ローレルコート大阪城公園についての情報を希望しています。
209戸のマンションです。小学校も徒歩2分ほどの場所にあるようです。
共有施設も充実していそうですね!
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/east209/
所在地:大阪府大阪市城東区鴫野西4丁目59番1(地番)
交通:JR片町線(学研都市線)・JRおおさか東線「鴫野」駅徒歩8分
Osaka Metro今里筋線「鴫野」駅徒歩9分
JR大阪環状線「大阪城公園」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.29平米~77.38平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
『大阪の開発計画』×『注目のタワーマンション計画』<序章>~大阪に注目が集まる理由&お勧め再開発BEST.5!
https://www.sumu-lab.com/archives/76174/
【ローレルコート大阪城公園】新駅開業の期待の再開発エリアは意外と安い?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/85145/
[スレ作成日時]2023-04-03 15:22:11
ローレルコート大阪城公園ってどうですか?
321:
マンコミュファンさん
[2024-04-18 23:18:23]
|
322:
匿名さん
[2024-05-02 01:57:51]
購入者です。
購入時は引渡日予定が25年3月下旬だったと思いますが、先程近鉄不動産のサイトを確認すると4月末予定にいつの間にかしれっと変更になっていました。 先日、担当営業さんからは一気に引っ越せないから大半は4月入居になると思いますとは伺っていました。 他の購入者のみなさんにはそういった情報は来ていましたでしょうか? 4月末予定だと引越しが5月にズレこまないか心配です… |
323:
通りがかりさん
[2024-05-02 19:15:55]
|
324:
購入経験者さん
[2024-05-03 13:26:55]
>>322 匿名さん
近鉄不動産物件購入経験者です 引渡日と引っ越し日は別です 大規模だと、いっぺんに引っ越しは無理です 引き渡し日以降で、引っ越し希望日時をいくつかあげておいて、抽選で決定される方式でした 当選しやすいように、休日及びその前後の日を外して申し込んだところ、第二希望の日時になりました |
325:
購入経験者さん
[2024-05-03 13:52:02]
家電製品の搬入は、その引っ越し日以外の日でもOKでした。
引っ越し業者の選定は、複数の業者に見積もりを出してもらって決めました。 近鉄不動産お勧めのところにしなくても問題ありません。 火災保険も同様に他社のも調べましたが、近鉄不動産お勧めのところにしました。 皆さんも、これから色々決めたりすることが出てきますね。 |
326:
管理担当
[2024-05-05 22:54:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
327:
マンション検討中さん
[2024-05-06 19:29:20]
|
328:
匿名さん
[2024-05-10 09:09:04]
引っ越しは購入時期によって一ヶ月ずらす工夫をしているんですね。
火災保険も自分で調べて選択しなければならないのは盲点でした。 マンションの場合、自分が住む階数によっても選択すべき補償内容が変わってくるようなのでよく勉強しておかねば。 |
329:
入居済みさん
[2024-05-10 19:07:20]
>>328 匿名さん
上階なら水害の保険はいらないですね |
330:
管理担当
[2024-05-10 20:10:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
331:
管理担当
[2024-05-10 22:22:23]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
332:
匿名さん
[2024-05-13 09:27:22]
引っ越し業者は幹事会社でなくても問題ないそうですが、そもそも売主さんが勧める幹事会社にした場合どのようなメリットがあるのですか?
確か幹事会社でも費用はそれほど安くならないと聞いた覚えがあるので費用以外に何かメリットがあるんですよね。 |
333:
評判気になるさん
[2024-05-20 12:57:04]
「大阪城東部地区 1.5 期開発の開発方針(案)に対する府民意見等の募集結果について」
が更新されていました。 まだざっとしか見れてませんがかなり多くの方が城見橋も含めた鴫野方面の歩道整備について意見されていました! https://www.pref.osaka.lg.jp/daitoshimachi/osakajyo-sincyoku/toubu_ike... |
334:
匿名さん
[2024-05-21 08:48:22]
|
335:
マンション検討中さん
[2024-05-25 10:16:23]
本日このマンションの広告が届きました。売れてないの?
|
336:
検討中
[2024-05-26 16:16:17]
これ15階建てですよね。 15階建てというだけで、アレルギーが起きてきます。
|
337:
マンション比較中さん
[2024-05-26 16:23:58]
>>336 検討中さん
心の中で思っておきましょうね! |
338:
名無しさん
[2024-05-28 19:01:19]
|
339:
周辺住民さん
[2024-05-29 12:47:10]
>>320 評判気になるさん
近所の大阪城見えるマンションに住んでるけど、見えてもどうということない |
340:
周辺住民さん
[2024-05-29 12:50:18]
|
341:
周辺住民さん
[2024-05-29 12:51:15]
>>301 通りがかりさん
大阪にはそもそもきれいな川ないから |
342:
周辺住民さん
[2024-05-29 13:01:26]
>>309 検討板ユーザーさん
田植え開始時期はくせーの流れてくる時あります |
344:
管理担当
[2024-05-29 13:08:50]
[NO.343と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
345:
匿名さん
[2024-05-30 08:05:01]
お墓の近く
|
346:
匿名さん
[2024-06-01 09:29:08]
この規模だと、確かに引っ越し日はずらさないと無理ですよね。
抽選で日程を決めるとかはありではありますが、 個々で会社の休みなどで希望日もあると思います。 そこまで考えたことがなかったから、引っ越し日、決めるのってなかなか難しいかも。 |
347:
マンション検討中さん
[2024-06-03 03:57:55]
墓地が公園のすぐ隣だったり、下水処理場が近いこと、川の近くなので臭いや虫など…個人的に少し気になるポイントがあるのですが、些事でしょうか?
再開発にはとても期待が持てるのですが… |
348:
マンション比較中さん
[2024-06-03 17:21:36]
>>347 マンション検討中さん
墓地横・目の前下水処理場といったマイナスポイントは、確かに大多数の方々はマイナス要素として捉えられているかと思います。 ただ、そのマイナスを上回る再開発への期待値・価格帯・行政区等の要因がマイナス部分を上回る評価をしているからこそ、近年ではかなり珍しい程売れているのだと思います! どこの物件も一長一短はありますが、不動産において「新駅」「大学新設」他再開発という事象はほぼ100%と言っていいぐらいに不動産の価値は上がります! |
349:
評判気になるさん
[2024-06-04 17:08:28]
|
350:
匿名さん
[2024-06-04 22:30:07]
下水処理場の上部空間は綺麗になると思いますので、3年後を楽しみにしておけばよいです。
|
351:
通りがかりさん
[2024-06-05 00:48:08]
ここって元々アパ◯チ族に占拠されてたところ?
|
352:
匿名さん
[2024-06-08 00:08:11]
大阪公立大学キャンパスまでの距離が200mほどですが圧迫感はありますかね?
|
353:
マンション検討中さん
[2024-06-09 16:02:53]
今日営業さんに確認したところ残り30戸弱だそうです。
|
354:
検討中
[2024-06-10 11:49:41]
|
355:
ご近所さん
[2024-06-10 21:40:28]
>>353
50から30弱に減るのが早いですね。 |
356:
マンション比較中さん
[2024-06-11 09:57:39]
>>354 検討中さん
14階建てではなく、15階建てだと、階高が気にになりますね。 |
357:
匿名さん
[2024-06-12 10:10:20]
不勉強で恐縮ですがマンションの15階建ては何か問題がありますか?
14階建てに比べて居室の天井が低くなってしまうのですか? それともまた違った問題があるのでしょうか? |
358:
評判気になるさん
[2024-06-12 15:59:44]
|
359:
口コミ知りたいさん
[2024-06-12 23:53:33]
|
360:
評判気になるさん
[2024-06-14 07:30:46]
通りかかったので^ ^
|
361:
検討中
[2024-06-17 21:00:29]
|
362:
ご近所さん
[2024-06-18 13:35:48]
15階建てマンションについて
http://mansionnavigate.blog.fc2.com/blog-category-18.html |
363:
匿名さん
[2024-06-19 18:42:45]
批判されるというのは誉め言葉と捉えても良いです。
わざわざ掲示板に書くというのは、悔しくて良い部屋を買い逃したくらいしかありません。本当に悪くて、興味がないなら掲示板に書きません。 |
364:
周辺住民さんで設計士
[2024-06-20 10:32:20]
要は天高でしょう。
14階マンションと15階マンションで天高が変わるということはないと思う。 近鉄不動産ならなおの事、社内設計コードで天高の最低は決められているはずで、 それが階数ごときで変わることはない。 よって、15階建てにアレルギーあるとか、 14階建てが優れているといった議論があること自体ナンセンス。 |
365:
匿名さん
[2024-06-22 09:56:44]
だんだん出来上がってきてますね。
近くを通るたびにわくわくしてます! 東側の道路の木が伸びきり電線にかかってますが、手入れなどされるのでしょうか? 夏は虫が多そうで不安です。 |
366:
検討板ユーザーさん
[2024-06-22 14:15:48]
|
367:
匿名さん
[2024-06-23 22:47:07]
このあたりに住んでいる方、教えてください。
虫は多いのですか? |
368:
匿名さん
[2024-06-25 11:46:00]
>>348 マンション比較中さん
再開発の期待値が高いなら、この付近の中古マンションも売れると思うのですが…・。私は購入を見送りましたが、DMはしつこく送られてくるので、売れ行きもイマイチなのかと思っていました。 |
369:
周辺住民さんで設計士
[2024-06-25 14:55:27]
HPより「外壁は、ALC板厚100mm」玄関側ALCです 音・・・。バルコニースラブも一体打ちではないよ。
|
370:
ご近所さん
[2024-06-25 15:51:36]
色々と粗探しお疲れ様です。
|
371:
マンション掲示板さん
[2024-06-25 23:57:58]
|
372:
評判気になるさん
[2024-06-26 00:03:35]
|
375:
匿名さん
[2024-06-26 14:59:59]
連日成約決まってるみたいですね
私が行った日にも一件契約入ったみたいでした。 今値段出してる部屋が全て売れれば一旦ストップして値上げさせるだろうと聞きました 何故興味のない物件についてのネガキャンを…?恨みでもあるのかな |
376:
評判気になるさん
[2024-06-26 15:51:35]
メトライズもローレルコートも似たようなものかと。笑
メトライズはすぐ東成区だし。。 ローレルコートは鴫野の物件なのでたしかにリセールに期待とはならないかな~なかなか面白いネガキャンですねえ。笑笑 そんなことより!ファミリー世帯が多いようなので幼稚園など相談できたらいいなあと思いを馳せておりまする! |
377:
匿名さん
[2024-06-26 17:02:24]
残り30戸前後のようですよ~!
引っ越しが楽しみですね! 否定してる方は、わざわざネガキャンを言えるくらい暇なのでしょうね笑 |
378:
eマンションさん
[2024-06-26 17:05:51]
メトライズの営業さんですかね?近鉄不動産の営業の方もメトライズかブランズ都島からネガキャン入るかもと言っていたので本当にそうなるんですね。
ネガキャンもいいマンションの宿命ですね! |
379:
通りがかりさん
[2024-06-26 17:43:08]
>>373 匿名さん
その通りだと思います。この地は、価値としては微妙です。 |
380:
評判気になるさん
[2024-06-26 17:44:28]
|
381:
マンション掲示板さん
[2024-06-26 17:51:34]
|
382:
匿名さん
[2024-06-26 18:02:44]
こんにちは。
ファミリー世帯はどのくらいの割合なのでしょうか? |
383:
マンコミュファンさん
[2024-06-26 18:44:24]
ネガキャンですよね。完璧に。
家というのはそれぞれの価値観の上で選ぶものです。自分の職場がどうか?実家からの距離はどうなのか?駅が近いから、買い物がしやすいから、リセールを期待するから、ブランドの信用性なのか、それぞれ違います。 自分のこびりついた価値観を押し付ける言い方や書き込みは意見とはいいません。一度書き込む前に、添削して書き込みましょうね。 |
384:
匿名さん
[2024-06-26 22:00:14]
自分のこびりついた価値観を押し付ける言い方?
きついですね。こっわ |
385:
ご近所さん
[2024-06-27 10:40:00]
>382 近隣では、ほぼファミリー世帯で、一部でDINKSやシニア世帯がいらっしゃる。ローレル大阪城公園でも同様に、ほぼファミリー世帯と考えてよいと思われます。
|
386:
匿名さん
[2024-06-27 15:13:44]
>>382 匿名さん
去年の夏に契約してからたびたびモデルルームに行ってますが、 もうほぼ小さい子連れ、マタニティの方、お若いご夫婦です。 モデルルームに置いてある契約者の声をまとめたファイルにはもう少しご年配の方(お子さんが高校生の方や、50代の方)からの感想も寄せられていましたので、年齢層は様々ですが、ファミリー世帯が多い印象です。 |
387:
通りがかりさん
[2024-06-27 17:38:15]
|
388:
匿名さん
[2024-06-28 09:38:30]
批判されればされるほど、買ってよかったと思います。
どんどん悪い事言ってください! |
389:
匿名さん
[2024-06-28 11:09:12]
城東中央病院の跡地は何ができるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。 |
390:
マンション検討中さん
[2024-07-02 13:47:08]
|
391:
匿名さん
[2024-07-02 21:41:59]
>>390 マンション検討中さん
残り何戸でしょうか。 |
392:
口コミ知りたいさん
[2024-07-03 14:22:18]
|
393:
名無しさん
[2024-07-03 21:00:25]
購入した方にお聞きしたいのですが、
本審査はいつ頃連絡くるとかわかる方いますか?? |
394:
名無しさん
[2024-07-03 21:56:08]
>>393 名無しさん
この画面の上に住民専用の掲示板があるので、そちらで聞いてみてはどうでしょうか。 |
395:
匿名さん
[2024-07-04 23:23:37]
|
396:
評判気になるさん
[2024-07-05 20:10:54]
|
397:
匿名さん
[2024-07-05 21:01:57]
|
398:
匿名さん
[2024-07-07 20:31:56]
価格が思ったよりも割安でした。
>>分譲価格(税込)5,078万円~5,998万円 大阪城の近くで、新駅ができたら価値が上がるのではと思うんですが、どうでしょうか。付近の環境ってどうですか? |
399:
匿名さん
[2024-07-08 00:56:50]
>>398 匿名さん
絶対に下がるのでやめておいたほうがいいです。 |
400:
検討板ユーザーさん
[2024-07-08 13:18:52]
|
401:
マンション比較中さん
[2024-07-08 13:47:24]
>>399 匿名さん
根拠はありますか?? |
402:
匿名さん
[2024-07-08 20:50:41]
>>401 マンション比較中さん
ないです。私は購入者なのでw |
403:
マンコミュファンさん
[2024-07-08 21:25:37]
|
404:
評判気になるさん
[2024-07-10 14:12:02]
|
405:
匿名さん
[2024-07-15 23:06:34]
30戸から減ってないみたいですね。
|
406:
匿名さん
[2024-07-17 17:39:04]
Osaka Metro は、軌道法第三条に基づき、2024年3月27日(水曜日)に中央線森ノ宮駅(大阪市中央区森ノ宮中央1丁目14番地先)から(仮称)森之宮新駅(大阪市城東区森之宮1丁目6番地先)に至る区間の軌道事業の特許を国土交通大臣あてに申請し、2024年6月28日(金曜日)に特許を取得しました。
|
407:
評判気になるさん
[2024-07-18 22:55:57]
suumoで第4期の間取りが公開されてましたが、何階かわかりませんが東棟の一番狭い2LDKで5,000万円でした。
わたしが年明けに見に行った時は南棟の2LDKの最上階でも5,000万超えてなかったので、第4期も結構値上げされてますね。 |
408:
マンション検討中さん
[2024-07-19 15:44:51]
|
409:
職人さん
[2024-07-20 11:42:16]
>>408 マンション検討中さん
ここからもまだ売れるのであれば、なかなか良いですね。 来週にでも営業に電話してみようかしら。 そういえば、みなさん大阪市の大阪城東部地区の1.5期、2期の話し合いを今まさにやっているようです。城見橋や下水道周りの歩道化、第二寝屋川の水質改善など皆で電話して声をあげましょうね。 私も担当者に30分ほど熱い思いを伝えました。専門家会議にもできる限り伝えてくださるそうです。 |
410:
職人さん
[2024-07-20 11:44:15]
このページの中グループの方が対応くださります。
非常に丁寧な方でした。 https://www.pref.osaka.lg.jp/soshikikarasagasu/kkyoten/index.html 電話:06-6210-9080 |
411:
匿名さん
[2024-07-23 11:41:23]
公式サイトの物件概要を見ると第3期販売は24次まであったんですね。
他社に比べものすごく細かく期分けしているようですが、申し込みが入った住戸をその都度販売していくスタイルですか? |
412:
名無しさん
[2024-07-23 20:20:38]
>>411 匿名さん
購入者です。私が購入した時(1月)はそんな感じでした。第3期で販売予定の住戸を教えてもらい、申込みをして購入しました。なのでそれが○次に反映されてるのかも?ですが、今も同じなのかは分かりません。しばらくして、予定より早く売れたため近鉄不動産からストップがかかったから今後は同じように出来ないと営業の方が言っていました。 |
413:
匿名さん
[2024-07-25 23:22:51]
>>412 名無しさん
最近の販売状況はどうなんでしょうね。 |
414:
匿名さん
[2024-07-31 20:51:36]
このマンションで金額の交渉できた方っていてるんですかね?
|
415:
匿名さん
[2024-08-01 13:30:56]
このマンション格安なのに、金額交渉なんてする人がいるのでしょうか?
|
416:
匿名さん
[2024-08-01 13:32:56]
|
417:
マンション検討中さん
[2024-08-01 13:57:40]
|
418:
周辺住民さん
[2024-08-02 16:36:52]
|
419:
匿名さん
[2024-08-11 23:31:06]
>>416 匿名さん
ここは大阪城だけでなく、駅前広場や大学、アリーナ、そして東側の工業地域、さらに東の生駒山までベランダから色々な景色を楽しむことができる点が良いと思っています。 |
420:
eマンションさん
[2024-08-15 01:15:54]
購入を考えていますがペット可能とのことで騒音が気になるのですが、皆さんはどう考えてらっしゃいますか?
当方、ペットを飼わないのでとても気になります |
簡単にですがざっくり線引いてみました!
エレベーター待ちの時など多分見えると思います!笑
但し、機械式駐車場などで5階以上などになるかもですが!