エンクレストガーデン福岡についての情報を希望しています。
大規模物件ですね!
公式URL:https://www.en-hd.jp/gardenfukuoka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154281
所在地:福岡県福岡市中央区小笹4丁目78番1、78番5
交通:西鉄バス「小笹団地東門」バス停 徒歩2分~4分
間取:2LDK~4LDK
面積:53.07㎡~104.13㎡
売主:株式会社えんホールディングス
施工会社:福田・旭建設工事共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ九州
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-03-31 17:05:46
エンクレストガーデン福岡ってどうですか?
389:
匿名さん
[2024-06-25 15:16:45]
|
390:
匿名さん
[2024-06-25 16:19:16]
駐車場はこちらは立体はなさそうです。東側を先に建設後、西側を数年かけて建設のようですが、、、住み始めて最初の数年は隣は工事現場というのが、景観や騒音もどうなのでしょうか。
その割に物価高騰や人件費高騰で仕方ないのでしょうが安くはないなという印象でした。 |
391:
買い替え検討中さん
[2024-06-25 16:37:39]
小笹団地東門バス停から出入りする道は見通し悪いです。
ランディックのマンション約100軒分とエンクレストのマンション350軒分も増えるとなると、小学生、上智福岡中高生の通学路でもあり、信号やミラーなど増えるのでしょうか、、心配です はまずし小笹店あたりも、雨の日は渋滞で交差点にはまるときあります。サニー小笹店も、一階の駐車場はなかなか止めれず、屋上の駐車場だとかなり遠回りになります。マルキョウも一通でした。小学生も多いので、朝の交通渋滞が気になりました。 |
392:
マンコミュファンさん
[2024-06-25 17:42:23]
今日みたいな雨の日はさらに渋滞しますし、
バスも人多くて疲れそうですね。 |
393:
匿名さん
[2024-06-27 16:15:44]
旧筑肥線を地下鉄として復活させて欲しいですね。
|
394:
匿名希望
[2024-06-28 00:14:51]
今日遠目から現地を見ました!養生シートの高さや足場も以前見た時より大分高くなってました、今はまだ工事現場でイメージできませんでしたが、これから景観が明るくなりそうなのが楽しみです
|
395:
周辺住民さん
[2024-06-28 11:16:47]
坂も多いし地下鉄もないから博多や天神の通勤はシンドイけど、マルキョウもサニーもあるし、笹丘までいけばイオンも家電量販店もあるし、小・中学校も近いし、病院もあるし、公園もあるし、子育て世代ならいいと思うけどなぁ。
|
396:
口コミ知りたいさん
[2024-06-29 15:24:45]
|
397:
マンション掲示板さん
[2024-06-30 11:50:12]
>>396 口コミ知りたいさん
<子育てにおすすめ>ってのが価値になるのでは… 沿線物件は高くなり過ぎているので一般サラリーマンのうちには悲しいかな手が届きません。。 買える物件の中で価値のある物件を見つけたいと思います。 |
398:
マンション検討中さん
[2024-07-01 00:20:37]
周りに県営団地が集まっているので中央区なのに低所得向けの店が多く、非常に暮らしやすい地区です。
マルキョウやはま寿司はとっても安いです。 |
|
399:
eマンションさん
[2024-07-01 15:58:08]
中央区といっても城南区に近いですからね。
|
400:
マンション掲示板さん
[2024-07-02 00:41:57]
価格相応の地域としか。
|
401:
マンション検討中さん
[2024-07-02 02:17:21]
住所が小笹団地ですからね
学区は笹丘輝国よりずっと良いです |
402:
匿名さん
[2024-07-04 11:50:36]
小・中学校まで坂がきつくて徒歩20分位かかりました。校区の端っこだそうです。スーパーまでも坂があるので、大人だと+5分、小さい子は+10分位見た方が。。車も雨だと平尾までは渋滞で、徒歩の方が早いと家族に言われてしまいました。六本松の科学館まで車で3分と記載ありますが、びっくりです。桜坂でも私は無理でした。夜中なら着くのでしょうか??完成後に外装やデザイン、全体の雰囲気が他よりとてもよければ、、という感じでした。
|
403:
マンション検討中さん
[2024-07-04 15:04:01]
小笹だけでなく、平尾周辺はみんなそうです。
浄水も平和も笹丘も中央区の住宅街はだいたいそうです。 |
404:
匿名さん
[2024-07-26 12:44:33]
でもそこには
平尾・浄水・桜坂>>>>>>>>平和・小笹・笹丘 という見えない大きな壁が存在しているのも確かです そして見えない大きな壁のおかげで、目に見えて土地金額・資産価値が違うのも現実です |
405:
クラシオン民
[2024-08-24 00:09:54]
気になってた下のテナント、ちっこいスーパーが入るらしい!
めちゃありがたいー! |
406:
マンション検討中さん
[2024-08-24 01:54:39]
大濠と中央区鳥飼の境目辺りで何が違うのか分からんようなとこでも大濠の方が高いしな。
|
407:
eマンションさん
[2024-08-24 08:27:22]
|
408:
名無しさん
[2024-08-24 08:39:52]
|
409:
マンション検討中さん
[2024-08-26 20:10:00]
鳥飼は元々川を挟んでたせいで中央区と城南区に跨がってる地域。
区分けが河川優先したとばっちりみたいなもんだが。 |
410:
匿名さん
[2024-10-21 13:52:32]
小さいスーパーというとまいばすけっとあたりが入るのかな。
小さくてもスーパーが入ってくれるのは多少なりとも便利になると思います。 小学校・中学校に距離があるという点は子供がいるご家庭にとっては検討対象外になりうる原因にはなりますが、 歩けない距離ではないというところでは悩みそう |
411:
マンション検討中さん
[2024-10-21 15:59:42]
売れてるみたいだよ
|
412:
匿名
[2024-10-21 16:12:13]
24時間トライアルが入りますね。
マンション売れるといいですね。 |
413:
マンション検討中さん
[2024-10-21 16:30:07]
売れるんじゃないですか?
|
414:
名無しさん
[2024-10-21 19:32:14]
|
415:
匿名さん
[2024-10-25 15:07:07]
周りに保育園全然無いですね
|
416:
匿名さん
[2024-11-02 09:45:11]
|
417:
口コミ知りたいさん
[2024-11-11 22:16:35]
|
418:
マンション検討中さん
[2024-12-02 16:48:49]
|
419:
マンコミュファンさん
[2024-12-18 14:20:31]
近くのスタンスレジデンス植物園外苑、完売しましたね!
|
420:
坪単価比較中さん
[2024-12-24 06:38:25]
福岡にかぎりませんが、今の福岡はバブルです。
数年後には、少子化を考慮したらどの地域でも下落と予想されます。 |
421:
通りがかりさん
[2024-12-24 07:18:42]
|
422:
匿名さん
[2024-12-24 08:44:29]
|
423:
評判気になるさん
[2024-12-24 17:04:35]
南向きのベランダなら、下が中央公園の緑で、さえぎるものはないので、日が沈む時は夕陽や朝日が見えそう…この辺りは、緑が好きな方なら四季の移り変わりがベランダから見えるなら貴重だと思います。
|
424:
通りがかりさん
[2025-01-18 10:53:06]
売れ行きどんな感じなんでしょう?
ホームページ見てみましたが分からなくて、、 |
425:
検討板ユーザーさん
[2025-01-25 12:22:21]
|
426:
匿名さん
[2025-02-13 16:22:31]
広い敷地はけっこう変形に見えますが、複雑な配置で複数棟構成になっているのですね。
良く見ると敷地の変形具合をめいっぱい利用している感じでしょうか。 向きはやや北東向きから南向きを経て西南向きまであるようです。 なぜ全戸南向きにしなかったのかと単純に思いますが、何らかの事情があったのでしょう。 複数棟の中ではやはり南向きが無難というか理想に思えます。 けれど北東向き以外は東南から西南向きとなり、日中は陽が入るだろうと思われます。 向き以外での魅力もそれぞれの棟にありそうなので、間取りの選択は優劣つけがたいかもしれません。 |
427:
eマンションさん
[2025-02-13 19:16:53]
夕方のテレビで取り上げられてましたね!
C棟の上階でしたが、リビングも各部屋もかなりコンパクトな3LDKでしたね。 |
428:
通りがかりさん
[2025-02-13 19:25:13]
コンパクトとは、狭いという理解でいいかしら?
|
429:
マンション検討中さん
[2025-02-13 19:41:33]
全戸南向きの複数棟板マンを想像してみてください。
団地にしか見えませんね? まあ大体は日照の問題だと思いますが、他に理由を探すならそれです。 |
430:
評判気になるさん
[2025-02-14 07:00:00]
|
431:
マンション検討中さん
[2025-02-14 07:19:32]
今のファミリー向けって10年前と比べたら10平米は狭くなってるからね
リビングダイニングは12~15畳位じゃない?居室は5畳より狭くはし辛いし |
432:
評判気になるさん
[2025-02-14 07:36:16]
|
433:
マンション掲示板さん
[2025-02-14 17:39:38]
70平米+α位が普通になってるからね
子供が男女別だったり親含めて平均より大柄だったりするとかなり厳しいものがある |
434:
通りがかりさん
[2025-02-15 13:27:19]
ここはマンションだったのですね。
もともとあった市営(県営?)団地の建て替えだと思っていました。 マンションを購入できるくらいの所得層が増えて、小笹に良いお店が増えてくれるとうれしいです。 |
435:
評判気になるさん
[2025-02-16 12:32:39]
やっぱりイマイチ売れてないのかな?小笹だからなぁ
|
436:
マンション検討中さん
[2025-02-16 12:38:04]
需要はあると思うが需要に対して規模がデカすぎるんじゃないか?
徒歩圏内で地下鉄使える訳じゃないしな |
437:
マンコミュファン
[2025-02-16 13:18:01]
小笹だから安いと思ってましたが、値上げしましたかね。今の価格だと駅徒歩圏の物件とあまり価格変わらないような。。
|
438:
マンコミュファンさん
[2025-02-16 14:57:50]
|
立体駐車場もコストがかかると聞きました。駐車場の出入りはまだ建設中でイメージしにくかったですが毎朝の渋滞事情は住んでみないとわかりませんがとても大事ですね