ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ユニハイム東加古川駅前街区プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 加古川市
  5. 平岡町
  6. ユニハイム東加古川駅前街区プロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-01-28 18:27:07
 削除依頼 投稿する

ユニハイム東加古川駅前街区プロジェクトについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.yueg.co.jp/mansion/higashikakogawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154269

所在地:兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番21、平岡町つつじ野7番(地番)
交通:JR山陽本線「東加古川」駅 徒歩5分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.89平米~86.24平米
売主:ヤマイチ・ユニハイムエステート株式会社
施工会社:株式会社岡工務店
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-03-31 15:49:44

現在の物件
所在地:兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22、平岡町つつじ野7番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 東加古川駅 徒歩5分
価格:3,198万円~5,288万円
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:55.89m2~86.24m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 79戸

ユニハイム東加古川駅前街区プロジェクトってどうですか?

41: 匿名さん 
[2024-08-02 10:15:25]
新快速、止まらないんですね。
38さん、39さん、間違えていますよ~

いつも利用していない駅だと、わからないですよね。

快速が止まるならいいですよね。

私もいいところ聞きたいです。こっそり悪いところも聞いておきたいです。
42: 匿名さん 
[2024-08-22 11:06:16]
新快速が停まらないから、正直、マンションもこの価格帯で済んでいるんじゃないかと思います。
停まるんだったらもっと高かったかと。

今のところ、全体でどれくらい販売が進んでいるんでしょうか?
もう暮らされている方がいらっしゃる、ということでいいのか??
43: 匿名さん 
[2024-09-14 16:11:28]
あまり1階の物件は興味なかったんですがIgタイプは2台分の駐車場が庭先についているんですね。
これは普通にいいなと思いました…。
夫婦でそれぞれ車を乗らなくちゃならない場合、
普通は1台分は敷地内に停められても、もう1台は外で探さなきゃってなるけど
そんなことをしなくていいのは大きいなぁ。
44: 匿名さん 
[2024-09-24 11:08:49]
新快速が止まる駅かそうでない駅かでマンションの価格が大きく変わってくるのですね。
これまで全く存じ上げなかったので勉強になりました。
恥ずかしながら駅からマンションまでの距離のみが重要だとばかり思い込んでおりました。
45: 匿名さん 
[2024-10-12 17:36:27]
マンションはいろいろと価格が高くなる要素ってありますよね。
駅の近さもそうだし、デベロッパーが財閥系だと高くなるとかあるし。
利便性が高いと価格も高くなる…
どのあたりで折り合いつけるかっていうところになるのかと。
ここだと駅には近いし、
総合的な利便性は高い方なのではないかなと感じております。
46: 匿名さん 
[2024-11-06 08:27:22]
新快速がとまれば、もっと価格は高かったかもしれませんね。
でも、どこへ行くにも乗り換えが必要なので
駅に近ければ、あまり気にしなくてもいいのかなと個人的には思います。
それで物件価格が大幅に変わってきますからね。
47: 匿名さん 
[2024-11-25 11:56:22]
少し前にサービスルームは物置に使うか寝室にするかのお話しが出ていましたが、公式サイトで間取りを見ると普通に窓がついていて寝室として提案されているようです。
サービスルームに窓がついているのは意外でしたが、北側なので日照が少ないのかもですね。
48: 匿名さん 
[2024-12-11 10:48:49]
間取りのバリエーションが豊かですからどの間取にするか迷ってしまいそう
それぞれ平米数が違うので世帯に合わせて選択できる点は良いと思います
どちらかというとファミリー世帯が中心となるマンションになりそうですね。
その点でいうと子育て環境なども気になるかな。このあたり周辺は子育て面はどうでしょうか
49: 匿名さん 
[2025-01-07 11:33:50]
前面道路に面してプライベートカーポートが用意されているようですが、こちらは1階住人専用の駐車場ですか?
セカンドカー合わせ2~3台分が置けるようで家族で複数台車を所有するお宅にはいいですよね。
50: 匿名さん 
[2025-01-28 18:27:07]
そうですね、一階住戸専用のカーポートみたいです。たまに見かける一階住戸専用駐車場だとテラスと庭の先に駐車場が一台分あって、庭から出入りすることができて室内から車が見える感じのイメージが多い気がしますが、こちらの場合はテラスとカーポートはしっかり壁で仕切られていて室内が見えない感じになっていて、でもテラスからカーポートへ出入りできる扉が付いている感じなのですね。2台置きは素晴らしい。3台もなんてマンションとしては夢のようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる