株式会社タカラレーベンの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ネベル北四番丁 projectってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. ネベル北四番丁 projectってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-01-20 16:19:23
 削除依頼 投稿する

ネベル北四番丁 projectについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/nbl-kitayobancho/

所在地:宮城県仙台市青葉区二日町13-16(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅 南1出入口徒歩2分
間取:Studio~2LDK
面積:27.34平米~44.93平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:古久根建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-03-30 17:34:44

現在の物件
ネベル北四番丁 priere
ネベル北四番丁
 
所在地:宮城県仙台市青葉区二日町13-16(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩2分 (南1出入口)
総戸数: 51戸

ネベル北四番丁 projectってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2023-03-31 14:27:57
バスの本数も多いしいいですね。買い物は晩翠通りのイオンとかツルハが近くにありとても便利ですね
No.2  
by 匿名さん 2023-03-31 15:22:13
勝山館跡地のヨークベニマルまで自転車で5分くらいですね
No.3  
by 匿名さん 2023-04-02 01:27:06
なか卯が目の前だからご飯作るの面倒な時にいいですね
No.4  
by マンコミュファンさん 2023-04-04 19:42:26
>>3 匿名さん
アンガールズの田中は週5でなか卯だそうです
No.5  
by 匿名さん 2023-04-05 20:09:15
なか卯の親子丼が値下げです。卵高騰してるのにすごいですね。
No.6  
by 匿名さん 2023-04-05 22:12:57
このマンションの近くのプラウドだいぶ建設進んでいますね。アトリウムの賃貸マンションもほぼ完成してるし住民増えますね
No.7  
by 通りがかりさん 2023-04-07 20:35:25
>>5 匿名さん
それって矢沢永吉が大絶賛してた伝説の親子丼ですよね
No.8  
by 口コミ知りたいさん 2023-04-17 19:37:30
>>3 匿名さん
大きな唐揚げ丼がオススメです。山椒をかけて食べると最高ですよ
No.9  
by 匿名さん 2023-04-18 18:05:29
朝定食のコスパがすごい
No.10  
by マンション比較中さん 2023-04-19 14:26:16
ホームページで公開されている間取りしか見ていませんが
この面積帯で柱がアウトフレーム化されていないというのは
どうなんでしょう?
面積消費もさることながら、使い勝手が悪くてしょうがないと
思うのですが。
No.11  
by 匿名さん 2023-04-19 16:52:46
>>8 口コミ知りたいさん
あ、唐揚げ丼美味しいんですね。この前店行ったとき唐揚げ丼食べてる人いましたが唐揚げ3つ?しかなくて足りねーよ!ってなりましたw
No.12  
by マンション検討中さん 2023-04-19 18:26:40
ネベルは西向き、北西物件ばかりですね。
仙台で南向き以外は冬寒くて暖房費嵩むし、日が当たらないと鬱病になる
No.13  
by 評判気になるさん 2023-04-19 19:42:05
>>12 マンション検討中さん

西向きだと夕方に陽があたるから夜暖かいよ
No.14  
by 匿名さん 2023-04-19 21:04:40
>>12 マンション検討中さん
引き籠ってるなら変わらんだろ
No.15  
by マンション検討中さん 2023-04-20 15:26:17
柱と陽当たりは目をつぶれるなら良いですね
しかしいずれも入居後の住み心地に大きく影響するところでもあります。冬季間が半年以上と長い東北では採光シミレーションにより南とそれ以外では価格差も300~500万単位で大きく変わります。
No.16  
by 匿名さん 2023-04-21 21:44:50
なか卯の海鮮メニューは外れないよ
No.17  
by eマンションさん 2023-04-26 20:52:42
>>16 匿名さん

和風カレーしか勝たん。うどんもライスもどちらも旨い
No.18  
by 周辺住民さん 2023-04-27 09:47:45
柱食い込みすぎていますね。部屋の面積計算では食い込んでいる柱も面積に含まれるので、面積以上に狭く感じることになりますね・・・
No.19  
by 匿名さん 2023-04-29 23:04:09
柱だいじです。頼れる。マンションも鬼滅も
No.20  
by マンション検討中さん 2023-04-30 19:00:04
なか卯スレはこちらでよろしいでしょうか?
とにかく米と肉が安く食べたいって時に重宝しますね。

敷地面積が小さいので、アウトポールしてないのはしょうがないですね。(バルコニーが広くなって、ますます部屋が狭くなってしまう。)飲み好き単身お金持ちには良い物件だと思いました。
No.21  
by 匿名さん 2023-05-02 19:15:35
たくさんの種類の野菜を食べたい時は近くのしゃぶ葉で決まりですね
No.22  
by マンション検討中さん 2023-05-04 12:39:30
おなじ二日町で、プラウドの工事看板つきましたね。
フリーダイヤルも載ってました。
建築情報見ると、面積的にここもコンパクトマンションな感じです。
No.23  
by マンション掲示板さん 2023-05-04 13:23:13
立地がいいファミリータイプの中古が高くなってるのは新築にコンパクトマンション増えてるからかもしれない
No.24  
by マンション掲示板さん 2023-05-04 17:30:36
>>22 マンション検討中さん
詳しい場所を教えてください。よろしくお願いします
No.25  
by 検討板ユーザーさん 2023-05-04 21:58:01
>>24 マンション掲示板さん
シティタワー勾当台公園の北側道路を挟んで向かい側。
No.26  
by マンション検討中さん 2023-05-05 18:35:36
>>25 検討板ユーザーさん

ありがとうございます。とても魅力的な立地ですね。
No.27  
by マンション掲示板さん 2023-05-17 18:47:05
>>16 匿名さん
この時期はベストセラーの冷やし坦々うどんがオススメですよ
No.28  
by 匿名さん 2023-05-17 21:47:35
毎年恒例のなか卯のうな重も始まってますね。
No.29  
by マンション検討中さん 2023-06-01 11:28:20
広告の2200万台の上階(3階)で2618万円みたいですね。。
No.30  
by 名無しさん 2023-07-03 22:21:28
最近定禅寺通沿いにお洒落なお店が出店ラッシュで嬉しい
No.31  
by eマンションさん 2023-08-07 22:43:41
>>30 名無しさん

コストコの再販店が木町に明日オープンらしいよ。小分けで買えるらしいからコンパクトマンションの住民には重宝しそう
No.32  
by 匿名さん 2023-08-12 13:16:04
>>31 eマンションさん
デュオヴェールの近くですね!
No.33  
by 口コミ知りたいさん 2023-08-15 19:23:15
>>31 eマンションさん
ダイシンのほうがコストコ商品は安いよ
No.34  
by 匿名さん 2023-08-28 01:08:30
ヨドバシのロピアにコストコっぽい商品いろいろ売ってますよ
No.35  
by 匿名さん 2023-11-26 19:07:39
ついにヨークベニマル仙台上杉オープンしましたね。とても便利になりました。
No.36  
by 匿名さん 2023-11-29 23:36:41
レーベン木町通計画と近いけどあちらはファミリー向けかしら
No.37  
by 匿名さん 2024-11-01 15:33:52
キャンセル住戸が1戸だけ今は出ている状態だったんですね。
完売したと思い込んでいたました…。

この物件だと単身者向けっていうかんじで
近隣でお勤めの人にはよさそうな場所。
独身のうちは自分で暮らして、
結婚したりしてライフステージが変わったら貸し出すみたいな感じもよさそうです!
フレキシブルに使えそうなところが良き。
No.38  
by 匿名さん 2024-11-15 10:56:35
残り1戸の販売のみとなった場合
完売するのには時間がかかってしまう傾向にあるのかなと思います。
11階なので眺望も望めていい物件ですが、狭い間取りなので好みがわかれそうですね。
No.39  
by 匿名さん 2024-12-05 11:24:21
こちらのマンションから最寄り駅までは徒歩2分だそうですが、仙台駅までは徒歩でどれくらいですか?
仙台パルコまで徒歩22分となっているのでそのくらいになりますでしょうか。
それから、キャンセル住戸は値引き販売はしないものですか?
No.40  
by 匿名さん 2024-12-05 11:50:43
>>39
仙台駅は徒歩で24分くらいかかると表記ありました。距離的には2キロ以上でしょうか
歩ける距離ではないし、自転車でも10分以上はかかりそうかな。
毎日は利用できなさそうな距離ですね。もとより駅から乗り換えていった方がスムーズかもしれません。
No.41  
by 匿名さん 2024-12-26 18:48:55
飲み会帰り、電車がなくなってしまっても歩いて帰ってこれるくらいの距離かな?
タクシーでも大した金額にならないので、そういう意味ではいいかな。
まあ、終電前に帰ってきなさいという話ですが汗
でも選択肢がある、というところは
ここの立地のいいところなのかもしれませんね。
No.42  
by 匿名さん 2025-01-20 16:19:23
仙台市内中心部在住だと、駅利用で他地域へ通勤する人より市内中心部に職場がある人もけっこう多いでしょうから、仙台駅利用者の割合はそんなに多くないのではと考えます。駅利用にしても、駅前あたりの商業施設などを利用するにしても、地下鉄の無い時代を知っている人は普通に歩いてしまったり、バスを使ったりするかもしれませんが、自分なら自転車一択です。町全体が海に向かって極々ゆるーい坂になっていたりするけど、ほぼ平坦地なので自転車でどこへでも行けてしまいます。飲み会で国分町などへ行くなら、駅より近いので酔い覚ましに歩ける距離だと思いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる