浦和駅周辺まちづくりビジョンにおけるビジョンの対象範囲=
浦和駅、北浦和駅、埼玉県庁、浦和区役所等を包括する概ねの範囲
浦和区エリアの今後の発展について色々と話しましょう。
[スレ作成日時]2023-03-29 10:59:58
浦和区エリアの今後の発展について
1263:
通りがかりさん
[2023-04-21 19:22:52]
|
1264:
マンコミュファンさん
[2023-04-21 19:27:50]
|
1265:
マンション検討中さん
[2023-04-21 19:31:12]
いまどき文教地区の象徴として浦高アピールしても、県北地域以外にはまったく魅力を感じてもらえなさそう
|
1266:
マンコミュファンさん
[2023-04-21 19:35:35]
この一連の流れを見てるとやっぱ武蔵浦和民が荒らしたくて仕方ないのがはっきり分かるな
|
1267:
口コミ知りたいさん
[2023-04-21 19:35:54]
>>1263 通りがかりさん
武蔵浦和は西側のプラウドだけで見ても築15年のガーデンとテラスは±0~微増、築10年のマークスは上がっている、築6年のレジデンスは微増。 特に条件が良い間取りは争奪戦になって瞬間蒸発。 |
1268:
eマンションさん
[2023-04-21 19:38:47]
|
1269:
検討板ユーザーさん
[2023-04-21 19:39:25]
|
1271:
検討板ユーザーさん
[2023-04-21 19:41:43]
>>1270 名無しさん
さっきから自演してるだろお前w |
1272:
名無しさん
[2023-04-21 19:42:21]
|
1273:
検討板ユーザーさん
[2023-04-21 19:43:09]
武蔵浦和名物はマンションと自演
|
|
1274:
検討板ユーザーさん
[2023-04-21 19:43:51]
>>1267 口コミ知りたいさん
この価格が右肩上がりの市場の中で微増しかしないのは逆にまずいかと。 |
1275:
匿名さん
[2023-04-21 19:45:00]
そりゃ武蔵浦和は地盤が終わってるから限界がある
|
1276:
評判気になるさん
[2023-04-21 19:45:35]
大高や付属校のほうがもう偏差値も上だしね
|
1277:
口コミ知りたいさん
[2023-04-21 19:46:24]
>>1270 名無しさん
北浦和で買ってはいけない理由は? |
1278:
マンション検討中さん
[2023-04-21 19:49:12]
首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)全体の公立中高一貫校の志願者は年々減少し、倍率も下がっている。今年は首都圏すべての都県で減少した。
市立浦和も先々は厳しいかもね |
1279:
マンション比較中さん
[2023-04-21 19:50:15]
浦高アピールはセレブタウンの宣伝文句としては逆効果の可能性があるってことか
|
1280:
名無しさん
[2023-04-21 19:50:47]
|
1281:
通りがかりさん
[2023-04-21 19:52:04]
>>1277 口コミ知りたいさん
今後の成長が見込みにくいのと小規模板マンばかりだからでは。 |
1282:
匿名さん
[2023-04-21 19:52:23]
地盤最悪の武蔵浦和を割高な値段で買っちゃった人はご愁傷さまだな
マンモス学校も絶対問題になる |
1283:
口コミ知りたいさん
[2023-04-21 19:53:52]
>>1281 通りがかりさん
よくわかりました。ありがとうございました。 |
不動産の本当の価値は、新築価格からの値下り率の少さじゃないの?
新築はデベロッパーが好きなだけ利益を乗せられるので高い値付けができるけど、中古はガチの市場価格だからね
本当に人気のあるエリアは中古が値下りしないよね
武蔵浦和の中古は値下り率が大きいんでしょ?