浦和駅周辺まちづくりビジョンにおけるビジョンの対象範囲=
浦和駅、北浦和駅、埼玉県庁、浦和区役所等を包括する概ねの範囲
浦和区エリアの今後の発展について色々と話しましょう。
[スレ作成日時]2023-03-29 10:59:58
浦和区エリアの今後の発展について
628:
マンション検討中さん
[2023-04-19 00:30:33]
市役所跡地に埼大附属高を作って埼大附属小中の優秀な生徒が東京私立に流出するのを防止したい。
|
629:
通りがかりさん
[2023-04-19 00:58:51]
|
630:
マンコミュファンさん
[2023-04-19 00:59:22]
|
631:
マンション検討中さん
[2023-04-19 02:05:09]
公立でも浦高より横浜翠嵐の方が上だけどそれが横浜のアピールになってるかと言われれば?
公立高で街をアピールできると思ってる時点で勘違いしてる |
632:
口コミ知りたいさん
[2023-04-19 07:45:51]
>>631 マンション検討中さん
どの観点で見るかによる。累計合格者だと浦高の方が上。 結局は言ったもん勝ち。 全国No.1の公立高校がありますってアピールになるでしょ。 へー浦和って公教育が優れてるんだー、くらいの印象は植え付けられる。 |
633:
口コミ知りたいさん
[2023-04-19 07:48:37]
|
634:
検討板ユーザーさん
[2023-04-19 07:49:04]
|
635:
口コミ知りたいさん
[2023-04-19 07:55:15]
くだらない施策考えるよりタワマンをどんどん建てる方が早い
|
636:
口コミ知りたいさん
[2023-04-19 07:55:19]
>>631 マンション検討中さん
なにかの指標でNo.1じゃないとアピールにならない。 例えば横浜が横浜翠嵐をアピールしようと思っても何でアピールするの? 去年何人東大に合格しました?別にもっと合格してる学校あるでしょ? 浦高の場合は累計合格者数では公立高校No.1なんだからその点でアピールできる。 |
637:
評判気になるさん
[2023-04-19 07:58:19]
>>633 口コミ知りたいさん
首都圏No.1の災害への強さ 全国No.1の公立学校の充実 全国No.1の人口増加数(子育て層は8年連続No.1) おまけ ケーキ消費量全国No.1(さいたまスイーツ) サッカー観客動員数全国No.1 全国高校サッカー選手権優勝回数全国No.1 (サッカーの街浦和) |
|
638:
eマンションさん
[2023-04-19 08:25:59]
さいたま市周辺は私立受験の選択肢が少ない(というかほぼない)のがイメージ悪い。
公立を全面に出すのは逆効果だと思うけどね。 |
639:
名無しさん
[2023-04-19 08:29:43]
|
640:
マンコミュファンさん
[2023-04-19 08:31:57]
累計とか意味なくね?
大事なのは今のレベルだろ? 神奈川には浦高よりハイレベルな高校が4つもあるが別に進学校を地域の売りにはしてないな なぜなら神奈川には他にもアピールできる魅力が山ほどあるから |
641:
eマンションさん
[2023-04-19 08:32:24]
>>639 名無しさん
それだと視点がバラけて結局何が言いたいのか分からなくなるだけだよ。 |
642:
口コミ知りたいさん
[2023-04-19 08:35:29]
大宮駅~浦和駅をセレブ通りと名付けましょう
|
643:
マンコミュファンさん
[2023-04-19 08:40:01]
>>640 マンコミュファンさん
意味ないかどうかの判断は各々が勝手にすればいい。 累計No.1ってことは昔も今もずっと名門校で安定してるって評価してくれる人もいるかも知れない。 重要なのは公立No.1の学校がありますってのを全面に押し出して認知してもらうこと。 そうしないと浦高や浦和の文教地区としての知名度は落ちていく。 |
644:
口コミ知りたいさん
[2023-04-19 08:44:21]
どの自治体だって自分に有利なことをアピールしてるわけ。
さいたま市や浦和区だって自分達に有利な指標でアピールすればいい。 |
645:
マンコミュファンさん
[2023-04-19 08:45:16]
だから公立No.1じゃないって
横浜翠嵐にも負けてるって 平成の累計なんて何の意味もないって しかも浦高って浪人生ばかりだから浪人生が頑張ってるだけなんだって |
646:
eマンションさん
[2023-04-19 08:46:24]
|
647:
検討板ユーザーさん
[2023-04-19 08:50:41]
|