(電話にて)
私「上階の方の騒音が連日のように朝昼晩問わずうるさいのですけど」
管「あの人はまともな人だと思いますよ?」
私「は?(急に何言ってんのこの人?)」
管「特に問題は無いと思います」
私「えっと・・・そう言う事は現地で実際に確認してから言って頂けませんか?」
管「色々案件抱えていますので中々・・・」
私「はぁそうですか・・・(なんなのコイツ・・・ダメだわこの管理会社)」
管「一応当人に確認してご連絡差し上げます」
私「(一応ってなんだよ)よろしくお願いいたします」
管「上の階の方は、"私じゃない私の上の住人だ!隣の部屋の住人だ!"と仰っています」
私「騒音主の部屋の上階は無いですよね?屋上ですよ?隣も空き室ですよね?騒音が出ている時はいつも騒音主の部屋だけが電気点いているんですけど?」
管「・・・・・・・・・・」
私「こちらは静かにしてくれればそれでいいのでよろしくお願いします。」
管「分かりました。再度確認してご連絡差し上げます」
・・・連絡来ず現在に至る
~~~~~
(メールにて)
私「上階の方の騒音が連日連夜ずっと続いていて非常に迷惑を被っているのですが・・・」
管(平日の真っ昼間に何回も電話してくる)
私「(あんたらも仕事かも知れないけどこっちも仕事中なんですけど)メールで報告しているのは、日中は仕事に専念したいですし、いつも騒音主に無駄な時間を取られているのに、更に騒音主の問題で無駄な時間を取られたくないのでメールで報告しています。メールでご返信いただければ幸いです。」
管(数日間ほったらかしで)→「いつ頃から始まったのでしょうか?」
私「いや・・・これまで何回も電話で連絡していますよね?4~5年前から始まって年々酷くなって来ています」
管(そのまま放置)
・・・返信来ず現在に至る
騒音主も気が狂っているのが多いですが、
管理会社が事なかれ主義やご都合主義で変な対応をしちゃうのも騒音主が増長する一因だと思います。
皆様がこれまでに経験した問題事に対する管理会社のふざけた対応をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2023-03-21 14:46:34
【騒音問題】騒音主へのクレームに対する管理会社のふざけた対応や言動について【管理会社】
21:
匿名さん
[2023-04-01 17:33:34]
|
22:
匿名さん
[2023-04-01 22:08:04]
>>20 匿名さん
仕事放棄している(もしくは迷惑住人と何らかの近しい関係がある)管理会社のあるあるですねそれ… 対応がかったるい・めんどくさいから、そういう無神経な言動をして迷惑を受けている側を逆撫でするんですよ。 実際に騒音などの迷惑行為をしている輩と挙動や立場の違いはあっても、中身・根っ子は騒音主と同等ですよそんな管理会社って。 |
23:
匿名さん
[2023-04-01 23:29:46]
21です。連続投稿失礼します。
因みに引っ越し後、管理費も賃料も控えめのマンションに移りました。 管理費は前よりずっと安いですが、騒音対応は早いです。 色んな騒音に遭ったせいか、騒音注意してもらうのと、効果あるかは別問題かな、と思います。 隣人は選べませんしね…。 今の所も騒音あるけど、管理会社がのらりくらりでない分、ストレス少ないです。 |
24:
匿名さん
[2023-04-02 08:39:41]
管理会社は苦情入れるとその日に連絡してくれます。対処は注意する事しか出来ないと言われました。言えばビラも投函してくれますが、具体的に書いて欲しいのにいつも定型分ばかりです。電話では担当者に引越しを勧められた事もありますし、電話しても外出しないと行けないのでと早々と切られた事もあります。子供の騒音で悩んでるのですが、最初は「何回か注意すると大体はおさまるんですけどね、ここまで長引いてるのは初めてです」と言ってたくせに数ヶ月後「子供は何度言っても無理ですよ」とか言い出しました。管理会社の口コミ見たらかなり評判が悪かったです。長々と失礼しました
|
25:
匿名さん
[2023-04-02 23:39:31]
建物違いのマンションにゴミ部屋が一室。
住んでる所の向かいに面してて、カーテンなし。 窓はほぼゴミが積みあがってます。 部屋探し中も10件中2件の割合で外から判る位の汚部屋つきマンションに当たりました。 判りやすくていいじゃないかという意見もありますが、最近、ゴミ部屋とおぼしきベランダなど仕事先でもちらほら見かけます。 個人の問題なので管理会社も放置してるんですかね? 他所の住人は黙って見てるしかないのか、考えてしまいます。 |
26:
匿名さん
[2023-04-03 13:39:59]
>>25 匿名さん
判りやすくていい派です… そんな部屋見つけたら絶対自分の住まいの候補には入れません。 完全に内覧時に汚さ無しだった建物でも騒音被害に遭ったりしますよね。 だけど努力が見える建物だと(騒音主ときちんとしたい派の)攻防が感じられていくらか溜飲が下がります。 入居時にゴミ部屋があるような建物は、その後改善される可能性は低いと思います。 既に手が追い付いていないという事ですから… 私は騒音も迷惑行為も嫌なので、そういう建物があるならそこに気にしない人達が集まって入れば良いと思います。 近所にあるというだけでも嫌なのでそういう区画にも近づきたくは無いですが… 皆さん通勤や通学などの事情があるでしょうからなにかと難しいとは思いますが。 ゴミ部屋や屋敷問題は少しずつ行政が入り易く法改正されると思います。 ゴミ屋敷は自治体によってかなり対策してる所もありますよね。 今でも賃貸の方がまだ介入(追い出し)易いと思いますけど… なんにしてももっと厳しくしてほしいですね。 周りに迷惑がかかる前になんとかできるようにしてほしいです。 |
27:
マンション掲示板さん
[2023-04-03 14:27:44]
管理会社に言われた事悔しいのでメモしてありますよ。まだ引っ越しはできないけど退去する時は口コミサイトに書き込もうと思ってます
|
28:
検討板ユーザーさん
[2023-04-04 22:52:20]
管理会社も話になりませんが、うちの場合は理事会(理事長・○川)も敵です。
お前の真上にあの騒音がきてみろ! 騒音被害にあった人にしかわからないんだよ。 数年以内に出ていくけど、出たあとはあちこちのクチコミサイトに事実を書いて、資産価値を下げてやる。事実だから! |
29:
検討板ユーザーさん
[2023-04-04 22:59:14]
|
30:
匿名さん
[2023-04-05 02:08:52]
上階の迷惑住人による、連日のように続いている深夜や早朝の騒音での迷惑行為で管理会社に連絡したら、
「3月末で大家との仲介業務が終了したから、今はウチから騒音主や大家への連絡が出来ないです。よろしくお願います。」とか言ってきたKSのTG。 "契約切れたから出来ない"は理解してやるけど、 そんな話を4/4になって急に後出しにするか普通??? じゃあ、後任企業はどこなんだよ??? ここの居住者、誰もそんな話聞いてないって言ってるぞ。 常識ある人間なら3月末までに居住者に伝えるのが物事の筋だろーが!! 前々からだけど、そういういい加減さで適当なやり方・発言が毎回毎回目につき過ぎなんだよ。 迷惑住人について怒っているところに、その場凌ぎや後出しで戯けた事言ってくるから更に腹立たしくなってるのを理解出来るか? お前がやってる事は上階の騒音主と何も変わりがないんだよKSのTG!! |
|
31:
匿名さん
[2023-04-05 08:32:50]
>>30 匿名さん
うちの賃貸の管理会社もかなりの嘘つきです! 上階の騒音で困って連絡しましたが、上階はうちの管理物件ではない、と言い張りますが私は疑っています。 一度は「上階に伺います」と言ったんですよ。 元々管理をしていないなら、始めからそう言いますよね? 身近な知り合いに聞いた話、一部だと思いますが賃貸の管理会社の人って偽名を使って名刺もいくつか持っているらしいです。 いろんなところで契約しているのに仕事はせずに、名ばかりということです。 |
32:
匿名さん
[2023-04-05 17:37:35]
こちらの管理会社の返答が草
病気らしいですから 〇〇さんちの方が心配なので 全力でスルーして貰いたいのですが 危ないのでもしくは 匿名で通報しまくって下さい 有り得ない、何これ? |
33:
検討者さん
[2023-04-08 13:54:42]
某大阪本社の管理会社の名古屋支店は態度も対応も酷かった。騒音相談したら「あ?」って言われ、するって言われたことも対応なし。関連物件は2度と利用しない。
|
34:
eマンションさん
[2023-04-10 23:28:27]
サ○ティなんちゃらって管理会社は騒音の相談は無視、設備が壊れたら外注の連絡先言ってたらい回しです。
|
35:
マンション掲示板さん
[2023-04-11 08:31:44]
管理会社は騒音の相談しても騒音主に注意はしてくれますがそれ以外は何もしてくれません。録音したのを聞かせても「あー何か聞こえますね」だけです。認めてしますと自分たちが管理してる建物が天井壁ペラペラ音ダダ漏れなのを認めてしまうことになるので。被害者に対しても配慮もないです。別件で電話しても騒音のことはスルーです。
|
36:
匿名さん
[2023-04-15 12:38:36]
大抵の「管理会社」は大家・オーナーから金をかすめ取ってるだけ。
『管理放棄会社』って言う方が近しい。 |
37:
匿名さん
[2023-04-15 12:45:11]
問題事に対して、
いい加減な対応ばかりしてきたツケで大家・オーナーから契約切られたのか? ちゃんとした対応を求められて逃げたのか? →HNDの○○産業。オマエラの事だよ! |
38:
ご近所さん
[2023-04-15 13:22:11]
管理会社(笑)
も 家賃保証会社(笑) も 根っ子は893と近いのよね。。。 |
39:
通りがかりさん
[2023-04-15 22:27:23]
>>38 ご近所さん
どちらも厄介ですね。 まともな管理会社(賃貸)って存在するのでしょうか? 私は以前は分譲マンション住まいでしたが、仕事や生活スタイルが変わり、賃貸に移り住みました。 しばらくは賃貸で転々としたいと考えていましたが、そんな会社のお世話にならないといけない(お金を流すことになる)のが不快ですね。 日本の住宅事情、持ち家志向?持ち家じゃないと老後が困るようなそんな世の中、なんとかならないものでしょうか。 |
40:
匿名さん
[2023-04-15 23:01:35]
分譲でしたが、管理会社も理事会も機能せず、騒音の注意書きを掲示してもらうまで2年もかかり、呆れて引っ越しました。
引っ越しの1ヶ月前、知ってか知らぬか理事会から次回理事に任命したいと告知され、引っ越しの旨伝えたら脅迫みたいな手紙が届きました。 (管理会社から連絡行ってないのか) 病気でもない限り、理事を断るなんて当会は認めていませんですって。 手術後騒音でリハビリも進まず困ってたのに、言葉が通じないとはこのこと。 管理費だけは高かったです。 |
理事会のメンバーなんて、その人に「お仕事頑張ってください」なんて声かけしてるの見て、引っ越し決意しました。
入居して1ヶ月も経ってない。
荷解きも終わってない時期です。
同じ人が機材みたいなの台車で運び込んで、明らかにそれが室内で組み立てられてる感じがしても知らん顔。
後で知人の不動産に聞いたら、居住区100%でそんな作業するのは明らかにダメな行為だとか。
ニュースで、DIYトラブルたまに扱ってますけど、管理会社も甘々な対応だと思います。