野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ小竹向原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. 【契約者専用】プラウドシティ小竹向原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-01 05:30:45
 削除依頼 投稿する

こちらは『プラウドシティ小竹向原』の住民スレッドです。
契約手続き、オプション、インテリア、引っ越し、学区などマンションでの暮らしについて情報交換しましょう。
契約者、所有者、居住者の方専用ですので、該当しない方の書き込みはご遠慮ください。

検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671127/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

物件概要(抄)
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
竣工:2024年7月(予定)
 

[スレ作成日時]2023-03-21 06:51:57

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

【契約者専用】プラウドシティ小竹向原

935: 契約者さん1 
[2024-08-06 20:18:51]
>>934 契約者さん1さん

ありがとうございます。
小竹向原の外食事情は、穴場が多そうですね
936: 評判気になるさん 
[2024-08-07 00:32:25]
ちょっと教えてほしいのですが、屋内駐輪場は自転車を横にスライドさせるタイプでしょうか。それだと、隣の人とガツガツあたるので、高いロードバイクは自室に保管しなくてはならなくて・・・
937: 契約者さん5 
[2024-08-07 06:51:22]
>>936 評判気になるさん

スーモとかに、駐輪場の写真はでてますね。
938: 入居済みさん 
[2024-08-07 08:56:30]
>>936 評判気になるさん
駐輪場いくつかあって室内タイプから屋根だけのところも
スライド式・平置き・2段といろいろ
939: 契約者さん3 
[2024-08-07 09:33:30]
>>938 入居済みさん
了解しました。ありがとうございます。
940: 地権者 
[2024-08-07 11:33:50]
>>929 入居予定さん

PC小竹向原と同じ小茂根一丁目で近い順


エビス 小竹向原店
050-5590-3181
東京都板橋区小茂根1-8-3 サンライズ大塚 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132202/13245537/

樽見
03-3959-0885
東京都板橋区小茂根1-10-17
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132202/13008883/

やきとんだいだら 小竹向原店
東京都板橋区小茂根1-27-3 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132202/13238146/

どのお店も純粋な焼鳥屋さんではないけど、メニューにはある
樽見を焼鳥屋さんカテゴリーに含めるのはなんだけど、この中では一番好きかな

地権者の一意見
(*・ω・)ノ

941: 契約者さん1 
[2024-08-07 12:13:29]
小茂根に長く住まれている方がいる、長く住まれている方に選ばれるマンションを買ってよかったわー。

情報助かります。
942: ケイヤクシャ 
[2024-08-07 13:32:12]
小竹向原って遊べる場所ありますか?
944: 契約者さん1 
[2024-08-07 18:45:13]
よく考えろ。こんな町遊ぶ場所じゃないだろうが。
945: 契約者さん6 
[2024-08-07 19:27:16]
>>944 契約者さん1さん

ゴルフの練習場
大黒湯のサウナ
図書館
ボドゲのイベント
アトリエ春風舎
お酒の美術館

らへんで、遊ぶ予定。
946: 契約者さん6 
[2024-08-07 19:35:39]
なんと言っても池袋
最近(?)、池袋から要町方面へ飲食店が進出してきているような気が
947: 契約者さん2 
[2024-08-07 20:49:28]
>>946 契約者さん6さん

来年末には、丸井の再開発が完成するね。
948: 管理担当 
[2024-08-07 21:59:21]
[自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
949: 契約者さん8 
[2024-08-08 08:12:19]
>>948 契約者さん2さん
オゲレツ
アンタ契約者じゃないだろ
950: 契約者さん1 
[2024-08-08 11:19:12]
引越しの連絡きましたね!
951: あ 
[2024-08-08 11:38:27]
>>950 契約者さん1さん

来た。
引き渡しの1週間後かあー。

と思った。
952: 契約者さん8 
[2024-08-08 22:47:24]
ゲストルームの設備はどんな感じですかね。
冷蔵庫や電子レンジやキッチンなどは、あるのでしょうか?
953: 地権者 
[2024-08-09 20:52:05]
スマホの緊急地震速報は鳴動したけど、揺れ自体はほとんど感じなかった。
タワマンだとどうだったんだろうね?
954: 契約者さん8 
[2024-08-09 20:57:24]
>>953 地権者さん

晴海フラッグや板橋や十条のタワマン買わなくてよかった。
955: 契約者さん4 
[2024-08-09 21:20:04]
こういう時タワマンの弱点が露わになるよね。
956: 契約者さん8 
[2024-08-09 21:25:51]
>>955 契約者さん4さん

東京・名古屋・大阪などの大都市で増え続ける超高層ビル、そしてタワーマンション。

その脅威となるのが「長周期地震動」という、長く大きな揺れだ。南海トラフ巨大地震では、最大の揺れ幅は6メートル、時間は10分以上続くという想定もある。

果たしてそのとき、あなたは何ができるだろうか。
957: 契約者さん3 
[2024-08-09 21:30:39]
>>956 契約者さん8さん
小竹向原でじっとしています
958: 契約者さん7 
[2024-08-09 21:35:23]
安全な地に、早く引越ししたい。
959: 契約者さん7 
[2024-08-10 15:55:01]
>>958 契約者さん7さん

ワイも
960: 契約者さん2 
[2024-08-10 17:31:38]
>>957 契約者さん3さん
正解!もともと、東日本大震災があって、耐震補強か建て替えかで始まった事だから、しっかり地盤改良して、地震に強い建物になってるはず!そう信じてる??
961: 契約者さん2 
[2024-08-10 17:33:08]
>>960 そう信じてる!!

962: 契約者さん2 
[2024-08-10 19:50:14]
>>960 契約者さん2さん

地権者が、そこはチェクしてくれているはずです
963: 契約者さん5 
[2024-08-11 20:43:42]
>>950 契約者さん1さん
12月入居で引越しの連絡がまだ来ていないのですが、皆さん既に来ているのでしょうか…?
964: 契約者さん6 
[2024-08-11 20:57:28]
>>963 契約者さん5さん

日付けと時間の連絡きたよ。
965: 契約者さん7 
[2024-08-11 21:13:03]
>>964 契約者さん6さん
メール確認したら来てました!
ありがとうございました。
966: モハメド 
[2024-08-11 22:56:32]
これから内覧される方へ

インテリアオプション(アクセントクロス、エアコン等)が施工されていない状態で内覧&確認するよう案内される可能性があります(私はそうでした)。
施工状態が気になる方は、安易にサインせず、インテリアオプションが施工された状態で内覧させて欲しい旨、伝えることをオススメします。
未完成な状態を見せられても、判断できないですからね。。。
967: 内覧後さん4 
[2024-08-11 23:58:44]
>>966 モハメドさん
インテリアオプションについては、施工後のチェックの機会がないので、その点を野村に問い合わせようと思っていました。チェックの機会が設けられていなかったということは、引き渡し後に申告しても対応してもらえるのではないでしょうか。うちは、かなり頼んだので、案じてはおります。
968: モハメド 
[2024-08-12 07:11:05]
>>967 内覧後さん4さん

引き渡し後に申告することはできます(野村、長谷工からその説明がありました)。
しかし、引き渡しと引越しのタイムスパンが短い場合どうでしょうか?
「キズが何ヶ所もあるけど、入居に影響するし、仕方ないか。。。」等、妥協してしまうのではないでしょうか??
ということも踏まえて、数千万円するものを未完成のままチェックさせられるのは、おかしいと私は野村と長谷工に伝えました。
そもそも、内覧の約半年前にインテリアオプション会を実施し、申し込みを受け付けているにも関わらず、内覧の日までに施工が終わってないのは、ただの怠慢だと思います。
969: 契約者さん8 
[2024-08-12 08:45:59]
ありがとうございます。
エアコンと食器棚をオプションで頼んだので、施工が気になりますね。

それらを搬入するときに、部屋に取り返しがつかない傷がつかないとも限らないんですよね。
970: 内覧後さん4 
[2024-08-12 11:21:35]
モハメドさん、本当におっしゃる通りです。ありがとうございます。

確かにインテリアオプション会は9ヶ月以上前にありました。慣れない図面を見ながら想像力を駆使して結構な買い物しました。

建築は長谷工、インテリアは長谷工インテック、と別会社なので、瑕疵の責任の所在をはっきり分けたいということなのでしょうか。けれどもそれは、私たち購入者からすれば全く利のないシステムですよね。インテリアオプションを含めて内装工事が完成してから内覧したかった。
971: モハメド 
[2024-08-12 13:03:41]
>>970 内覧後さん4さん

そうなんですよね。
瑕疵の責任を明確にしたいのはわかりますが、だったら野村はこの方式を取るべきじゃないですよね(オプションは各自で行ってくださいという方式にしてしまえばいい)。

もうサイン済みかもしれませんが、引き渡しの2-3週間前にはインテリアオプションの施工も済んでいるはずなので、そのタイミングで野村に確認したい旨、伝えてみてもいいかもですね!

972: 内覧後さん4 
[2024-08-12 15:38:15]
うちの場合、おそらくインテリアオプションの施工はお盆明けから始まります。工事完了から引き渡しまで日程的な余裕はありませんが、確認の希望を伝えてみます。ありがとうございます。
973: 契約者さん7 
[2024-08-13 08:58:59]
来月から、プラウドシティが賑わいそうですね。
楽しみですね。
974: 内覧後さん4 
[2024-08-13 13:19:21]
本当にそうですね。今月にかけて内覧会と確認会で訪れた時には、とても静かでした。お子さん方を見かけるようになるのは来月からかもしれないですね。
975: 契約者さん8 
[2024-08-13 15:32:29]
>>974 内覧後さん4さん

キッズが増えると、コミュニティとしての活気が増す気がします。
近所に、サピックスできないかなあ。
976: 内覧後さん4 
[2024-08-13 17:42:48]
小学生の場合、通える塾が徒歩圏にできるとありがたいですね。このマンションの場合、最寄り駅から近く、安全な感じなので、1、2駅電車に乗るのはさほど苦にならないかもしれません。
977: 契約者さん7 
[2024-08-13 18:02:31]
>>976 内覧後さん4さん

子供も徒歩圏内でないと、大変ですね。
私立小学校とか国立小学校に通学していたら、なおさら。

親が子供のお迎えとか行くときに、江古田の早稲アカとか練馬のサピックスとか大変なのですよね。

千川か小竹向原に、塾欲しいね。
978: 契約者さん8 
[2024-08-13 19:49:35]
子供うるさいから困る
979: 契約者さん1 
[2024-08-13 21:40:21]
>>978 契約者さん8さん
ここはファミリー向けマンションなので、子供がダメな方が住むところではないですよ。
980: 契約者さん8 
[2024-08-13 21:55:01]
>>979 契約者さん1さん
買ったからしょうがないでしょ。
なるべく迷惑かけないように子育てしてほしい限りです。
うるさいと頭痛くなるんですよね。
981: 契約者さん3 
[2024-08-13 21:55:22]
8月の引き渡し後すぐに、キッズルームが使えないの残念です。
982: 契約者さん3 
[2024-08-13 21:57:15]
>>980 契約者さん8さん
なんでここ買ったんですか?

983: 評判気になるさん 
[2024-08-13 22:23:52]
>>982 契約者さん3さん
ほんとそれ。ここは子育てマンションだよ。
984: 契約者さん6 
[2024-08-13 23:37:48]
>>980 契約者さん8さん
ファミリー向けで子どもが多いことは事前に分かっているのに、買ったからしょうがないでしょと逆ギレスタンスの方がいると思うと悲しい。
985: 契約者さん4 
[2024-08-13 23:42:08]
こういう偏屈な一部の方のせいで、多くのファミリー世帯が肩身の狭い思いをするのは皮肉ですね。
986: 評判気になるさん 
[2024-08-14 01:04:50]
まさか子供嫌いがこのマンション買うとは世も末よの
成金のような見た目のカップルかな 
なるべく関わらないようにしたいものだ笑
987: 検討板ユーザーさん 
[2024-08-14 04:56:32]
将来納税して日本を支えてくれる
自分も支えてくれる子ども達だから
元気に優秀に育ってもらいたいと思う
大変な子育てをしている皆さん
ありがとう
988: 契約者さん2 
[2024-08-14 08:28:13]
>>981 契約者さん3さん

いつから、キッズルームとキッズライブラリー使えるようになるんでしょうか?
989: 契約者さん3 
[2024-08-14 08:31:14]
>>980 契約者さん8さん

フロント棟なら、子育ての騒音は少ないと思う。
グランド棟は、グランドエントランスと中庭で、はしゃいでいる子供に遭遇しそうですね。
990: 契約者さん3 
[2024-08-14 10:30:03]
>>988 契約者さん2さん
内覧会の時に管理人さんに聞いたところ、ライブラリーは使えるのですが、キッズルームは職人さんの休憩所になっているため、12月までは使えないと思うと言われました。
引き渡し後、使用できない共用部があるなら管理費安くなったりしないんですかね。
991: 契約者さん8 
[2024-08-14 10:30:46]
>>989 契約者さん3さん
アドバイスありがとうございます。
参考になります。ちなみに他の方は、馬鹿にしたような発言をしますがなぜ「子供があまり好き」ではないだけで、悪者扱いになるのでしょうか?好き嫌いあって当然なのに、それだけで白い目で見るっておかしいと思います。子供好きで、性格悪い人って沢山いますし、それだけでこの言われようは納得できません。


992: 契約者さん1 
[2024-08-14 10:39:06]
>>990 契約者さん3さん

ありがとうございます。

暑いですから、職人さんの休憩場所も必要ですね。

12月10日の引き渡し後には、使用できたら、嬉しいですね。
993: 契約者さん8 
[2024-08-14 10:42:57]
>>991 契約者さん8さん
悪者扱いはしてません。
子育てがしやすい環境を整えてるマンションにわざわざここを購入した理由が聞きたかっただけです。
資産価値が上がりそうとかならうれしいですけどね。
私は若い方のエネルギーや活気がもらいたくて購入しましたけど、

994: 契約者さん1 
[2024-08-14 10:43:25]
>>991 契約者さん8さん

僕はファミリー子持ちですけど、基本、子供嫌いですよ。
自分の子供の子育ては社会的責任と思い頑張っています。
995: 契約者さん5 
[2024-08-14 10:49:57]
>>986 評判気になるさん

2ldk 部屋がそれなりにある反面、4ldkはほとんどないからファミリー専用マンションと言うほどでもないと思う。
996: 契約者さん7 
[2024-08-14 12:22:01]
>>993 契約者さん8さん
その通りですね。
子ども嫌いが悪いというわけではなく、ファミリーが多いと予想できるこのマンションを買っておいて、子どもの声で頭が痛くなるという発言の意図が不明だからです。
子ども好き嫌い関わらず、みんなが譲り合って思いやりながら生活していきたいです。
997: 契約者さん3 
[2024-08-14 13:32:47]
集合住宅では、子供の騒音と共用部分の利用で、揉めるのは定石かんですよね。多少は折り合いをつけていくしかないですね。

戸建てでも、道路族とかいますから。
998: 契約者さん6 
[2024-08-14 21:43:52]
ゲストルームって、歯ブラシとかあるのかな?
999: 評判気になるさん 
[2024-08-14 22:54:59]
>>991 契約者さん8さん
悪者扱いではなくて、単純にこのマンションを買う意味が分からななかっただけです。
もっと大人向けの共用部が充実しているマンションのほうが満足度が高いのでは?
1000: 契約者さん2 
[2024-08-15 07:04:42]
>>999 評判気になるさん

この予算で、そんなマンション買えない。
大規模だから、駅近でも割安なわけです。

1001: 契約者さん3 
[2024-08-15 17:06:38]
>>991 契約者さん8さん
子供があまり好きではないだけ じゃないっしょ?
迷惑かからないように云々って書いてんじゃん笑
子供=迷惑 という考えなんでしょ?批判されて然るべきだよ あんたの納得なんて知るか笑 子供が嫌いなんてのはそもそも悪者扱いされて当然なんだよな~ 

1002: 契約者さん3 
[2024-08-15 17:22:47]
https://woman.mynavi.jp/article/200421-4/view/3/
まぁ子供嫌いとか言っちゃってる人や親は これ見て克服したまへ  このマンションはファミリー向けだよ  広告ちゃんと見なかったのか?
1003: 契約者さん8 
[2024-08-15 18:00:00]
>>980 契約者さん8さん
そもそも本当にPC小竹向原の購入者なんですか?
荒らしの一環でコメントしてるだけでは?
1004: 契約者さん1 
[2024-08-15 20:24:58]
>>1003 契約者さん8さん

違いますよ。購入者です。そういうあなたこそ本当に購入者なんですか?
1005: 契約者さん2 
[2024-08-15 21:11:33]
小竹向原にマンション買う親は、民度高いから大丈夫だと思うよ。

商業地域とか朝◯学校の近くとかのが、不安
1006: 契約者さん6 
[2024-08-15 21:25:50]
>>1004 契約者さん1さん
配慮ない発言でしたね。失礼しました。
私も購入者です。
ちなみに購入するにあたって決め手となったポイントはなんでしょうか?
いくつか聞けたら嬉しいです。

1007: 契約者さん8 
[2024-08-16 06:59:36]
>>1006 契約者さん6さん

フル出勤なので、電車での利便性を重視しました。
閑静な住宅街というのも選んだ決め手です
1008: 入居前さん 
[2024-08-16 12:09:07]
>>1005 契約者さん2さん
近くに朝◯学校あるけどね
1009: 契約者さん2 
[2024-08-16 12:32:23]
>>1008 入居前さん
小竹向原は、大丈夫よ。
輩はいない。
1010: 契約者さん6 
[2024-08-16 17:27:05]
ここって、公式ホームページによれば、
夏祭り、冬祭り、ハロウィンパーティー、クリスマスパーティーなどなどの企画が予定されているんでしょ。

ファミリーには、特に楽しみですね。子供の交友関係が広がればgood,

https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/commonspace/


1011: 契約者さん1 
[2024-08-16 17:30:35]
>>1008 入居前さん
大山西町に初級学校がある。別に近くではないし、小学生がどんな悪事を働くというのか?
醜い差別を煽るんじゃないよ。
1012: 契約者さん7 
[2024-08-16 20:44:27]
引越しが楽しみですね。

お子さんは二学期から、転校生ですね。
1013: 通りがかりさん 
[2024-08-17 09:54:01]
あんまり子供嫌いをここで叩きすぎると怒り増幅させて被害妄想爆発、ついには、なんてこともあるからスルーしとけよ
1014: マンコミュファンさん 
[2024-08-17 10:45:47]
確かに 
中庭のレイアウト上、かなり声が響くような構造だし 中庭で子供が遊ぼうもんなら速攻で苦情入りそうで怖いわ くわばらくわばら、、、笑
1015: 契約者さん7 
[2024-08-17 11:02:53]
>>1014 マンコミュファンさん

保育園とか学童保育キッズが、多く、そんなに、中庭ではしゃぐことはないのではないかな?
1016: 契約者さん2 
[2024-08-17 15:29:37]
>>1013 通りがかりさん

そんなことするわけないでしょ。子供嫌いなだけで犯罪者扱いとか異常だろ
1017: 契約者さん8 
[2024-08-17 15:31:53]
>>1014 マンコミュファンさん

のびのびと育てたいけどそういうわけにはいかないよねー
1018: 契約者さん8 
[2024-08-17 15:42:33]
>>1017 契約者さん8さん

昼間なら、大丈夫。
夜間はやめよ。
1019: 契約者さん8 
[2024-08-17 20:55:56]
>>1016 契約者さん2さん
子供嫌い公言するやつにろくなやついない定期
よう、他人に対して正面から嫌いっていえるよな
普通思っていても言わないよ
1020: 入居予定さん 
[2024-08-17 21:01:51]
まぁ中庭がうるさくなるのは確か。
子供のやることだし、しょうがないね。
1021: 契約者さん5 
[2024-08-18 00:19:27]
程度問題だね
金切り声を上げてボールを蹴りまくるとかヤメレ
1022: 契約者さん8 
[2024-08-18 09:40:31]
>>1019 契約者さん8さん

多様性を受け入れられないお前の方がやばいだろ
1023: 契約者さん3 
[2024-08-18 10:13:07]
>>1022 契約者さん8さん
誰も多様性の話なんてしてないよ
大声で子供が嫌いと言いながらファミリー向けマンションを買う人がやばいって話だよ
1024: 契約者 
[2024-08-18 10:57:01]
>>1023 契約者さん3さん
子供嫌いな人もいるし。好きな人もいる。
それでいいじゃないですか。
好き嫌いは皆あるじゃないですか。
1025: 契約者さん2 
[2024-08-18 12:16:43]
>>1024 契約者さん
別にそれでいいよ
ダメなんて言ってないし
1026: 契約者 
[2024-08-18 13:45:45]
>>1025 契約者さん2さん
ダメなんて言ってないし。は余計な一言じゃないですか?
あとそれでいいよ。も良くないと思います。
1027: 契約者さん1 
[2024-08-18 15:02:02]
>>1026 契約者さん
論点ずれてる1024のコメントが一番余計な一言やろ
1028: マンコミュファンさん 
[2024-08-18 15:10:16]
遂に多様性 なんて言い出す人まで、、、
あんな多様性なんて言葉を免罪符にしようとする大人がいるとはのぅ、、、 最近の子供じゃあるまいし
1029: 契約者さん2 
[2024-08-18 16:46:54]
>>1028 さん

多様性という言葉に因縁でもあるんですか?
1030: 入居予定さん 
[2024-08-21 16:30:06]
駐輪場の抽選はいつぐらいになりますかね
1031: 契約者さん6 
[2024-08-21 20:35:06]
>>1030 入居予定さん
バイク置き場は終わってますよー
1032: 契約者 
[2024-08-21 22:45:48]
確かに相応しくない言葉ではありましたが
これから一緒に住む人に対してもう少し言い方があるだろうに。。残念
1033: 契約者さん2 
[2024-08-21 22:56:43]
というか子供嫌いなのにファミリーマンション買って住むというのがちょっと怖いよね
そんな半歩先の事すら想定できないなんて
1034: 契約者さん4 
[2024-08-21 23:18:16]
>>1033 契約者さん2さん

資産価値考えたら、ペアローンで買われるファミリーマンションだよ。

単身者向けのワンルームや1ldkばかりのマンションなんで買ったら、出口きついよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる