野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ小竹向原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. 【契約者専用】プラウドシティ小竹向原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 22:02:28
 削除依頼 投稿する

こちらは『プラウドシティ小竹向原』の住民スレッドです。
契約手続き、オプション、インテリア、引っ越し、学区などマンションでの暮らしについて情報交換しましょう。
契約者、所有者、居住者の方専用ですので、該当しない方の書き込みはご遠慮ください。

検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671127/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

物件概要(抄)
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
竣工:2024年7月(予定)
 

[スレ作成日時]2023-03-21 06:51:57

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

【契約者専用】プラウドシティ小竹向原

741: 契約者さん1 
[2024-07-06 05:05:19]
今のマンションはデベはどこであれ、過半数は長谷工の施工だそうです。
スーゼネ施工マンション、例えばどこですか?
あと長谷工の味方するわけではないが、資材高騰・人繰りの厳しい中、押せ押せの工期を期限を守って仕上げた力量は大したもの。
問題の箇所は未見ですが、何階の東西どちらでしょうか?
742: 契約者さん4 
[2024-07-06 08:39:28]
初めに投稿したものですが
野村不動産に聞いたところジョイント部分の高低差とエレベーター前の傾斜は全フロア同じ作りになっているとのことでした。
743: 契約者さん1 
[2024-07-06 09:09:44]
耐震性や耐久性に大きな影響なければ良いんですけど。
一般人なので、正しい状態の判断ができない。
744: 契約者さん2 
[2024-07-06 15:01:44]
>>742 契約者さん4さん
なるほど、人が歩くところのレベル差は小さいほど良いので設計段階でのミスかなぁやりくりは出来たはず
745: 契約者さん7 
[2024-07-06 15:02:42]
>>743 契約者さん1さん
特に耐震性や耐久性などには関係しません
単に躓きやすくなるだけです笑
746: 契約者さん4 
[2024-07-06 15:07:50]
>>741 契約者さん1さん
私も別に長谷工を腐してるわけじゃないです。
単にこういう品質面で差が出ますよね と言ってるだけです。外構のピットへのマンホール部CONなども左官で綺麗に仕上げないままなど、、、。  例を挙げたらキリがないですが、高級マンションはスーゼナが多いですよね。期限を守るのは大中小どこでも当然です。それが仕事なのですから。私的には全体的には綺麗な方だと思ってますよ。
747: 契約者さん6 
[2024-07-06 17:02:21]
>>746 契約者さん4さん

業界人?
748: 契約者さん5 
[2024-07-07 09:12:43]
>>746 契約者さん4さん
長谷工が作ったので高級マンションじゃない、と言いたいわけね
だったら貴方はスーゼネ施工のを買えばいいじゃん
人が買ったものにいちいちケチつけないでくれ
不愉快
749: 契約者さん2 
[2024-07-07 10:08:04]
>>748 契約者さん5さん
違いますよ いちいち邪推しないでください笑 
むしろ高い買い物だからこそケチをつけるべきですよ。その辺のスーパーでの買い物じゃないんですから。 
間違ってますよ。頑張って作ってくれたからどうのこうのではないんです。ちなみに私も購入して満足してますよ。だからこそ指摘するんです。臭いものに蓋をする文化を推奨しないでください。
750: 契約者さん2 
[2024-07-07 10:20:20]
まぁもう不毛な議論になりかねないのでここいらでやめましょうよ。私も敢えて重箱の隅を突くような指摘は挙げませんでしたし。ただ皆さんには分かって欲しかったんです。あと不用意に指摘箇所の写真をネットに貼らないで欲しいですね。このマンションはこういう是正すべき箇所をそのままにして引き渡したんだ と世界に公表することになります。しかも永遠に。
おかしいなと思う点はネットには上げず、心に留めておくか責任者(誰か分かりませんが理事長?管理組合?)に相談しましょう。イライラさせてしまったことは謝罪します。申し訳ありませんでした。
751: 内覧後さん4 
[2024-07-07 11:18:41]
>>750 契約者さん2さん
私はこうした議論はウェルカムだと思います。大変勉強になり、自分が住む建築について意識が高まるからです。それに、指摘箇所を貼っても良いと思います。このエキスパンションジョイントのレベル差だって、理由があってのことでしょうから、必ずしも欠点にはならないのでは? 多くの住民が疑問に思うことであれば、しかるべき機会に売主や施工者が説明をくれると思います。
752: マンコミュファンさん 
[2024-07-07 16:39:26]
グランドコート、フロントコートそれぞれエレベーターは何機ずつありますかね?
753: 契約者さん6 
[2024-07-07 19:02:51]
>>751 内覧後さん4さん
その通り。
仕様通りであれば問題ないけど、下手くそだから段差が生まれてるのであればたまったもんじゃない。
ちゃんと確認すべきこと。
754: 契約者さん6 
[2024-07-07 20:39:29]
>>752 マンコミュファンさん

G1棟2機
G2棟2機
G3棟3機
F棟 2機

500戸で9機ですね。

<参考>
エレベーターの適正な台数とは
マンションのエレベーターの適正台数については、マンションの販売会社等によると、住戸100戸当たり1台と言われているようである。
一方で、マンション評論家の碓井民朗氏によると、マンションのエレベーターの適正台数は、住戸50戸当たり1台。
755: 内覧後さん4 
[2024-07-08 00:08:46]
エレベーターG3-2とG3-3の2基は使用戸数が少なそうですが、あとのエレベーターは概ね50戸から90戸くらいですかね。
756: 契約者さん2 
[2024-07-08 01:55:36]
>>751 内覧後さん4さん
賛同してくださってありがとうございます。
このような段差は一事が万事ですからね、解消されない限りずっと人を転ばそうと待ち構えることになります笑
是非、エキスパンションジョイント 断面 で調べてみて下さい。どのような構造になっているのか分かるかと思います。
例えば、既存の建物を増築して床を繋ぐとかであれば、床レベル差があっても仕方ないのですが、今回は新築同士なので非常に気になりますね。
先述した通り、共用廊下の局所的な水勾配の急勾配なども、この不思議なレベル差を何とか解消しようと試みた様子が伺えます。いつか誰かがつまづいて怪我することでしょう。
757: 契約者さん2 
[2024-07-08 08:00:22]
>>755 内覧後さん4さん

低層階の人は階段も使えるし、エントランスもそれぞれの棟G1G2G3Fにあり、それぞれのエントランスに近接したエレベーターがあるから、不便はないと思う。

タワマンよりは、待ち時間は少なそう。
晴海フラッグのsky duoは、1棟で730戸で低層用4台、高層用4台。
758: 入居予定さん 
[2024-07-08 09:33:53]
2階ですから、重い荷物がない限り、多分階段のほうよく利用する
759: 契約者さん7 
[2024-07-08 12:59:55]
>>758 入居予定さん

3階でも下りは階段使います。

ベビーカーの人とかのってると、気まずい。
760: 契約者さん1 
[2024-07-09 20:28:52]
Amazonが宅配ボックスに荷入れできない状況が続いてる
Amazonが悪いのか、ノムフが不親切なのか…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる