野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ小竹向原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. 【契約者専用】プラウドシティ小竹向原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-27 02:48:22
 削除依頼 投稿する

こちらは『プラウドシティ小竹向原』の住民スレッドです。
契約手続き、オプション、インテリア、引っ越し、学区などマンションでの暮らしについて情報交換しましょう。
契約者、所有者、居住者の方専用ですので、該当しない方の書き込みはご遠慮ください。

検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671127/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

物件概要(抄)
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
竣工:2024年7月(予定)
 

[スレ作成日時]2023-03-21 06:51:57

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

【契約者専用】プラウドシティ小竹向原

451: 契約者さん3 
[2024-05-16 00:02:46]
フロントコートのエントランスかっこいいね。
フロントコートのエントランスかっこいいね...
452: 契約者さん2 
[2024-05-16 00:07:08]
>>441 さん

もういいよ。
住民として嫌な気持ちになったってさ、今この掲示板見てる住民たちはあなたがまたこの話を蒸し返したことで嫌な気持ちになってることをお忘れなきように。
453: 評判気になるさん 
[2024-05-16 06:45:49]
>>450 契約者さん4さん
鳩のマークは良いですよ サカイほど大手じゃないけど、作業員は丁寧に仕事してくれます
454: 評判気になるさん 
[2024-05-16 09:12:11]
>>445 パンダさん
インターロックに白線は嫌だけど、道路標識だから仕方ないですね
455: グラ子 
[2024-05-16 10:02:23]
>>445 パンダさん
写真ありがとうございます
現地で初めて建物を見たときは圧迫感を感じましたが植栽の効果か空が広く感じます
456: 契約者さん1 
[2024-05-16 12:01:56]
>>453 評判気になるさん
早速貴重な情報ありがとうございます!!みてみます!
457: 入居予定さん 
[2024-05-16 15:25:32]
>>444契約者さん5さん
業者さんですか?私はマンションを購入してからフロアコーティングと言うものを知りました。私も掲示板を見ましたが、初めて知る業者さんばっかりで大手とか全然わからなかったです。業界の人しか気づかないと思います。炎上して火消しに必死なんですかね(笑)
458: 管理担当 
[2024-05-16 16:10:46]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
459: 契約者さん8 
[2024-05-16 16:32:48]
>>453 評判気になるさん
サカイってあまり好きじゃないです。

460: ぺん 
[2024-05-16 18:21:58]
インターロッキングにスケボー少年が、現れそうで怖い。

ベンチとかも、スケボーの障害物になり得そうです。

敷地内だから、注意していいのかな?
461: 評判気になるさん 
[2024-05-16 18:57:14]
>>459 契約者さん8さん
私も同意見です。営業はいいんですが、作業員が雑なんですよね。
462: 評判気になるさん 
[2024-05-16 18:59:57]
>>458 契約者さん5さん
いい加減しつこいし、どっちもどっちかと思ってたけど、あんたの方が最悪だな!子供か!
463: 契約者さん4 
[2024-05-16 19:11:31]
>>460 ぺんさん
敷地内だろうがどこだろうが、ベンチ等を傷つける人がいれば注意すればいい
464: 契約者さん4 
[2024-05-16 19:18:50]
>>461 評判気になるさん
以前、搬入中に洋服の収納タンスを壊されてトラブルになりました。後日、担当さんから連絡します。と言われたのに連絡がなかったのでこちらから連絡したら破損したのを写真撮りたいので、伺わせてください。と言われたので普通は壊したときに写真撮りますよね。とまたトラブルになりました。
465: 契約者さん2 
[2024-05-16 19:27:35]
>>464 契約者さん4さん

今回は、野村不動産との関係があるから、丁寧になるのではないかな?
466: 契約者さん1 
[2024-05-16 19:40:16]
>>465 契約者さん2さん
だといいんですけど…期待はしないです笑
467: 評判気になるさん 
[2024-05-16 19:52:43]
>>464 契約者さん4さん
それは災難でしたね!私はここでは言いませんが、過去に複数不快な思いをしましたね。過去4回利用して3回不愉快な思いをしたので、結構な頻度です。たまたまかもしれませんが。鳩さんは、逆に営業はいい加減なんですが、作業員で不快な思いをした事はないですね。ちなみに引越侍という、業者紹介サービスがありますが、シミュレータで安い順に3社中小の会社に来てもらったら、実際の見積もりは大手並みでしたので全て断りました。これもたまたまかもしれないですけどね。
468: 評判気になるさん 
[2024-05-16 19:55:41]
>>460 ぺんさん
公開空き地とはいえ、管理は我々管理組合ですから、公園の使用基準違反については、もちろん注意できますし、管理会社にもお願いできる。なんなら警察も呼べますよ。
469: 契約者さん3 
[2024-05-16 20:01:44]
>>468 評判気になるさん
防犯カメラがあれば、スケボーで器物損壊されたら、画像を警察に提出したいですね。
470: 契約者さん3 
[2024-05-16 20:19:47]
>>468 評判気になるさん
注意するのに権利もくそもないでしょ。
悪いと思えば注意すればよい
さっきから恥ずかしいこと言わないでください。
471: 内覧前さん 
[2024-05-16 20:31:31]
>>470 契約者さん3さん
お前か年収2000万マン?何噛みついとんじゃ?意味不明だわ
普通に情報交換してるだけだろ?何が恥ずかしいんじゃ!
マンション管理はそんな単純な道徳じゃないんだよ!そう言う
考え方だとマンションコミュニティで浮くぞ!
472: 入居予定さん 
[2024-05-16 20:35:59]
>>470 契約者さん3さん
あれ?あなた忙しすぎて子供に躾できない人じゃなかったかしら?
悪いと思ったら注意しないの?恥ずかしくないの?
473: 契約者さん1 
[2024-05-16 20:51:18]
>>472 入居予定さん
いや別人です。
子供を注意するのにいちいち後ろ盾がないとできない人が恥ずかしい
474: 契約者さん7 
[2024-05-16 20:54:12]
年収2000万あって普段は仕事が忙しすぎて疲れて、子供の躾ができません。なんて言うてるくせに、この掲示板へどんだけ出没してんだよ。掲示板覗いてコメントする暇あったら躾しろよ。
475: 契約者さん6 
[2024-05-16 20:58:21]
>>474 契約者さん7さん
いや別人だから笑
なんで他人を注意するのに、権利があるとかないとか意味わからないこと言ってるの?
ダメだと思えば注意するだけじゃないの?
476: 契約済みさん 
[2024-05-16 21:01:06]
>>470 契約者さん3さん
お分かりでないようなので、説明するね
権利と義務は表裏一体でセットなのよ
子供の躾は、親の義務なのよ 義務を果たして
初めて権利が主張できるわけ
逆にあなたの子供が他の親に注意されたら気分
悪いでしょう? それはその人に権利も義務も
ないからよ
同じように、管理組合にはマンションの共用部分を
管理する義務があるわけ もちろん手に負えなければ
管理会社や警察の手も借りるのよ それは管理組合に
公開空き地を管理する権利があるからなの
あなたが権利が必要ないと言い放つのは、義務を果たす
という概念を理解できてないからなの
あなたの理屈だと、コーシャハイムの人がここまで注意
しに来てもいい事になるけど、その人には権利も義務も
ないのよ 昭和の雷親父は令和にはおらんのよ
まあ理解できないだろうけど
477: 契約者さん3 
[2024-05-16 21:05:56]
>>471 内覧前さん

おい、やめろ!
年収2000万野郎は「契約者5」ってやつだ!
そして契約者3を名乗るやつが多すぎる!
478: 契約者さん1 
[2024-05-16 21:10:41]
>>476 契約済みさん
コーシャハイムの人が注意したらダメなの?
コーシャハイムの人がプラウドの敷地で悪いことをしている子供を見つけて注意したらダメなの?
あなたは、自分の子供がコンビニで万引きしたのをコンビニの所有者でない赤の他人に注意されたら怒るの?

479: 内覧前さん 
[2024-05-16 21:12:22]
>>477 契約者さん3さん
お!それは失礼した。
ただし取り消すのは年収2000万マンの部分だけだ!
480: 契約者さん3 
[2024-05-16 21:15:32]
スケボー少年には、注意してもらいたい
481: 契約者さん3 
[2024-05-16 21:16:35]
>>479 内覧前さん

おい!何を言っている!あのコメント自体私のコメントではない!全て取り消してくれ!悲しい!みんなと仲良くしたい!
482: 契約者さん8 
[2024-05-16 21:16:37]
>>480 契約者さん3さん
コーシャハイムの人は部外者なので注意しないでください
483: 内覧前さん 
[2024-05-16 21:18:24]
>>478 契約者さん1さん
あなたの正義感は大したもんだけど!現代の感覚とズレてると思うよ
484: 内覧前さん 
[2024-05-16 21:21:23]
>>478 契約者さん1さん
気をつけなはれ!その調子で生きてると、そのうち刺されるよ
485: 契約者さん6 
[2024-05-16 21:22:03]
入居始まったら、住民スレが荒れそうで、不安です
486: 契約者 
[2024-05-16 21:22:31]
>>484 内覧前さん
刺されるはワロタ。でも刺されそうでワロタ。
487: 通りすがり 
[2024-05-16 21:23:47]
>>482 契約者さん8さん
注意はしてもいいのでは。意見を言ってるだけなので気にしないでいいと思いますよ。
488: 契約者さん6 
[2024-05-16 21:27:04]
>>487 通りすがりさん
いや、注意する権利がないからダメですよ。
権利と義務は表裏一体なので
489: 契約者さん2 
[2024-05-16 21:28:16]
グランドコートで暴れている子供いたら、優しく声かけしますよ。わたしゃ。
490: 契約者さん7 
[2024-05-16 21:28:52]
>>488 契約者さん6さん

信念がすごい
491: 野村 
[2024-05-16 21:32:07]
注意してもしなくてもいいが、注意せず非常識な子供が共用部でいい暴れているのも嫌だし、注意して刺されるのも嫌。
ただのわがまま。
492: 契約者さん4 
[2024-05-16 21:35:13]
>>491 野村さん
なんか混沌を極めてきたな。
今のところ、スケボー少年を注意したコーシャハイムのひとが刺される感じかな?
493: 契約者さん8 
[2024-05-16 21:43:10]
湾岸のタワマンは、スケボーで悩まされているからね。
小竹には、わざわざ遠征でこないと思うから、安心だけどね。
494: 内覧前さん 
[2024-05-16 21:47:17]
>>481 契約者さん3さん
大丈夫!2000万野郎の誤解が解けたから!多分ここにいるみんなあなたのことを好きだと思う。だからちょっとその正義感が心配。権利と義務の話はひとつの例えだと思う。よその子供に注意しちゃいかん事ないけど、ほどほどにね!
495: eマンションさん 
[2024-05-16 21:48:15]
スケボーって多分ですが
滑らかな路面でないとすべりづらいと思います
広場あたりはガタガタして滑りにくいかと
自分はスケボーしないので想像ですが
496: 契約者さん1 
[2024-05-16 21:48:28]
>>481 契約者さん3さん
おめぇが2000万野郎か!!??

497: 入居予定さん 
[2024-05-16 21:49:23]
>>492 契約者さん4さん
それは風が吹いたら桶屋が儲かるになってるよwww
498: 入居予定さん 
[2024-05-16 21:50:05]
>>496 契約者さん1さん
これが人狼?
499: 契約者さん7 
[2024-05-16 21:51:07]
>>497 入居予定さん
ちゃんと話を聞いたことがないから、なんで桶屋が儲かるのかいまだにわからない笑
500: 契約者さん4 
[2024-05-16 21:56:34]
>>496 契約者さん1さん

いや、2000マン野郎はお前だな!怪しいぞ!
501: 入居予定さん 
[2024-05-16 21:59:01]
>>499 契約者さん7さん
あの話は、演繹法ぽく見えて、実は重大なロジックエラーがあるって話です
502: 契約者さん5 
[2024-05-16 22:05:35]
>>485 契約者さん6さん
同感です。顔見えない掲示板で話しても本当の課題解決にはならないので、問題が起きたら管理組合で話し合うとして一旦終わりにしませんか!素敵な生活に対する明るい話題で皆さんとお話したいですね!照明どうしますかーとか
503: コーシャハイム 
[2024-05-16 22:11:20]
いつの間にか2000万マンめちゃめちゃイジられてるやん。
504: 入居予定さん 
[2024-05-16 22:15:42]
>>502 契約者さん5さん
今回はどちらかといえば健全ですよ!2000万と子供の躾の時は本当にスレが荒れて、みんなで諌めたけど!でも平和が一番ですね!
505: 契約者さん7 
[2024-05-16 22:17:28]
>>498 入居予定さん
占い師です。

2000万マンは、いません。
506: 契約者だお 
[2024-05-16 22:33:10]
>>505 契約者さん7さん
占い師もいるんですね。
このマンションの未来でも占ってもらいましょうよW
507: 入居予定さん 
[2024-05-16 22:35:51]
>>505 契約者さん7さん
占い師さん 現在いないのなら、ジョンタイターが彼の正体ですかね?未来から書き込んでるのかな~
508: 行ったりきたりさん 
[2024-05-16 23:20:32]
占い師って稼げるんですか?
年収2000万ぐらいありますか?W
509: 入居予定さん 
[2024-05-17 07:00:26]
>>508 行ったりきたりさん
細木数子クラスだと、もっと稼げそうですね!上には上がいるもんですね!
510: 行ったりきたり 
[2024-05-17 08:49:43]
>>509 入居予定さん
細木数子ってもうメディア出てないですよね?というかあの人占い師だったんだW
511: 契約者さん5 
[2024-05-17 08:53:00]
そろそろ地権者の方々は、入居始まるのかな?

工事は5月で完全撤収するのかな?
512: 契約者さん5 
[2024-05-17 09:32:40]
>>510 行ったりきたりさん

亡くなったのじゃないかしら
513: 行ったりきたりさん 
[2024-05-17 10:32:31]
>>512 契約者さん5さん
亡くなってたのか…残念です。
514: 入居予定さん 
[2024-05-17 10:37:26]
>>513 行ったりきたりさん
亡くなってますね!今は娘さんがやってます!
515: 入居予定さん 
[2024-05-17 10:41:20]
>>511 契約者さん5さん
昨日バリバリ工事中でした!流石に外構は手直しが残るくらいだと思うけど!内装のオプションは結構続くんじゃないですかね?地権者分→一次販売分→二次販売分→・・・→最終販売分 って感じで~
516: 行ったりきたり 
[2024-05-17 11:25:19]
>>514 入居予定さん
お詳しいですね。娘さんは見たことないです。
517: 入居予定さん 
[2024-05-17 11:28:34]
>>516 行ったりきたりさん
あの手の芸能人って、娘さんが後継ぐの多いですね ドクターコパとかミスターマリックとか?マリックの娘はジャンル違いだったかな?
518: 行ったりきたり 
[2024-05-17 13:26:54]
>>517 入居予定さん
マリック好きです。なかなかスゴイですよね。

519: 契約者さん8 
[2024-05-17 17:19:28]
夜は照明はついているのでしょうか?
道は明るいでしょうか?

週末に夜景の写真あればみてみたいです。

実は夜に現地行ったことなし。
520: 契約者さん1 
[2024-05-17 18:47:57]
>>519 契約者さん8さん
夜は街灯含めて既についてますよ。
かなりいい雰囲気になってます。
521: 契約者 
[2024-05-17 20:33:14]
>>518 行ったりきたりさん
マジックランキングありました。
https://ranking.goo.ne.jp/ranking/44928/
522: 契約者さん1 
[2024-05-17 20:40:34]
今日、引っ越しされている方々いらっしゃいました。サカイ引越センターのトラックも何台も停まっていました。エアコンの室外機を廊下に設置は、ちょっと引きました。いよいよ新生活ですね。ハウスウォーミングパーティーに出るかどうか検討中。新宿でやるからな~~
523: 契約者さん7 
[2024-05-17 21:17:49]
>>522 契約者さん1さん

エアコンの室外機ってバルコニーと廊下以外にどこに置くんですか?
524: 契約者さん5 
[2024-05-17 21:20:17]
>>522 契約者さん1さん

情報ありがとうございます。
ついに、引き渡し開始なんすね。

遊具のブルーシートも取れたかなあ。
525: 契約者さん7 
[2024-05-17 21:26:41]
>>524 契約者さん5さん
もう遊んている子、いました。
室外機ですが、ノンドレンだったらな~と、思いました。
526: 契約者さん1 
[2024-05-17 21:43:06]
>>525 契約者さん7さん

自分の家の隣がこうだったら、嫌だわ
自分の家の隣がこうだったら、嫌だわ
527: 契約者さん8 
[2024-05-17 22:02:06]
みなさん廊下側はノンドレン?
工事してバルコニーの室外機につけたりはできないのかな。
528: 契約者さん7 
[2024-05-17 22:04:44]
>>527 契約者さん8さん

オプションでエアコンの機種を選んで頼んだら、特に、そういう細かい話はなかった。
529: 契約者さん5 
[2024-05-17 22:10:21]
>>528 契約者さん7さん

オプションで頼むと室外機は廊下ではなくバルコニー側で工事してくれるってことなんですかね。
530: 契約者さん1 
[2024-05-17 23:01:13]
>>529 契約者さん5さん

エアコンの設置の細かい場所も室外機の設置場所も、ドレインの有無も、細かいオプションも特に聞かれず、設置する部屋とメーカーと機種を選んだだけです。

カッコ良い仕様になっていたらいいけど。ドレインカバーも何色なのか不明。白かブラウンかなあと思うけど。
531: 契約者さん3 
[2024-05-18 00:16:30]
>>530 契約者さん1さん

オプションは普通に室外機は廊下に置く感じになるんじゃないです?図面も廊下側に設置ってなっていた記憶ですが違いましたかね。
532: 契約者さん7 
[2024-05-18 06:24:29]
>>529 契約者さん5さん
最初から部屋ごとに室外機の位置は決まってる。
仕様として廊下に置くケースもある

533: 契約者さん4 
[2024-05-18 07:35:16]
>>532 契約者さん7さん

では廊下に室外機置いてあって引いちゃいましたは的外れですね。
534: 契約者さん1 
[2024-05-18 08:39:22]
>>522 契約者さん1さん

ほんとに契約者?
モデルルームでも玄関横に、デカデカと室外機設置されてましたよ。
各住戸の間取り図みたら、廊下に室外機を設置することが想定されているのは、明記されてますよ。
535: 坪単価比較中さん 
[2024-05-18 10:03:21]
モデルルームでも室外機おいてあったし、長谷工のインテリアフェアで
オプションのエアコンはダクトカバーするって書いてあっただろ?にわかか?
536: 契約者さん2 
[2024-05-18 12:16:04]
まあまあ、そんなにピリつかず
せっかく同じ入居者なのだから穏やかにいきましょうよ。
537: 契約者さん4 
[2024-05-18 12:39:52]
確かに・・・
すみません、あつくなってしまって。
既に契約してしまっている上に狙った荒らしの可能性もありましたもんね・・・
気にしないようにします
538: 契約者さん6 
[2024-05-18 15:47:19]
住民版は熱くなる人多いよな
539: 契約者 
[2024-05-18 16:16:09]
>>538 契約者さん6さん
2000万も熱くなってたし。
最近でてこないな。
540: 契約者さん8 
[2024-05-18 17:46:32]
2000万戻ってこないかなー
541: 契約者 
[2024-05-18 17:50:18]
>>540 契約者さん8さん
あいつおもろいから書いてほしい笑
542: 契約者さん6 
[2024-05-18 18:37:03]
ツナグヒロバで子供たちが遊んでて楽しそうだったけど、結構声が反響していた。掃き出し窓に騒音対策されてるといいな。
543: 契約者さん1 
[2024-05-18 19:10:46]
ザ 反響に持ってこいな建物レイアウトですもんね 
中庭はもっと響くと思われます 
ガラスに特別な対処はしてないはずですよ
いいじゃないですか、子供の声がたまに聞こえるくらい
544: 内覧前さん 
[2024-05-18 19:20:22]
ハウスウォーミングパーティーの案内来てましたっけ?
一期で買ったけどまだ案内ないのですが、、
545: 契約者さん1 
[2024-05-18 19:44:19]
このオブジェって、芸術作品としてはクォリティどうなんだろう?
正直、エントランスで最初にみるオブジェとして微妙と思ってしまった。
団地の木材を活躍しているのは大事ではあるけど。
このオブジェって、芸術作品としてはクォリ...
546: 契約者さん2 
[2024-05-18 20:36:05]
>>545 契約者さん1さん
芸術としては人それぞれ感じ方が違うので
だれか偉い高名な芸術家が評価すれば、自分も評価するというのも何だかなって感じで、
あなたが微妙と感じるのならそれも正しいと思います。
私は歴史と自然の力強さとか感じられ、これからみんなで協力してPC小竹向原を作り上げていく感じが表現されてるのかなと思いました。


547: 契約者 
[2024-05-18 20:38:57]
>>546 契約者さん2さん
これださくないですか?
短くてしょぼい。
548: 契約者さん3 
[2024-05-18 20:39:58]
>>544 内覧前さん
6/29に新宿であるようです。鍵引き渡しの時に、案内が入っていました。
549: 契約者さん6 
[2024-05-18 20:45:16]
>>547 契約者さん
ぱっとみ木だってわからないですね。
かりんとうかう◯ちですかね。
あとは木に変えられた人
550: 契約者 
[2024-05-18 21:13:20]
>>549 契約者さん6さん
うんちはいいすぎ爆笑
551: 契約者さん4 
[2024-05-18 21:23:07]
>>546 契約者さん2さん
流石に言い過ぎ。
無視すればいいんですよ。
変に誇張するから荒れるんです

552: 契約者さん1 
[2024-05-18 21:36:33]
皆さんの率直な意見を伺えて良かったです。
地権者の皆さんの想いや意見を踏まえて、朽ちた木のオブジェが決定されていると思うので、受け入れます。
クリスマスツリーなどのイベントの物を飾ったらカッコいいなと思いましたが、それはエントランスホールにスペースありますね。
553: 契約者さん4 
[2024-05-18 22:16:24]
とりあえず今日入居したけど、中が複雑すぎて、配送業者とかみんな右往左往してたわ。
中庭は夜のライトアップが結構いい感じで感動したわ。
554: 契約者さん4 
[2024-05-18 22:20:19]
>>553 契約者さん4さん

中庭の霧の噴射みたいわ。
555: 契約者さん6 
[2024-05-18 22:32:04]
>>552 契約者さん1さん
朽ちた
というかもともと生きて生い茂っていた木々を伐採したのですから
もし伐採されなければ今も悠々と生きていたと思われます
556: 契約者さん1 
[2024-05-19 00:00:25]
>>555 契約者さん6さん

そうですね。失礼しました。
G3棟のエントランスのベンチも、木材を再利用しているっぽかったです。
あれはかっこよかったです。
そうですね。失礼しました。G3棟のエント...
557: 契約者さん8 
[2024-05-19 12:53:56]
中庭の植栽は、完成しているのでしょうか?

写真が見たいです。
558: 契約者さん4 
[2024-05-19 14:48:43]
>>557 契約者さん8さん

一応完成してますよー
夜は結構いい感じです
一応完成してますよー夜は結構いい感じです
559: 契約者さん4 
[2024-05-19 15:29:27]
>>558 契約者さん4さん

めっちゃお洒落ですね~(^ ^)良い感じ!!!

560: 契約者さん8 
[2024-05-19 15:49:32]
>>558 契約者さん4さん

ありがとうございます。入居が楽しみです。
561: 契約者さん8 
[2024-05-19 17:54:49]
こういう看板出ましたー。

ツナグヒロバのベンチで簡単なピクニックしたいですね。
こういう看板出ましたー。ツナグヒロバのベ...
562: 契約者さん7 
[2024-05-19 21:14:50]
>>561 契約者さん8さん
食べかすが落ちるのであまりやらない方がいいです。
皆で綺麗に使いましょう。
こういうことも管理組合で話したいです
563: 契約者さん5 
[2024-05-19 21:58:06]
>>562 契約者さん7さん

つなぐ広場って、キッチンカーを誘致するんだよね。
それをつなぐ広場周辺で食べる人が出てきそう。
564: 契約者さん2 
[2024-05-19 22:02:33]
>>558 契約者さん4さん

写真ありがとうございます!
もう入居されたんですね。羨ましいです!!
565: 契約者さん1 
[2024-05-19 22:16:20]
そういえば
ポストって幾つかに別れてたと思うけど、G1棟の人ってどこが該当するんですかね 
566: 契約者さん7 
[2024-05-19 22:44:21]
ゲストルームは、もう利用できるんですかね?

アーバンのゲストルームって、これで完成なのかな?
元々の案内と異なる位置にテレビあったから、どうなったのかなあ?と。
このテレビは、パソコンのモニターとして、使えるってことなのかな?
ゲストルームは、もう利用できるんですかね...
567: 契約済みさん 
[2024-05-20 00:44:20]
>> 548 契約者さん3 さん
ありがとうございます。
私は鍵の受け渡しはだいぶ先でした。
入居時期別に行うのですかね。
568: 契約者さん3 
[2024-05-20 08:08:31]
1期、2期の購入者においても、同じ期の購入者の間でも、引き渡し日に結構ばらつきがあるんですかね?
自分は、12月引き渡しなんだけど、年を跨ぐと住宅ローン控除とかにも影響してくるな。
569: 契約者さん2 
[2024-05-20 17:38:26]
>>568 契約者さん3さん
契約の実行は12月10日で固定ですよ。
所有権が移っても、鍵の引き渡し日は人によってことなるということかと
570: 契約者さん4 
[2024-05-20 17:53:22]
希望者の人数を調整するとは思うけど、
鍵は最速で12月10日の午前中にもらえるのかな?
571: 1 
[2024-05-21 01:30:40]
1期購入者は8/30引き渡しですよ。
572: 契約者さん1 
[2024-05-21 07:38:26]
>>571 1さん

鍵は全員8月30日に貰えるのかな?

引越しの日は調整入ると、野村ペーパーに書いてありましたが。
573: 契約者さん1 
[2024-05-22 08:49:23]
粗方荷解きは済みましたが、神さんも私も料理つくるのが億劫になったので、帰還の挨拶がてらご近所の樽見さんへ
相変わらずのクオリティー!
粗方荷解きは済みましたが、神さんも私も料...
574: 契約者さん6 
[2024-05-22 09:11:30]
>>573 契約者さん1さん

自分は、小竹向原だとラーメン一番にいってみたい笑
575: 契約者さん 
[2024-05-22 10:13:43]
>>574 契約者さん6さん
そこのラーメン屋さん有名ですか?
どこにありますか?
576: 契約者さん6 
[2024-05-22 12:46:42]
>>573 契約者さん1さん

うまそうやん
577: 契約者3 
[2024-05-22 13:55:55]
フロアコーティング予定してる方どのくらいいますか?最近の床材だと不要という話も聞いているのですが、ネットで情報探してもけっこう意見分かれており… やるなら新築時の方が良いと思い悩んでます。
578: 契約者さん4 
[2024-05-22 18:30:09]
まだ、行ったことはないけど。
まだ、行ったことはないけど。
579: 契約者さん2 
[2024-05-22 18:30:58]
>>577 契約者3さん

コーティングはしません。
10年くらいしたら、張り替えます。
580: 契約者 
[2024-05-22 19:49:05]
>>578 契約者さん4さん
美味しそうですね。
行ってみます。
581: 契約者さん1 
[2024-05-22 20:57:51]
>>580 契約者さん
Xで、小竹向原と検索すると、ラーメン一番の投稿が1日一回はされているね。
582: 契約者さん9 
[2024-05-23 01:04:29]
>>580 契約者さん
ラーメン一番おいしいですよー!!
そこそこ並ぶので、時間にゆとりのある日にぜひ!

583: 契約者さん3 
[2024-05-23 08:25:57]
>>582 契約者さん9さん
夕方から営業なので、
近所に住んでいないとなかなか行けないので、
常連になることが楽しみです。
584: 住民の人に質問したいさん 
[2024-05-23 09:43:22]
>>566 契約者さん7さん
ゲストルーム・パーティールームぜひ利用したいですね。
料金はどこかに明記されていますか?
585: 契約者さん3 
[2024-05-23 10:42:42]
>>584 住民の人に質問したいさん

野村からもらった管理規約の冊子に明記されています。

パーティールームに、仲良い同僚を呼んでボードゲーム会andピザパでもやる予定笑

ゲストルームより、パーティールームは予約取りやすいと期待。
586: 住民の人に質問したいさん 
[2024-05-23 13:15:34]
>>585 契約者さん3さん
早速のご回答ありがとうございます
管理規約の冊子、見てみます

ピザパ楽しそうでいいですね!
587: 契約者さん8 
[2024-05-23 20:32:03]
小竹向原にホテルないから、ゲストルームあると親族呼ぶ時に助かりますね。
588: 契約者さん6 
[2024-05-26 16:33:29]
みなさん火災保険はどこにしますかー?


589: 契約者さん4 
[2024-05-26 16:56:54]
>>588 契約者さん6さん

地震は入らないと決めたけど、火災は悩むなあー
590: 契約者さん1 
[2024-05-26 20:41:12]
>>589 契約者さん4さん
釣りなのか知らんけど、こういう常識知らんやつが一番やばい。
たのむから火災保険入ってください

591: 契約者さん4 
[2024-05-27 00:47:25]
>>590 契約者さん1さん

どの会社か悩むなぁ、と言ってるのでは…
592: 契約者さん3 
[2024-05-27 07:10:24]
>>591 契約者さん4さん

そのとおりです。会社で悩んでいます。
おそらくネット保険を考えています。
火災は住宅ローン組むと必須ですね。
593: 契約者さん1 
[2024-05-30 01:45:20]
どっちの小学校に通わせるか悩む…この掲示板での議論的には向原小の方が良さそうなんだけど、
いたばし魅力ある学校づくりプランの進捗状況について
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page...
これによると向原小は改築予定とあるが時期未定。まぁ、5~10年後に始まる感じだよね。
うちの子はあと数年後に小学生なんだけど、通ってる途中に校舎改築で工事になったらかわいそうかな…
594: 契約者さん4 
[2024-05-30 08:15:35]
>>593 契約者さん1さん

学童が小学校内になるので、保護者のお迎えが必要です。
子供2人で、保育園と学童の両方のお迎えとか考えると、板橋第二小学校は、ちと、手間なんですよね。

また、同じエリアでも、より駅近の小学校の方が基本的に教育レベルは期待できます。

工事が終わってリノベされてから通えたらいいんだけど。
595: 契約者さん8 
[2024-05-30 15:14:44]
地震保険も入った方が良いかと思いますよー。と言うのも地震保険は後ろが国なので各損保会社も払い渋りとか無いどころか、、震災が起きた直後は各損保会社はスピード重視です。現場には日本中から若手が集められてとにかくスピード重視で査定されます。後ろが国なので収益性云々は極論どうでも良くて、とにかく風評被害が起きないようにスピード重視と損保会社勤務の友人に聞きました。
596: 契約者さん6 
[2024-05-31 01:10:44]
>>582 契約者さん9さん

一番もいいですけど麺屋金時も一応歩きで行ける距離ですよ。
597: 契約者さん1 
[2024-05-31 11:46:02]
ハウスウォーミングパーティ 宜しくです
あと駐輪場の場所、種類の希望届ですがたとえばG1棟の住民がフロントコートの方の駐輪場になってしまうことなんてあるんですかね 抽選ならあり得ますかね、、、
598: 契約者さん3 
[2024-05-31 12:51:40]
>>595 契約者さん8さん
地震保険は生活再建用で、肝心要の建屋の構造物は対象外ですし、個人区分の中が多少逝ったところで大した額は必要ないのでは。
599: 契約者さん6 
[2024-05-31 17:25:28]
>>597 契約者さん1さん

ハウスウォーミングは、これからの入居者同士でやるのかな?

すでに入居している方々も含むのかな?
600: 契約者さん8 
[2024-05-31 17:41:02]
>>599 契約者さん6さん
出席の返信はしました。6/29のです。
601: 契約者さん4 
[2024-05-31 18:33:32]
>>596 契約者さん6さん

江古田側ですね。

江古田の探索が楽しみです。

子供は、日芸に入れようかなあ笑
602: 契約者さん1 
[2024-06-01 10:07:16]
江古田は色々あるので散策しがいがありますよ 
一応線路手前に早稲アカもあったりします
603: 契約者さん5 
[2024-06-01 18:53:42]
>>602 契約者さん1さん
中学受験も、問題なくできますね。

中学受験も、問題なくできますね。
604: 契約済みさん 
[2024-06-01 23:16:04]
>>603 契約者さん
一応塾は向原小学校の東側に明光義塾があります。あと塾じゃないんですが「つばさ基地」はおすすめです。子供の運動能力を育むのにはいいと思います。
605: 契約者さん5 
[2024-06-03 12:35:02]
>>599 契約者さん6さん

地権者+8末引渡世帯みたいな感じですかね~
お隣さんと顔見知りになれるのは良いですね
606: 契約者さん6 
[2024-06-03 22:21:44]
>>605 契約者さん5さん

交流いいですねー。
実需が多いから、良いコミュニティを築けそうですねー。
607: 初引っ越し 
[2024-06-04 11:43:52]
8末~の入居対象者です。引っ越し業者さんにはいつごろから見積もりを取り始めればよいのでしょうか。初めてのことでまだ早すぎるかな??それとも早い方がよいのか??と考え中です。
608: あ 
[2024-06-04 17:31:20]
>>607 初引っ越しさん
私は5社くらい見積り取ろうとしましたが、多くの引越し業者に3ヶ月前からしかできないと断られました。
その中で5月でも、ハートさんと幹事のサカイさんは見積りができるということで相見積りをとり決めましたよ。
609: 契約者さん6 
[2024-06-04 18:35:16]
ワンダースタイルを使う予定ですが、申し込みした人いますか?

これを使うことにやって段ボール20個減らして引越し代が、数万円安くなったら、嬉しいのですが。。。
ワンダースタイルを使う予定ですが、申し込...
610: 初引っ越し 
[2024-06-06 09:43:54]
>>608 あさん
ご回答ありがとうございます。参考になりました。早速、相見積もりお願いしてみます。
611: 契約者さん1 
[2024-06-08 14:58:32]
私も今日見てきました。早く住み始めたいです!
私も今日見てきました。早く住み始めたいで...
612: 契約者さん7 
[2024-06-09 00:33:13]
>>611 契約者さん1さん

周囲と離隔が取れていて素晴らしい。

大通り沿いに面しているペンシルマンションとは、別格です。
613: 契約者さん4 
[2024-06-09 18:24:11]
キッチンカーって、いつから来るんだろうか?
クルド人のケバブ食べたいなあ
614: 入居予定さん 
[2024-06-10 12:44:42]
キッチンカーなんか来ても商売にならないんじゃないの?
615: 契約者さん5 
[2024-06-10 19:13:20]
>>614 入居予定さん
プラウドシティ豊洲や池袋本町には、キッチンカーきて、商売になっているみたいですよ。
616: 契約者さん4 
[2024-06-10 19:28:20]
>>614 入居予定さん
団地にも人がいっぱい住んでるから昼だけなら結構売れそう
617: 契約者さん8 
[2024-06-10 20:12:46]
>>613 契約者さん4さん
今のマンションにもキッチンカー来ていましたがネズミとGの苦情がすごかったです。。
618: 契約者さん8 
[2024-06-10 20:30:07]
>>617 契約者さん8さん

キッチンカーの人が、ゴミとかをしっかりと管理しないとそういうことになるのかな?

または、キッチンカーの弁当を、つなぐ広場でボロボロ落としながら食べたらそうなるのかな?
619: 内覧前さん 
[2024-06-11 00:24:09]
>>592 契約者さん3さん
地震保険は高いので我が家も悩みましたが、所得控除対象と聞いて入ることに決めました。節税できるのであれば多少割り引いて考えられる。
620: 契約者さん8 
[2024-06-11 02:09:23]
>>617 契約者さん8さん
ここは中庭がすごいからGは覚悟の上
621: 契約者さん1 
[2024-06-11 07:08:53]
>>620 契約者さん8さん

中庭もだけど、お菓子屋がすごい方が影響ありそう。

中庭は通路が、それなりの割合で確保されているから害虫がうじゃうじゃ繁殖するということはないと期待したい。
中庭もだけど、お菓子屋がすごい方が影響あ...
622: デベにお勤めさん 
[2024-06-11 16:34:41]
>>568 契約者さん3さん
私も12月引き渡すけど、引っ越し時期まだ決めていないです。
623: 契約者さん2 
[2024-06-11 17:06:38]
月の途中だと、保育園への転園手続きが大変なんすよねー。
624: 契約者さん8 
[2024-06-11 22:28:36]
>>623 契約者さん2さん
月初まで休ませればいいのでは?

625: 契約者さん8 
[2024-06-11 22:39:44]
>>624 契約者さん8さん

リアルに12月10日以降は、保育園をおやすみでしょうねー。
んて、1月から下駄の保育園に入れたら最高かな。
626: 契約者さん8 
[2024-06-12 16:30:55]
>>624 契約者さん8さん

その間仕事にいかれない
627: 契約者さん6 
[2024-06-12 18:43:40]
>>626 契約者さん8さん
子持ち様は、辛いな
628: 契約者さん7 
[2024-06-12 19:46:24]
>>626 契約者さん8さん
あ、保卒なんですね。
受け渡し日がいつであれ、引越し日を月初などに調整すればいいだけでは?
629: 契約済みさん 
[2024-06-13 14:09:24]
みなさん火災保険、地震保険はどう選びますでしょうか。
630: 契約者さん4 
[2024-06-13 18:27:15]
>>629 契約済みさん
ネット保険にします。
631: 契約者さん4 
[2024-06-13 19:05:22]
>>629 契約済みさん

私もネット保険にします。地震保険も一応つけます。
632: 契約者さん10 
[2024-06-13 20:57:53]
>>629 契約済みさん
都民共済です。今もそうなので。
633: 契約済みさん 
[2024-06-14 10:28:03]
銀行と野村の火災、地震保険の案内は届きましたが、大手保険会社のプランはやっぱり高いですね。
634: 契約者さん 
[2024-06-15 11:02:23]
引っ越し業者、数社相見積もりだしました。いくつかの業者からは搬入の時間帯指定あるの厳しいと言われて断られました。
結局面倒になり幹事会社のサカイに決めました。
皆さんもゆとり持ってご検討下さい。
635: 契約者さん3 
[2024-06-15 11:42:24]
>>634 契約者さん
ちなみに、ざっくり、サカイで何十万円くらいでしたか?
636: 契約者さん6 
[2024-06-15 17:31:54]
>>635 契約者さん3さん
セキュリティ的な観点で金額は伏せますが中堅業者と比べて1割高いくらいでした。
幹事会社なので無駄なやり取り発生しない。他の業者は色々確認事項あったりして、手間を考えるともういいかなと思ったのも決め手ですね。
643: 契約者さん6 
[2024-06-16 19:05:07]
>>634 契約者さん
うちはサカイは割高だったのでやめました。
644: 管理担当 
[2024-06-16 21:18:27]
[No.637~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

645: 契約者さん4 
[2024-06-17 16:00:21]
>>643 契約者さん6さん
ちなみにどちらの業者さんにされたのでしょうか?
決め手もあれば教えて頂きたいです。
646: 契約者さん6 
[2024-06-17 20:44:18]
>>645 契約者さん4さん
引越し侍です。
サカイよりかなり安かったです。
647: eマンションさん 
[2024-06-17 21:19:07]
引越し侍って引越し屋さんじゃない んじゃ無かったでしたっけ?笑
648: 契約者さん7 
[2024-06-18 08:27:59]
>>646 契約者さん6さん

https://hikkoshizamurai.jp/

これで、見積もりをとって、日時指定okのとこに、依頼すれば良いのね。
ありがとうございます。
649: 契約者さん99 
[2024-06-18 10:42:34]

ホームインスペクション考えてる方いらっしゃいますか?
650: 契約者さん6 
[2024-06-18 12:59:09]
>>649 契約者さん99さん

エコカラットなどを外注すると、内覧会に同行して、気づいた点を指摘してくれますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる