こちらは『プラウドシティ小竹向原』の住民スレッドです。
契約手続き、オプション、インテリア、引っ越し、学区などマンションでの暮らしについて情報交換しましょう。
契約者、所有者、居住者の方専用ですので、該当しない方の書き込みはご遠慮ください。
検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671127/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
物件概要(抄)
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
竣工:2024年7月(予定)
[スレ作成日時]2023-03-21 06:51:57
【契約者専用】プラウドシティ小竹向原
No.1981 |
by 運転好き 2025-01-28 17:25:14
投稿する
削除依頼
>>1979 住民さん2さん
なるほど、このルート良さそうですね。環七で石神井川を渡って最初に左折できるところを左折してすぐを左折、細い一方通行の道を、大谷口保育園のある交差点まで行って右折ですね。試してみます。 |
|
---|---|---|
No.1982 | ||
No.1983 |
|
|
No.1984 |
>>1982 車好きさん
環七から左折するのに信号機も付いているし、台橋通りという名前も付いていて、抜け道感がないルートですね。もっともオーソドックスな選択かもしれません。ありがとうございます。 |
|
No.1985 |
来月いよいよ最終グループのお引越しですね。
住民同士交流増えたら嬉しいですね。 |
|
No.1986 |
|
|
No.1987 |
|
|
No.1988 |
マグノリアゲートの前の車止めはどういう意図なんだろう。
あれがなければなないろクリニック側、ひいては要町通りからのアクセスがめっちゃ楽になると思うんだけど…。 あれがないと抜け道にされて交通量が増えて危険? それとも、マンション(旧団地)側からうっかり向こう側に入りこむのを防いでる? (向こう側に入っちゃうと、精肉工場裏のすごい細い道通らないと抜けられないよね) |
|
No.1989 |
>>1988 eマンションさん
明確な理由は、分かりませんが、以前からマグノリアゲート横の車止めは設置されているようですね。 個人的には、プラウドシティ小竹向原は、ゲーテッドマンションの魅力もあると思うので、車止めには、賛成です。 要町通りを利用するなら、千川ライフ前交差点のワキッチョから、ダイレクトアクセスはできます。 |
|
No.1990 |
今週末もキッズルーム予約されてるな…
これは規約変えなきゃだめだな |
|
No.1991 |
|
|
No.1992 |
>>1990 住民さん7さん
休日、キッズルームが使えないと、マンション内の何十人もの児童がずっと部屋にいるので、騒音に繋がるリスクあり。 キッズルーム貸し切り問題は、子育て世代だけの問題ではないよね。 |
|
No.1993 |
ゴミ捨て場に、雪かき用のスコップ(ご自由にお使い下さい)が設置されていましたね。
この規模のマンション…というか、ここは特に外周部+中庭の面積が広くて 通常の管理だと絶対雪かきが間に合わないので 良い対応だと思います。 たまにしかふらない雪のために家の中に大きいスコップを置いておきたくもないので、 共用で置いてもらえるのはありがたい。 積もったらみんなで雪かきしましょう。 |
|
No.1994 |
|
|
No.1995 |
|
|
No.1996 |
知識と手元の書類に自信がなく皆様に確認したいのですが、結局このマンションは住宅ローン控除のカテゴリーは『省エネ基準に適合しない「その他の住宅」』で合ってますでしょうか?
|
|
No.1997 |
>>1996 マンション住民さん
省エネではあったと思う |
|
No.1998 |
>>1997 住民さん1さん
ご返信ありがとうございます!!それどの書面に書いてあったかお分かりになりますでしょうか?私も引き渡し時にそれらしき情報を見た記憶があるものの、その書類を見つけられずでして… |
|
No.1999 |
|
|
No.2000 |
|