野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ小竹向原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. 【契約者専用】プラウドシティ小竹向原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-01 05:30:45
 削除依頼 投稿する

こちらは『プラウドシティ小竹向原』の住民スレッドです。
契約手続き、オプション、インテリア、引っ越し、学区などマンションでの暮らしについて情報交換しましょう。
契約者、所有者、居住者の方専用ですので、該当しない方の書き込みはご遠慮ください。

検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671127/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

物件概要(抄)
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
竣工:2024年7月(予定)
 

[スレ作成日時]2023-03-21 06:51:57

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

【契約者専用】プラウドシティ小竹向原

1376: 住民さん1 
[2024-09-27 21:15:41]
>>1375 住民さん2さん
タダに慣れるって怖いですね
フリーライダーで不平を述べるって
1377: 契約者さん1 
[2024-09-27 22:26:39]
>>1376 住民さん1さん
イラストのくだりは、私もそう思った。あれはあかんよな。
1378: 住民さん1 
[2024-09-27 22:30:02]
>>1372 評判気になるさん

ほんとに、休みの日子どもと遊ぼうと思ったら予約されてて何だそれ、と思ったよ。週末は予約不可、平日は有料で予約可とかにしてほしいな。
1379: 住民さん8 
[2024-09-27 22:40:17]
>>1378 住民さん1さん
予約も、1時間とかなら、許容かなあ。

そういうルール一つ変更するにも、来年の春に開催される、管理組合で議論して、変更手続きを経るから、一年くらいかかるのかな。

集合住宅だから、しゃーないね。
1380: 契約者さん3 
[2024-09-27 23:59:35]
illustACって注意喚起にも使えないの?笑
1381: 住民さん1 
[2024-09-28 07:44:02]
キッズルームって予約枠は最短で何時間ですか?
1382: 住民さん4 
[2024-09-28 08:50:11]
>>1381 住民さん1さん

管理規約みたら、キッズルーム営利目的で1時間ごとに料金発生し得るから、1時間では?
1383: 住民さん3 
[2024-09-28 10:02:55]
そもそもさー、なんで子どもの遊び場を予約制にしてんの?パーチーやるならパーチールームでいいじゃん。管理規約のひな型出してきてるのは野村なんだろうけど、それを丸呑みした地権者の管理組合も考えが足りないんじゃないかな。
1384: 住民さん2 
[2024-09-28 10:09:39]
>>1380 契約者さん3さん
「いらすとや」さんのイラスト使えばオケ?
1385: 住民さん8 
[2024-09-28 15:32:10]
>>1383 住民さん3さん

管理規約改正手続きが、実行できる、来年度には、子供もキッズルーム飽きているかもな。
1386: 住民さん3 
[2024-09-28 19:29:26]
>>1385 住民さん8さん

さすがに来年は早いが、15年後くらいには子ども世代も皆大きくなるので、第2パーティールームにリノベしても良さそう
1387: 住民さん4 
[2024-09-28 21:41:31]
>>1386 住民さん3さん

共用施設のリノベって、実現可能性あるのかな?
追加費用とか、かかりそう
1388: 住民さん7 
[2024-09-28 22:30:10]
>>1382 住民さん4さん
1時間かぁ 
そんなに貸切したいもんなのかなぁ
1389: 住民さん8 
[2024-09-29 00:54:45]
火災保険は、提携の2社、いずれも、安いな。
大規模割引がでかい。
1390: 職人さん 
[2024-09-29 11:10:11]
>>1389 住民さん8さん
ソニー損保が損害賠償3億円でお値段安いですよ。
東京海上は1億円止まり
1391: 住民さん6 
[2024-09-29 12:42:03]
>>1390 職人さん

東京海上にしてしまった。

都民共済より安いね。
1392: 住民さん1 
[2024-09-29 21:07:51]
皆さんは床や壁紙、水廻りなど、どこまでコーティングしましたか?
我が家はフローリングと水廻りのみですが、キッチンの壁や洗面所など迷ってます
1393: 職人さん 
[2024-09-29 21:08:15]
>>1391 住民さん6さん
まぁ価格も僅差ですから。実際にはほとんど何も起きませんし。
入っておいて心理的安全性が買えることに意味がある。
1394: 住民さん1 
[2024-09-29 22:31:43]
>>1392 住民さん1さん

我が家は、コーティングは、一切してないです。
フローリングは、10年か15年立ったら、張り替える予定です。
1395: 住民さん8 
[2024-10-01 20:10:33]
駐輪場抽選の結果はいつわかるのでしょうか?

1396: 契約者さん8 
[2024-10-01 20:32:28]
>>1395 住民さん8さん
内覧会で教えてくれますよー
1397: 住民さん8 
[2024-10-01 20:58:53]
>>1396 契約者さん8さん
ありがとうございます。助かります!
1398: 契約者さん2 
[2024-10-01 21:29:23]
3人乗り自転車の区間当たってるといいなあー。
1399: 住民予定2 
[2024-10-01 23:04:42]
周辺保育園の空き状況がかなりキツイですね…
皆さん既に手は打っている感じでしょうか?
1400: 住民さん5 
[2024-10-02 07:10:40]
>>1399 住民予定2さん

下駄の保育園は、残念ながら空きゼロになりましたね。
このマンションは、やはり子育てファミリーが多いんでしょうね。
1401: 住民さん4 
[2024-10-02 15:24:37]
デニーズ歩いていけますね
思ったより近かったです。
1402: 住民さん1 
[2024-10-02 17:15:15]
>>1401 住民さん4さん

ぼくは、びっくりドンキー派ですね。
歩いていけます。

ただ、デニーズもびっくりドンキーも、休日は、激混み。
1403: 住民さん4 
[2024-10-03 11:22:27]
>>1402 住民さん1さん
どちらもいいですね!
子育て世代は重宝するお店です。
1404: 住民さん11 
[2024-10-03 14:37:51]
服などちょっと掛けたいけど…突っ張り棒だったり、1ハンガーなどひっかけられる100均のを付けれるとこがまるでない!
ハンガーポールのようなものを買わなきゃダメか
皆さん、どうされてますか?
1405: 住民さん2 
[2024-10-03 18:29:20]
>>1404 住民さん11さん
無印良品の壁につけれるフックを、廊下につけてます。
1406: 住民さん8 
[2024-10-03 22:35:10]
保育園みんなどうする?
1歳児2歳児は空いてるところがない…よね…
1407: 住民さん2 
[2024-10-03 23:27:48]
>>1406 住民さん8さん
うちは引っ越す前に通っていた保育園に行かせつつ、家の近くの保育園に申し込みしている状態です。
1408: 住民さん7 
[2024-10-04 07:21:43]
>>1406 住民さん8さん

厳しいですね。
板橋区待機児童ゼロを期待していたけど、待機児童になるかも。
1409: 住民さん11さん 
[2024-10-04 09:07:27]
>>1405 住民さん2さん
「無印良品の壁につけれるフック」使い勝手がよさそうですね。ありがとうございます!
1410: 住民さん11 
[2024-10-04 09:47:25]
9/30の日経MJに「プラウドシティ小竹向原」の記事が載っていました。
「当初想定より5か月前倒しで完売…平均世帯年収1,400万円台…地元層は3割…」
だそうです。
1411: 契約者さん4 
[2024-10-04 12:02:47]
>>1410 住民さん11さん

小竹向原のマンション高騰の背景や今後の見通しについて、記載はありましたか?
1412: 住民さん11 
[2024-10-04 13:37:48]
>>1411 契約者さん4さん
「副都心線の開業により、小竹向原は10年間でマンション価格が2.4倍に高騰…プラウドシティ小竹向原が地域の相場上昇の原動力となった。今後は大規模再開発により郊外の人気エリアを作り出しパワーカップル中心に人口の移動も…」
1413: 契約者5 
[2024-10-04 17:47:01]
>>1406 住民さん8さん
板橋区も少し絡んだ建替案件と認識してましたが保育園に対する対応不足感は否めないですよね。
保育課にしっかり窮状を伝えるとか、区議会議員さんに状況を伝えるとかやれることはやってみようかな…
1414: 住民さん6 
[2024-10-04 18:12:56]
>>1413 契約者5さん

これから、あと、200世帯引越しでしょう。
リアルに、他の自治体から越すけど、来年4月まで今の自治体の保育園まで片道40分で通う可能性がある。
1415: 住民さん7 
[2024-10-04 20:13:03]
>>1412 住民さん11さん

西池袋再開発により、さらに、高騰したら、ハッピーですね。

氷川台前の道路が開通したら、小竹向原も盛り上がるかも
1416: 住民さん8 
[2024-10-04 22:46:53]
内覧会に行きましたが、専有物、共有部ともに最高でした。

12月が楽しみます。
1417: 契約者5 
[2024-10-05 07:19:34]
>>1414 住民さん6さん
片道40分!!と思いましたが、我が家も今の自治体の保育園通うとなるともそのくらいかかります。
年齢にもよりますが来年4月も入れる確証がないのも怖いです…
1418: 住民さん8 
[2024-10-05 08:05:23]
最悪ですが、千代田区の会社提携の保育園に預けます。
結構、面倒ですね。
1419: 住民さん8 
[2024-10-05 08:25:58]
>>1415 住民さん7さん
ああー確かにあの道路は結構大きい効果があるかも 
開通はいつ頃なんでしょうか?笑
1420: 住民さん1 
[2024-10-05 12:11:02]
>>1419 住民さん8さん

氷川台のマックやバーガーキングが近くなりますよね。
1421: 住民さん4 
[2024-10-05 16:03:45]
>>1406 住民さん8さん
板橋区民は練馬区の保育園にも応募できるので(優先度は下がる)、江古田や桜台などの近場で空いてたら挑戦してみてもいいかも。区役所にやり方聞いてみたら板橋区の保育課経由で応募できるらしい。詳しくは区役所に聞いてみて。
これって練馬区と板橋区が同じ区だった名残りかしら
1422: 契約者5 
[2024-10-05 17:11:43]
>>1421 住民さん4さん
練馬区の近場保育園も、10月でほとんど空きがなくなってしまいました…
徒歩20分超のところが年齢によってはいくつか空いてますが、あんまり現実的ではないですよね。

1423: 住民さん1 
[2024-10-05 22:33:21]
ネット銀行も、金利上がってくるから、きついなあ
1424: 住民さん6 
[2024-10-05 23:46:26]
>>1422 契約者5さん
自転車使えるならアリですね。
1425: 住民さん8 
[2024-10-06 09:22:02]
>>1420 住民さん1さん
バーキンはもしかしたら江古田の方が近いかも 
やや最近出来ました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる