こちらは『プラウドシティ小竹向原』の住民スレッドです。
契約手続き、オプション、インテリア、引っ越し、学区などマンションでの暮らしについて情報交換しましょう。
契約者、所有者、居住者の方専用ですので、該当しない方の書き込みはご遠慮ください。
検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671127/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
物件概要(抄)
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
竣工:2024年7月(予定)
[スレ作成日時]2023-03-21 06:51:57
【契約者専用】プラウドシティ小竹向原
1321:
住民さん5
[2024-09-21 13:25:03]
|
1322:
住民さん4
[2024-09-21 14:31:13]
|
1323:
住民さん4
[2024-09-21 14:38:41]
>>1312 住民さん6さん
どっちも変わらんよ笑 |
1324:
住民さん6
[2024-09-21 15:12:14]
|
1325:
住民さん6
[2024-09-21 15:19:53]
|
1326:
住民さん2
[2024-09-21 15:25:45]
|
1327:
住民さん2
[2024-09-21 16:28:56]
よく状況がわからない状況で、変更手続きして、マンションの中で自分の子だけ、仲間外れになるのは避けたいのよね。
|
1328:
住民さん5
[2024-09-21 21:02:05]
>>1325 住民さん6さん
そうっす 本道は向原トンネルと小竹トンネルをくぐっていくのです 左手の緑のフェンスに囲われたところが向原小の校庭で、この下から車が出てくる 右手の道は側道で、長い坂道です 車通りはほとんどない トンネルとトンネルの間の短い区間が小竹向原駅 |
1329:
住民さん2
[2024-09-21 23:19:45]
マジで、距離にも差がないですね。
校庭は、上板橋第二小学校のが、大きいね。 |
1330:
住民さん8
[2024-09-21 23:52:47]
|
|
1331:
契約者さん5
[2024-09-22 09:01:47]
千川にオオゼキがオープンするみたいですね!PC小竹向原からも自転車で7分の立地!11月が楽しみです!
|
1332:
住民さん6
[2024-09-22 12:26:05]
|
1333:
住民さん3
[2024-09-22 16:14:20]
グランドコート側の入り口にちょいちょい自転車とまってますね。。少しの間とかなら気持ちわからなくもないですが、ちゃんと駐輪場にとめていただきたいです
|
1334:
住民さん1
[2024-09-22 17:22:55]
|
1335:
住民さん5
[2024-09-22 20:54:25]
契約者で、お子さんがいる方に小学校の学区について、意識調査できればと思います。
入学させる小学校、または、入学予定の小学校について選択してください。 既に子供が中学生以上の方、現時点で子供がいない方は、その他を選択してください。 上板橋第二小学校(学区) 向原小学校(隣接学区で通学可能) 私学または国立 その他(独身、子供なし、子供中学以上、非契約者) |
1336:
住民さん5
[2024-09-23 00:02:17]
ライフサポート?住まいるサポート?という業者の方が来られました。
入居者から質問の多い事項について説明に周っておられるそうで、主に換気設備についての説明をしてくだいました。 同じような経験をされた方おられますか? |
1337:
住民さん1
[2024-09-23 00:12:14]
|
1338:
住民さん4
[2024-09-23 17:42:37]
我が家もベランダで結構大きめのGに遭遇してしまいました。(5センチくらい)仕方ないと思いますが、室内に入ってきたらいやですね。
屋外用のゴキキャップを置いて対策しようと思います。 |
1339:
住民さん5
[2024-09-23 19:09:50]
|
1340:
職人さん
[2024-09-23 21:40:39]
>>1339 住民さん5さん
置きまくって全滅させよう |
1341:
住民さん2
[2024-09-23 22:19:47]
|
1342:
住民の人に質問したいさん
[2024-09-24 09:05:04]
|
1343:
住民さん3
[2024-09-24 10:01:02]
毛虫系の虫って発生してますか?
|
1344:
住民さん4
[2024-09-24 11:04:36]
>>1342 住民の人に質問したいさん
キャメロットですか?(立ち入りすぎな質問ならごめんなさい) |
1345:
住民の人に質問したいさん
[2024-09-24 14:24:45]
>>1344 住民さん4さん
はい、そうです。 |
1346:
入居済みさん
[2024-09-24 15:03:52]
洗面台の水圧弱っ!
|
1347:
住民さん1
[2024-09-24 15:19:50]
入居してから玄関前のスペース?アルコーブ?にずっと死んだ虫がいるのですが、玄関前は共用部扱いとの事で掃除してもらえると思っていたのですが皆さんは玄関前掃除してますか?
|
1348:
住民さん7
[2024-09-24 15:35:29]
|
1349:
住民さん4
[2024-09-24 15:39:00]
|
1350:
住民の人に質問したいさん
[2024-09-24 16:20:05]
>>1349 住民さん4さん
すごいですね! |
1351:
住民の人に質問したいさん
[2024-09-24 16:24:43]
>>1349 住民さん4さん
正直私もあまりしらべてないですが、ただ国際学校だったら、こどもは英語もできますし、視野を広げます |
1352:
住民さん6
[2024-09-24 17:15:15]
|
1353:
住民さん4
[2024-09-24 17:20:14]
>>1347 住民さん1さん
共用部分として廊下の清掃はやってくれるけど、毎日ではない模様 まだ全員が入居しているわけじゃないし、クルーの人数少なすぎるし 良好な住環境を保つために、ある程度は自分でやるべきかと |
1354:
住民さん5
[2024-09-24 17:52:13]
>>1352 住民さん6さん
国際学校行っていれば、学校の成績だけで、カナダとかオーストラリアの大学に進学できる可能性あるからね。 せっせとペーパーの、受験勉強してマーチの国際学部を目指すより、効率いいかもしれん。 |
1355:
住民さん4
[2024-09-24 18:03:36]
|
1356:
住民さん1
[2024-09-24 18:34:57]
|
1357:
住民さん2
[2024-09-25 09:22:13]
|
1358:
入居済みさん
[2024-09-25 11:38:59]
>>1355 住民さん4さん
ありがとうございます! |
1359:
入居済みさん
[2024-09-25 11:39:28]
>>1357 住民さん2さん
ありがとうございます! |
1360:
住民さん1
[2024-09-25 22:55:19]
ゲストルームの予約方法ご存知な方または、どこに記載があるかご存知な方いらっしゃいますか?資料をひっくり返して確認しているのですが、見つからず、、
|
1361:
住民さん1
[2024-09-25 22:58:53]
ちなみにWebチェックシステムも見てみましたが、何も表示されておらず。。
|
1362:
住民さん8
[2024-09-25 23:32:45]
>>1360 住民さん1さん
フルタイムロッカーのIDはもう作りましたか? そのIDで下記サイト(ファンナビ)にログインして、ここでゲストルームや他施設も予約できますよ! ちなみにゲストルームは抽選と書いてあって戸惑いましたが、普通に先着確定で予約できました。 https://fun-navi.net/frsp010g.jsp |
1363:
住民さん1
[2024-09-25 23:47:27]
|
1364:
住民さん3
[2024-09-25 23:51:05]
|
1365:
住民さん1
[2024-09-25 23:59:03]
|
1366:
住民さん7
[2024-09-26 08:09:35]
|
1367:
eマンションさん
[2024-09-26 16:05:00]
500戸とはいえ、こんなに埋まるもんなのかと思うくらいゲストルームもパーリールームも埋まってますよね まぁ利用率が低ければ低いほど無駄になるので良いですけど笑
|
1368:
住民さん5
[2024-09-26 19:54:20]
|
1369:
住民さん3
[2024-09-26 23:07:21]
角の広場、子供が急に道路側に出てきたり、ボール投げしていたり結構ヒヤヒヤします。。親御さんもう少しちゃんとみていて欲しい。。
|
1370:
住民さん1
[2024-09-27 02:32:23]
|
向原小は道路渡んなくない?
通常、エンガ堀緑道を真っ直ぐ行きトンネルの上を通るはず