野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ小竹向原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. 【契約者専用】プラウドシティ小竹向原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-01 05:30:45
 削除依頼 投稿する

こちらは『プラウドシティ小竹向原』の住民スレッドです。
契約手続き、オプション、インテリア、引っ越し、学区などマンションでの暮らしについて情報交換しましょう。
契約者、所有者、居住者の方専用ですので、該当しない方の書き込みはご遠慮ください。

検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671127/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

物件概要(抄)
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
竣工:2024年7月(予定)
 

[スレ作成日時]2023-03-21 06:51:57

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

【契約者専用】プラウドシティ小竹向原

1136: 住民さん6 
[2024-09-05 07:57:58]
>>1135 内覧前さん
素晴らしい!
さすが、プラウド!
1137: 住民さん4 
[2024-09-05 10:23:11]
>>1135 内覧前さん
参考までにどう設定を変えました?
1138: 住民さん6 
[2024-09-05 12:47:27]
>>1135 内覧前さん

住民が全部入居してもこの速度維持できるなら満足ですね!
1139: 住民さん3 
[2024-09-05 12:58:54]
ワークラウンジやキッズルームは賑わってますでしょうか?
1140: 入居済みさん 
[2024-09-05 17:24:21]
回線速度はルータの問題ですね
LANケーブル接続で1Gbps出てます
部屋に備え付けのルータだと、
5G回線500Mbps以上
2.4G回線100Mbps以上出てます
※画像はLANケーブル接続での速度テストキャプチャ
回線速度はルータの問題ですねLANケーブ...
1141: 住民さん8 
[2024-09-05 17:38:36]
>>1140 入居済みさん
これってすごい早いね。
1142: 契約者さん2 
[2024-09-05 20:48:54]
ポストがエントランス毎に分かれているので、宛名を書く際は「グランドエントランス 〇〇ゲート」と書いてくださいという張り紙を見ました。なのでGoogleマップで各エントランスをピン留め申請しました。
1143: 契約者さん2 
[2024-09-05 21:07:36]
12月引き渡し予定で、水回りのコーティングをどうするか検討中です。
今住んでいる所の天板は人大で、御影石の汚れやすさが想像つきません。ネットで検索すると御影石はシミができやすいとか、防汚加工済みの状態であればコーティングしない方がよいとか、諸説ありまして悩んでいます。
皆様、天板コーティングはされましたか?

また浴室のコーティングはどの程度防カビ効果があるのでしょうか。
ベープなどの虫除けで喉が痛くなるので、コーティングしてくん煙剤を使わずに済めばありがたいと思います。
1144: 住民さん7 
[2024-09-05 23:05:55]
>>1142 契約者さん2さん

大規模マンションは、そこらへんが面倒やなあ。

Amazonとかそれ系は、ゲートを書く必要あるんね。

でも、それで、届くなら良いか
1145: 住民さん2 
[2024-09-05 23:33:28]
>>1137 住民さん4さん
本体画面のリセットボタンを押し、出荷時の状態に戻し、初期設定を説明書に従って行いました。そんなに難しくなかったてます。
1146: 住民さん4 
[2024-09-05 23:35:01]
>>1145 住民さん2さん
画面→下面
難しくなかったてます→難しくなかったです

誤字失礼しました
1147: 住民さん3 
[2024-09-06 00:51:50]
ゲート名、ついてないよね
ついてると便利だと思う 慣れてない人はぐるぐる探し回っちゃうよ
ゲート名は数字やアルファベットより、2~4文字の固有名詞(花とか鳥、色の名前みたいの)だと覚えやすくていいんじゃないかな
素敵な名前をつけてほしい
1148: 契約者さん1 
[2024-09-06 05:18:21]
>>1147 住民さん3さん
たしかついていたと思いますが
1149: 住民さん8 
[2024-09-06 07:21:43]
>>1147 住民さん3さん

ゲート名あるよ。
G1棟 ゲート名なし
G2棟マグノリアゲート
G3棟ヒロバゲート
F棟 ゲート名なし

プラウドシティ小竹向原 マグノリアゲート ◯◯号室
と書けば、正確なんだろうね。

1150: 内覧後さん4 
[2024-09-06 08:21:59]
>>1143 契約者さん2さん
12月引渡しの方は、インテリアオプションの発注はいつまでですか。
私はコーティング類全部施工してもらったので、使ってみての報告はできますが、9月末の入居なので時期的に間に合わないかな。

御影石は、しみや汚れは目立たない印象です。特に濃い色合いのものは。ピカピカにするのが好きな私にとって素晴らしい素材です。コーティングの効果はわからないです。

浴室は、毎日吹きあげていてもシーリング部にカビが生えやすいです。
燻煙剤をお使いになるのは、かなり本格派ですね。
1151: 住民さん3 
[2024-09-06 08:22:23]
はぁ…たしかにヒロバゲートとかマグノリアゲートとか聞いたことあるな 中庭の話かと思ってた
マグノリアゲートなんてケツこそばいぞ笑
マグノリア(モクレン、コブシ、泰山木)が植わってるとこなんてあったっけ?
1152: 内覧後さん4 
[2024-09-06 08:23:34]
拭き上げていても、です。失礼
1153: 住民さん1 
[2024-09-06 08:39:14]
みなさんキッチンボードはどうされましたか?
既製品だとサイズが合わず困っています。。。
1154: 住民さん6 
[2024-09-06 08:41:58]
>>1151 住民さん3さん

年賀状に、マグノリアゲートと、記載されていたら、
どんなマンション?と思うね。

年賀状に、マンション名を描きたくない場合は、

東京都 板橋区 小茂根1 マグノリアゲート◯◯

みたいに書くのかな?マグノリアゲートというマンションに住んでるの?どんな、家?とびっくりされそう。

東京都 板橋区 小茂根1 プラウドシティ小竹向原 マグノリアゲート ◯◯号室

と書けば、正確ですね。

1155: 住民さん4 
[2024-09-06 08:43:03]
>>1153 住民さん1さん

ラクモアです。 

インテリアオプション会で、外注できる商品のカタログあったので、そちらから選べばよいのでは?
1156: 住民 
[2024-09-06 09:15:33]
>>1145
入居時の状態では全く繋がらず困ってましたが、初期化してやり直したらスマホで800Mbps出るようになりました。
そもそも入居時点でのルータへのLANケーブルの差し先が間違ってたので繋がるわけありませんでしたが。笑

接続環境はIPv4でしたが、皆様も同じでしょうか?
1157: 住民さん2 
[2024-09-06 09:44:55]
>>1156 住民さん

爆速ですね。
1158: 管理担当 
[2024-09-06 10:03:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1159: 入居済みさん 
[2024-09-06 10:11:08]
>>1153 住民さん1さん
オプション会でカップボードを発注しました。事前に送られてきたパンフの中でラクモアより安く何とかcube!?そんなような名前でしたが、引き出しか扉か選べて色も木の香りもすべてにおいて満足です。
1160: マンション住民さん 
[2024-09-06 10:25:53]
夕方、ボーッと外を眺めていたら遠くに富士山を発見!見えると思っていなかったので驚き!高層階や東方の方はスカイツリーなど夜景がきれいでしょうか?
1161: 住民さん2 
[2024-09-06 11:09:50]
>>1158 住民さん8さん

住民票の住所に対して、行政から書類が郵送されると思います。
免許証や住民票に、マグノリアゲートやヒロバゲートは書きたくないです。

ちゃんと届けば良いけれど。
1162: 契約者さん2 
[2024-09-06 11:26:58]
>>1161 住民さん2さん
そういう書類は正式な住所でもちろんいいと思いますよ!そういう書類は郵便配達になると思いますが、郵便局は時間経てばきちんと棟やポストを識別して(慣れて)くれると思うので。張り紙にあったのは主にAmazonやUberなどフリーランスで配達やってる方々には難しかろうということだと思います!
1163: 契約者さん2 
[2024-09-06 12:30:48]
>>1150 内覧後さん4さん
ありがとうございます。
インテリアオプションではなく、現居のエコカラットをお願いした業者さんに玄関ミラー等とあわせて諸々依頼予定なので、期限はまだしばらく先です。
ピカピカにするのがお好きだとは素晴らしいですね。
恥ずかしながら掃除が苦手で、現居浴室の拭き上げは1週間でやめてしまいました。カビキラー等を時々使用していますが、パッキンに黒カビが点在しています。
転居後こそ黒カビと縁を切りたいとコーティングを検討中でした。
1164: 住民さん1 
[2024-09-06 12:42:05]
>>1149 住民さん8さん

G1棟はオークゲートですね!
素敵な名前ですよね
1165: 住民さん3 
[2024-09-06 13:48:01]
ヒロバゲートだせえ
変えたげて
1166: 住民さん8 
[2024-09-06 16:50:15]
>>1165 住民さん3さん

G3棟で、理解されるかも
1167: 住民さん2 
[2024-09-06 19:40:25]
>>1159 入居済みさん
>>1155 住民さん4さん
ありがとうございます。
みなさんオプションで購入されたのですね。
オプション会に参加できず注文タイミングを逃してしまいました。。。

1168: 住民さん3 
[2024-09-06 20:16:42]
>>1167 住民さん2さん
私は大塚家具でパモウナを購入しました。
既製品ということで、幅が50mm短いものを選択しました。
1169: 住民さん2 
[2024-09-06 20:41:10]
>>1168 住民さん3さん

パモウナいいですね。
私はパモウナのテレビボードを買う予定です。
1170: 住民さん7 
[2024-09-06 20:46:34]
ラクモア高すぎ つくりも見た目もなんだかなあ…ってかんじだし、やめときゃよかった
どうせカップボードなんて大して見えやしないんだから、1。機能的 2。見た目が好き 3。価格面でメリットあり で選べば良い
1171: 住民さん3 
[2024-09-06 22:14:47]
>>1170 住民さん7さん
オープンキッチンだから、ラクモアにした。
上部もガラスに。。。
1172: 住民さん1 
[2024-09-06 23:40:53]
>>1162 契約者さん2さん

でもなんでこんな分かりづらい部屋番号にしたんだろうね。住民でも別フロアの部屋番号覚えられないわ
1173: 住民さん7 
[2024-09-06 23:59:24]
>>1172 住民さん1さん

メールボックス分散型は、ありがたいけどなあ。
他の大規模は、どうなってるか、よくわからんけど。
1174: 住民さん6 
[2024-09-07 00:14:50]
団地の表示の削除と、プラウドシティの位置情報の統合が進みましたね。

あとは、エントランスの表示と、緑地の配置の整理かな。

ストリートビューやGoogle mapへの写真投稿も増えると、goodですね。
団地の表示の削除と、プラウドシティの位置...
1175: 契約者さん6 
[2024-09-07 01:48:27]
>>1161 住民さん2さん

郵便物はゲートを書かなくて大丈夫です。宅配便の受取りや食事のデリバリーにはゲート名必須です。配達の人が迷って右往左往しています。
1176: 住民さん4 
[2024-09-07 06:00:23]
>>1172 住民さん1さん

縦に番号を揃えれば分かりやすかったてすが、欠番を作らずに各フロアの端から順番に部屋番号を割り付けた結果、とても分かり難いものになってしまいましたね。
1177: 住民さん2 
[2024-09-07 08:06:47]
食事のデリバリー利用しているんだね。
小竹向原に配達可能なおすすめのお店あったら教えてください。

マクドナルドとかスタバは、届けてもらえるのかな。
1178: 契約者さん2 
[2024-09-07 09:46:43]
キッズルームの貸切は余程の理由がない限りやめて欲しい。
土曜の午前中がっつり貸切にしてる人がいて、しかも抑えるだけ抑えて使ってない。
誰も使ってないのに他の子どもたちは遊べない。
1179: 住民さん10 
[2024-09-07 10:06:39]
キッズルームとキッズライブラリーは貸切制度廃止にしてほしい。したいな。
1180: 住民さん4 
[2024-09-07 11:04:38]
>>1179 住民さん10さん

貸切無料なので、有料化の抑止が必要ですね。
1時間1000円とかにしたら良いのではないか?
1181: 住民さん10 
[2024-09-07 11:27:28]
>>1180 住民さん4さん
仲良い10家族で予約したら1ヶ月ずっと予約できるし、
1時間1家族あたり100円になりますよね。
それをどう捉えるかだと思います。
1182: 住民さん4 
[2024-09-07 11:31:16]
>>1181 住民さん10さん

管理規則も、完璧なものではないですから、
住みながら、最適化でしょうねー。
1183: 住民さん3 
[2024-09-07 11:35:21]
>>1179 住民さん10さん
賛成です。
理事会に意見を出そうと思います。
無料だからといって他の居住者の子どもたちを締め出してまで、自分たち家族だけで独占したいと思いません。
みんながそんなことし始めたら、ろくに利用出来ない共用施設になってしまう。
1184: 住民さん4 
[2024-09-07 12:00:52]
>>1183 住民さん3さん

管理組合発足及び規約改正手続きは、全戸引き渡しかねえ。
1185: 契約者さん6 
[2024-09-07 13:47:45]
そういう制度を変えたいと思う人は、
どれくらい困っているかを関係ない人も共感できるように
予約状況の記録をパッと出せるようにとっておくといいよ。
「予約してある時間に行ったけど誰も使っていなかった」記録までとっておくとよりわかりやすい。
1186: 住民さん6 
[2024-09-07 14:35:26]
>>1185 さん
来年の春に、引き渡し組が揃う時までに、自然解決していたら、嬉しいんですけどね。
1187: 住民さん7 
[2024-09-07 15:30:17]
>>1183 住民さん3さん

公園を独占したら、おかしいのと、同じですね。
みんなが、キッズルームの貸切申請し始めたら、不便すぎる。
1188: 住民さん8 
[2024-09-07 19:26:51]
>>1187 住民さん7さん
私も賛成ですね。
意地悪い話だと、貸切予約がない状態で遊んでても、あとから予約した人が来て出て行かされる、とかもありうるからなぁ。何らかの抑止は必要だと思うよ。
1189: 住民さん3 
[2024-09-07 20:38:31]
>>1188 住民さん8さん

子供だって、小学校終わって、キッズライブラリーに友達と宿題やりに行こうとしたら、貸し切られていたら、がっかりでしょう。
1190: 契約済みさん 
[2024-09-07 21:49:18]
パーティーラウンジを予約しようとしたら、休日はビックリほど埋められてますね。(笑)
1191: 職人さん 
[2024-09-07 21:56:43]
エレベーターのボタンのレスポンス悪くない?多分設定の問題だと思うんだけど、
英語のアナウンスの後にようやくゆっくり閉まる。
1192: 住民さん1 
[2024-09-07 22:47:25]
>>1190 契約済みさん

休日は、ゲストルームもびっくりするほど埋まってますか?
1193: 住民さん8 
[2024-09-07 22:48:04]
>>1191 職人さん

英語のアナウンスまであるんや。かっけー
1194: 住民さん6 
[2024-09-07 23:16:55]
>>1190 契約済みさん
まあ土日祝はしばらくは抽選でしょうね~
1195: 住民さん4 
[2024-09-08 07:44:36]
タワマンの眺望が良い、パーティールームとかゲストルームだと、本当に、使いたい時に使えないみたい。

それを考えると、小竹向原のパーティールームやゲストルームは1階だから、まだ、マシだと思う
1196: 住民さん5 
[2024-09-08 10:24:48]
浴室暖房乾燥機使って乾いた衣類が臭います。
水回りのコーティングをしたからなのか、使い始めだからなのか…同じ経験をされた方おられますか?
1197: 住民さん5 
[2024-09-08 10:40:35]
>>1196 住民さん5さん

室内干し用の洗剤にしたらどうですか?
1198: 住民さん8 
[2024-09-08 13:28:24]
既出でしたら申し訳ありません。
マンションから板橋区警察署(免許証の住所変更)にはどのルートが一番楽でしょうか?
1199: 住民さん5 
[2024-09-08 14:25:55]
これからエアコン選びを行うのですが、LDは200Vコンセントだと思いますが、LD以外の居室はどうなのかわかりますか?物件概要を見てるのですがよく分からず…
1200: 住民さん1 
[2024-09-08 15:48:55]
>>1198 住民さん8さん

タクシーがベストです!
1201: 住民さん5 
[2024-09-08 16:14:04]
>>1198 住民さん8さん

マンションのカーシェアを使うのはどうですか?
1202: 住民さん8 
[2024-09-08 18:40:53]
>>1199 住民さん5さん
他は100Vです
いつしかの説明会か何かでエアコン業者への説明用資料貰ってませんか?
1203: 住民さん5 
[2024-09-08 18:50:10]
>>1200 住民さん1さん

自転車あれば自転車でも
1204: 住民さん6 
[2024-09-08 19:20:52]
>>1203 住民さん5さん

私は自転車で行きました。道は少しわかりづらかったですが、そんなに遠くはなかったですよ。
大山駅あたりの都市計画道路である補助第26号線が出来ればもう少し近くなるかも?
1205: 住民さん8 
[2024-09-08 19:41:34]
>>1198 住民さん8さん

神田の免許センターに行く予定だっけど、
私も板橋警察署に行ってやることにしました。
1206: 入居済みさん 
[2024-09-08 23:13:29]
インターネットのこと気になって問い合わせてみたのですが、enecoQ以外の回線は理事会?で決議に掛けて承認されないとダメなようですね。
全室入居してネットのスピードが遅くなったら管理組合に掛け合ってみる感じなのかなと思っています。10Gbpsの回線引きたい人が複数人居てくれたら嬉しいのですが。。
1207: 住民さん2 
[2024-09-09 07:06:48]

>>1206 入居済みさん
在宅ワークに支障が出るなら、追加の回線が必要ですねー。
1208: 住民 
[2024-09-09 08:46:22]
キッチンのシンクがとても傷つきやすいと思います、普通に使用していて短期間で傷が結構目立ちます、皆さんはいかがでしょうか?
上の方の階ですが巨大なゴキブリ2匹にベランダで遭遇してしまいました…虫が苦手なので家の中にでないことを祈ります。お部屋でゴキブリ出た方いますか?何かおすすめの対策がありましたら教えて欲しいです。
その他はとてもとても快適で最高です!
1209: 200vに変更済み 
[2024-09-09 09:49:24]
>>1199 住民さん5さん
LD以外は100Vです。我が家は200Vに変更しました。
1210: ずっと地元 
[2024-09-09 09:55:03]
>>1198 住民さん8さん
区役所も警察所もとても交通不便で、バスを通そうと署名活動がされているほどです。
要町まで地下鉄~高島平方面行きのバスで行っていました。
ちなみに都内での住変でしたら最寄りの警察署でもできると思います。
1211: 住民さん2 
[2024-09-09 10:23:46]
>>1210 さん

>>1210 ずっと地元さん
場所は知らないけど、豊島とか練馬の警察署のほうが近いかもね。少なくとも区役所はそうです。
ここも上の2区に合併されないかな。昔は練馬区は板橋区の一部だったそうだけど、今は向こうのほうが広く人口も多い。負けた。。。
1212: 入居済みさん 
[2024-09-09 10:28:27]
>>1208 住民さん
うちもシンクが結構傷ついてしまった。。。
外階段にセミの死体は見たとこありますが、Gはまだ見当たりませんでしたね。
1213: 住民さん7 
[2024-09-09 11:14:27]
>>1208 住民さん

エアコンの排水管のところに、キャップなどをしております。
空調設備からの、部屋内への侵入がありうると警戒しています。

また、ベランダにプランターやウッドパネルなどを置かない方が良いですね。

バルコニーでGに遭遇したとのことですが、プランターなどは設置していましたか?
1214: 住民さん1 
[2024-09-09 12:29:49]
>>1213 住民さん7さん

>>1213 1212さん回答ありがとうございます、
キャップ早速買いに行きます^_^
バルコニーにはまだ何も置いていないです。

1215: 住民さん7 
[2024-09-09 12:37:20]
>>1214 住民さん1さん

マンション住民総出で野外用のゴキキャップを置きましょう。私も置きます。

通路側も本当はだめかも知れませんが、水道栓などが入っている外のラックの下にでも置いたほうがいいかもしれませんね。

1216: 住民さん4 
[2024-09-09 12:38:25]
>>1206 入居済みさん

10Gbps回線を引きたいですよね。賛成します。
1217: 住民さん6 
[2024-09-09 12:49:55]
こういうやつですね。

マンション周辺は、飲食店も水辺少ないし、Gは少なそうとは思いましたが、びっくりです。

ゴキキャップは、誘き寄せそうで怖くておけないです。
バルコニーで倒れていても気持ち悪いので、、、バルコニーにゴキキャップは怖い。
こういうやつですね。マンション周辺は、飲...
1218: 住民さん6 
[2024-09-09 12:50:34]
>>1216 住民さん4さん

いくら月の維持費が上がるのか?ですねー。
1219: 住民さん8 
[2024-09-09 13:22:55]
>>1208 住民さん

引越しの時の段ボール、早めに廃棄しましょう
1220: 管理担当 
[2024-09-09 17:19:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1221: 住民さん4 
[2024-09-09 18:43:39]
>>1210 ずっと地元さん

要町から、バス良いですねー
1222: 入居済みさん 
[2024-09-09 22:00:38]
>>1218
こちらも確認したのですが、もし追加で回線引いてもenecoQの料金は払い続けてもらうからね、とのことでした。まぁ仕方ないですかね。。

そして意外とネット回線必要な方いらっしゃって安心しました。どうやって理事会に話を上げるのかはまだわからないのですが、そのときはぜひ皆様よろしくお願いいたします。
1223: 契約者さん2 
[2024-09-09 22:15:09]
ベランダは共用部なので物置かないようにと掲示板に張り紙されていましたが、植物置いてる部屋が目立つような…これだとゴキブリや虫も寄って来てしまうかなーと気になっています。(水やり等で少しはもちろんいいと思いますが)
1224: 住民さん8 
[2024-09-10 01:38:54]
結局、地下鉄で要町まで出て、そこからバスを使いました。タクシーかなり迷いましたが、まだまだ収納やらなんやら足りない物が多く毎日のようにお金が飛んでいくので我慢したのですがあまりに時間がかかるので次はタクシーにします。
1225: 管理担当 
[2024-09-10 01:43:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1226: 契約者さん 
[2024-09-10 07:47:52]
中庭にこれだけ自然がある以上、屋外の虫はある程度しょうがないんだよ。
今もう、夜になると風情のある虫の声がして素敵じゃん。
そういう虫がいるということは、そうでない虫もいる。
室内への侵入は自分も可能な限り防ぎたいけど、仕方ないところはある。
「絶対無理!許せない!」って人は、タワーまでいかなくとも、もっと高さのある物件いかないとだめだよ…。
1227: 住民さん6 
[2024-09-10 09:02:06]
>>1222 入居済みさん

ありがとうございます。
二重加入だとすると、自分は、まず、モバイルルータを試しますね。
オンライン会議の時に、回線が安定すれば良いので。
1228: 住民さん2 
[2024-09-10 09:04:23]
>>1223 契約者さん2さん

まだ、入居前なのですが、バルコニーの境目は、下から虫などが行き来できる構造なのでしょうか?

今のマンションでは、バルコニーに椅子やテーブルなどを設置している隣家との境目に、ゴキキャップを複数設置してますね。
1229: 住民さん2 
[2024-09-10 09:33:24]
>>1222 入居済みさん

enecoQって月1300円程度でしたっけ
その程度ならばサンクコストとして、nuro光でも引きたいところです。
1230: 住民さん4 
[2024-09-10 09:51:37]
>>1228 住民さん2さん
はい、境目は下があいてるタイプに見えますね。ゴキキャップはそれ自体が呼び寄せそうなので別の対策を考えたいかなという感じですかね!
1231: 住民さん1 
[2024-09-10 10:03:39]
>>1226 契約者さん
仰る通りです!秋の夜長が感じられていいですよね!虫云々というより、規約で決められているルールを守るというモラルの方が気になりますがこれだけ世帯数も多いと完璧にとは行かないかなと思ってます。一人一人の意識が高まって価値あるマンションを維持できるようにお互い頑張りましょう!
1232: 住民さん6 
[2024-09-10 10:12:28]
>>1230 住民さん4さん

ベランダでひっくり返っているGを見るのは不愉快ですよね。

ゴミ捨て場で、Gがでたら、怖い。。。
ディスポーザーがあるから、生ゴミが減るんだけどね。
1233: 住民さん8 
[2024-09-10 15:35:26]
生ゴミ(燃えるゴミ)置き場は一杯だよ。現在でもあの状態なのに、全員入居したらスペースは足りるのか?
1234: 住民さん5 
[2024-09-10 20:15:38]
>>1233 住民さん8さん

このマンションは、ゴミ置き場が、グランドコート棟に2つ、フロント棟に1つ、あるから、充実している方だと思う。

ゴミ置き場が遠いいマンションはしんどい
1235: 住民さん1 
[2024-09-10 23:08:25]
昨日、グランドコート内のエレベーターに1cmくらいの小さなゴキブリが乗っていてびっくりしました…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる