野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ小竹向原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. 【契約者専用】プラウドシティ小竹向原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-01 05:30:45
 削除依頼 投稿する

こちらは『プラウドシティ小竹向原』の住民スレッドです。
契約手続き、オプション、インテリア、引っ越し、学区などマンションでの暮らしについて情報交換しましょう。
契約者、所有者、居住者の方専用ですので、該当しない方の書き込みはご遠慮ください。

検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671127/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

物件概要(抄)
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
竣工:2024年7月(予定)
 

[スレ作成日時]2023-03-21 06:51:57

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

【契約者専用】プラウドシティ小竹向原

1256: 職人さん 
[2024-09-13 01:00:15]
>>1252 住民さん1さん
まだこんなやついるの?早く家計に影響与えるほど金利あげてみ?
1257: 入居済みさん 
[2024-09-13 11:27:52]
>>1253 住民さん7さん
それはそうでしょう。
上げるのは12月か1月からですね。
1258: 住民さん5 
[2024-09-13 11:50:30]
>>1257 入居済みさん

8月に引き渡しでローンの実行後の人も、12月に引き渡しでローン契約の人も、野村不動産のポータルサイトの金利適用かな?
1259: 入居済みさん 
[2024-09-13 16:29:20]
>>1258 住民さん5さん
多分変動金利の基準金利が変わったら契約者みなさん一斉見直しではないかなと思いますね。
いつ契約したは関係ないに気がします。
1260: 入居予定さん 
[2024-09-13 17:21:28]
>>1259 入居済みさん
なるほど。 契約者のみ、経過措置みたいなものがあるのかなと思っていました。
1261: 住民さん6 
[2024-09-13 21:16:23]
>>1260 入居予定さん

住信SBIで考えた場合、
適用金利[0.285%] = 基準金利[2.875%] ー 引下げ幅[2.59%]
となり、引下げ幅は契約後ずっと固定なので、日銀の利上げによって基準金利が上がると、変動金利で契約している方は皆さん影響を受ける感じですかね!

しつこかったらすみません!
1262: 入居予定さん 
[2024-09-13 21:21:47]
>>1261 住民さん6さん
参考になります。下げ幅が固定なんですね。。。
頭金多くできるけど、住宅ローン控除目当てで、資産運用しているので、金利があがったら、13年後に、一気に繰り上げ返済だなあ。
1263: 住民さん8 
[2024-09-13 21:49:23]
>>1262 入居予定さん
金利がこれほど安かったら、フルローンで借りて頭金分は投資で運用した方が良いですよね。
日銀は政策金利を1%に目指すって言ってますが、1%になっても現状変動金利で借りている人は1.2%程度になるはずで、それでも借りて資産運用した方が効率的な気がしてます。
1264: 職人さん 
[2024-09-13 22:43:28]
>>1263 住民さん8さん
そりゃそうよ。なんだか金利上がるバカが暴れているけど、S&P500の50年平均収益率とか7-9%の世界だからね。
繰り上げ返済とか正気の沙汰じゃない。
1265: 住民さん1 
[2024-09-14 00:33:38]
まあ、総支払額が1000万とか増えるから、借りられたけど定年後返せないってやつはいそう
でも金利上昇は125%ルールがあるから急にローン破綻はしないだろうな
ソニー銀行とかペイペイとかは125%ルールないとか狂気だよね
1266: 入居予定さん 
[2024-09-14 07:42:55]
生命保険で4000万、5000万の生命保険や4大疾病の保障を契約すると月1万円以上かかる。
5000万借りても、金利は月1万円くらいなので、今の団体信用生命保険込みの金利は、無料みたいなもんです。
1267: 住民さん2 
[2024-09-14 10:09:52]
ここは1億だからその倍だね
1268: 住民さん2 
[2024-09-14 14:49:48]
インテリアオプションでパナソニックのエアコン頼まれた方いらっしゃいますか?
防虫キャップを購入検討しており、色々と調べたのですがどの型を購入すれば良いのかわからず。。
もし購入された方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと助かりますm(__)m
1269: マンション住民さん 
[2024-09-15 10:12:59]
中庭の植栽がところどころ枯れてる(大雨のせいなのか病気なのか)けど、ちゃんと管理されてるのでしょうか
霧はたまに出るようになりましたね
1270: 住民さん2 
[2024-09-15 12:54:53]
>>1268 住民さん2さん
メーカー関係なく、14mmか16mmのドレンホースだから適当に買えば合うはず。
それより、中庭向きの蓋付きのドレインレール?の出口にキャップをしなくていいのかちょっと気になります。

1271: 住民さん8 
[2024-09-15 12:59:30]
>>1269 マンション住民さん
霧が出るのは良いですね。

ライトアップされていたら、かっこいいね。
1272: 職人さん 
[2024-09-16 01:30:38]
ベランダが防水施工されてないみたいで、水でじゃぶじゃぶ洗うのはNGみたいですが、みなさんどうやってます?
1273: 契約者さん8 
[2024-09-16 06:48:10]
>>1272 職人さん

ホウキです。
掃除機は使いたくないですね。
1274: 住民さん8 
[2024-09-16 08:40:04]
>>1272 職人さん
水を溜める みたいなやり方(隣に行っちゃうので無理ですが)しない限りはまぁ大丈夫でしょうけどね。
1275: 住民さん8 
[2024-09-16 09:14:41]
>>1267 住民さん2さん

ペアローンで考えてました。
ガンになったら、借金チャラだから、ステージワンで見つかって、完治できたら、宝くじやね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる