こちらは『プラウドシティ小竹向原』の住民スレッドです。
契約手続き、オプション、インテリア、引っ越し、学区などマンションでの暮らしについて情報交換しましょう。
契約者、所有者、居住者の方専用ですので、該当しない方の書き込みはご遠慮ください。
検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671127/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
物件概要(抄)
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
竣工:2024年7月(予定)
[スレ作成日時]2023-03-21 06:51:57
【契約者専用】プラウドシティ小竹向原
1196:
住民さん5
[2024-09-08 10:24:48]
|
1197:
住民さん5
[2024-09-08 10:40:35]
|
1198:
住民さん8
[2024-09-08 13:28:24]
既出でしたら申し訳ありません。
マンションから板橋区警察署(免許証の住所変更)にはどのルートが一番楽でしょうか? |
1199:
住民さん5
[2024-09-08 14:25:55]
これからエアコン選びを行うのですが、LDは200Vコンセントだと思いますが、LD以外の居室はどうなのかわかりますか?物件概要を見てるのですがよく分からず…
|
1200:
住民さん1
[2024-09-08 15:48:55]
|
1201:
住民さん5
[2024-09-08 16:14:04]
|
1202:
住民さん8
[2024-09-08 18:40:53]
|
1203:
住民さん5
[2024-09-08 18:50:10]
|
1204:
住民さん6
[2024-09-08 19:20:52]
|
1205:
住民さん8
[2024-09-08 19:41:34]
|
|
1206:
入居済みさん
[2024-09-08 23:13:29]
インターネットのこと気になって問い合わせてみたのですが、enecoQ以外の回線は理事会?で決議に掛けて承認されないとダメなようですね。
全室入居してネットのスピードが遅くなったら管理組合に掛け合ってみる感じなのかなと思っています。10Gbpsの回線引きたい人が複数人居てくれたら嬉しいのですが。。 |
1207:
住民さん2
[2024-09-09 07:06:48]
|
1208:
住民
[2024-09-09 08:46:22]
キッチンのシンクがとても傷つきやすいと思います、普通に使用していて短期間で傷が結構目立ちます、皆さんはいかがでしょうか?
上の方の階ですが巨大なゴキブリ2匹にベランダで遭遇してしまいました…虫が苦手なので家の中にでないことを祈ります。お部屋でゴキブリ出た方いますか?何かおすすめの対策がありましたら教えて欲しいです。 その他はとてもとても快適で最高です! |
1209:
200vに変更済み
[2024-09-09 09:49:24]
>>1199 住民さん5さん
LD以外は100Vです。我が家は200Vに変更しました。 |
1210:
ずっと地元
[2024-09-09 09:55:03]
>>1198 住民さん8さん
区役所も警察所もとても交通不便で、バスを通そうと署名活動がされているほどです。 要町まで地下鉄~高島平方面行きのバスで行っていました。 ちなみに都内での住変でしたら最寄りの警察署でもできると思います。 |
1211:
住民さん2
[2024-09-09 10:23:46]
|
1212:
入居済みさん
[2024-09-09 10:28:27]
|
1213:
住民さん7
[2024-09-09 11:14:27]
>>1208 住民さん
エアコンの排水管のところに、キャップなどをしております。 空調設備からの、部屋内への侵入がありうると警戒しています。 また、ベランダにプランターやウッドパネルなどを置かない方が良いですね。 バルコニーでGに遭遇したとのことですが、プランターなどは設置していましたか? |
1214:
住民さん1
[2024-09-09 12:29:49]
|
1215:
住民さん7
[2024-09-09 12:37:20]
>>1214 住民さん1さん
マンション住民総出で野外用のゴキキャップを置きましょう。私も置きます。 通路側も本当はだめかも知れませんが、水道栓などが入っている外のラックの下にでも置いたほうがいいかもしれませんね。 |
水回りのコーティングをしたからなのか、使い始めだからなのか…同じ経験をされた方おられますか?