こちらは『プラウドシティ小竹向原』の住民スレッドです。
契約手続き、オプション、インテリア、引っ越し、学区などマンションでの暮らしについて情報交換しましょう。
契約者、所有者、居住者の方専用ですので、該当しない方の書き込みはご遠慮ください。
検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671127/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/
物件概要(抄)
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
竣工:2024年7月(予定)
[スレ作成日時]2023-03-21 06:51:57
【契約者専用】プラウドシティ小竹向原
1056:
契約者さん4
[2024-08-28 19:35:03]
|
1057:
契約者さん4
[2024-08-28 22:59:03]
駐輪場の希望申し込みきましたけど、
上段って、女性、子供、シニアには結構、きついよなあ。。。 軽いロードバイクには、いいのかもしれん。 |
1058:
契約者さん9
[2024-08-29 03:23:22]
|
1059:
契約者さん8
[2024-08-29 06:52:08]
|
1060:
契約者さん8
[2024-08-29 07:12:10]
|
1061:
契約者さん3
[2024-08-29 09:03:58]
>>1060 契約者さん8さん
宅急便とか宅配スーパーの車も、路上放置よね。 |
1062:
契約者さん6
[2024-08-29 09:20:49]
>>1061 契約者さん3さん
この時期色々な業者さんの車が路上ですよね ただエアコンの取り付けは長時間かかると思うので 管理事務所に確認してみたらいかがかしら ほとんど一般車両の入ってくる道ではないけど 誰か車の番をしていないと 公道だから刺されないとも限らない |
1063:
契約者さん6
[2024-08-29 11:50:23]
|
1064:
契約者さん1
[2024-08-29 11:53:31]
周りのコーシャハイムなんかは、全部が全部ではないかもしれないが、裏口に業者用のパーキングスペースを作っているよね
またそれとは別に敷地内に有料パーキングが併設されているところもあるから、長時間の場合はそこを使える PC小竹向原は出入り口が複数あって分かりにくく、違う入り口から入ると、延々と回廊を歩かなければならないし、ちょっと車を停めるスペースも設けられていない ってことは路上駐車前提の造りだわん 倫理的にどうなんですかね? |
1065:
契約者さん7
[2024-08-29 12:05:45]
野村不動産から、マンションライフの書類が届いた。
騒音対策に、子供がいる人は、リビングに厚手のカーペットがおすすめとか書いてありました。 効果あるんなら、導入しようかな?気休めくらいにはなるのだろうか。 |
|
1066:
入居前さん
[2024-08-29 13:15:58]
エアコン工事の際の駐車の件で質問させて頂いた者です。ご回答くださった皆さま、ありがとうございます。協力的な方ばかりでうれしいです!
|
1067:
契約者。
[2024-08-29 14:52:14]
子供ってたまにイライラしませんか?
|
1068:
契約者さん1
[2024-08-29 15:48:46]
大人にもイライラしますね
妻は旦那に、旦那は妻に。 子供が主語である必要ないですね |
1069:
契約者さん3
[2024-08-29 16:36:53]
|
1070:
モハメド
[2024-08-29 17:23:29]
>>1058 契約者さん9さん
画質悪いですが、数ヶ月前にマグノリアゲート付近で見かけた狸?の写真です!自然豊かでいいですよねー |
1071:
契約者さん3
[2024-08-29 17:59:01]
駐輪場の書類が今日届きました!平置き当てたいです!
|
1072:
契約者
[2024-08-29 19:37:25]
|
1073:
契約者さん4
[2024-08-29 22:31:04]
こちらのマンションは子育てエコホーム支援事業の対象物件なのでしょうか??
|
1074:
契約者さん
[2024-08-30 03:04:35]
|
1075:
契約者さん4
[2024-08-30 08:43:58]
そろそろ引き渡しですねー。
台風の中引越しする強者もいるのかなあ |
業者が、コインパーキング停めて、業者が精算するのでは?
それは、色々なマンションや戸建てに施工している業者が詳しいのでは?