野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ小竹向原」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小茂根
  6. 【契約者専用】プラウドシティ小竹向原
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-01 05:30:45
 削除依頼 投稿する

こちらは『プラウドシティ小竹向原』の住民スレッドです。
契約手続き、オプション、インテリア、引っ越し、学区などマンションでの暮らしについて情報交換しましょう。
契約者、所有者、居住者の方専用ですので、該当しない方の書き込みはご遠慮ください。

検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671127/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b116420/

物件概要(抄)
所在地:東京都板橋区小茂根1丁目1
交通:副都心線・有楽町線・西武有楽町線「小竹向原」駅より徒歩5分
総戸数:500戸(うち事業協力者住戸173戸)
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建/7階建
売主:野村不動産、旭化成不動産レジデンス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社(予定)
竣工:2024年7月(予定)
 

[スレ作成日時]2023-03-21 06:51:57

現在の物件
プラウドシティ小竹向原
プラウドシティ小竹向原
 
所在地:東京都板橋区小茂根一丁目1595番1他、東京都板橋区向原3丁目1341番2他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 小竹向原駅 徒歩5分
総戸数: 500戸

【契約者専用】プラウドシティ小竹向原

793: 契約者さん2 
[2024-07-16 18:34:08]
>>787 契約者さん5さん
サカイだと日時決めれたんでしたっけ? 
12月組は選べるんですか?
794: 契約者さん3 
[2024-07-16 18:54:26]
>>789 契約者さん1さん
あくまでの内覧の時ですが、南北の通風は良かったです びっくりするくらいの風通しの良さでした 中庭側が風邪通らないと思いきや嬉しい誤算ですね
795: 契約者さん2 
[2024-07-16 19:43:37]
>>793 契約者さん2さん

https://www.0003.co.jp/calendar/

こういうのあるから参考に。
796: 契約者さん6 
[2024-07-16 19:44:43]
>>792 契約者さん3さん

オプション会で注文して、リビングカーテン片開きか両開きかお任せしたんだよなあ。

どっちになったか、忘れた笑
797: 内覧後さん4 
[2024-07-16 21:44:41]
一般的に、窓の幅が100センチくらいだと、片開きになるのでは?
798: 契約者さん5 
[2024-07-16 23:10:29]
>>795 契約者さん2さん
すみません私が聞きたかったのは引越しって日時抽選じゃなかったでしたっけ? 抽選はある時期の間だけの話だったんでしたっけ笑
799: 住民板ユーザーさん3 
[2024-07-16 23:10:40]
>>776 契約者さん4さん
ベランダプールできるかは管理規約次第だと思います。
今住んでいる物件ではベランダプールは避難経路を塞ぐ、資産価値下落に繋がる云々でそもそも出来ないのですが、ベランダは遊べる場所という認識を子どもが持つのは転落リスクが高まるという記事に納得したので、水遊びは浴槽でやろうと思ってます。
騒音問題、洗濯物等が濡れる等でトラブルになるのも避けたいし、なるべく日焼けもしたくないってのもあります。自分も洗面所にいるほうが涼しいので楽ですしね。
800: 契約者さん4 
[2024-07-16 23:24:12]
>>799 住民板ユーザーさん3さん

ベランダからの転落は、怖いですからね。

部屋から、椅子なり踏み台をバルコニーまで持ち運べば、バルコニーの手すりをよじ登ることは容易ですね。
801: 契約者さん1 
[2024-07-17 13:45:18]
>>778 契約者さん1さん
モデルルームは片開きだったんですね、見学会の時は全然注意して見てませんでした。。
オプション会では幅100cmくらいであれば、バランス的に両開きにする方が多いという説明でした。
802: 契約者さん7 
[2024-07-18 13:18:16]
>>792 契約者さん3さん
うちも片開きにしました。
リビング横の洋室はウォールドア開けっ放しで使う予定なので、バルコニー側のカーテンは、それぞれ片開きにすることで、すっきりした印象になると思います。

モデルルームも片開きでしたね。
803: 契約者さん3 
[2024-07-18 14:23:18]
>>792 契約者さん3さん
うちはリビングも隣の洋室も両開きにしました。
100cm以上だと縫い目が途中にできる可能性があると見たので片開きは辞めました。
804: 契約者さん2 
[2024-07-18 21:13:16]
フロント棟とG3棟の内覧会の時に、キッズルームandキッズライブラリーで説明会をする。

そして、年末年始の引き渡しの時には、キッズルームandキッズライブラリーは完成しているんですかね?
805: マンコミュファンさん 
[2024-07-19 23:39:08]
先週見に行ったけど公園が早速団地キッズに占拠されててワロタ
806: 契約者さん8 
[2024-07-20 09:22:14]
>>805 マンコミュファンさん

まだ、地権者しか入居していないのに。
近隣に公園足りないからなあ。

城北公園まで、サクッと行くの厳しいし。
807: 契約者さん6 
[2024-07-20 11:04:34]
>>805 マンコミュファンさん
まぁあんな綺麗な新しい遊び場出来たら行くでしょうな
俺が子供でも行くよ そんな普通なこと気になさんな
居ない方が不気味 
808: 契約者さん4 
[2024-07-20 11:45:29]
809: 契約者さん7 
[2024-07-20 12:12:25]
>>808 契約者さん4さん
野村公式YouTubeに、小竹向原の動画ないんだよなあ。
野村公式YouTubeに、小竹向原の動画...
810: 内覧後さん4 
[2024-07-20 12:25:59]
>>808 契約者さん4さん
家具を入れる前に動画を撮っておくのもいいなと思いました。もっとも、余裕があればの話ですが。
811: 契約者さん8 
[2024-07-20 20:00:43]
>>810 内覧後さん4さん
内覧会の時に、撮ります!!
記念に。

812: 購入者1 
[2024-07-21 19:01:16]
グッドライフ入金したあとリアクション遅い。入金受領連絡来ないからリマインドしても返事来ずでちょっと心配

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる