中古住宅を購入後数年経ちました。
購入当時、隣接する隣の土地は空き地で4段程のブロック塀が境界(ブロック中心が境界)となっており杭があり確認できます。
今年に入り、その土地の地主の方が家を建設され住まわれるようです。
我が家はその境界ブロックが土留めのようになっており(購入時は目隠し的に生垣がありました)ブロック塀が
老朽化して気にはなっていました。
お隣の外構工事も終盤の様ですが、境界側は手を付けられていません。
多分引っ越しされてお話をする形になると思います。
どのような話の着地が一番ベストなのでしょうか。予算も十分になくとても不安です。
[スレ作成日時]2023-03-17 12:08:31
境界ブロック塀について
1:
匿名さん
[2023-03-23 20:04:57]
|
2:
名無しさん
[2023-03-30 13:37:35]
コメントありがとうございます。
やはりこちら側が土留めの対応をしないといけないですよね。 当方地方の田舎でこういった物件がよくあり気にもしておらず、購入時はここで頭がまわらなかったのが正直なところです。 ありがとうございました |
3:
通りがかりさん
[2023-09-20 07:54:05]
横筋が入ってない
|
4:
通りがかりさん
[2024-03-22 12:36:49]
境界どうりに積めてない現場監督が無能
|
5:
通りがかりさん
[2024-03-26 19:03:37]
芯積みになってないな
|
>我が家はその境界ブロックが土留めのようになっており
となると、スレ主さんのお宅の敷地の方がお隣よりも高い位置になるのでしょうか?
ブロック塀自体は境界上、4段ほどのブロックとの事ですが、
明らかにスレ主さんのお宅の重量が加わるようでしたら、
お隣さんの完成前に、スレ主さんの敷地内にスレ主さん負担で、
ブロック・コンクリート擁壁への更新を申し出てはいかがですか?
一般的には高低差がある場合、高い位置にあるお宅の負担で土留めかと。
そもそも境界上に共有物があるのは、今後老朽化による崩落が起きてからでは面倒だと思われます。
共有で更新するにしても、費用が発生することもあり、施工時期や業者、使う部材で両家が納得できるか否か…
両家での負担に拘ると両家の敷地の広さ・家屋の配置にも寄りますが、低地の隣家はあまり困らない可能性も?
高い位置になるスレ主さんのお宅は、土が隣家に流れたり、家屋の配置によっては最悪家屋が傾く恐れがあり、
早急に直す必要に迫られる可能性も?
外構工事中の隣家が、もし犬走や駐車場等でコンクリ等がブロックに沿うように完成した後では
面倒な事になりそうなので、完成前に相談されるのが良いのでは?