三菱地所レジデンス株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 大阪梅田タワーってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 中津
  7. ザ・パークハウス 大阪梅田タワーってどうでしょうか?
 

広告を掲載

パークマニアさん [更新日時] 2024-10-14 16:48:14
 削除依頼 投稿する

西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-umeda-tower/

ザ・パークハウス×大阪×タワマン 第1弾プロジェクト「ザ・パークハウス 大阪梅田タワー」

人生に、いちばん新しい煌めきを。

世界都市へ、未来都市へ。
ますます進化し発展し続けていく、大阪・梅田。
グランフロント大阪・グラングリーン大阪(うめきた2期地区)の誕生により
新たな付加価値が創造されていく。
大阪・梅田、その煌めきを心に宿す
地上36階建・超高層免震構造レジデンス、
ザ・パークハウス 大阪梅田タワー。

新しく、目覚ましく、自分らしく、輝きを人生に映すレジデンス。
この煌めきはどうだ。


三菱地所レジデンスによる「ザ・パークハウス 大阪梅田タワー」について語りましょう。

売主:三菱地所レジデンス株式会社・安田不動産株式会社・JR西日本プロパティーズ株式会社
施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ

所在地 大阪市北区中津一丁目4番3 ※地名地番
交通 阪急「大阪梅田」駅徒歩6分
階数 地上36階
高さ 121.65m
構造 鉄筋コンクリート造、超高層免震構造レジデンス
主用途 共同住宅
総戸数 未定
敷地面積 1,706.47m2
建築面積 928.22m2
延床面積 19,777.13m2
容積対象面積 12,998.15㎡
建築主 三菱地所レジデンス、安田不動産、JR西日本プロパテーズ
設計者 現代綜合設計
施工者 未定
着工 2023年01月下旬(予定)
竣工 2025年10月下旬(予定)

[スムラボ 関連記事]
【ザ・パークハウス大阪梅田タワー】本日モデルルームオープン!周辺の中古成約相場から見る予想価格は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/85474/
【ザ・パークハウス大阪梅田タワー】予定価格考察!大阪新時代の価格に突入!!しかし狙い目住戸あり!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/85903/
ザ・パークハウス大阪梅田タワーと中津三兄弟の思い出【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/85762/
【ザ・パークハウス大阪梅田タワー】悲報!1期販売前に予定価格値上げ‥値上げ後の価格考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/89220/
【ザ・パークハウス大阪梅田タワー】1期2次締め切り間近!最高値上げ額5,000万円!?お得部屋はあるか?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/95936/

【物件概要を追記しました。2023/04/24 管理担当】

[スレ作成日時]2023-03-16 20:26:43

現在の物件
ザ・パークハウス 大阪梅田タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目4番3(地番)
交通:阪急神戸本線 「大阪梅田」駅 徒歩6分 (駅舎出入口)
総戸数: 173戸

ザ・パークハウス 大阪梅田タワーってどうでしょうか?

382: 匿名さん 
[2023-10-20 13:23:06]
>>379 検討板ユーザーさん

他2兄弟も中古が出ないと言うことは皆さん
ウメキタ完成オープン迄上がるの待ち
或いは、実需組ですか
コストカット部分等が気になるますが

ここは、3兄弟より規模は小さいですが
二重天井二重床 カウンター付トイレ(自動洗浄)
共有部分は、スカイラウンジ ゲストルーム
スタディルーム エントラスも小粒の割に豪華使用
流石三菱ですね
なので、ここもリセール狙えると思います
3LDKは、お高いけど 
3Lは、周りも少なさそうなので需要もあると思います
383: 名無しさん 
[2023-10-20 14:22:01]
眺望一才気にしない人案外多いですよ。
日焼けしたく無いから常にカーテンしてる人もいますし。
リセール考えると低層350は魅力ですよね!

ここの3LDK高すぎるため、三兄弟の相場が更に上がりますね。
384: 匿名さん 
[2023-10-20 16:45:13]
>>383 名無しさん
あなたの感覚で思い込むのは勝手ですが、眺望のいい高層階の方が高値で売れているのは眺望を気にする人が多い証拠ですよ。

日焼けするって…本当は賃貸マンションしか知らないんでしょ?
385: 名無しさん 
[2023-10-20 16:56:19]
いやいや、今タワマンに住んでますよ、分譲の。
若い女性は日差し気にしますよ。
美意識高く無い人は気にしないかもね。
小汚いおっさんには関係ないか。
386: 通りがかりさん 
[2023-10-20 17:04:27]
消防車のはしごが届く階数までがいい人とか確かにいますよね。タワマンのセキュリティがほしいけど高層階にこだわらない人とか。
387: 職人さん 
[2023-10-20 17:24:45]
都知事かな?
388: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-20 17:52:10]
ここはせっかく角部屋の割合が多いので、眺望気にしないならブランズの方が満足できそうです。

389: 匿名さん 
[2023-10-21 08:37:19]
>>385 名無しさん
紫外線なんてカットされてますよ笑
若い女性とか関係ない。
だから賃貸と言われてるのに何も分かってない。
390: 匿名さん 
[2023-10-21 12:47:28]
>>386 通りがかりさん
消防のはしごも良いですが、
ここのプラン図面を見ると、ベランダに避難ハッチが無いみたいですね。
タワマンでも避難ハッチがある物件が多いですが。
391: 評判気になるさん 
[2023-10-22 07:14:11]
>>390 匿名さん

そんなマンションあるんですか?消防法的にオッケーなんですか??
392: 匿名さん 
[2023-10-23 08:52:29]
>>ベランダに避難ハッチ
なくても大丈夫なんですか?
素人なので「本当に大丈夫なのかも?」と思いそうです。

詳しい人、教えてほしいです。

ネットで調べてみたところ、避難経路があればOKみたいなことが書いてありました。
https://wendy-net.com/mansion/answer/qa_answer01/ans5499/
393: eマンションさん 
[2023-10-23 10:00:30]
24階以下の坪単価の安かった所は、300万上げるらしいですよ
394: 通りがかりさん 
[2023-10-23 10:07:33]
投資用だと1l,2lどっちの方がが需要ありますかね。タワマンの希少性もおちてるので難度あがってそうですけど。
395: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-23 11:36:20]
>>393 eマンションさん
どこ情報ですか?
小さくて安いところでも7000万~ぐらいにになりますね
396: eマンションさん 
[2023-10-23 13:12:35]
>>395 口コミ知りたいさん

昨日のモデルルーム情報です
397: 買い替え検討中さん 
[2023-10-23 15:09:30]
3Fで方角にもよると思うが55㎡で7000万か
現状の北区なら安いかもね。
板マンより少し高いくらいだね
398: eマンションさん 
[2023-10-23 17:04:13]
値上げするなら中津三兄弟買ってきます
399: マンション検討中さん 
[2023-10-23 19:55:59]
300万上がって55m2で7000万~だと坪420万

中古だと
ザ・セントラルマークタワー:坪380万円
ザ・ファインタワー梅田豊崎:坪400万円
ブランズタワー梅田North:坪480万円

どこを選ぶか
400: eマンションさん 
[2023-10-24 14:03:14]
ブランズが鉄板だけど予算が届かないならセントラルマークになるし一番中途半端なのがファインタワーですね。
401: 匿名さん 
[2023-10-24 16:49:51]
>>400 eマンションさん

ブランズ外観と規模は良いけど
間取りが悪そう 行灯部屋も有って暗い
やはり2LDKなら全ての部屋に窓が無いと
私は嫌だな 
その点ここの2LDKは角住戸が多く
2LDKの角と言うのも希少価値あると思う
使う用途によりけりだけど
子供部屋に使う場合は窓有り一択
402: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-25 03:53:51]
>>401 匿名さん

まだあり子供部屋はここの場合北以外は相当な電車音だと思いますわ
403: 評判気になるさん 
[2023-10-25 09:11:38]
冷静になれ。中津から駅距離あって低層坪400やぞ。高すぎやろ
404: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-25 10:36:09]
>>403 評判気になるさん

ありえないっす。線路真横で近所のタワマンより低品質の窓だし
近所の阪急インターナショナル高層階に泊まりましたが窓は二重窓でしっかりしてました
二重サッシではなく二重の窓ですよ
405: 匿名さん 
[2023-10-25 17:28:58]
>>403 評判気になるさん

ホント高くなりました ここに限らず右肩上がり
まぁいつか止まるでしょうが
今の大阪(北区中央区)は止まりません
音の事も気になりますが、始めは住んで途中賃貸と考えております。
キャピタルよりインカムゲインかな(大阪駅に近いから)
将来はそう思ってます
406: 匿名 
[2023-10-25 18:08:06]
音問題はギャンブルですね。


407: 評判気になるさん 
[2023-10-26 17:36:03]
価格について、私が確認したときは3週間前ですが"300万円増減の可能性がある"と言っていました。ただ、販売期が後になるほど価格は上げてくるだろうなという予測は立ちます。GGO完全開業までこの界隈下がる理由は見当たらないです。
408: マンコミュファンさん 
[2023-10-29 21:42:46]
>>403 評判気になるさん
このマンションの立地なら最寄りは阪急梅田でしょう
中津ならこの単価は高いけどね
409: マンション検討中さん 
[2023-10-29 21:49:41]
>>405 匿名さん
特に北区は上がりそうですね
梅田は当たり前ですが中津は静かで生活するにはかなり住みやすい。
南森町は家族も治安良くて探してますがスミフやジオもあるが駅近タワマンがない。建てば即買いするつもり。
中央区は本町周辺のみでしょう、ミナミには近いけどビジネス街なので家族には少し向いてないのでこれからは不透明かと思ってます。
こちらの物件もライバル多いのでリセールはうーんって感じですが完売はするでしょうね。
410: 名無しさん 
[2023-10-29 22:24:03]
100-1500万程の値上げがあったそうですね。
411: 匿名さん 
[2023-10-29 23:23:33]
>>410 名無しさん
三菱地所のモデルルームの情報ですか?

実際モデルルームの客数も半端無い数の人が来て
私の時は、24階より下は300万上がりますと言われたました
物件を売るのも商売ですから上がるのは仕方無いけど、そんなに上げて欲しくないですよね

人気の部屋は抽選になるのは嫌だけど…
倍率高くなりハズレのもショックです
412: マンション検討中さん 
[2023-10-30 00:15:01]
当初の話からめちゃめちゃ値上がりしててびっくりした。
こんだけ上げてくるなら発表時から上げといてほしい。
わざわざモデルルーム行って話も聞かなかったのに…
413: 評判気になるさん 
[2023-10-30 12:47:51]
>>408 マンコミュファンさん
最寄りは中津ですよ。
阪急中津の存在はひた隠しにしてますが、線路壁がなくなった後も地下鉄中津が最寄りです。
地下鉄中津≒梅田 だから、中津で単価高くてもおかしいと思わないですけどね。
実際、直結の三兄弟の単価はここを上回るものもあります。
414: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 12:59:43]
ひええー着実に値上げトレンドになってるですね、ほんと嬉しくない。
以下長文失礼しますが現地行きました。
中津駅で電車降りた瞬間から測って2分半、現地サブエントランス付近につきました(歩くのは人より早い方です)。阪急の騒音について、行ったのは昼ごろでしたが現地すぐそば中津太子線をまたぐ高架の通過音がけっこううるさいです。そこ抜けると案外静かなのですが。もう一つ気づいたのがすぐそばの高架下でイベントが定期的にやられてるようで音や歓声みたいなものも聞こえました。
眺望関係について、低層階(10階以下?)は南面以外ビルが建ってますのでかなり囲まれ感ありそうです。東側は側道もないので特に。南面も済生会越える階層だと眺望抜けそうだなーと思ってましたがあちらは天井高のある13階なのでこちらは20階でやっと抜けてくるのかも不安でした。
ご参考まで。
415: 匿名さん 
[2023-10-30 13:09:54]
3LDKは結局1.6億では買えないのですか…?
416: 買い替え検討中さん 
[2023-10-30 19:29:15]
>>415 匿名さん
ギリギリ行けそうな住戸があります。
417: 匿名さん 
[2023-10-30 20:41:53]
>>416 買い替え検討中さん
へー 3LDKも値上りするのですね
凄い 強気
困りますね…
418: 買い替え検討中さん 
[2023-10-30 20:55:34]
>>417 匿名さん
ブランズタワー梅田Northで80㎡強の部屋が1億4800万円で出ていることを考えると、新築・更に上層階・84㎡強を考えると高くないかもです。とういか、ブランズが合わせに来てる!?
419: マンション検討中さん 
[2023-10-30 21:08:46]
低層には坪400ぐらいもあるがどこも電車、線路、ビルの近接してて囲まれ感と騒音が…
420: 評判気になるさん 
[2023-10-30 21:19:30]
鉄橋通るのでホント心配です。立った後に(実物件を見て)ブランズの人気がより上がる可能性もありますね。
421: マンション検討中さん 
[2023-10-30 21:24:12]
ブランズタワー梅田Northの方が魅力的。電車の振動で落ち着かないと思います。
422: マンション検討中さん 
[2023-10-30 21:36:03]
騒音については
隣のマンション住民口コミが参考なる
https://www.mansion-note.com/mansion/1245194/reviews
読んでみるとかなり騒音あるみたいです
423: マンション検討中さん 
[2023-10-30 22:03:40]
実需検討勢ですがここって住宅ローン控除受けられます?令和6年以降入居から省エネ性能必須になりますけど。あんま訴求してないけどたしかZEH-M採択でしたよね。
424: 坪単価比較中さん 
[2023-10-30 22:19:29]
25年11月引渡しであれば受けられます。
26年以降は現状は未定だったかと。
425: マンション検討中さん 
[2023-10-31 17:19:55]
高層階以外はほぼ一律300万の値上げ、高層階は部屋によるけど1000万値上げもありますね。
当初提示価格が安過ぎただけで、特段驚きのある値段ではないでしょう。
ただ、騒音はかなりでしょうね。
北西向き以外、窓開けての生活は無理だと思います。ただ北西は眺望ほぼないです。真剣に検討しましたが仕事も定年し昼間家にいる事も多いので、やめておこうと思いました。
426: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-31 17:49:21]
>>425 マンション検討中さん

私も真剣に考えて中です
中央区築浅タワマンからの住み替え
そこは、リセールもいい値段で売れそうなので
規模を小さくして、ウメキタを満喫したくて考えてます。
でも鉄道近くに住んだ事がないので
そこがネックですね 暫く住んで賃貸に出そうかなと思ってます
ここもリセール良いのかも心配してます

きっぱり諦められたのですね
427: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-31 18:25:10]
中津三兄弟が強いのでここの規模感と周辺環境だとリセール厳しい気がしますね
428: マンション検討中さん 
[2023-10-31 18:46:31]
実際に建物が建った後だと大規模が強いです。
特に歩いて直ぐに比べられるのが厳しいところ。

ここはうめきた2期と繋がる道の出来次第ですかね。
ただ、北街区は商業施設が殆どないから南街区まで毎回歩くならここじゃなくても…とはなりそうです。

429: 通りがかりさん 
[2023-10-31 19:11:50]
現地行きました。多分電車の音は気にしだすと小さな音でも気になって仕方なくなりそうです。
値上がりしても北区なので完売するでしょうが3~5年後リセールでのんびり待てば売れると思いました。
430: マンコミュファンさん 
[2023-10-31 19:17:35]
リセールでいうと賃貸に出す時や売却時に実際の騒音や囲まれ具合を確認されることの影響が大きそう。

自分達は実際の音を確認できないまま購入するか否かの判断をしないといけない。
実際購入して騒音が辛い、売却、賃貸へとなっても次の買い手が見つかるのか。
431: マンション検討中さん 
[2023-11-01 12:01:14]
>>426 口コミ知りたいさん
はい、きっぱり諦めました。
今も周辺物件に住んでいてウメキタ公園はすぐなので転居理由もさほど強くありませんでした。間取り変更を考えての検討でしたが、それ以上に騒音リスクが大きすぎる気がしました。
妻も今の住戸をとても気に入っている事もあり、すっぱり検討から外しました。今の相場が続くのであればリセールも良いでしょうし、賃貸需要も強いとは思いますけど、将来は分からないですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる