三菱地所レジデンス株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 大阪梅田タワーってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 中津
  7. ザ・パークハウス 大阪梅田タワーってどうでしょうか?
 

広告を掲載

パークマニアさん [更新日時] 2024-10-14 16:48:14
 削除依頼 投稿する

西日本屈指の人気エリア、大阪市・北区エリアにおいて、また新たなタワーマンション計画が発表されました!
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-umeda-tower/

ザ・パークハウス×大阪×タワマン 第1弾プロジェクト「ザ・パークハウス 大阪梅田タワー」

人生に、いちばん新しい煌めきを。

世界都市へ、未来都市へ。
ますます進化し発展し続けていく、大阪・梅田。
グランフロント大阪・グラングリーン大阪(うめきた2期地区)の誕生により
新たな付加価値が創造されていく。
大阪・梅田、その煌めきを心に宿す
地上36階建・超高層免震構造レジデンス、
ザ・パークハウス 大阪梅田タワー。

新しく、目覚ましく、自分らしく、輝きを人生に映すレジデンス。
この煌めきはどうだ。


三菱地所レジデンスによる「ザ・パークハウス 大阪梅田タワー」について語りましょう。

売主:三菱地所レジデンス株式会社・安田不動産株式会社・JR西日本プロパティーズ株式会社
施工会社:熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ

所在地 大阪市北区中津一丁目4番3 ※地名地番
交通 阪急「大阪梅田」駅徒歩6分
階数 地上36階
高さ 121.65m
構造 鉄筋コンクリート造、超高層免震構造レジデンス
主用途 共同住宅
総戸数 未定
敷地面積 1,706.47m2
建築面積 928.22m2
延床面積 19,777.13m2
容積対象面積 12,998.15㎡
建築主 三菱地所レジデンス、安田不動産、JR西日本プロパテーズ
設計者 現代綜合設計
施工者 未定
着工 2023年01月下旬(予定)
竣工 2025年10月下旬(予定)

[スムラボ 関連記事]
【ザ・パークハウス大阪梅田タワー】本日モデルルームオープン!周辺の中古成約相場から見る予想価格は?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/85474/
【ザ・パークハウス大阪梅田タワー】予定価格考察!大阪新時代の価格に突入!!しかし狙い目住戸あり!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/85903/
ザ・パークハウス大阪梅田タワーと中津三兄弟の思い出【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/85762/
【ザ・パークハウス大阪梅田タワー】悲報!1期販売前に予定価格値上げ‥値上げ後の価格考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/89220/
【ザ・パークハウス大阪梅田タワー】1期2次締め切り間近!最高値上げ額5,000万円!?お得部屋はあるか?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/95936/

【物件概要を追記しました。2023/04/24 管理担当】

[スレ作成日時]2023-03-16 20:26:43

現在の物件
ザ・パークハウス 大阪梅田タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目4番3(地番)
交通:阪急神戸本線 「大阪梅田」駅 徒歩6分 (駅舎出入口)
総戸数: 173戸

ザ・パークハウス 大阪梅田タワーってどうでしょうか?

1601: 通りがかりさん 
[2024-06-01 17:27:36]
心配しなくても三番街開発で綺麗になりますよ。まだ数年かかりますけど。
ウメキタ周辺自体よくなるから心配入りません。
それこそ地元の阪急阪神さんが頑張ってくれますから!ご安心を
南側、北側も道もでき、お店も出店してきますよ!
それだけ大きな開発なので注目させて人道が増えて来るので!
ミナミより町は凄く綺麗ですね!
1602: 名無しさん 
[2024-06-01 17:37:01]
今は購入するのも難しいですよ!
よほどのプレミアがなければすんなり買えないですから、
それ以外で買えるのは、モデル内覧の努力と運だけです!
買いたい方は頑張って勝ち取って下さい!
あまりアンチすると見離されますよ!
1603: 通りがかりさん 
[2024-06-01 23:29:01]
>> 1597 1598 マンション掲示板さん
そろそろひとり芝居の連続投稿みっともないからやめた方がいいと思うよ!

アンチの削除依頼まで何度もして…
高く売れるように工作かな?

ここを見ている全員が、三菱地所をいつも持ち上げいつも必死にアンチ!アンチ!買えなくて残念!と叫んでるおじさんひとりによる連投書き込みだとわかっているよ ID変えてもわかるんだよ…

おじさんが、ここが凄い凄いと言わずに静かにしてれば、アンチもここまで湧かないと思うよ!
1604: 匿名さん 
[2024-06-01 23:58:48]
次回の販売はいつ頃でしょうか?
1605: マンション検討中さん 
[2024-06-02 14:02:28]
6月下旬になります。
1606: 買い替え検討中さん 
[2024-06-03 16:38:48]
>>1601 通りがかりさん
ミナミよりとか自分の検討エリア以外を非難する人=お金なく心に余裕ない人
ミナミも大阪だよ全て盛り上がればいいと言えないかな
こういう残念な人と一緒のマンションに住みたくない、心の広い人増えてほしい。
1607: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-03 17:24:31]
誰も高架下は欲しくありません。
高架横も同じ・・
ここは物好きが多いんだな、という印象。
引越してから騒音で悩まないといいね。
1608: マンコミュファンさん 
[2024-06-03 21:42:38]
>>1607 口コミ知りたいさん
ここは、あのうめきたの
三菱の、マンションです
既に、騒音対策が何かされていると思います
つまり心配不要

あっという間に論破されて悔しい?
買えなくて残念?
1609: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-03 21:57:27]
ウメキタ開発されるし、ロフト周りもキレイになるし、騒音ぐらい気にしません。立地が全て。
1610: 名無しさん 
[2024-06-03 22:07:50]
>>1609 検討板ユーザーさん
立地だけ考えたら、
ここは、GGOより上らしい?

御堂筋線、
新大阪にもすぐ(うめきたも)、
不動産は立地が全てということは?笑
1611: マンション検討中さん 
[2024-06-03 22:25:05]
グランフロント、公園直結のGGOより上なわけないだろw
1612: 匿名さん 
[2024-06-03 22:55:17]
>>1607 口コミ知りたいさん

誰も欲しくありません と仰られても
みての通りの抽選祭り
うめきた外れた方もここを購入 もちろん抽選参加された方もおられるので ね

欲しく無いと思ってるのは、一部の方

騒音 騒音と騒ぎ立てる方が騒音です
検討版なので欲しくない方は、検討外
もうそろそろ他の物件を検討したら
と思いますけど

三菱地所ブランドが全てと思ってますよ
ここの検討者は なので余計なお世話かも笑
1613: eマンションさん 
[2024-06-03 23:52:52]
>>1608 さん
騒音対策について具体的に教えてください。
1614: マンション掲示板さん 
[2024-06-03 23:59:12]
騒音厨が復活しましたね!
また6月の枠に向けて倍率下げ活動お疲れ様です。
1615: 匿名さん 
[2024-06-04 00:08:01]
騒音対策 詳しく聞きたければ直接三菱にお聞きになれば と思うけど
日本で1.2を争う財閥メジャー7のデベロッパー三菱地所レジデンス
東京で嫌という程線路横物件を建て売ってきた実績がお在りになると思うので
私達素人が答えるより遥かに
ごもっとな回答をしてくれると思いますよ
そんなに具体的に知りたいのならば
1616: 匿名さん 
[2024-06-04 00:19:32]
ここって共用設備は何がありますか?
ジムやプールはついてましたっけ?なかったでしたっけ?
1617: 匿名さん 
[2024-06-04 00:49:00]
>>1616 匿名さん
ジムもプールもありません
必要最小のラウンジとゲストルームです
173戸の物件なので、無駄な設備は不要かと思います 管理費や将来の大規模修繕費用加算にもなりかねませんから
もしそういう施設が希望ならココは違うと思います
大規模にいかれたらと思います

ジムはまだ使う方もおられるかも知れませんが
ジャグジーやプール 最初の頃は綺麗で使う方もいますが、古くなると使用される方も少なくなります
ジャグジーの付いていたタワー購入経験者ですので
それは言えると思います
1618: マンコミュファンさん 
[2024-06-04 10:42:09]
>>1613 eマンションさん
騒音対策は、三菱地所が万全の対策をしてくれると思うので心配しなくていいのに
アンチは、ただの心配症?それとも騒音厨?笑

三菱地所レジデンスは、日本を代表する超一流の総合不動産会社であり、圧倒的な品質と革新性で業界をリードしています。
高級マンションブランド「ザ・パークハウス」は、卓越したデザインと快適性で不動の地位を確立しています。

はい、論破(笑)
1619: 通りがかりさん 
[2024-06-04 10:54:09]
電車が気になる人はほか行けばいいだけでは。どうせ抽選もあたらんて。
1620: 買い替え検討中さん 
[2024-06-04 11:29:01]
>>1618 マンコミュファンさん
論破になってない
窓開けて五月蠅い方角はある。これはアンチではなく不安な点
高層階の方が音は響く
1621: マンション掲示板さん 
[2024-06-04 11:44:12]
騒音のデメリットよりも、立地や仕様のメリットのほうが上回ると判断した人が多いからこれだけ好調な売れ行きなのでは?
1622: マンション検討中さん 
[2024-06-04 12:02:34]
アンチが言いたいのは
立地はいいけど環境がイマイチってことじゃないの?
アンチは言語化力が弱いのか立地がよくないと単純な煽りしかできない

立地はいいけど
電車も含め周辺の環境はよくないよ
そこは目をつむるしかない
1623: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-04 12:06:44]
>>1621 マンション掲示板さん
これが全てですね
その上での抽選祭りです。
需要と供給を勉強しましょうね
持たざる者達の騒音ガーの悲痛な妬みが続く限りはこの物件は安泰ですなあ笑笑
1624: 匿名さん 
[2024-06-04 12:23:17]
まあ擁護する人も三菱だからーだけなのでね
1625: 通りがかりさん 
[2024-06-04 14:58:25]
マジレスすると、騒音は影響ないです
理由は、三菱地所は財閥メジャー7のデベロッパー
その三菱が
今まで建てた実績と信頼のパークハウス
そして、抽選になるほどの人気と
うめきたが
最高の立地ということです

アンチは反論しないのではなく、出来ないの笑
1626: 通りがかりさん 
[2024-06-04 15:53:54]
残り33戸です。
1627: 名無しさん 
[2024-06-05 19:39:46]
>>1598 マンション掲示板さん

ごめんなさい!笑 私も抽選通ったので、自慢したいです!
ここ買えて本当に良かったです!!
梅田の有名ディベマンションはほぼ回ったので、ヤドカリの私の本音は、絶対に欲しかったパークハウス大阪梅田タワー買えてよかった!住むのが楽しみ!それだけです!

騒音房さんも、カリカリ無理しないで、当たるといいですね!
どの部屋でも良いです。第一希望とは程遠い階数と価格の部屋を買うハメになりましたが、それでもよかったです!
1628: マンコミュファンさん 
[2024-06-05 22:31:52]
一緒に偽アンチ活動した甲斐ありましたね。
買えてよかった!
1629: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-05 23:01:42]
>>1622 マンション検討中さん
いえ、周辺環境こそ、ここは、最高ですよ
(騒音は既に何度も議論し尽くされて全く問題ないことが判明)

そして、信頼と実績の、三菱が(メジャー7)
さ、ら、に、最高の一等地である、うめきたが

大阪一の立地と環境のマンションを買った成功者と言われてしまうかも?(人気も大阪一)

もう、、アンチは、白目をつむるしかない
1630: マンコミュファンさん 
[2024-06-06 00:25:41]
個人的には阪急最寄りでDINKSや独身貴族に振り切った間取りが好み。大規模で子供騒ぐタワマン見てきたので。ウメキタを享受するのは独身DINKSでしょう。子育て世帯と住み分けるべき。
1631: マンコミュファンさん 
[2024-06-06 17:58:28]
この辺りの周辺環境がいいと思える。
それはそれで幸せな人かもしれません。
1632: 評判気になるさん 
[2024-06-07 10:54:36]
>>1631 マンコミュファンさん
少なくともわざわざ妬み嫉みに満ちた書き込みをする卑屈な性格のあなたよりは皆幸せでしょうねw
1633: 坪単価比較中さん 
[2024-06-07 11:18:51]
しあわせは いつも自分のこころがきめる (相田みつを)
1634: 坪単価比較中さん 
[2024-06-08 06:13:32]
高架って環境は変わらないけど
ちょっとでもこんな感じで綺麗になったらいいなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=DIEGPe91oeA

人の往来要素が流石に足りないか・・・
1635: 名無しさん 
[2024-06-08 09:19:12]
>>1634 坪単価比較中さん
ここも購入した者なのですが、今3兄弟のセントラルに住んでます。

このあたりの高架下の集客は、まったく問題無く人は来ると思いますが、今は会社や自転車保管スペースなどで空きがないかと…知り合いの阪急さんに聞くといろいろと法的基準や規制もあるそうです。

ここからうめきた(GFO/GGO)へ行くには、阪急高架を横断する必要がありますが、
信号のある交差点は中津済生会病院への迂回が必要で歩くとちょっと遠いので、阪急中津駅側からが最短ルートです。
その為必然的にこの道路沿いも近年には綺麗に開発されて欲しいですよね!
コインパーキングもいずれマンションになりますし

東京エリアと比べても集客では負けていませんよ!
茶屋町に行かずとも中津エリアだけでも古民家の長屋を改造したレストランやカフェが至るところにぎっしりあります。
穴場ばかりなので芸能人やお笑いタレントのロケにもよく遭遇します。
例えばダウンタウン浜ちゃんはごぶごぶロケで中津は頻繁に来てますし、プライベートでは吉本の施設ラフアウト(西田ビル)があるので、ロンブー敦も見かけました。
近隣住民のシャンプーハットのてっちゃん、ジミーちゃんもよく見かけます。

つい先月末には、このマンションから徒歩3分の「めしやマエケン(居酒屋)」で、さらば青春の光の森田が後輩達と外の席で飲んでるのを見かけました。
梅田芸術劇場のライブ終わりで飲みに来たみたいです。森田自身のXに上がってましたので…

本日、土曜日から日曜日の週末は、「World Beer Gate in Osaka」がパークハウス大阪梅田タワーすぐ目の前の高架下で開催されます。

ビール好きで参加出来る方は是非!
約20か国1000種以上から厳選したクラフトビールが集結するそうです。
私は行きますw

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02qbqkfejri31.html
1636: マンション検討中さん 
[2024-06-15 10:59:50]
>>1628 マンコミュファンさん
私、偽アンチ活動なんてしてませんよ!
そこは一緒にしないでください。笑 うれしいを伝えたかっただけです。
1637: 通りがかりさん 
[2024-06-16 14:10:02]
今や新築・中古市場において中華圏の投資家が相場を左右している。
その中華圏の投資家が目をつけてくれるかどうかが今後の鍵となる。
その点でいうとここはリセール厳しいかな。
1638: 通りがかりさん 
[2024-06-16 16:03:38]
転売屋、外人が寄り付かないのは実需の人にとってはメリットかもしれませんね
1639: 通りがかりさん 
[2024-06-17 15:09:14]
>>1637 通りがかりさん
と、中華圏の投資家ではない暇な一般人が言うてます
1640: マンション掲示板さん 
[2024-06-17 19:56:15]
中華投資家など来なくていいので良かったです。
1641: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-17 20:19:05]
>>1640 マンション掲示板さん
ここは中華系が好む要素はないから大丈夫でしょう。

風水的には速い動きのある線路が近いことは気の流れを乱し、家の中に安定した気がとどまるのを妨げるため、かなり嫌悪されます。

リセールは厳しくなるが、ここはもともと投資向きではないから問題ない。
1642: 匿名さん 
[2024-06-18 06:46:47]
>>1641 検討板ユーザーさん

あーだこーだと言いたい方には、言わせておきましょう
もうスグ完売 バトルももう終わり お疲れ様でした
ここを買えた方 新築マンション ウメキタ公園等満喫しましょう 楽しみしかないですよね
それに阪急梅田駅建て替えやその周辺の開発も有る
下がる要素は見当たら無い!
1643: 通りがかりさん 
[2024-06-18 12:13:53]
このマンションは転売ヤーが来ないからちゃんと実需の人が買えるのがメリット。
1644: 評判気になるさん 
[2024-06-18 12:42:54]
中華圏に転売したい人は心斎橋頑張ってくださいね
1645: マンコミュファンさん 
[2024-06-18 15:06:28]
>>1643 通りがかりさん

投資家も値上がり見込んで抽選に殺到してましたよ。
1646: マンコミュファンさん 
[2024-06-18 20:53:23]
販売延期になったようですが何かありましたか?
1647: 坪単価比較中さん 
[2024-06-18 21:08:33]
GGO抽選終わり待ち?
1648: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-19 13:21:02]
GGOとパタ堂待ちですねー(ブリ堂は同時期?)
かなり値上がりしても他物件よりグロスが遥かに低いので落ちた人たちが流れ込んで売れそうですね
1649: マンション掲示板さん 
[2024-06-19 16:15:07]
>>1643 通りがかりさん

転売ヤーかなりきてるよ、そのせいで1次の倍率が20倍超えてしまっていた。GGOとここ両方買ってる人多い。
1650: 名無しさん 
[2024-07-09 19:34:06]
隣のコインパーキングはMRになるようですが、解体後マンションになるのでしょうかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる