ザ・四条烏丸レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/shijokarasuma/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154248
所在地:京都府京都市下京区油小路四条下る石井筒町536番1(地番)
交通:阪急京都線「烏丸」駅まで徒歩7分
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅まで徒歩8分
間取:1LD・K+S、2LD・K
面積:10.80m2~12.15m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-03-16 11:37:27
ザ・四条烏丸レジデンスってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2025-01-31 22:46:41
投稿する
削除依頼
管理費が高いのはそういうわけなのですね。それなら納得かもしれません。
細長い土地の形状は京都らしさのあらわれでしょうか? 1階住戸の目の前には自転車置き場とバイク置き場がありますから、日中は人の気配が気にならないか要チェックですね。 「区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託」の管理会社に委託の部分がイコール第三者管理方式という意味では? ググってみたのですが、同じ意味にしか思えなくて・・・ |
|
---|---|---|
No.102 |
>>101 匿名さん
管理会社に委託となっていても第三者管理とは限らないです。 私の住んでいるところも、管理組合を結成し、管理会社に委託となってますが、住人から理事長が出て、理事会も開催されます。もちろん管理会社も委託された業務をしていただいております。 マンションによっては、購入後に住人の合意を取り、理事長や理事会の業務まで管理会社に委託することが想定されているケースもあったりして、そういう場合に営業の方から口頭で伝えられるとかなのではないですかね。 少なくとも、「管理会社に委託」=「第三者管理」ではないと思います。 大和ハウスの二条城北の物件は、第三者管理であることが明記されてます。 |