サンクレイドル高崎VIIについての情報を希望しています。
公式URL:https://sc-mansion.com/takasaki7/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154249
所在地:群馬県高崎市宮元町226(地番)
交通:JR高崎線「高崎」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.35㎡~81.72㎡
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:株式会社小川建設
管理会社:伏見管理サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-03-16 11:28:11
サンクレイドル高崎VIIってどうですか?
24:
マンション掲示板さん
[2024-05-27 00:18:12]
|
25:
匿名さん
[2024-07-21 09:23:55]
Cタイプのリビングだけ凹凸があって住みにくそうですね。こちらのリビングはどうしようもなかったのかな。
広さはあるのにもったいないという印象です。 他のタイプはリビングが広くとられているし、アウトフレームになっていて生活しやすそう。 |
26:
匿名さん
[2024-08-13 13:28:01]
周辺地域は都市景観大賞を受賞しているみたいですから、景観に関してはきれいになのかな
高崎城址公園や音楽センターやギャラリーなど文化施設も豊富にあって、教育環境的にもとてもよさそうに感じます。 この辺りは静かで住みやすそうですし、家族世帯にとっては住みやすそうですね |
27:
eマンションさん
[2024-09-02 21:33:52]
場所は最高!値段はもう少し安いなら買うんだけどね。悩むー
|
28:
マンション検討中さん
[2024-09-16 13:55:10]
モデルルーム見てきました。南向きですし、周辺環境も良さそうです。ちょうど、まちなかぐるりんのコースの位置にあり、駅を中心に、行きも帰りも、乗り降りに最適な場所でした。年老いてからも生活も便利そうです。
|
29:
マンション検討中さん
[2024-10-02 11:35:13]
駅から10分あり、駐車場の数も少ないのに、かなり強気な価格設定だと思いました。
周りの中古物件の価格を見ると、駅近と比べてかなり下がっているので、リセールの時は注意した方が良さそうです。 良さそうな物件なのに、価格設定と立地や設備のバランスが悪いと感じました。 |
30:
匿名さん
[2024-11-05 10:05:11]
Eタイプは6000万円台ですが、広くて使い勝手の良い間取り。
アウトフレームなので使いやすそうかな。 駅まで徒歩10分以内なので、通勤や通学も楽だと思います。 物件価格はその分もプラスアルファなんでしょうね。 |
31:
マンション検討中さん
[2024-11-06 12:01:04]
中古でサンクドレイル高崎駅前、高崎駅から徒歩4分の参考価格が2,779万円 ~ 3,391万円というのを見かけましたが、駅近でも中古だとそんなに下がるのですね…
|
32:
買い替え検討中さん
[2024-11-07 16:48:53]
|
33:
名無しさん
[2024-11-14 09:55:59]
|
|
34:
匿名さん
[2024-12-04 20:57:55]
中古の情報は今現在の参考価格なんでしょうか、あと新築でその価格で買われた方は何年前くらいだったんでしょう。購入された年によってもかなり価格差はあるだろうなと思います。これから下がっていけばいいんだけど、下がりそうな気配はいまのところ感じられないですね。60㎡台で4千万円台なのが、普通に思えてきつつある今日この頃です。
|
35:
検討板ユーザーさん
[2024-12-07 07:42:27]
|
36:
匿名さん
[2024-12-29 17:42:46]
高崎市宮元町の中古マンションを検索してみたら0件でした!そもそもマンションが少ない場所なのかな。どのサイトでもヒットするのがこちらの新築だけだったりします。地図で近くのマンションを見てみると、70㎡前後で2千万円程度~3千万円台とかがあるみたいです。てことは、中古はけっこう安いってことですかね。価格重視だったら中古と見比べてみるのがやはりいいのかな。
|
37:
匿名さん
[2025-01-22 11:41:34]
中古のマンション市場は都心部と郊外では価格差がありそうですが
この辺りは割安で購入できるのかしら。 36さんがおっしゃっていた70㎡前後で2千万円程度~3千万円台のマンションの 築年数はどれくらいですか? |
38:
匿名さん
[2025-01-22 12:04:29]
ウォークインクローゼットが各部屋に設置してあって収納力がかなりある点がいい。
これだけの収納があれば、子供部屋にしてもプラスで棚を購入する必要もなさそう 平米数もある程度ありますから、ファミリー層には暮らしやすそうです。 |
39:
匿名さん
[2025-01-23 18:02:36]
立地は悪くないですが、やはり駐車場をどうするかですね。1台は敷地内か近隣に置ければよいのですが、皆さんどうされているんですかね?
|
40:
契約者さん6
[2025-02-11 11:35:44]
収納量多いのありがたいですよね
カップボードつけたいなと思ってますが、かなり高いと聞くので迷ってます ただ既製品だとサイズ合わせるの大変だったり、コンセントの位置合わなかったり、やるならオーダーの方がいいのでしょうか |
41:
匿名さん
[2025-02-12 11:52:41]
外部業者で頼むと安くできます
業者によっても割引があったり価格が違うので、何社か見積もりとってみると良いかと思います |
42:
eマンションさん
[2025-02-15 18:41:22]
|
43:
口コミ知りたいさん
[2025-02-15 18:46:37]
>>37 匿名さん
築古ですがグリーンミユキとか、他は久しぶりに見たら掲載されていないので、安いから売れてしまったのかもしれせん。 プラウドやブリリアなどブランドマンションはなかなか売りに出ないですね。 |
場所的に見ても中心地だから強気の値段だね。