三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ高田馬場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 高田馬場
  6. パークシティ高田馬場ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-07 15:23:04
 削除依頼 投稿する

パークシティ高田馬場についての情報を希望しています。
300戸超えの大規模マンションです。
タワーマンションが多い中、そこまで高層ではないのでいいなと気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1429/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154197

所在地:東京都新宿区高田馬場四丁目844番4他(地番)
交通:JR山手線「高田馬場」駅 徒歩7分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩7分
西武鉄道新宿線「高田馬場」駅 徒歩8分
間取:1R~4LDK
面積:36.01平米~127.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークシティ高田馬場 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/75202/
【パークシティ高田馬場】間取りにより価格差大きい1期1次販売開始(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/89259/
パークシティ高田馬場のサービスについて【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/95282/

[スレ作成日時]2023-03-09 16:35:29

現在の物件
所在地:東京都新宿区高田馬場4丁目844番4他(地番)
交通:山手線 高田馬場駅 徒歩7分
価格:未定
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:58.02m2~68.13m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 325戸

パークシティ高田馬場ってどうですか?

328: eマンションさん 
[2023-04-30 11:49:24]
>>327 名無しさん
タワマンがそんなに好きじゃないし、池袋は人多すぎて西北口に風俗も多いし、この部件をフォローしたアル。
329: 匿名さん 
[2023-04-30 12:47:10]
>>328 eマンションさん
?真的是中国人?? 不,?不是。
330: 匿名さん 
[2023-04-30 12:48:32]
>>329 匿名さん
簡体字は表示できませんね
331: 名無しさん 
[2023-04-30 13:00:38]
>>329 匿名さん
我真的是、非常高興認識貴方(笑)
332: マンション検討中さん 
[2023-05-01 17:18:36]
坪500くらいみたいですよ。
333: eマンションさん 
[2023-05-01 17:30:20]
>>332 マンション検討中さん
3年前なら市ヶ谷とかが軽く買えた単価ですね…

334: 匿名さん 
[2023-05-02 13:41:12]
>>332 マンション検討中さん
どこ情報? そんなに安いなら100倍くらいの競争率だね。
335: 名無しさん 
[2023-05-05 15:03:21]
>>334 匿名さん

近隣で新築マンションを販売する某デベからの情報です。
336: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 15:10:28]
坪500くらい。現実路線だと思いますね。

プラウド高田馬場も全然上がってないし。
ほぼ外廊下(高層棟のみうち廊下?)で各回ゴミ置き場などもなく 占有部の仕様も並なんでしょうね。

市況も都心以外完全にシュリンクしてる感じですし。
ここで強気にでて、金利に何かあると極端な販売不振になりかねないしね。

337: 匿名さん 
[2023-05-05 15:33:59]
都内では価格が下っている感じはないが、都心の一等地物件以外は様子見という感じで横横に転じた感じがします。
こ2~3年が異常といえば異常で、都内マンションは次から次へと高値更新してきたので今が正常だといえるのかもしれませんね。
都内のマンション価格は上がり過ぎてパワーカップルと呼ばれる層でも届かなくなってきたので、そのような層の人でも近郊郊外に目を転じてきて神奈川、埼玉、千葉あたりはまだ値上がりが続くかもしれません。
338: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-06 01:23:56]
都心のマンション価格はまだあがりますよ。高価格帯のマンション買えるようなパワーカップルが勤める大企業は賃上げ推し進めてますし、一部の銀行はこのご時世で変動金利をさらに下げてますし、都心の賃貸はどんどん値上がりしてるのに最低の空室率ですからね。下がる要素がないんですよ。
339: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-06 01:25:33]
坪500は安すぎる。500後半はいくでしょう。
340: 匿名さん 
[2023-05-06 06:19:00]
@500とか夢見てる人たちは価格が発表されて荒れ狂うのでしょうかね。
そういう醜態は見たくないのですけど。
341: 評判気になるさん 
[2023-05-06 06:29:24]
>>340 匿名さん

そういう煽りは不要です。
ちなみに私は既に港区にポジションセットしてますよ。
342: マンション検討中さん 
[2023-05-06 07:54:15]
>>341 評判気になるさん
あなたのポジションの方がこのスレには不要

343: マンション掲示板さん 
[2023-05-06 08:27:28]
>>342 マンション検討中さん

ふふ。
344: eマンションさん 
[2023-05-06 08:34:55]
>>343 ふふさん
この物件は投資用としてご検討?

345: マンション検討中さん 
[2023-05-06 22:15:16]
確かに、「低いこことに期待」は禁物だと思います。
江東区のパークホームズ東陽町で坪470ですからね…冷静に考えてあそこを坪470で出す会社が新宿区、山手線徒歩7分の高田馬場を坪500で出すとは到底思えないので。。。
ただ一期はさすがに弱気も混ざると思うのでチャレンジするなら一期一次の最初だとは思っています。
346: 評判気になるさん 
[2023-05-07 05:26:19]
>>345 マンション検討中さん
たしかに。
でも地方出身者は東京という街の構造や地格がわからないんですよ。「東陽町のほうが大手町に近いから格上」とか。そういう人がここを坪500万って言うんです。
347: eマンションさん 
[2023-05-08 19:44:33]
>>346 評判気になるさん
会ったこともない人たちにすごいプロファイリングですね。
そんなことを言う方がきっと周りにいらっしゃるのでしょうね。
同情申し上げます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる