グランファーレ幌西グランシェールについての情報を希望しています。
共有施設にテレワーク施設があるようです!
公式URL:https://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/kosai-grandciar/top/
所在地:北海道札幌市中央区南12条西12丁目809番2(地番)
交通:札幌市電「西線11条」停 徒歩6分
間取:3LDK
面積:64.33平米~72.06平米
売主:日本グランデ株式会社
施工会社:畠山建設株式会社
管理会社:グランコミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-03-07 14:03:31
グランファーレ幌西グランシェールってどうですか?
81:
匿名さん
[2023-11-12 12:00:23]
他のマンションはもっとコストダウンしていますね。こちらは設備仕様はハイスペックだし共用施設はあるしスマホで住宅機器をコントロールできます。色々なマンションとパンフレットを比べたら理解できますよ。
|
82:
名無しさん
[2023-11-12 12:25:49]
|
83:
匿名さん
[2023-11-12 16:21:34]
マンションの眺望は良いと思いますね。藻岩山や円山も見えるしマンションの眺望感は大事です。グランファーレ幌西はバルコニーの奥行きも広そうですし、スロップシンクも付いていて便利そう。プランターで花や野菜も造れますね。
|
84:
マンション比較中さん
[2023-11-16 15:04:51]
スラブ厚180ミリでは賃貸並みのクオリティ。東光ストアがあるのが高級住宅地で、アークスがあるのが郊外。3K2F信者で、ちゃんとした分譲マンション買えない層か無知な層をターゲットにしているとみた。立地・仕様から貸したり売ったりに苦しむと思われる。将来的に内装はリフォームできるが、コンクリートは変えられないので、十年後困るだろうな。
|
85:
マンション比較中さん
[2023-11-16 15:06:01]
うちは東光ストア近いが、物価高いから車でアークスかラルズいくわ
|
86:
匿名さん
[2023-11-23 08:04:46]
毎日の買い物にスーパーが至近距離はありがたいです! 周りは環境も良いし学区も良いので検討してます。
|
87:
匿名さん
[2023-11-23 08:29:08]
一番近い中学校は中島ですが学区は伏見の方なんですね。良かったですね。
|
88:
マンション検討中さん
[2023-11-23 11:13:21]
|
89:
匿名さん
[2023-11-23 11:19:28]
というか、「東光ストアがあるのが高級住宅地で、アークスがあるのが郊外。」って山鼻知らない人の知ったかでしょ。二重三重に間違ってるし。
|
90:
口コミ知りたいさん
[2023-11-24 20:49:39]
スラブ厚180ミリ、70m2で4500万円かぁ。スラブ厚200mmでもそれくらいの価格のマンションあるから、4500万円だすなら、スラブ厚200mmのマンション買った方が幸せになれると思う。
|
|
91:
匿名さん
[2023-11-25 08:13:11]
最近マンションの近くにマックスバリュー山鼻店ができましたが中々、品揃えが良かったです。ラルズマート山鼻店も対抗して価格も落とすといいですが。いまでも安いから無理かな? いずれにしてもこの地区はスーパー競合地区になりました。消費者にはありがたいね!
|
92:
匿名さん
[2023-11-25 09:35:22]
普段使いのスーパーアークス、日配系のマックスバリュ、生鮮の東光の三択になりますね。まあ雪が降ったらSアークスばかりになるかもしれませんが。
|
93:
匿名さん
[2023-12-04 08:27:03]
西線11条まで徒歩6分、真冬はちょっと厳しい気もしますが
遠すぎるということはないので許容範囲かな。 スーパーがいくつか近くにあるようなので、それは便利で嬉しいです。 全て3LDKなのでファミリー層向きのように感じますが、 この周辺の校区情報、保育園などの情報ご存知の方はいらっしゃいますか? |
94:
口コミ知りたいさん
[2023-12-04 14:41:05]
>>90 口コミ知りたいさん
スラブ厚ってそこまで購入判断で大事ですか? 180㎜と200㎜で実際に住んだ人の感想聞きたいですね。 例えば同価格帯で地下鉄徒歩10分のスラブ200㎜と、徒歩5分で180㎜なら前者を選ぶ? |
95:
匿名さん
[2023-12-04 15:01:24]
上階からの騒音なんて、9割は「誰が住んでいるか」次第ですよ。小さい子供がいれば、200mmだろうとドンドン響いてくるのは避けられません、
|
96:
匿名さん
[2023-12-10 22:17:36]
共有施設が充実していますが
コンセルジュサービスは良いとして、他はあまり利用しないかな。 共有施設もを綺麗に維持したりメンテナンスするには費用も発生します。 コロナ禍も終わり、今でもテレワークしている人は少ないと思うので テレワークルームとか必要ないように思いました。 |
97:
匿名さん
[2023-12-24 17:45:39]
外観の仮囲いが取れてきましたね。なかなかお洒落な外観で白が基調で落ち着いた印象です。周りには高い建物がないので眺望は良さそうで来年早々には内覧可能かと思いますね。
|
98:
購入経験者さん
[2023-12-24 17:53:06]
|
99:
匿名さん
[2023-12-26 16:42:53]
確かに東側、南側の仮囲いが外れてきて外観が白を基調にお洒落な建物です。Cタイプのリビングと洋室1からは藻岩山が見えて眺めが良いですよ。また玄関クロークが付いていて外出時のコートも掛けられますし、換気が付いているので湿度調整出来て濡れたコートにも嬉しいです。洋室のウォークインクロゼットも広いし部屋の高さも2550と申し分ないですね。トイレは人大カウンターで手洗いボールも付いているしミストシャワー付き洗浄シャワートイレはレベルが高かった。更に食器棚も付いていて満足かな。グランファーレ幌西は仕様設備はかなんり高いと感じました。
|
100:
匿名さん
[2023-12-26 19:10:53]
|