本物件の購入者です。
始発駅に直結で雨に濡れない、大阪中心部へのアクセス
も全然悪くないこととか(←以前は孤島の不便なイメージでしたが(^_^;))
色々な面で総合的によい物件なのかなとは思っています。
(ローレルタワーの梅田も魅力あったのですが価格面と駅近、コスモスクエアの
今後の発展に少し期待をしここに決めました)
購入者の方や南港に詳しい方など
情報交換等よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市 住之江区南港北1丁目43-1、43-2(地番)
交通:大阪市営中央線「コスモスクエア」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2006-08-24 20:35:00
ローレルスクエア大阪ベイタワーについて
22:
入居済み住民さん
[2013-12-04 18:56:17]
|
23:
契約済みさん
[2014-02-16 19:19:15]
最近書き込みありませんが、どうしてでしょう?
|
24:
親同居さん
[2014-03-09 19:33:31]
無駄にお金を使うのを何とかしてほしい。
大規模修繕でもないのに、エレベーター前をグレードアップ工事ってなに? 一階はペンキで塗りたくってるし、自動ドアの前に自動ドアを新設設置とか、わけわからない。 各階に椅子を2脚おいたり。 このマンション、やっぱりおかしい。 |
25:
名無しさん
[2016-06-05 19:45:59]
しばらく書き込みがありませんね。
個人的には、駅直結マンションで、内廊下ですし、管理も行き届いており、大満足です。 最近では森ノ宮医療大学に新キャンパスが完成するなど、少しずつ賑わいが増えていますね。 皆さん住み心地はいかがですか? |
26:
匿名さん
[2016-08-29 11:25:28]
>エレベーター前をグレードアップ工事
この件、どうなったんでしょうね。自動ドア+自動ドアって寒いんでしょうか?北海道だとコンビニで二重ドアにしたりしますね。 タワーマンションで空気の通り道になっているんでしょうか。 アットホームで中古みつけました。2100万円、2580万円、3480万円です。重複ありの3件かなと思いますが(広さ、価格、間取りが一緒でした)、階数が違っていたらごめんなさい。 http://www.athome.co.jp/bldg-library/osaka/osaka_suminoe/80596/ 100万円は2LDKで59.76㎡。東向きです。オーシャンビューなのがいいですね。 |
27:
職人さん
[2022-08-05 15:40:15]
最近はどうでしょう?
|
28:
職人さん
[2023-05-25 14:18:37]
創〇学会の宗教団体がマンションを牛耳っていて訳のわからない管理会社になってから、マンションのクオリティが落ちました。管理人は人のゴミを漁って住民の文句を言ってるし、掃除は半乾きの雑巾で拭かれているので、すえた匂いがエレベーターホールに充満している。いつまでたってもエレベーターの防犯カメラの工事はされず張り紙が黄ばんでいる。もはやタワーマンションとは言えないレベルに落ちてます。
|
29:
購入経験者さん
[2023-06-21 11:07:15]
満室ですか?
|
31:
通りがかりさん
[2024-05-18 23:15:34]
まだNPO近畿がここと関わってるんですかね
管理会社はケイエスコミュニティでしたっけ? 昔住んでましたが近鉄が管理してる時が良かったです。 |
32:
マンション比較中さん
[2024-06-19 10:28:19]
緑の駐車番号73の人態度悪すぎきもい
|
|
33:
マンション検討中さん
[2024-07-03 21:04:55]
コンテナの音で寝れないよ。ここ騒音対策できてない
|
目の前を大型の貨物船が悠々と現れ、世界中から運んでくる荷物に人の営みをダイナミックに実感できるのです。
マンションの選択順位に方位がありますがここの立地なら神戸が望める北向きが素敵です。南向きの日に照らされた六甲がどこまでも見渡せます。食事をしている豪華客船が前触れも無く、現れたりします。それは世界旅行をする乗客の素敵なシーンを覗かせてもらっているようで華やいだ思い出を分けてもらえます。おそらく低層階の方が海が近く、大きな海面を望めるはずです。大阪市内と言えど人口密度が無く、さびしさはぬぐえませんが海遊館の観覧車や洲をわたるベイブリッジに、喧騒を忘れさせてもらえるのだと思えるのです。