オーヴィジョン香椎浜ザ・シティについての情報を希望しています。
公式URL:https://o-vision-m.jp/kashiihama/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154196
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜二丁目7番129(地番)
交通:西鉄バス「香椎浜中央」バス停 徒歩1分(約50m)
JR・西鉄「千早」駅 徒歩19分(約1,460m)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:59.20m2~99.98m2
売主:株式会社エス トラスト 旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社トラストコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-03-01 17:50:08
オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ
651:
マンション掲示板さん
[2025-02-23 22:29:25]
|
652:
香椎浜在住
[2025-02-23 22:32:04]
うちは明日、鍵の受渡しです。
音が響きやすい構造なんですかね・・・心配です。 最上階の部屋を購入しているので、下に音が響かないように注意したいです。 夜の洗濯や掃除機はだめでしょうね |
653:
匿名さん
[2025-02-23 23:13:03]
私も明日引き渡しで、小さな子どもありの家族です。
ここまで音がするとの書き込みが多いと、うちも下の階に迷惑かからないか心配… 可能な限り物理的な対策もしていきたいと思います。 |
654:
匿名さん
[2025-02-24 08:28:28]
室内走行とジャンプ、私もうるさかったです
入居前から気が重いです 「子供だから仕方ない」は当事者ではなく近隣のセリフです 2階以上を購入した親の責任ですから躾に集中してください |
655:
マンション検討中さん
[2025-02-24 11:14:00]
車庫証明は管理会社が取りまとめてやってくれるんでしたっけ?
|
656:
マンコミュファンさん
[2025-02-24 12:06:48]
>>652 香椎浜在住さん
このマンションが響くとかではなく、何も物がない静まった状態で音は余計に感じやすいですし、新しい家で物がない部屋で子供がテンション上がってはしゃいで走り回るのは今だけでしょうね。毎日のようであれば親の躾の問題もあるかと。洗濯機もあまりにも夜遅くにならないよう気をつけるのもこのマンションに限ったことではないですよね。 |
657:
マンション掲示板さん
[2025-02-24 12:16:49]
>>653 匿名さん
私自身も音は気をつけて当然の認識ですが、 この規模のマンションの中、3件ほどで多いと捉えて、あまり神経質にならないようにしてくださいね。そもそもこの掲示板見てない方の割合が圧倒的に多いと思ってますが。 300近い世帯が入るので、音に敏感な方、気にしない方いろんな方がいらっしゃると思いますので。もちろん、当事者が音は仕方ないからの発言はあまり良くないと思いますけど。新生活楽しみましょう |
658:
匿名さん
[2025-02-24 14:08:39]
>>655 マンション検討中さん
代行手数料で取られるんだったら自分で申請書作って警察に行った方が印紙代だけで済むよ |
659:
検討板ユーザーさん
[2025-02-24 19:13:47]
>>658 匿名さん
すいませんが購入者に質問しております。 |
660:
マンション検討中さん
[2025-02-25 00:48:10]
単純に、足音=躾の問題とするのは論理的誤認。夜に大騒ぎするなら親の問題だけど成長過程における子供が大人と同じように行動するのは難しいよ。マンションは一定の生活音は不可避だから一方的な不満を押し付けるんじゃなくてお互いに歩み寄らないと
|
|
661:
評判気になるさん
[2025-02-25 06:39:11]
>>660 マンション検討中さん
「一方的な不満を押し付けるんじゃなく歩み寄らないと」 押し付けてますかね… 数時間ドタバタ足音がするので、今後は対策してほしいって話しが押し付けてるのかな 大人が住んでいるのですから歩み寄りや、常識的になんてみなさんご理解されたうえで、お話されてると思いますよ (マンションだから生活音は不可避なんてあたりまえであって)ただ、お子様を教育するのはご両親ですので、よろしくお願いいたしますってことだと思います。 |
662:
eマンションさん
[2025-02-25 11:13:19]
|
663:
名無しさん
[2025-02-25 11:45:30]
とりあえず、躾しろ躾しろって言っても1.2歳児に言い聞かせるのは難しいのは親御さんなら分かるかと思いますし、多少の走る音などは全然良いと思う。
しかし、毎日夜遅くに何時間もドタバタは流石に無し。 660さんの言う通り、一定の生活音は仕方がない。 ここでみなさんが言ってるのは、その毎日何時間も音出されてたらやっていけないよっていう当然の確認ですよね |
664:
匿名さん
[2025-02-25 13:00:34]
ジェイコムの説明を受けられた方
どのような内容でどのくらいの時間がかかりましたか? |
665:
名無しさん
[2025-02-25 13:36:13]
|
666:
名無しさん
[2025-02-25 13:39:55]
>>664 匿名さん
私は購入前にJ:COM以外がいいと話したら J:COMは解約できないけど 他社のWi-Fi入れて二重払いしていただければ 大丈夫と言われましたが 鍵引き渡しの時に それはできません。って言われました。 |
667:
通りがかりさん
[2025-02-25 15:49:00]
|
668:
マンション掲示板さん
[2025-02-25 16:23:01]
>>665 名無しさん
管理組合を代行して行いますって記載がありましたが、言わないとやってくれないということですか? |
669:
通りがかりさん
[2025-02-25 19:58:06]
|
最近は叱らない親も多いですから、そんな家族と近隣の部屋にならないことを祈ります。