オーヴィジョン香椎浜ザ・シティについての情報を希望しています。
公式URL:https://o-vision-m.jp/kashiihama/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154196
所在地:福岡県福岡市東区香椎浜二丁目7番129(地番)
交通:西鉄バス「香椎浜中央」バス停 徒歩1分(約50m)
JR・西鉄「千早」駅 徒歩19分(約1,460m)
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:59.20m2~99.98m2
売主:株式会社エス トラスト 旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社トラストコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2023-03-01 17:50:08
オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ
521:
マンション検討中さん
[2024-12-27 13:48:41]
|
522:
口コミ知りたいさん
[2024-12-27 13:49:24]
|
523:
マンション検討中さん
[2024-12-27 15:07:32]
>>521 マンション検討中さん
内覧会に業者同行できるんですか? |
524:
評判気になるさん
[2024-12-27 15:56:49]
|
525:
購入経験者さん
[2024-12-27 16:42:59]
>>521 マンション検討中さん
そうですよね。 インテリア業者は大概は採寸に来ますよね。 内覧会なら人数制限がないか、制限以内なら同行してもらい採寸するのがベストですね。 今まで、気づきませんでした。ありがとう。 |
526:
名無しさん
[2024-12-27 22:42:51]
うちも採寸は内覧時業者の方にしてもらいました
業者によるかもですがこの時期はマンション内覧が多いみたいなので早めに連絡したがいいかもです 同じ所に頼んだ友達の日時が調整合わずで同行依頼が出来なかったみたいで… |
527:
マンション掲示板さん
[2024-12-29 13:53:33]
内覧された方教えてください。
キッチン後ろのスペース、幅を教えて欲しいです。 カップボードのサイズを迷っていまして。。内覧が1月後半なので先に知りたいです。 よろしくお願いします。 |
528:
名無しさん
[2024-12-29 15:45:34]
みなさん、火災保険は東京海上にしましたか?
保険料がかなり高く感じます。 他社も検討してるのですが、みなさんご意見を参考にしたいです。 |
529:
購入経験者さん
[2024-12-29 17:57:29]
|
530:
通りがかりさん
[2024-12-31 09:08:28]
|
|
531:
匿名さん
[2025-01-05 11:14:40]
火災保険、他で入るから年明けに連絡しようと思ってたけど、まだ業務開始してないみたいで焦る。
明日が〆ですよね |
532:
eマンションさん
[2025-01-06 08:38:56]
|
533:
マンコミュファンさん
[2025-01-07 11:53:31]
|
534:
購入経験者さん
[2025-01-07 13:30:52]
|
535:
口コミ知りたいさん
[2025-01-09 20:21:43]
既に内覧会を済ませた方いらっしゃいますか?
丁寧な施工状況でしたか? 当方は今月中旬に内覧会の予定です。 アドバイスを頂けるとありがたいです。 |
536:
マンション掲示板さん
[2025-01-11 16:16:46]
>>535 口コミ知りたいさん
本日内覧してきました! クロスの隙間、天井の汚れ、扉の傷など 多数ありました。 指摘する度にマスキングテープで 印つけてもらい入居までには 手直ししていただけるようでした。 内覧に行かれる方はライトを持参した方が いいと思います! |
537:
購入経験者さん
[2025-01-11 16:40:31]
本来は内覧会前に、販売会社が施工業者立会にて検査をし不良部分は手直しを完了してから購入者の内覧会を実施するのが筋です。
素人の購入者は不良個所を見つける必要もありません。指摘が汚れ以外にあることが余りにもいい加減な業者の証明です。 おそらく、入居後にも不良個所が出てくると思いますよ。 |
538:
マンション検討中さん
[2025-01-11 18:27:50]
|
539:
匿名さん
[2025-01-11 18:29:06]
>>536 マンション掲示板さん
内覧時は購入者単独ですか?立ち会いですか? |
540:
匿名さん
[2025-01-11 21:39:09]
>>535 口コミ知りたいさん
先日、内覧会に行って来ました。小さな手直しが少しありましたが、全体的には丁寧な施工状況でしたよ。 エアコンやカーテン類、浄水機(住戸全体用)、フローリングコーティングその他の入居前設置商品の説明もありました。 家具類設置用に採寸も出来ましたよ。内覧会には間取り図とメジャーを持って行き各箇所の採寸をされたら良いと思います。説明会に来ている業者さんが部屋タイプに合わせてカーテン類の提案をしてくれますので自分で採寸をする必要は無くなります。 |
541:
名無しさん
[2025-01-11 23:33:05]
|
542:
eマンションさん
[2025-01-15 20:49:10]
マンションが用意した業者はクソ高いからやめたほうがいい
|
543:
マンション検討中さん
[2025-01-17 10:52:25]
自分の手間無しにぴったりなオーダーカーテンが入居前に取り付けられているのはありがたい。
|
544:
マンション検討中さん
[2025-01-17 11:48:59]
〈引渡し時の契約者の点検の件〉
不備不良を見つけられる観察眼・知識・胆力は必要 仮にも、有効期間内に見落とししたら自己責任 不動産に限らず宝飾品・骨董アンティーク・高級車 仕事の取引相手の属性や本性等を見誤っては大損害 地面師達・偽ブローカー・BM等の不正業者・・ 倒産が多い昨今では、与信調査も重要である |
545:
名無しさん
[2025-01-17 16:07:26]
内覧会は外部に頼んだ内装業者の方と行きました
採寸から傷の確認などして頂きました ライト、マスキングテープ、メジャー、メモは持っていた方がいいかと思います |
546:
マンション検討中さん
[2025-01-18 21:32:53]
今日内覧に行ってきました。
上の部屋で子供が走っていたのか、思っていたより足音が聞こえてきました。 |
547:
口コミ知りたいさん
[2025-01-19 00:29:19]
|
548:
マンション検討中さん
[2025-01-19 02:01:33]
引っ越し業者そろそろ皆さん決めましたか?
なかなか幹事会社もかなり安かったんですが競合他社がさらに安くなったのでそちらにしました。 >>546 マンション検討中さん そんな足音下に響くんですね。 うちは小さな子どもがいるんですが、 下の階の方に迷惑かけないか心配です。 |
549:
マンション検討中さん
[2025-01-19 07:41:07]
>>548 マンション検討中さん
部屋に何もないので音が響くせいもあるかもですが、 業者と話している間中、小さい子が走り回るような足音が響いてました。 トラブルにならないよう、リビングなどには防音性の高いカーペットやマットなどを敷いたほうが良いかもですね。 |
550:
匿名さん
[2025-01-19 09:17:39]
|
551:
名無しさん
[2025-01-19 10:39:57]
はいはい そうだねぇ
|
552:
購入経験者さん
[2025-01-19 14:57:13]
子供が走り回るのは当然のことですよ。
それくらいで騒音に感じるなら、マンションに住むのが無理ですね。 マンションの遮音は普通に対応しており、生活音は少しは透過しますよ。 |
553:
匿名さん
[2025-01-19 16:46:02]
|
554:
名無しさん
[2025-01-19 17:40:31]
|
555:
購入経験者さん
[2025-01-19 18:51:41]
>>554 名無しさん
意味不明 |
556:
マンション検討中さん
[2025-01-19 20:48:43]
>>550 匿名さん
お子様お持ちの方なら分かるかと思いますが、家の中は歩くという事を教えても、完全に防ぐことはなかなかむずかしいですよ。 |
557:
検討板ユーザーさん
[2025-01-19 20:53:53]
>>552 購入経験者さん
あまりにも四六時中バタバタは流石にきついかもしれませんけど、私も走る音は許容範囲ですね。言っても聞かないのが子供ですからね(笑)それが無理なら最上階に住むしかないかと、、。 |
558:
マンション掲示板さん
[2025-01-19 23:00:33]
>>554 名無しさん
わざわざ言わんでいいから。住まなきゃええやん |
559:
購入経験者さん
[2025-01-20 07:12:17]
子供に寛容な方多いので良かったです
当方の複数の子供は注意しても言う事聞かずです 室内でかなり走るし飛ぶのが凄いので、、、、 階下近隣の部屋の方ご迷惑をおかけします |
560:
名無しさん
[2025-01-20 09:19:16]
|
561:
匿名さん
[2025-01-21 13:03:08]
足音で精神やられた人知ってるからお子さんいる家庭ではある程度の配慮はお願いしたいです。
(そこは公営住宅で出られなかったそう) 私も夜中2時以降も上階で子供が走る飛ぶしてた時は無意識の震えと涙が止まらない時期がありました。すぐ引越しましたが。 |
562:
評判気になるさん
[2025-01-21 16:21:38]
|
563:
評判気になるさん
[2025-01-21 16:22:51]
>>561 匿名さん
品よく育てられたような子供の家庭を追い出せるし、いいことずくめだね! |
564:
匿名さん
[2025-01-21 16:50:20]
子供を免罪符にする毒親とは無縁でありますように
|
565:
口コミ知りたいさん
[2025-01-21 18:03:14]
|
566:
匿名さん
[2025-01-21 18:36:58]
この場合の足音って音じゃなくて振動なんですよね。車から漏れるベース音みたいに子供と同じ部屋じゃ気づかない音が階下には漏れてるという…
集合住宅買ったってことは皆さん上の階の音がゼロじゃないことも子供の足音もある程度は覚悟してると思いますよ。 ちゃんと対策して、当たり前の躾をしてれば大丈夫だと思います。そもそも部屋で走り回ったら危ないし |
567:
マンション掲示板さん
[2025-01-21 18:57:13]
対策も無しに音出すのでよろしくお願いしますと言ってるわけでもなく、子供のせいにしてるわけでもないが、毒親だの戸建に住めだの、なかなかですね。
対策して躾も当然ですが、特に1.2歳くらいの子に躾しつけって限界あると思いますけど。私が住むのだから音出さないでねって、あーだこーだいう人はそれこそ戸建にするのが良いのでは? |
568:
名無しさん
[2025-01-21 19:10:30]
小さい子は踵からベタベタ歩くから響きやすかったりしますからね~。騒音はまずいですけど、多少の音でとやかくいうならマンションは買えませんね。
とりあえず、やたらと茶化してるやつと、躾してない程で躾しろ、戸建に住めって愚痴ってる人が購入者ではないと願ってます |
569:
匿名さん
[2025-01-21 19:22:58]
|
570:
マンション掲示板さん
[2025-01-21 19:24:19]
子供に注意して無理ならちゃんと工夫を凝らしてくれ…
|
カーテンの採寸は内覧会の時に注文する業者さん同行してもらうといいですよ!引っ越し前にカーテン設置しておけば、引っ越し日にごちゃごちゃしなくて業者的にも助かるそうです。