クラッシィハウス桜新町ってどうですか?
21:
匿名
[2010-05-06 02:13:41]
サブプライム前の敷地取得のやつだからちょっと割高な気がする。
|
22:
購入検討中さん
[2010-05-08 00:23:21]
内装等はまずまず満足行くものでしたが、やはり割高感が否めず、決断できません。都内田園都市線沿線駅近物件は少ないですから、価格面であと少しの納得感が得られれば良い物件だと思いました。
|
23:
匿名
[2010-05-08 00:28:31]
部屋のなかに柱があったりして、すごく使いづらい間取りがネックですね。割高感も否めないし。
|
24:
物件比較中さん
[2010-05-08 10:57:28]
割高ですかね?
この近辺で考えるとむしろ思っていたよりは安かったのですが。。。 道路の交通量とファミレスが気になりますね。 |
25:
匿名さん
[2010-05-09 14:31:52]
そうですね。確かに第一印象では、「あ、思ったよりは安いかも!」、と思いました。仕様もまずますでしたし。でも、よくよく考えてみると、例えば数年後に何らかの原因で手放さないといけなくなった場合に、相応な額が望めるか、と想像した際に、正直不安になりました。昨今のマンション価格高に感覚が完全に麻痺してしまい、この額でも思ったよりは安い、なんて思ってしまうんですよね。。。東角部屋の中にある大きな柱は、確かに難ですね。。。
|
26:
匿名
[2010-05-09 17:19:30]
近くの三井がオープン後の第一期での倍率はここの良さを示してるのでは?
|
27:
匿名
[2010-05-12 00:45:25]
Lタイプの5.7畳洋室ドアを開いた右にあるのって、ひょっとして柱ですか??
Suumoも見ていて目を疑ったんですが… |
28:
匿名
[2010-05-12 20:26:00]
部屋の真ん中にある柱って専有面積にふくまれるんですか?だとしたらこの物件って結構損してる?
|
29:
匿名
[2010-05-12 21:33:09]
もちろん専有面積に含まれてますよ。
|
30:
物件比較中さん
[2010-05-12 21:51:44]
この物件、けっこう室内に柱が多いから見かけよりも割高ってことだね。
|
|
31:
匿名
[2010-05-12 22:00:06]
30
住友のタワマンよりは全然マシだけどね。 |
32:
匿名さん
[2010-05-12 23:27:58]
|
33:
購入検討中さん
[2010-05-13 00:21:47]
モデルルームはIタイプでしたが、部屋の中の柱はやはりかなりの圧迫感でした~。。。
|
34:
匿名
[2010-05-13 06:18:39]
32
柱の侵入面積自体で考えればこの物件が特別多いわけじゃないよ。大半の物件も同等。 割高云々の話じゃない。 ただ、柱の位置が極端におかしいという話だね。 |
35:
購入検討中さん
[2010-05-15 22:10:23]
15%価格が下がったら是非購入したい物件です。
|
36:
匿名
[2010-05-15 22:22:31]
待てば下がるんですかね~!?
|
37:
匿名さん
[2010-05-16 01:45:15]
条件のいいところは倍率高かったみたいですし、
それなりに売れちゃいそうな気もしますね。 15%は厳しいだろうけど、諸経費分くらい引けないかな。 |
38:
匿名さん
[2010-05-16 16:46:36]
近くの三井と比較するとどうでしょうか?
|
39:
購入検討中さん
[2010-05-19 23:42:33]
三井さんの方とは、やはり競合するんですかね~。個人的には、駅から7分と9分は大きく違う感じがして、三井さんの方にはいまひとつ興味がわかないですね。もちろん、デザイン等も関係しますが。
|
40:
ビギナーさん
[2010-05-20 01:52:30]
桜新町の不動産屋さんに「土地が下がってきたころの物件は来年・再来年以降に建つと思います」と言われたんですがみなさんどのように思いますか?まだちょっと高いように思っていて(汗)
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報