こちらは「ファーストリンクレジデンス」の契約者専用スレッドです。
引き渡し、引っ越し、インテリアなど新しい生活への情報交換をしましょう。
契約者および居住者専用ですので該当者以外の書き込みはご遠慮ください。
検討スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672021/
公式URL:https://polestar-m.jp/489/
物件概要
所在地:神奈川県海老名市河原口一丁目5000番(番地)
交通:小田急小田原線・JR相模線「厚木」駅より徒歩1分
総戸数:201戸
売主:株式会社マリモ / 小田急不動産株式会社
施工会社:長谷工・馬淵建設共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2023-02-22 08:31:37
【契約者専用】ファーストリンクレジデンス
551:
住民さん1
[2023-07-02 14:55:51]
|
552:
契約者さん5
[2023-07-02 18:32:32]
一部フロアの床鳴りがあるんですが、ある方いらっしゃいますか? 廊下からリビングに入る手前でギシっ!と鳴ります。。 引き渡し後は対応厳しいですかね…
|
553:
住民さん3
[2023-07-02 20:00:46]
>>552 契約者さん5さん
新築時は鳴ることありますよ。 分譲賃貸で新築時から住み始め半年くらいは鳴る所ありましたが、 2年半住んでる今は馴染んだのか鳴らなくなってます。 アフターサポートで1年ほど経過しても鳴るようだったら対応してもらえるか聞いてみても良いかも。 |
554:
住民さん2
[2023-07-03 03:02:03]
意外と賃貸目的で購入した人多かったんですね。
こんな値段で借りる人いるんですかねぇ... 14階 2LDK \165,000 https://suumo.jp/chintai/bc_100335168609/ 8階 4LDK \250,000 https://suumo.jp/chintai/bc_100335073913/ 10階 3LDK \250,000 https://suumo.jp/chintai/bc_100331881904/ |
555:
住民
[2023-07-03 08:10:00]
住民の皆様へ注意
土日に工事等入れて滞在してましたが、換気扇のチェックに来ました、最初よく分からず風呂場行ってフィルターあるので定期的に掃除して下さいと、お風呂のコーティングした方が良いですよとセールスでした。 2回目、面白いのでまた別人、フローリングの歪みチェックしに来ました、コーティングした方が良いですよ歪みなくなりますからと、全然関係ないけど面白いので聞いてました。 セールスではないけど、ガス開栓、ガス漏れ警報器14000円位で買ってしまいました。 皆様ご注意下さい。 あまりにひどいやつは警察に通報しましょう。 |
556:
住民さん1
[2023-07-03 11:31:03]
>>555 住民さん
長く綺麗に使いたいならコーティングした方が良いのは当然だし、 ガス漏れ警報は安全のためにあった方が良いので何が問題なのか・何に注意すれば良いのか全く分からないのですが... セールスされるのが嫌だったんですか? 善意かもしれないのでコーティングは自分でやりますよ~とだけ担当の方に言ってあげた方が良かったのでは? |
557:
住民さん4
[2023-07-03 13:35:27]
>>556 住民さん1さん
買う買わないは個人の判断ですもんねー! 「歪みチェックに来ました~」 「換気扇チェックに来ました~」というラフな感じ、 長谷工関係の方だろうと思わせる感じに 気をつけてってことだと思いますー! いつかの郵便物に 注意喚起の紙が入ってたと思いましたが、 マリモや長谷工関係ではないよ、注意してね って書いてあったと思います! |
558:
住民さん1
[2023-07-03 14:41:22]
|
559:
住民さん3
[2023-07-03 14:47:39]
>>554 住民さん2さん
借りる人は居ると思いますよ~ 会社の役員等転勤で、家賃は会社の経費で落とせますからね。 でも、賃貸目的で物件を買う場合、現金でマンションを購入すると思うけど、何千万を一括現金で買って、賃貸家賃。そんなにメリットあるのかな??と思ったりしました。 |
560:
住民さん8
[2023-07-03 17:11:56]
>>559 住民さん3さん
確かに経費で落とせますもんね。 経費化したい個人事業主や役員がターゲットなんですね。 n千万を現金で買って賃貸10年くらい経ったら売って利益にしたりするんですかね? 入居率が悪かったら損しそうですよね。 |
|
561:
マンション住民さん
[2023-07-03 17:41:03]
>>557 住民さん4さん
関係から何もかも買っていたらボッタクられますよ笑 不動産関連で販売施工しているものが必ずしも良いとは限らないし、要するに外部であっても決めるのはご自身で決めれば問題ないです。 |
562:
契約者さん5
[2023-07-03 18:16:05]
|
563:
住民さん3
[2023-07-03 21:27:19]
まだ引っ越しはしてないんですが、夕方マンションへ寄って見ました。ベランダの窓を開けたらとても涼しく驚きました。エアコン要らないんでは?と思う程でした。
![]() ![]() |
564:
住民さん1
[2023-07-03 22:14:42]
>>563 住民さん3さん
この画像だけでも3部屋くらいには絞れてしまうのでネットに写真出す時はお気をつけください。。 |
565:
契約済みさん
[2023-07-04 05:32:30]
|
566:
契約者さん5
[2023-07-04 13:53:08]
|
567:
住民さん3
[2023-07-04 20:41:01]
>>564 住民さん1さん
ありがとうございます!大変参考になりました。 |
568:
住民さん4
[2023-07-05 03:21:37]
クリーニングスタッフ募集してますね。
時給1,300円だそうです。 https://www.hellowork.careers/%E5%85%89%E3%83%93%E3%83%AB%E7%AE%A1%E8%... |
569:
契約者さん6
[2023-07-05 23:37:39]
|
570:
住民さん5
[2023-07-06 06:40:54]
賃貸で駐車場又貸ししてもよいのか?
管理規約読まなきゃ。 |
571:
住民さん8
[2023-07-06 10:38:08]
|
572:
住民さん1
[2023-07-07 17:44:49]
ここ最近みんなウーバーイーツ頼みすぎw
マンション前にウーバーの原付とかチャリが停まりまくってるぞー |
573:
契約済みさん
[2023-07-07 18:21:56]
>>572 住民さん1さん
マジですかー?意外ですね… あと、もう御存知かと思いますが一応貼っときます https://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/news/20230706-OYTNT50252/ |
574:
住民さん7
[2023-07-07 20:46:52]
きっとみなさん、
荷解きや業者対応などで お疲れUberしてるんでしょうね! 引越しした皆さんに伺いたいです。 大型家具はアートさんが解体、組立してくれると おもっていたのですが…気のせいでしょうか? ベッドとか、、 朝イチ搬出、そのまま当日搬入なので ベッドとかそのままでいいならすごく助かるんですが。。 教えてください! |
575:
契約者さん1
[2023-07-07 22:26:14]
|
576:
住民さん8
[2023-07-08 19:38:34]
|
577:
契約者さん1
[2023-07-08 20:39:00]
シャワーの水圧が弱いような気がするのですが、、
|
579:
住民さん1
[2023-07-08 20:41:12]
|
581:
管理担当
[2023-07-08 21:28:04]
[No.578~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
582:
住民さん2
[2023-07-08 21:46:14]
|
583:
住民さん1
[2023-07-08 23:05:24]
|
584:
住民さん8
[2023-07-08 23:09:35]
|
585:
住民さん8
[2023-07-08 23:12:42]
|
586:
契約者さん8
[2023-07-08 23:47:32]
ロータリー出入口を2ヶ所設けちゃうと普通に抜け道として通過するために使われて停留場所として機能しなくなるからね
|
587:
住民さん6
[2023-07-09 00:03:15]
予約制の個室スペースってWi-Fiは通ってるんでしょうか?
テレワークなどで使いたいのですが… |
588:
住民さん2
[2023-07-09 02:03:43]
|
589:
住民さん7
[2023-07-09 09:49:47]
|
590:
契約さん3
[2023-07-09 15:00:32]
|
591:
住民さん2
[2023-07-09 15:11:58]
|
592:
入居前さん
[2023-07-09 16:54:45]
引越し前でここのやつがどうかは分かりませんが
流しの下とかに水圧調整用の弁がないですか? マイナスドライバーとかで回して調節するやつ |
593:
住民さん7
[2023-07-09 20:24:12]
|
594:
入居前さん
[2023-07-09 20:57:18]
蛇口付近についている止水栓は私の所は全開でしたね。付け根にあるマイナスドライバ入れられるところです。元々水圧弱そうですが、給湯リモコンでecoになっている場合は更に弱くなるようなので一応ご確認を。
|
595:
住民さん7
[2023-07-09 21:22:25]
|
596:
契約者さん10
[2023-07-10 22:45:06]
廊下側の洋室にエアコン設置で、配管が窓の下にあるタイプで部屋のコーナーが直角でない場合の化粧カバーは皆さまどのように設置されましたでしょうか?
|
597:
住民さん2
[2023-07-11 19:31:21]
設置業者に任せな。客が考えることではない、聞いてどうする?
|
598:
マンション住民さん
[2023-07-12 00:21:17]
|
599:
契約者10
[2023-07-12 06:27:22]
お言葉足らずですみません。
設置業者さんに下見をお願いしたのですが、直角でないため配管を隠す化粧カバー設置が難しいと言われてしまいました。配管劣化による漏水等避けたいため、できれば室内の配管カバーは設置したいと思っております。既にお取り付けのかたの知恵をおかりしたくご投稿させていただきました。 |
600:
住民さん7
[2023-07-12 07:19:33]
|
ありがとうございます!
参考にします!