こちらは「ファーストリンクレジデンス」の契約者専用スレッドです。
引き渡し、引っ越し、インテリアなど新しい生活への情報交換をしましょう。
契約者および居住者専用ですので該当者以外の書き込みはご遠慮ください。
検討スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672021/
公式URL:https://polestar-m.jp/489/
物件概要
所在地:神奈川県海老名市河原口一丁目5000番(番地)
交通:小田急小田原線・JR相模線「厚木」駅より徒歩1分
総戸数:201戸
売主:株式会社マリモ / 小田急不動産株式会社
施工会社:長谷工・馬淵建設共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2023-02-22 08:31:37
【契約者専用】ファーストリンクレジデンス
201:
住民さん1
[2023-04-16 10:44:17]
|
202:
住民さん6
[2023-04-16 11:39:26]
|
203:
契約者さん2
[2023-04-16 13:56:11]
|
204:
契約者
[2023-04-16 19:34:54]
アンケート引っ越し国外15%って
まさかのチャイナに占拠されるのか? |
205:
契約者さん3
[2023-04-16 21:33:23]
|
206:
契約者さん2
[2023-04-17 09:42:35]
フロアコーティング悩む…
みんなするの??しない…? カップボードもそろそろ決めておきたいな。 意外と内覧会がもうすぐで わくわくしてる! |
207:
契約者さん5
[2023-04-17 12:25:04]
|
208:
入居前さん
[2023-04-18 05:48:53]
>>204 契約者さん
多様性は大歓迎ですね。 |
209:
購入者
[2023-04-18 22:24:14]
>>206 契約者さん2さん
フロアコーティングをすると、床の保証はきかないお話でしたが、フロアコーティングのメリットはどうなんでしょうか? |
210:
契約者さん3
[2023-04-19 00:54:54]
|
|
211:
契約者さん7
[2023-04-19 00:55:59]
|
212:
入居前さん
[2023-04-19 15:32:41]
>>210 契約者さん3さん
そこは言わずとも、人種等関係なしに大前提で望む部分です、多様性と申し上げたのは人種・宗教等、個々の違いを尊重しあい、また認め合う事でそれぞれが高め合える関係性を築いていける環境になれば大歓迎と申し上げたつもりでした。言葉が短く、伝わりにくい表現の仕方で済みません。 |
213:
契約者さん3
[2023-04-21 00:05:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
214:
契約者さん3
[2023-04-21 01:12:30]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
215:
契約者さん4
[2023-04-21 14:55:03]
|
216:
契約者さん6
[2023-04-21 19:16:08]
|
217:
契約者さん8
[2023-04-21 19:19:32]
>>215 契約者さん4さん
https://total-reform34.com/blog/ マンションの外構工事を担当している業者さんです。 ブログに進捗などUPされてるので最新状況わかりますよ。 |
218:
契約者さん8
[2023-04-21 23:17:30]
|
219:
住民さん6
[2023-04-22 03:02:09]
|
220:
マンション比較中さん
[2023-04-22 05:11:31]
|
221:
契約者さん1
[2023-04-22 18:35:46]
教えて下さい。ドラム式洗濯機の購入を検討しているのですが、この場合、左右どちらの開きが一般的でしょうか。
![]() ![]() |
222:
入居前さん
[2023-04-22 19:09:56]
>>221 契約者さん1さん
利き手を考慮すれば宜しいかと思います。 |
223:
契約者さん3
[2023-04-22 20:24:03]
>>221 契約者さん1さん
対した差はありませんが、右開きでしょう。 感想終わったタオルをそのままリネン庫に戻すときに戻しやすいくらいです。 ただ、取り出し作業中、別の人が洗面室に入れないとか 通路確保するなら左開きかな。 一長一短 |
224:
契約者さん1
[2023-04-22 21:33:57]
回答頂きありがとうございました!
内覧会楽しみですね! |
225:
契約者さん1
[2023-04-23 09:19:52]
以前レスで見かけた防水パンのサイズについて、幅640㎜であっていますでしょうか?
パンフレットをうちは頂いていなかったようで見つけられず…。分かる方いましたら教えて頂けますと幸いです。 |
226:
契約者さん7
[2023-04-23 09:39:05]
|
227:
契約者さん2
[2023-04-23 09:44:22]
|
228:
契約者さん
[2023-04-25 06:37:45]
長谷工コーポレーションより、再度火災保険の見積もり届く 他で契約する場合連絡しろってどこまで高飛車何だ? マリモも担当者どこでも良いですよと案内されている。
しかも家財下げて安い見積もり届く 皆様何処に入りますか? |
229:
契約者さん4
[2023-04-25 08:35:02]
|
230:
契約者さん3
[2023-04-25 10:21:17]
4月の空撮公開されてますね。
あとは公園やロータリーなどだけ? https://www.atsugieki-s.com/news/images/30b438ef936b6fb1e0af21a8ca41c2... |
231:
契約者さん4
[2023-04-27 11:35:19]
テナントはまだ決まらないのかなぁ?
さすがに遅すぎる気がする |
232:
契約者さん8
[2023-04-27 12:21:36]
|
233:
契約済みさん
[2023-04-27 21:33:59]
仮に決まったとするとどういう形で発表されるのかな
|
234:
住民さん3
[2023-04-27 22:36:51]
|
235:
契約者さん
[2023-04-28 07:21:48]
前に書いてあった小田急ox、ロータリー横ガード下時間貸し駐車場台数置けるからスーパーありそうだけどな?
|
236:
契約者さん2
[2023-04-28 12:12:46]
B棟下駄のテナント、内装やる手前でぱったり止まってるけどまさかほんとに何も決まってなかったりして
何かしらのチェーン店なら少なくとも半年くらい前にはリリース出るよね |
237:
契約者さん3
[2023-04-28 12:31:14]
テナント募集してないか調べましたが出てこないですね。
まだ先の本厚木のTRUNKは募集してるみたいですが… |
238:
契約者さん1
[2023-04-28 19:03:46]
商業施設はジムかスーパーかドラッグストアだと嬉しいです
|
239:
入居予定さん
[2023-04-29 11:28:47]
私もジムかスーパーあたり希望ですね
早い遅いについては、個人的には↓な感覚です ・引き渡しまでに発表されてなかったら、アウト ・自分が入居するまでに営業開始してると嬉しい ・営業開始が7月末とかだと遅めだとは思うけど、「住民が引っ越し終わるくらいから営業開始したいのかな」とは思う 確かに引き渡しまで残り2ヶ月となってソワソワしてくるので、決まっているなら教えて欲しい気持ちはありますね 決まってて発表できない大人の事情があるのか、本当に決まっていないのかはわかりませんが・・・ |
240:
住民さん4
[2023-04-29 16:29:16]
>>239 入居予定さん
決まっていたとしたら、発表しない理由がないと思うし、まだ決まってないのでは、と勘ぐってしまう。 商業棟を抱えるタワマン何かだと、地権者がしょーもない店を続けるなんて話を聞いたりしますが、そんなことはないですよね。 |
241:
契約者さん3
[2023-04-29 17:01:03]
SUUMOカウンターとかほけんの窓口が入ったりして、汗
|
242:
契約者さん2
[2023-04-29 23:55:18]
近所のおばちゃんがクリーニング屋入るって言ってたけど…嘘だったらすみません笑
|
243:
契約済みさん
[2023-04-30 07:37:24]
管理会社から案内が届きました。
損害保険について「共用火災保険」「施設賠償責任保険」「個人賠償保険」 この3件付保しています。と記載がありました。 そこで思ったのが「地震保険」は加入していないのか・・・ 個人で地震保険加入しようと考えていたが、これまた迷います。 「個人賠償保険」???ちょっと調べた限りでは普通に居住者の日常範囲の 賠償保険らしいです。管理組合で加入していれば二重になるので個人で契約 する必要はないとも書いてある記事もありました。 (但し、個人的な事故や訴えられた賠償を管理組合に伝えるのが嫌なら個人 でと書いてましたが) 長谷工の保険提案にはしっかり日常賠償責任も見積もられていたし、管理会 社との連携が不可欠と謳っているなら、管理組合でこういう保険に入るので これは不要とかそういう親身な提案や説明ができないのかなと思う。 |
244:
契約者さん1
[2023-04-30 11:14:14]
|
245:
契約者さん8
[2023-04-30 11:19:31]
|
246:
契約者さん1
[2023-05-01 15:02:42]
テナントの発表はどのような形で行われるんですかね
|
247:
契約者さん2
[2023-05-01 22:43:16]
|
248:
契約者さん2
[2023-05-05 19:27:59]
駐車場の契約に関する案内が来てましたが、電気自動車充電可能区画が当初より増えた?
|
249:
部外者
[2023-05-06 16:31:56]
部外者ですみません。
こちらのマンションは商業施設併設と聞きましたが 商業施設エリアの修繕費などは、管理組合負担になってますでしょうか? |
250:
部外者さん1
[2023-05-06 17:23:37]
|
251:
契約者さん7
[2023-05-06 18:53:18]
|
252:
契約者さん2
[2023-05-07 00:16:13]
>>251
そんなあんたも暇人だねぇーw契約者じゃないでしょ?丁寧に聞いているんだから、わざわざ言わなくてもいいのでは? |
253:
入居予定さん
[2023-05-07 08:18:59]
>>248 契約者さん2さん
壁に接してる区画はほぼ付きましたね聞いてたけど倍増えるとは思わなかった |
254:
契約済みさん
[2023-05-07 08:36:04]
>>248 契約者さん2さん
充電区画増えていますね、たぶん倍増かと(39区画→80区画) 昨年営業の方が充電区画を増やすことになるかもと話されていて 「儲かったから還元ですか(笑)」と聞いたら「そうじゃないです(笑)」 将来を考えれば良いことだと思います。 |
255:
契約者さん5
[2023-05-07 08:37:03]
|
256:
契約者さん1
[2023-05-07 13:36:57]
充電区画が増えるのはいいことだけど、メンテ料等維持費が心配。電気とプラグイン以外は恩恵がなさそうですし。
|
257:
契約済みさん
[2023-05-09 08:00:20]
充電区画が増えたという事は、電気自動車ではない車の駐車場が減ったという事ですか?
電気自動車ではない車の駐車場空き待ちは厳しくなりますかね? 1台目ぐらいは敷地内駐車場に停めれるようになると良いのですが。 |
258:
契約者さん4
[2023-05-09 10:04:41]
|
259:
契約済みさん
[2023-05-09 11:50:11]
有難う御座います。
空きが出るのを気長に待ちます。 |
260:
入居前さん
[2023-05-09 13:15:37]
駐車場は確保されましたか?
敷地内で確保済み 敷地外で確保済み どこにも確保出来ていない |
261:
契約者さん7
[2023-05-09 22:32:20]
|
262:
契約済みさん
[2023-05-10 07:51:48]
7000円ですか。
近くで10000円以下の駐車場があるんですね。 |
263:
契約者さん5
[2023-05-10 10:09:14]
同額であっても駐車場を1年だけ他利用者に譲るみたいな事って、規約的に出来ないですよね?
解約or自分のみが利用しかないんですかね。 |
264:
契約者さん5
[2023-05-11 00:31:45]
|
265:
契約者さん1
[2023-05-11 09:30:14]
|
266:
契約者さん8
[2023-05-11 19:38:54]
|
267:
契約者さん6
[2023-05-12 09:21:09]
>>266 契約者さん8さん
無知ですみませんが、 それでいうなら外部で契約する時も普通に取れるのでは... 外部で出来なくて敷地内駐車場でしか出来ない事ですか? 契約期間を設けた上でなら問題ないかと思ったのですが。 |
268:
契約者さん3
[2023-05-12 19:03:17]
|
269:
契約者さん
[2023-05-13 06:46:40]
内覧会
不備な箇所いくつありましたか? 1~3箇所 4~5箇所 6~9箇所 10箇所以上 |
270:
入居予定さん
[2023-05-13 17:15:46]
>>269 契約者さん
0が選択肢に無いです... |
271:
契約者さん7
[2023-05-14 10:31:11]
|
272:
契約者さん7
[2023-05-14 11:16:08]
|
273:
管理担当
[2023-05-14 14:48:42]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
275:
契約者さん6
[2023-05-14 16:17:56]
|
276:
契約者さん3
[2023-05-14 16:46:19]
>>273 契約者さん
自撮り? |
277:
契約者さん8
[2023-05-14 18:24:08]
|
278:
契約者さん1
[2023-05-15 17:32:39]
近くの不動産屋に、テナント募集のポスターが貼ってありました。賃料38万円だそうです。
|
279:
契約者さん8
[2023-05-15 23:12:12]
|
280:
契約者さん7
[2023-05-16 10:14:48]
|
281:
契約者さん3
[2023-05-16 11:36:04]
|
282:
契約済みさん
[2023-05-16 16:31:22]
みなさん、ガス会社はどうされますか?
東京ガス以外の会社を検討されたりしていますか? |
283:
契約済みさん
[2023-05-17 17:45:59]
内覧会行ってきた、指摘箇所はあんまりなかったなあ
窓閉めてれば踏切はほとんど聞こえなかった |
284:
契約者さん
[2023-05-17 23:23:35]
マンション内清掃員のパート募集が出ているようですね。
でも店舗系のバイト募集は出てなさそう。ということは… |
285:
契約者さん4
[2023-05-18 18:32:05]
|
286:
契約者さん2
[2023-05-18 21:27:27]
内覧会懐中電灯持って行きましょう
アドバイスです |
287:
契約者さん6
[2023-05-18 21:32:44]
駅前の不動産屋さんで駐車場月9000円で借りました。
不動産屋にマンション店舗問い合わせありますか?尋ねたら無いねと言ってた 海老名の新しいところにクリニック整ってるから難しいでしょと言ってた。 |
288:
マンション掲示板さん
[2023-05-19 12:10:16]
|
289:
契約者さん5
[2023-05-19 20:49:07]
内覧会にて、長谷工、馬渕担当者からミニスーパーが入るそうです。また、歯医者が待合室含めて2店舗分使用するといってました。多分小田急系のミニスーパーでしょう。
エレベーター狭かったです。 引っ越し屋さん大変です。 不備面 キッチン天板にキズ、フローリングにキズ、玄関ドア取手にキズ、上からでなく横からみると意外と不備があります 参考までに。 |
290:
契約者さん6
[2023-05-19 22:00:33]
|
291:
契約者さん7
[2023-05-19 22:30:52]
>>290 契約者さん6さん
個人名は出してませんよ。 |
292:
契約者さん6
[2023-05-19 22:34:53]
|
293:
契約済みさん
[2023-05-19 22:53:01]
確かにエレベーターは小さかったな…
|
294:
住民さん4
[2023-05-19 22:54:00]
まぶちではなく、窓口と打ちたかったのでは説!
|
295:
入居前さん
[2023-05-19 23:06:47]
馬淵さんじゃなくて馬淵建設株式会社な?
|
296:
契約者さん6
[2023-05-19 23:23:51]
|
297:
入居予定さん
[2023-05-19 23:56:31]
ミニスーパーと歯医者、どちらもありがたいですね
|
298:
契約者さん6
[2023-05-20 04:45:48]
失礼いたしました。
個人名ではなく 名札に、長谷工、馬淵建設の担当者と言うことです。 皆様とても親切に対応してもらいました。 ギャラリー駐車場満車で警備員さん大変そうでした。 |
299:
契約者さん1
[2023-05-20 17:17:08]
ありえない勘違いwww謝ったから許します。
|
300:
契約者さん6
[2023-05-20 18:24:39]
|
301:
契約済みさん
[2023-05-21 09:19:54]
あとはドラッグストアあたり入ってくれると嬉しい・・・のかな?
|
302:
契約者さん8
[2023-05-23 23:04:53]
内覧会参加された方
お部屋に入っての第一印象は 狭かった 予想通りの広さ 広かった 閲覧用 |
304:
契約者さん8
[2023-05-24 09:22:44]
小規模でいいから
・肉のハナマサ ・八百屋 ・鮮魚屋 ・ドラッグストア ・ドトールコーヒー とか入ってくれたら生活めっちゃ快適そうなんだけどなぁ 実際は携帯屋とか入りそう |
305:
入居済みさん
[2023-05-24 10:14:53]
|
306:
契約者さん6
[2023-05-24 12:10:26]
|
307:
住民さん3
[2023-05-24 15:39:19]
やはり電車、自転車に乗らずに日常買い物ができると
非常に助かるわ。本厚木や海老名に行くのもメンドイ。 外食しようとしたら、しゃぶ葉かなぁ。キングは子供が喜ぶけど、遠い…。 |
308:
入居前さん
[2023-05-25 18:50:59]
エントランスかロータリー周辺にシェアサイクル入れてくれないかな
高架下にも既にあるけどもう少し車両台数と設置箇所のキャパがほしい |
309:
契約者さん3
[2023-05-26 10:11:45]
なかやに行ってみましたが変な匂いするし品揃えも良くなくキツかったです。
野菜は無いけどクリエイトの方が良さそうだなと思いました。 目の前のセブン&クリエイト、足りない物はロピアでまとめ買いのスタイルが良さそうでした。 クリエイト近くに精肉店があり、肉はそこでも良いのかなと。 (焼き鳥が美味しそうだった) どこも閉店早いので共働き世帯はセブン、クリエイト、車でイオンになりそう。 駅前21時閉店の小規模スーパーできてくれー |
310:
契約者さん8
[2023-05-26 11:56:02]
内覧会の際に玄関扉がキーキーうるさかったので指摘したら仕様ですって言われたんですが、皆さんも同様に鳴りますか?
いま住んでる家が似たような設備で玄関もほぼ同タイプですが、 新築から3年住んでもキーキー鳴らないので... 普通ではないと思うのでちゃんと指摘した方が良いですよね? |
311:
契約者さん4
[2023-05-26 12:25:32]
>>310 契約者さん8さん
可能かは分かりませんが長谷工の方に隣の家の扉も開けて音鳴るか比較してはどうでしょうか。 それで隣の部屋では鳴らないのであれば仕様ではないですよね。 ちなみに内覧会の時にキーキー鳴った覚えはないですね。 |
312:
契約者さん8
[2023-05-26 13:13:11]
|
313:
口コミ知りたいさん
[2023-05-26 13:30:14]
生田駅の駅前マンションの1階にラーメン二郎が出店されて
地獄になってるようですが、テナントが入らず、飲食店が入るってこともあるんでしょうか。 |
314:
契約者さん4
[2023-05-26 14:46:39]
|
315:
契約者さん7
[2023-05-26 16:27:21]
|
316:
契約者さん3
[2023-05-26 23:39:48]
|
317:
契約者さん3
[2023-05-27 00:10:04]
|
318:
契約者さん4
[2023-05-27 00:39:05]
|
319:
契約済みさん10
[2023-05-27 02:14:46]
|
320:
契約済みさん10
[2023-05-27 02:17:45]
>>305 入居済みさん
しらんけど ← |
321:
契約済みさん
[2023-05-27 05:13:10]
玄関ドアが閉まっている状態で、ドアハンドルをガタガタと引くとドアがパカパカ浮くのですがパッキンが柔らかいからですかね?担当者に聞いたら両隣のお宅の玄関ドアで確認していましたが仕様のよです。今のマンションの玄関ドアは同じようにやってもピクリともしません。
|
322:
契約者さん6
[2023-05-27 08:28:33]
>>316 契約者さん3さん
歯医者は入るって聞きました。医療施設しか入らないんでしょうか? |
323:
契約者さん1
[2023-05-27 08:49:07]
|
324:
契約者さん4
[2023-05-27 08:51:28]
歯医者が入るのは確定見たいですが、、
テナント料が安ければ、入りやすいかも知れないですね。 |
325:
契約者さん1
[2023-05-27 10:03:14]
|
326:
契約者さん8
[2023-05-27 14:49:33]
保守的な年寄りに企画任せるとロクなことにならないという典型だな
箱は行政やデベに丸投げでもそれなりの形にはなるけども ソフトはそうはいかない |
327:
契約者さん6
[2023-05-27 16:55:04]
>>326 契約者さん8さん
いうて、厚木やからね。 すぐ隣に本厚木、海老名があってどっちも空きテナントがあるのに なかなか難しいだろ。 店を出すときは通行人調査するだろ。マンション完成しても最大でも800人しか増えないだろ |
328:
入居予定さん
[2023-05-27 17:48:43]
ミニスーパーが入る説、入らない説、どっちがホントなのか・・・
所詮匿名掲示板なので、入居者になりすまして書き込まれてもわからないですね 個人的には、入る説を書いてる人のほうが追加で具体的な情報書かれてるためちょっと有力な印象です(入ってほしいという願望も込めて) |
329:
契約者さん4
[2023-05-27 21:40:33]
実際のところミニスーパー入ったとしても、高いから買いに行かない気がする。
|
330:
契約者さん4
[2023-05-27 22:22:48]
賑わいのある街づくりが目的で商業施設が出来たのに7月の街開きの時にできてるのは歯医者のみ、、、
賑わうのかしら、、、 |
331:
契約者さん2
[2023-05-27 23:05:08]
もう交通広場をキッチンカーで埋めるしかないな
|
332:
契約者さん1
[2023-05-28 05:59:46]
ラーメン次郎作ると100%賑わうよー
|
333:
契約済みさん
[2023-05-28 06:33:59]
チョコザップ入らんかなぁ・・・
|
334:
匿名さん
[2023-05-28 11:27:47]
チョコザップ期待してる
|
335:
契約者さん1
[2023-05-28 14:01:58]
コインランドリー トランクルーム
|
336:
契約者さん4
[2023-05-28 22:05:22]
ある程度予想はしてたけど検討板の方に変なの湧いてきた。
暖かくなってきたからですかね。 そっと見守っておきます。 |
337:
住民さん6
[2023-06-01 00:53:18]
歯医者は、違う場所からの移転じゃなくて
完全新規オープンみたいですね。 並ばずに治療受けれるかもです! |
338:
契約者さん1
[2023-06-01 07:56:04]
住民さん6さん
内覧会の時に、厚木駅近くの歯医者が二店目で待合室含めて2区画借りて出店すると、長谷工担当さんが言ってましたよ。 |
339:
契約者さん2
[2023-06-01 09:03:04]
おそらく多くの人がスーパー以外の興味・関心が薄い説
|
340:
契約者さん8
[2023-06-03 17:59:05]
|
341:
契約者さん1
[2023-06-03 19:02:46]
直結って言葉好きだよね。歯医者直結なのはダメなの?予約時間5分前に出れば間に合うから便利だと思うけど。
|
342:
入居前さん
[2023-06-03 19:59:05]
|
343:
契約者さん1
[2023-06-03 22:02:22]
キッチンについてご質問です。
広さにかかわらず多くの部屋タイプに、画像赤丸の壁があると思いますが、皆様はカップボードの奥行きは何cmのものにしますか? 家電のことを考えると50cmあった方がいいですが、壁からはみ出るので悩んでいます。 ご意見頂けますと幸いです。 45cm 50cm ![]() ![]() |
344:
契約者さん1
[2023-06-03 22:13:33]
|
345:
契約者さん2
[2023-06-04 02:54:47]
パモウナの少し短めのタイプでもコンセントがみえていい感じですよ。きっちり合わせるとコンセントに刺さなければいけない分少し前に出すことになります。
|
346:
契約者さん1
[2023-06-04 09:15:55]
ありがとうございます!とても参考になります!
今のところ45㎝の方が多いですね! |
347:
契約者さん6
[2023-06-04 13:25:47]
|
348:
契約者さん1
[2023-06-04 15:40:48]
ファーストリンクテラスは1階も2階も待合室含めた歯医者ということ??
|
349:
契約者さん3
[2023-06-04 20:21:42]
|
351:
契約者さん6
[2023-06-04 21:06:24]
ファーストデンタルテラス
|
352:
契約者さん4
[2023-06-04 21:14:13]
347~351
こんな内容、良くないですぬ。ちょっと酷いです。 |
353:
契約者さん4
[2023-06-04 22:55:36]
|
354:
契約者さん1
[2023-06-04 23:28:53]
鍵もらってすぐ、外部の業者にカップボードを取り付けてもらおうと思うのですが、これも工事申請を出さなくてはいけないのでしょうか?
|
355:
契約者さん8
[2023-06-04 23:46:06]
|
356:
契約済みさん
[2023-06-04 23:56:31]
規則あるんだし、工事するなら申請は必要でしょ。
|
357:
契約者さん4
[2023-06-05 09:55:37]
|
358:
入居前さん
[2023-06-05 23:12:14]
EV充電器は3kw級の機器固定なんですね。6kW級が設置出来ないなら大容量EVの運用は厳しそうだな…
|
359:
契約者さん4
[2023-06-05 23:23:51]
|
360:
契約者さん6
[2023-06-06 00:05:29]
|
361:
契約者さん2
[2023-06-06 06:03:55]
|
362:
契約者さん1
[2023-06-06 09:55:24]
>>354
6/30に作業するなら入居者いないので構わないと思いますが、 (住んでいる人いないので困る人いないですよね) 7/1以降は上下左右に人が住んでいる可能性もあるので必要でしょうね。 ルールはルールなので守った方が印象は良いですよね。 |
363:
契約者さん4
[2023-06-06 15:06:39]
居室内のリフォーム、家具のオーダーに関して工事申請が必要かどうかは
長谷工コンタクトセンター 0120-009-226に直接問い合わせして見て下さい。室内は共有部分ではないです。ファーストリンクレジデンス担当が説明して下さると思います。 |
364:
契約者さん1
[2023-06-06 18:47:05]
|
365:
契約済みさん
[2023-06-06 23:18:30]
|
366:
契約者さん6
[2023-06-07 06:45:21]
|
367:
契約者さん4
[2023-06-07 07:28:06]
>>366 契約者さん6さん
え?そもそも工事不可の範囲なんだから申請もへったくれもないでしょって話なんだけど。 占有部改修の管理規約があってさらに事前にそのことの説明も封書で来てるのに室内は共用部じゃないから工事許可いらないんじゃね? ってなるわけがない |
368:
契約者さん7
[2023-06-07 07:32:27]
>>366 契約者さん6さん
共有部の工事は出来ない&室内は工事許可いらない だと工事申請書どこで使うんですか? 室内の工事で許可取らないといけないから申請書あるんだと思いますよ。 個人的に間取り変えるようなリフォーム以外は不要と思っちゃいますけど。 |
369:
契約者さん7
[2023-06-07 08:29:56]
|
370:
契約者さん1
[2023-06-07 09:11:39]
>>369 契約者さん7さん
なんで?管理規約あるのに |
371:
契約者さん1
[2023-06-07 10:20:20]
|
373:
契約者さん4
[2023-06-07 12:30:47]
|
374:
契約済みさん
[2023-06-07 12:53:30]
キッチンボード取り付け=工事とみなされるかどうかかな
ひとまずコンタクトセンターに聞くのが一番かな? |
375:
契約者さん3
[2023-06-07 13:20:13]
|
376:
入居予定さん
[2023-06-07 22:54:49]
重要事項説明書だとP.21(6)に「専有部分の改装工事(リフォーム)を行う場合」に申請とありますね
エアコンやキッチンボードを取り付ける程度で全住民が申請してたらキリがないので不要でしょう 参考(リフォーム) https://suumo.jp/yougo/r/reform/ |
377:
契約者さん3
[2023-06-07 23:48:04]
|
378:
住民さん7
[2023-06-08 17:55:58]
|
379:
契約者さん5
[2023-06-09 16:30:03]
確認会いってきました。
再指摘箇所あったんだけど、 次は鍵もらってから確認してって。 必要なら入居前後で修正… みなさん、同じですか?? |
380:
入居予定さん
[2023-06-09 20:54:39]
|
381:
お詫び
[2023-06-09 21:23:41]
内覧会の時に、長谷工,馬淵の担当者よりミニスーパーと歯医者入ると聞きましたが、指摘箇所確認に行ったとき、別の方から歯医者2区画工事しているだけであと決まってないと言ってました。違う情報流し申し訳ございません。
|
382:
契約者さん1
[2023-06-09 22:54:05]
歯医者が2件入るのか?
|
383:
契約者さん3
[2023-06-10 00:18:36]
|
384:
住民さん3
[2023-06-10 17:48:21]
|
385:
契約者さん4
[2023-06-11 00:13:46]
>>380 入居予定さん
前回と同じ箇所もあれば、 修正しに来てもらってできたであろう傷も あったので指摘しました。 引渡しまで半月あるし、 納得できてないものを引渡されても…と 思ってしまった所存です。。 そういうもんなんですかねーーー |
386:
契約者さん6
[2023-06-11 01:31:27]
|
387:
契約者さん7
[2023-06-11 05:18:34]
|
388:
契約者
[2023-06-11 06:07:45]
指摘確認後このまま掃除等しないで引渡しですか?
聞いたら そうですとの回答 入居後相当掃除しないと床等ホコリだらけ 窓も開けないだろうから カーテン梅雨時で臭そう |
389:
契約者さん4
[2023-06-11 06:13:27]
|
390:
契約者さん4
[2023-06-11 11:14:06]
>>386 契約者さん6さん
初回30弱… よくある壁紙やフローリングの傷、汚れに加えて、 ベランダの黒い柵に白いペンキや結構な凹み、 玄関のスコープは曲がって設置など… 今回はそれを直したときに できたであろう傷と汚れがメインです。 全くなかったのはすごい…!!!! |
391:
契約者さん5
[2023-06-11 11:17:42]
|
392:
契約者さん4
[2023-06-11 12:07:34]
インテリアオプションいくらかけましたか?
(外注含む) 10万未満 10~50万 50万~100万 それ以上 |
393:
契約者さん6
[2023-06-12 06:30:07]
|
394:
契約者さん8
[2023-06-12 15:55:12]
|
395:
住民さん8
[2023-06-12 20:19:10]
>>394 契約者さん8さん
私が以前購入した新築マンションは、雑巾がけが必要でしたよ! 特に、ロボット掃除機では取れない部分のホコリですから…。 引き渡し後、家具を設置する前に、雑巾をもって清掃することを オススメします。完成から引き渡しまで時間があるから仕方ないことです |
396:
契約者さん1
[2023-06-13 13:23:50]
歯医者さん、看板できてましたね。たんぽぽ歯科駅前店でした。
|
397:
契約者さん1
[2023-06-13 16:49:56]
|
398:
たんぽぽ
[2023-06-13 17:11:53]
たんぽぽ歯科
2区画埋る 待合室兼子供遊ばす場所 資産価値減少 希望 AEONの無人スーパー |
399:
契約者さん1
[2023-06-13 20:29:34]
歯医者は商業棟ですか?
|
400:
住民さん8
[2023-06-13 21:08:45]
|
いけないし、上の住民がハッチ付近に水を巻いたら下に垂れてきますからね。
自分は選ぶときハッチ有りの部屋は候補から外しましたが、価格面を考慮するくらいのデメリットだと思います。