大阪市内に環境の良いところはあるのでしょうか? Part2
863:
マンコミュファンさん
[2022-08-20 18:29:30]
|
864:
eマンションさん
[2022-08-20 18:40:09]
|
869:
名無しさん
[2022-08-23 11:37:39]
最近は転勤族も市内のタワマンに住むケース多いですよ
|
872:
管理担当
[2022-08-25 03:56:11]
[No.833~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
873:
マンコミュファンさん
[2022-08-30 18:51:04]
十三、新北野中は絶対ダメ
|
874:
マンション検討中さん
[2022-09-02 04:21:38]
治安悪いところはバツ
|
875:
マンション検討中さん
[2022-09-02 13:58:09]
|
877:
管理担当
[2022-09-02 14:06:19]
[NO.876と本レスは、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
878:
匿名さん
[2022-09-02 14:06:59]
阿倍野区相生通、高級住宅街です!
|
879:
匿名さん
[2022-09-02 14:10:32]
大林新星和の吹田円山の丘、大規模分譲地良いです!明け方に散歩しました!
|
|
880:
口コミ知りたいさん
[2022-09-02 19:16:45]
近くに住んでるけど、上町一丁目って下町ですよ。
公営団地、準工的な町工場、集団で闊歩する町工場のアジア系外国人... 土着住民も排他的で攻撃的な感じ... 気質は京都市中心部=大阪市中心部=東京東部(江戸川区とか)で良く似ていると思いました。 結局、他から人増えて欲しくないんです、その方が快適ですから だから「イケズ」になる 3代住んで「下」からようやく解放です 結局、通勤の苦痛を背負ってまでこぞって北摂と阪神間に住むのは、それなりの理由があるということが分かりました。 |
881:
口コミ知りたいさん
[2022-09-03 03:30:27]
|
882:
口コミ知りたいさん
[2022-09-03 08:09:29]
|
883:
名無しさん
[2022-09-03 10:28:50]
>>881 口コミ知りたいさん
郊外に切り開かれた邸宅街ではないので規制もないし、そうした街に見られるようなお庭が広くて門から屋敷が見えませんみたいな屋敷は無いですよね。大きな家は4-5階建の集合住宅かなと思いきや一軒屋でしたみたいなお宅ですよね。 |
884:
マンション検討中さん
[2022-09-03 13:03:20]
市内なら北区、中央区がベストでしょう
|
885:
マンコミュファンさん
[2022-09-05 13:57:18]
|
886:
周辺住民さん
[2022-09-05 17:46:58]
>>880 口コミ知りたいさん
集団で闊歩するアジア系外国人はタワマン建設のための作業員ですわよ。 そもそも外国人を雇うほどの規模の工場は設置できません。 工場に行きたい場合は玉造筋の東側に行ってください。江戸川区に似てるのは城東・東成区だと思いますよ。 マイバッハ・ランボ・フェラーリは時々見かけるし金持ちは一定数いるんじゃないかな。近隣のタワマンの人のものかもしれません。特にマイバッハはきっとあそこの中層マンションですね。 土着住民は私含め、そりゃ排他的でしょうなw |
887:
マンション検討中さん
[2022-09-05 17:49:51]
|
888:
周辺住民さん
[2022-09-05 18:19:04]
やや古めの平置きのあるマンションなら大丈夫だと思いますがマイバッハは路駐しながら持ち主が出てくるまでよくとまってます。
|
889:
マンコミュファンさん
[2022-09-12 11:34:42]
大阪市港区はガラ悪い。
|
890:
eマンションさん
[2022-09-15 17:10:39]
平野区、西淀川区、十三、新北野中、東淀川区、此花区、港区は絶対にやめておけ。
|
891:
マンション掲示板さん
[2022-09-19 18:20:54]
北摂豊中、吹田、能勢、島本は校区が良いところが多い。
|
892:
マンション掲示板さん
[2022-09-19 18:22:28]
大阪一学力が高いのは箕面。
|
893:
通りがかりさん
[2022-09-19 18:23:01]
|
894:
通りがかりさん
[2022-09-19 18:26:05]
堺は程度悪いやつ多い
|
895:
通りがかりさん
[2022-09-19 18:27:29]
淀川区は良くない。
|
896:
通りがかりさん
[2022-09-19 18:28:42]
下町は程度悪く、アホとヤンキ-しかいない。
|
897:
金橋です
[2022-09-19 18:30:21]
ぶっちあげ市内より北摂のいいところ狙ったほうが早い。賃貸でも安い。
|
898:
マンション検討中さん
[2022-09-19 20:42:27]
|
899:
評判気になるさん
[2022-09-20 18:04:15]
バランス考えると中央区上町・・・
洪水もない。 昔は天王寺区が住みよいだったかもしれないけれど。 |
900:
通りがかりさん
[2022-09-20 19:22:47]
>>899 評判気になるさん
バランスとは、、、? 上町らへんは駅距離は重視しない、ハザード重視する人向けに、天王寺よりも安価で買えるエリアと思います。 坂もあるし、子連れや高齢者には向かない街と思います。 |
901:
検討板ユーザーさん
[2022-09-27 14:32:51]
北区天満中や北陵中や中央区大阪市立東中はめちゃいい
|
902:
評判気になるさん
[2022-09-27 14:35:07]
|
903:
検討板ユーザーさん
[2022-09-27 14:39:19]
|
904:
検討板ユーザーさん
[2022-09-27 14:43:51]
転勤族は必ず箕面、茨木北部、豊中中部以北、吹田中部以北、高槻、能勢あたりにしておけ。
|
905:
評判気になるさん
[2022-10-10 12:15:24]
>>4 匿名はんさん
将来のことを考えて、治安、教育、校区、住環境は吟味する。治安第一に。 |
906:
通りがかりさん
[2022-10-10 13:25:46]
基準はよく分かりませんが、鉄道網は弱いけど鶴見区は住みやすいと思います?
|
907:
販売関係者さん
[2022-10-13 16:24:49]
|
908:
デベにお勤めさん
[2022-10-25 16:40:59]
>>896 通りがかりさん
豊中10.12中はまさにそうだった。 |
909:
デベにお勤めさん
[2022-10-25 16:42:25]
>>897 金橋ですさん
絶対に北摂にしておけ。 |
910:
購入経験者さん
[2022-10-30 16:11:38]
>>890 eマンションさん
生野区、西成区は絶対NG |
911:
坪単価比較中さん
[2022-11-08 15:04:31]
>>823 評判気になるさん
天王寺区は文教地区 |
912:
匿名さん
[2022-11-08 15:18:09]
天王寺区は具体的にどの辺りは避けたほうがいいですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
地震や水害に強く、静か。
文京地区。
緑が多い。
クルマが少ない。
高速出入り口が近い。