大阪市内に環境の良いところはあるのでしょうか? Part2
717:
マンション検討中さん
[2021-09-11 21:42:39]
検索サイトで「大阪市 人気の小学校」を検索して出てくる校区の中で駅近か閑静な地区が高級住宅であったり人気であったりする地区かと思われます。
|
718:
名無しさん
[2021-09-13 15:39:53]
桜宮中、友渕中はめっちゃいいよ。
|
719:
匿名さん
[2021-09-13 18:13:21]
|
720:
弁天
[2021-09-13 21:21:58]
|
721:
弁天
[2021-09-13 21:26:04]
>>719 匿名さん
西淀川区の美津島や歌島中学は校内喫煙は当たり前で集団リンチ事件や窓ガラスが割られる等治安が悪かったです。平野区、西成区、生野区、東成区、東住吉区松原市や堺市や八尾市の一部あたりは薦められない。いろいろ問題あるので。必ず避ける。 |
722:
弁天
[2021-09-14 15:31:43]
|
723:
マンション掲示板さん
[2021-09-14 21:34:23]
西区は良い
|
724:
匿名さん
[2021-09-14 21:36:52]
|
725:
匿名さん
[2021-09-14 22:25:13]
水害の強さなら
天王寺区=中央区(東横堀川以東)>>>中央区(東横堀川以西)=北区(天満宮周辺)>北区(それ以外)=西区(木津川以東)=浪速区>福島区>西区(木津川以西)=此花・港・大正 って感じ? |
726:
マンション検討中さん
[2021-09-15 01:01:53]
|
|
727:
検討中
[2021-09-15 08:09:30]
>>726 マンション検討中さん
一度生まれも育ちも八尾という知り合いの方に、美園小や長池小の周りは。。。っと教えてもらったことがあります。 |
728:
匿名さん
[2021-09-15 08:47:08]
大阪市内で水害を考えると安全圏は上町台地の一択になりますね
昔、大阪城から北側、谷町筋より西側は海。 東側は生駒山まで湖でしたので、、、 駅からの距離、校区、地歴、用途地域はどれも重要ですが 妥協も必要。突き詰めると住むとこないやん~ってなります |
729:
匿名さん
[2021-09-15 13:55:53]
大きな公園のある 長居公園界隈はどうなのでしょうか?
|
730:
とある不動産屋まがい
[2021-09-15 19:24:15]
ファミリーには東淀川区、西淀川区、平野区、西成区、生野区、東成区、八尾市、東住吉区等は不向きやからいけません。
|
731:
匿名さん
[2021-09-15 21:01:29]
上に住吉区の話があったけど、それに似てて
長居公園の 北、西は環境が良くて 南、東は微妙なイメージ 南東は矢田エリア で、長居公園西側のあびこ筋(地下鉄御堂筋線)沿いは利便性が高いです。 |
732:
匿名さん
[2021-09-16 00:50:52]
御堂筋 我孫子駅までは普通のイメージあります。
分譲マンションも、ブランズあびこから南側は部外者から見ると何かありそうな雰囲気です。 何が起こるかは分からないですが場所の雰囲気です。 ブランズあびこ 3LDK、価格3180万円、専有面積73.22m2 https://suumo.jp/library/tf_27/sc_27120/to_1001092473/ |
733:
マンション掲示板さん
[2021-09-16 01:49:46]
長居公園界隈で東田辺、南田辺、田辺、は結構閑静で駒川、針中野は便利。この辺りは言うほど治安は悪くないです。平野へ向かうとたちまち駄目ですね。意外とはっきり違いがありますね。
|
734:
評判気になるさん
[2021-09-16 08:00:58]
>>726 マンション検討中さん
桂もちょっとおススメできない |
735:
評判気になるさん
[2021-09-16 08:03:29]
>>732 匿名さん
苅田はもともとあの地区ですから |
736:
名無しさん
[2021-09-16 08:07:53]
|
737:
マンション検討中さん
[2021-09-16 13:04:30]
天王寺区内の雰囲気や環境は地域差どんな感じですか?
|
738:
とある不動産屋まがい
[2021-09-16 14:37:13]
|
739:
名無しさん
[2021-09-16 14:47:06]
|
740:
匿名さん
[2021-09-16 19:50:08]
苅田は 下町といった感じです。自転車が多いイメージあります。
大和川に行くほど 家賃が安くなるイメージあり、苅田9丁目は時間貸し駐車場100円 にはびっくりしました。 矢田地区は、工場にパソコンや電子部品を廃棄するのに訪問しますが静かなイメージあります。 |
741:
とある
[2021-09-17 12:51:56]
|
742:
評判気になるさん
[2021-09-17 14:27:55]
此花区、大正区、港区あたりもそんなに良くない。
|
743:
マンション検討中さん
[2021-09-17 19:50:57]
|
744:
通りがかりさん
[2021-09-20 00:58:22]
社長が住む街ランキング
![]() ![]() |
745:
匿名
[2021-09-20 05:26:53]
難波元町や塩草辺りはどうですか?
|
746:
名無しさん
[2021-09-20 08:34:50]
|
747:
匿名さん
[2021-09-20 08:36:36]
|
748:
匿名さん
[2021-09-20 08:47:30]
金持ちが多い地域でしょ
|
749:
匿名さん
[2021-09-20 09:24:58]
|
750:
口コミ知りたいさん
[2021-09-24 15:44:34]
|
751:
通りがかりさん
[2021-09-24 16:23:37]
子育てするなら天王寺区最強!
|
752:
匿名
[2021-09-24 23:32:42]
|
753:
匿名
[2021-09-24 23:34:10]
752は751さんへのレスです、すみません。
|
754:
匿名
[2021-09-25 09:39:49]
|
755:
検討板ユーザーさん
[2021-09-25 09:47:02]
上町台がけっこう落ち着いてると思う。
|
756:
匿名さん
[2021-09-26 01:52:43]
大阪メトロの西田辺駅の周辺が便利で賑やかで住みやすそうな印象がある
|
757:
検討者さん
[2021-10-03 13:08:21]
私の経験、下町や工業地域は悪ばかりやから絶対にいけない。
|
758:
検討者さん
[2021-10-03 13:11:14]
不動産屋に聞け
|
759:
通りがかりさん
[2021-10-03 13:13:46]
下町は住みやすいところ多いとおもうけど
|
760:
周辺住民さん
[2021-10-03 23:03:52]
下町の基準が人それぞれだからなぁ。天下茶屋レベルを指す人もいれば、福島ですら下町扱いするケースもあるので。元来の定義だと町人の住んでた低地を意味するそうなので、それに従うと大阪市内は上町台地以外の大部分、梅田も堂島も船場も堀江も下町。
|
761:
匿名
[2021-10-03 23:36:36]
>>756 匿名さん
昔住んでました。 御堂筋で梅田、本町、なんば、天王寺などの主要の駅に乗り換えなしで行けるのが便利でした。 街を歩いている人柄もそこそこ良かった印象です。 阿倍野区になるためお家賃は少し高めでした。 |
762:
評判気になるさん
[2021-10-04 03:37:46]
|
763:
匿名
[2021-10-05 14:45:31]
私は北摂信者よって市内は論外。
|
764:
匿名
[2021-10-05 14:47:33]
|
765:
匿名
[2021-10-06 10:27:26]
|
766:
匿名
[2021-10-06 10:28:01]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報