大阪市内に環境の良いところはあるのでしょうか? Part2
615:
匿名さん
[2021-06-24 08:44:20]
|
616:
マンション検討中さん
[2021-06-24 08:50:26]
色々な地域を見てきましたが、結局は上町台地がよいきがします。五条校区、真田山校区は以前からですが、上町、玉造2もここ数年住宅環境がさらに上がっている印象です。
|
617:
マンション検討中さん
[2021-06-24 12:03:17]
|
618:
匿名
[2021-06-24 23:43:11]
|
619:
名無しさん
[2021-06-25 06:31:11]
和泉中央近辺の新築戸建も見ましたが、
値段が6000万以上はしてますよね。 敷地も広くないししかも駅からバス15分位。 ここは大阪市内での話ですよ。 |
620:
匿名さん
[2021-06-25 08:53:46]
おおさか初心者です。上町一丁目って環境いいし市内では珍しい閑静なファミリーにおすすめ地域になってきたとおもうのですが、以前から上町一丁目ブランドってあったんですか?
|
621:
匿名さん
[2021-06-25 11:39:37]
>>620 匿名さん
地元ですが、昔はあの辺りは単に女学院の近くの玉造って呼んでましたね笑 でも今はもう上町1丁目って呼んでて、あーあのいい感じのー、キューズモールも近くていいねー、あのタワーマンション高そうねーって具合です。 |
622:
匿名さん
[2021-06-25 12:02:14]
|
623:
十三中学の北野
[2021-07-02 00:36:40]
私の十三中学は今はまぁまぁいいよ。昔は良くなかったけれど、その後は北野高校にいきました。
十三は下町であっても、人柄も悪くない。住めば都。 |
624:
地域住民
[2021-07-02 06:22:50]
|
|
625:
匿名さん
[2021-07-02 06:46:26]
そうなんですね!ライフも近いけど行ったことなかったんで今度行ってみます。情報ありがとうございます。
|
626:
販売関係者さん
[2021-07-11 00:08:07]
>>540 匿名さん
**** |
627:
通りがかりさん
[2021-07-11 08:45:43]
どこでもそうだが、治安、住環境、教育環境のいいところを必ず選ぶこと、不動産屋は知っている。
|
628:
通りがかりさん
[2021-07-11 09:06:57]
|
629:
通りがかりさん
[2021-07-11 09:09:57]
福島区野田中学はいいところです。
|
630:
通りがかりさん
[2021-07-11 10:59:27]
|
631:
匿名さん
[2021-07-13 10:44:28]
吹田市は2.3.5.6中はいけない
|
633:
通りがかりさん
[2021-07-25 13:16:56]
都島区の住居地域の方とかは都会もすぐでれるわりに治安もよくて静かで住みやすいと聞きましたよ
|
634:
評判気になるさん
[2021-07-26 11:24:49]
|
635:
マンション掲示板さん
[2021-07-27 14:36:11]
西区堀江中学はとても良い。
|
636:
匿名
[2021-07-27 21:51:04]
|
637:
検討板ユーザーさん
[2021-07-27 22:29:30]
実際生徒が増えすぎたので近所の高校潰してそこに移転するそうです。
|
638:
匿名
[2021-07-27 23:38:33]
|
639:
検討板ユーザーさん
[2021-07-27 23:56:27]
堀江小学校も児童増えすぎなので高校跡地の一部を使って分校を作ることになっています。
|
640:
匿名
[2021-07-28 05:35:07]
|
641:
口コミ知りたいさん
[2021-07-28 18:08:15]
何のかんの言って天王寺区一択ですね
|
642:
匿名
[2021-07-29 05:33:16]
天王寺区も生徒数増え過ぎなエリアが多いらしいですが、実際はどうですか?
|
643:
川村
[2021-07-29 14:03:14]
阿倍野区、北区、中央区、天王寺区、西区、住吉区あたりはベスト。あとはすべてボツと思う。
|
644:
匿名
[2021-07-29 23:52:14]
|
645:
マンション比較中さん
[2021-07-30 09:30:37]
>>644 匿名さん
住宅地なので、住みやすいですよ。 |
646:
購入経験者さん
[2021-07-30 09:51:01]
東京の人間ですが、転勤で天王寺に住んでいました。
また住みたいと思うほどとても住みやすく便利でしたよ。広々とした天王寺公園(てんしば)にはカフェやレストラン、産直の手頃な野菜や果物を売っていたり、ハルカスも、美術館も、動物園もあり、奈良に観光へ行くのも便利で。 上町台地上で地盤もよく、四天王寺もあって、毎日観光しているみたいでした。人も優しかったです。 |
647:
マンション検討中さん
[2021-07-30 11:18:18]
|
648:
通りがかりさん
[2021-07-30 12:16:14]
|
649:
マンション検討中さん
[2021-07-30 13:37:21]
天王寺も天王寺区の一部では?
それとも真法院町とかその辺りのみを指してたんですか? |
650:
名無し
[2021-07-30 19:13:52]
北摂では人気は豊中北部や吹田市北部や箕面高槻北部は治安、環境大変良い。
|
651:
名無し
[2021-07-30 19:15:29]
|
652:
マンション検討中さん
[2021-07-30 21:03:45]
天王寺区では上本町駅や四天王寺夕陽丘駅周辺、天王寺駅エリアでは駅南側の阿倍野区の阿倍野筋や松崎町がいいとされております。
天王寺区の五条小、阿倍野区の常盤小はご両親が通わせたがる大阪市内でもトップクラスの人気校です。 |
653:
マンション検討中さん
[2021-07-30 21:36:33]
>>652 マンション検討中さん
最近は生徒数の増加であえて近隣の他の学区を選ばれてる方もいらっしゃいますし、天王寺区は平均的に学力レベルは大阪市内全体と比べても高いです。 知人が五条小に通われていましたが案外普通の公立小学校だよと仰っていました。こだわる方はこだわればいいと思いますがその周辺の学校でも十分いい気がしますけどね。 実際五条小と聖和小の点数差は2点くらいでしたし、中学校に関しては天王寺中学校のほうが点数が上でしたよね。 |
654:
通りがかりさん
[2021-07-30 22:27:27]
学力レベル高い地域に住みたくないなぁ
中途半端な子だと内申点下がるだけじゃん |
655:
検討板ユーザーさん
[2021-07-30 22:33:59]
元々人気校区でなくともタワマン増えてくると学テの点数は自然に伸びます。扇町、上福島、西船場あたりがそんな感じです。
|
656:
匿名
[2021-07-30 23:22:23]
|
657:
マンション検討中さん
[2021-07-31 08:07:29]
|
658:
マンコミュファンさん
[2021-08-15 21:32:49]
人気の校区や居住区は精神的にも経済的にもいいし、学区や治安も申し分ない。僕は豊中12中やったけれどここは先生も生徒も悪かったな。
|
660:
マンコミュファンさん
[2021-08-15 22:25:36]
[No.632~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
661:
マンション検討中さん
[2021-08-16 09:23:50]
中には区内でもいいところもあるでしょうけど判断できないなら区全体がいいところをえらぶべきでしょうね。
|
662:
名無しさん
[2021-08-22 04:55:46]
|
663:
名無しさん
[2021-08-22 05:06:21]
|
664:
名無しさん
[2021-08-22 05:12:24]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ、新参者は馴染むのに苦労する。