大阪市内に環境の良いところはあるのでしょうか? Part2
401:
匿名さん
[2009-01-17 11:19:00]
|
402:
匿名さん
[2009-01-17 17:15:00]
行政訴訟:「タヌキの森」に建築、違法 新宿区が逆転敗訴−−東京高裁判決
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090115ddm041040032000c.html |
403:
匿名さん
[2009-01-18 02:04:00]
401さん
財政破綻しそうな状況なのに(笑) 確かにそうなればいいですが、まずは財政黒字化しないとね |
404:
購入検討中さん
[2009-03-13 17:02:00]
はじめまして。北区の天八あたりの賃貸マンションに住んでいます。妻は堺へ、私は京都へ阪急で通勤する都合で、間を取って住んでいるのですが、そろそろ堺筋線沿線の天六~扇町~南森町あたりでマンションを買おうかと考えています。北区のこの周辺(豊崎、本庄、長柄、扇町、南森町、東西天満)には小学校がいくつかあるのですが、南森町の堀川小が有名らしく、そこを狙って買う人も多いとかで、南森町の物件が人気も価格も突出しています。でも、このあたりの小学校って、そんなにレベルというか生徒の質というか、違うんでしょうか?確かに、大川に近い長柄東あたりは府営住宅も多く、あんまりいい感じはしないのですが…。庶民的でにぎやかな天神橋筋の商店街は気に入っています。詳しい方おられたら、教えてください。
|
405:
匿名さん
[2009-03-13 17:29:00]
|
406:
匿名はん
[2009-03-13 19:02:00]
天六の小学校はよいとは言えないですよ
そもそも、どの程度の小学校の雰囲気を期待されているのでしょうか? 小学校は地域と先生によってかわります。 |
407:
匿名はん
[2009-03-13 21:28:00]
私の通っていた小学校は東京ですが同級生の過半数が私立中学に進学。知り得るなかで東大に四人進学していましたがそんな小学校はありますか?
ちなみに今は堀川小学区の賃貸に住んでいますがどうでしょう? |
408:
物件比較中さん
[2009-03-13 21:54:00]
堀川クラスなら無理ではしょう。近圏区では天王寺の真田山小学校、若しくは都島区の友淵小学校はいいと
思います。市内の文教ではやはり天王寺区が最強でしょう。 |
409:
物件比較中さん
[2009-03-13 21:55:00]
堀川クラスなら無理でしょう。近圏区では天王寺の真田山小学校、若しくは都島区の友淵小学校はいいと
思います。市内の文教ではやはり天王寺区が最強でしょう。 |
410:
匿名さん
[2009-03-13 23:32:00]
文教区でお勧めの新築マンションはありますでしょうか?
|
|
411:
匿名さん
[2009-03-14 05:09:00]
阿倍野区の常磐小学校はどうですか?
|
412:
匿名はん
[2009-03-14 11:41:00]
常磐は真田山、五条に続いて人気の学校ですよ
|
413:
サラリーマンさん
[2009-03-14 13:03:00]
五条や真田山はクラスが多くなって、受験学校みたいになっていると聞きます。
大江小学校ぐらいがいまだとのんびりして、先生の質もいいから狙い目かもしれないですよ |
414:
物件比較中さん
[2009-03-15 23:07:00]
受験を一番に考えるなら受験校みたいなところが絶対いいですよ。
子供は回りに刺激されて成長するから思いもよらない成果があがる 可能性大です。(塾の講師の独り言) |
415:
匿名はん
[2009-03-15 23:20:00]
↑
では、どこがお勧めですか? 出来れば上位五校を教えてください |
416:
匿名さん
[2009-03-16 16:25:00]
中央区の中央小学校はどうですか?
|
417:
匿名さん
[2009-03-16 21:24:00]
国立の小学校が一番お勧めです。
|
418:
匿名はん
[2009-05-20 07:55:00]
北区、タワーマンション天満周辺の環境を教えて下さい。
|
419:
匿名はん
[2009-05-20 13:36:00]
マルチうざすぎ
|
420:
匿名はん
[2009-05-20 14:05:00]
天満周辺の環境はうざいのでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大阪市は府庁を美術館に転用すれば良いと思うのですが。
大阪城公園と連携していい街づくりができると思います。