大阪市内に環境の良いところはあるのでしょうか? Part2
261:
匿名さん
[2008-06-13 22:08:00]
|
262:
周辺住民さん
[2008-06-14 00:10:00]
福島区の話題があがっていたのでつい書き込みたくなりました。
253が書かれてるように福島区も北区隣接の福島は飲食街と企業ビルがあり都会さながら。 少し西側の鷺洲地区は公園も多く、公園やスーパーもあり住み良い町です。 海老江の川沿いは工場とかがありますけど鷺洲同様、生活するには便利だと思います。 玉川の周辺は下町感があり、昔ながらの住宅地。 もちろん高級住宅地では無いですが肩をはらずに住める、昭和の香りが漂う町です。 大開方面に行くと少し工場が目立ってきますね。 でもスーパーや区役所が近いので普通に住むにはいいんじゃないでしょうか? そして何より私が思うのは野田の利便性です。 JR、地下鉄、阪神電車とどこへ行くのも便利でスムーズ。 大阪東部、南部、神戸、伊丹、宝塚、どこへ行くのもほぼ一本。 始めはそんなに感じなかったですが今はこの便利さがとてもありがたく思います。 あまり褒めると福島の回し者と思われそうなので一つだけ書き添えますと 決して高級住宅街では無いです。 北畠や帝塚山のような邸宅街の雰囲気が好きな方にとっては 「下町」で終わってしまうと思います。 それも私にとってはその「下町」さも魅力の一つです。 |
263:
ご近所さん
[2008-06-14 00:27:00]
西区の堀江(西長堀周辺3丁目〜4丁目)は快適です。
学校・公園・買い物・交通・区画整理もキレイです。 パチンコ屋も市営住宅も校区内に無いですよ。 |
264:
賃貸住まいさん
[2008-06-14 00:32:00]
福島区の梅田寄りは良い場所だと思うけど
西九条よりは福島区って言うか此花区とか西成区の雰囲気なんだよなぁ〜 |
272:
質問です
[2008-06-14 12:01:00]
263さん、その堀江のエリアに立ってるマンションって何がありますか?
南堀江とはまた別の地域ですよね? |
277:
土地勘無しさん
[2008-06-14 23:19:00]
堀江ね。一度見行ってみよう。
|
278:
周辺住民さん
[2008-06-14 23:44:00]
堀江が一番です。
|
279:
サラリーマンさん
[2008-06-15 02:44:00]
僕のお勧めは・・・「阪急神戸線 神崎川駅前」です。
マイナーな場所&駅かと思われるでしょうが、近鉄不動産による駅前再開発が行われてます。 予定としてはタワーマンション3棟+スーパーなどの商業施設+公園などが出来るみたいです。 梅田に出るのもすぐだし、淀川区でも落ち着いた場所だと思っております。 |
280:
ビギナーさん
[2008-06-15 05:00:00]
堀江地区の公立の小中学校はどんな感じですか?
また保育園や幼稚園はどうですか? 具体的にもっと堀江地区の良さをアピールしてください。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
文体や文章の内容より複数の方が書かれていると思います。
私は阿倍野区昭和町に住んでいます。
閑静な住宅街です。
近くに桃ヶ池があり、よく自転車や徒歩で散歩します。
若い頃は子供たちとよく長居公園まで足を運びましたが、
今は行動範囲が限られています。
階段の上り下りもしんどくなり、
できれば一生に一度は高層マンションに住めたらなんて思います。
地元のことがよくわかるような書き込みがあればいいなと思います。