大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 田中町
  6. プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-28 13:11:26
 削除依頼 投稿する

プレミスト昭島モリパークレジデンスについての情報を希望しています。
481戸の大規模マンションです!
ゲストルーム4戸、パーティールーム1戸、キッズルーム兼集会室1戸と共有施設も充実していますね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishima/

所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:JR青梅線「昭島」駅まで徒歩5分
間取:1LDK~5LDK
面積:56.57m2~89.08m2
売主:住友商事株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-20 17:12:59

現在の物件
プレミスト昭島 モリパークレジデンス
プレミスト昭島
 
所在地:東京都昭島市田中町字後小欠576番他(地番)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 481戸

プレミスト昭島モリパークレジデンスってどうですか?

2161: 2160追記です 
[2024-03-25 13:49:30]
業務核都市はこちらのページが分かり易かったです。
https://www.mlit.go.jp/crd/daisei/gyoumukaku/ 首都を中心に環状で機能を分散させる計画で、その拠点都市立川市のサポートに昭島はセットされます。仕事も人も集まりますね。

八王子状況のリンクを貼りましたが、立川界隈、広義で多摩にはビー・バップ・ハイスクールからごくせんROOKIES育ちがおりますという意味でした。属性があれでもフルローンやペアローンで購入できますのでその辺りは気になるところ。
https://crekupo.com/tachikawag-chyouhug/

2162: マンション掲示板さん 
[2024-03-25 14:45:15]
>>2161 2160追記ですさん
昭島市のヤンキーについてですが、駅南口グレーディアやシティテラス、中神方面のプレイシアやパークホームズ、それらのファミリータイプマンションではすでにそういう実態はあるのですか?
2163: 追記です 
[2024-03-25 15:52:59]
2162 マンション掲示板さん
物件名は避けますが耳にしました。こちら売出し価格がかなり高いですから車も気を付けてほしいです。http://www.jidoushatounan.com/2022/10/17/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E...
https://socom.yokohama/vehicle/car/33061/

2164: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-26 22:45:08]
>>2162 さん
調べればわかると思いますが、昭島の治安はいいのでご安心を。
都心は人口多い分、反社や成り上がり多いですしヤンキーは池袋、新宿、渋谷に来たがりますしどこでも一定数発生します。
昨今は行動力有り余り子供バンバン生んでくれるヤンキーのほうが貴重です。
若気の至りが殆どなので社会の厳しさがわかれば更正します。
かわいいもんです。
コメントされている方は過去に被害にあって実体験からお話されてるんですかね?
2165: 匿名さん 
[2024-03-27 13:44:28]
2166: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-27 22:29:29]
おお、現時点で賛同8!
みなさん寛容ね。

確かに昭島警察は職の世話して優しい
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/48970?page=1
隣接する立川と福生の犯罪率は上位だけどhttps://www.nyakoro.com/tokyotama_chian_bad/ 
米軍人がシャコタンで爆音を轟かせて、フォレスト・インに軍服米軍事人が宿泊してたり、深夜に暴走族や車道を蛇行する自転車をパトカーが追いかたり、ちょっと前まで自分ちの納屋でヤンキー兄ちゃんがバイクや車を改造してバーちゃんは庭で何でも燃やしてたような昭和アメリン+田舎気質の地域はほのぼのしてますね。

昨年夏小平で盗まれたベンツが昭島で発見されたり、新築時は色々な人が出入りするからとにかく気を付けてほしい老婆心でコメントしましたよ。それを否定して良い治安だとするなら、若気の至りのドンチャン騒ぎで睡眠妨害されて盗んだバイクで走り捨てられても可愛いと愛せるならそれでいいんじゃないですか?
これも「触るぐらいかわいいもんだ」ってしそうな価値観とは相容れないだけ。https://www.theheadline.jp/breakings/crimes/prefectures/13/cities/1320...

治安の感じ方は主観だしいまどき反社を愛せるなんて貴重。おおらかな多摩スピリットを感じます。自信もって未警戒で過ごしてね。
2167: 評判気になるさん 
[2024-03-27 23:44:02]
>>2166 検討板ユーザーさん
いや、寛容とかそういうことではなく、どこだってそういう迷惑まがいの人間はいるってことで、昭島に限る話ではないよということだけ。

ちなみにデータの話をすると、人口当たりの犯罪件数と総犯罪件数は意味が違って、人口あたりの犯罪件数だと確かに、住んでる人に対する犯罪者の割合は多摩地区だと高いかもしれないけど、総犯罪件数は都心部の方が多いよ。これは、犯罪に出くわす確率は、都心部の方が多いってこと。当たり前だよね。だって、人が密集して集まってきてるから。自分でリンク貼った犯罪の発生情報の総件数を確認してみましょう。昭島なんかより港区とかの方が犯罪の発生件数多いよ。

以上
2168: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 05:35:28]
>>2166 検討板ユーザーさん

みんな各々防犯対策するでしょ。
そもそも昭島より都心の方が爆音ヤバいですよ

そんな些細な騒音より、隣の部屋や上の階の人の生活音の方が遥かに大事。騒がしい人じゃないといいな
2170: eマンションさん 
[2024-03-28 06:46:18]
>>2166 さん

反社が何かわからないのだと思いますが最近は反社チェックというものがあって、反社に属していた人はデータベースに登録されています。
デベロッパーも当然評判も建物の価値も落としたくないので反社チェックします。更に住宅ローンでは過去に不正がないか、借金したことないか、仕事は安定しているのか厳正に審査します。
増してやファミリー向けマンションなので子供がどんちゃん騒ぎすることはあっても大人は滅多にやらんでしょう。

近所にごっそりよそ者くるので心配なんだと思いますが、都心の単身向けマンションが乱立しているところよりこういう利便施設付きファミリー向けマンションのほうが治安いいですよ^^

2171: 通りがかりさん 
[2024-03-28 23:21:05]
ブリリア聖蹟桜ヶ丘と比べてどうですか?
2172: eマンションさん 
[2024-03-29 08:03:22]
>>2171 通りがかりさん

何処に住むのも好みです。
3/27(水)朝刊東京圏の沿線別駅周辺住宅地の公示価格は昭島駅258万 立川駅334万 聖蹟桜ヶ丘駅235万 日野駅237万 八王子駅200万 高尾駅146万 河辺駅161万でした。
 
2173: 匿名さん 
[2024-03-29 08:27:04]
>>2171 通りがかりさん
ブリリア聖蹟桜ヶ丘は駅直結になったことで価格上げているようです
2174: マンション検討中さん 
[2024-03-30 20:03:05]
こちらに伺いましたら、広めの3LDKもまだ選べました。
東棟と南西棟しかありませんでしたが、どちらも一長一短だと思いました。

こちらをご契約された方または詳しい方にお尋ねしたいのですが、皆さんは、東棟と南西棟のそれぞれの良さって、どんなところをお考えでしょうか?
2175: 通りがかりさん 
[2024-03-30 21:56:38]
>>2174 マンション検討中さん

東棟は並木道側で眺望がいいと思います。
南西棟は内側の場合かなり閉塞感があるかなと。南棟の廊下から丸見えにならないか心配です
2176: マンション検討中さん 
[2024-03-31 07:23:24]
>>2175 通りがかりさん

確かにそうですね。
秋には、イチョウ並木が窓から楽しめそうですし、立川方面の街並みが眺められそうです。ありがとうございました。

2177: 匿名さん 
[2024-03-31 08:35:21]
>>2174 マンション検討中さん

東棟は見晴らしは良いが、日の当たる時間が短い、通行多いので下からの音が気になるとかはありそうです。
南西棟は西寄りだと閉塞感もそこまでないと思いますが、東寄りだと壁に囲まれた閉塞感を感じるかもしれません。ただ、周りの音は別の棟が遮っているのでそこまで気にならない点はメリットになると思います。
わざわざ南棟廊下からジロジロみる人もいないと思いますので、南西棟は個人的には東棟よりも狙い目と思いました。景色は見なくなりますからね。
2178: マンション検討中さん 
[2024-03-31 09:19:48]
>>2177 匿名さん

南西棟は、1日の日照時間が長いようですね。
なるほど、生活利便店舗や周辺からの通行音などには、一番環境が良さそうですね。ありがとうございました。
2179: マンション検討中さん 
[2024-03-31 11:41:04]
>>2174 マンション検討中さん
南西棟の良さは1階が下駄ばきじゃないことかな。個人的には、1Fが店舗や保育園、医療施設等不特定多数が利用する施設が無いことのメリットが多いかなと思います。あとは、サウナが使いやすいことかなw
2180: マンション検討中さん 
[2024-03-31 12:43:33]
>>2179 マンション検討中さん

テナントが入ってないのはポイントですね。サウナは南西棟の12階とかでしたので、下ならエレベーターで上階に上がってすぐですね。ありがとうございました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる