公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion23001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154393
所在地:愛知県名古屋市千種区内山三丁目3306番(地番)
交通:地下鉄東山線・桜通線「今池」駅徒歩1分
総戸数:186戸(鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上29階建)
駐車場:128台 自転車置き場:222台 バイク置き場:6台 ミニバイク置き場:4台
竣工:2026年1月下旬予定
入居:2026年2月中旬予定
売主:京阪電鉄不動産株式会社
販売提携:セキスイハイム東海株式会社
設計・管理:浅井謙建築研究所株式会社、株式会社鍜治田工務店大阪本社一級建築士事務所
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社
注目の今池駅上、12番出口から徒歩1分のタワーマンションです。
積極的に意見交換していきましょう。
[スムラボ 関連記事]
『ザ・ファインタワー名古屋今池』の考察~立地・相場編~【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78264/
[スレ作成日時]2023-02-18 22:59:04
- 所在地:愛知県名古屋市千種区内山三丁目3306番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 今池駅 徒歩1分
- 価格:4,450万円~8,960万円
- 間取:1LDK~2LDK
- 専有面積:44.50m2~74.60m2
- 販売戸数/総戸数: 3戸 / 179戸
ザ・ファインタワー名古屋今池ってどうですか?
774:
マンション掲示板さん
[2023-11-21 12:42:11]
|
775:
購入者
[2023-11-21 12:43:35]
|
776:
評判気になるさん
[2023-11-21 13:39:44]
|
777:
匿名さん
[2023-11-21 14:53:37]
ケンタッキーってもう営業してるの?
バーガーキングはやってるけど |
778:
匿名さん
[2023-11-21 21:44:19]
>>777 匿名さん
もしかして寿がきやが変わったのか |
779:
検討板ユーザーさん
[2023-11-23 10:27:39]
今池住みたい!
|
780:
匿名さん
[2023-11-23 12:35:28]
第二期
販売戸数 30戸 住居専有面積 43.56~95.09㎡ バルコニー面積 9.71~45.64㎡ 間取り 1~3LDK 販売価格 4,310万円~13,430万円 最多価格帯 6,000万円台(3戸) 管理費(月額) 12,020円~25,670円 修繕積立金(月額) 4,010円~8,560円 修繕積立一時金(引渡時一括) 578,500円~1,236,200円 管理準備金(引渡時一括) 14,600円~31,300円 情報更新日: 2023年11月11日 次回情報更新予定日: 2023年11月25日 |
781:
匿名さん
[2023-11-24 13:42:17]
>>780 匿名さん
ありがとさんです。価格出てたんだ。 |
782:
マンション検討中さん
[2023-11-25 11:27:22]
|
783:
匿名さん
[2023-11-25 11:31:15]
|
|
784:
匿名さん
[2023-11-25 13:36:45]
最低の広さの部屋が同じで管理費、修繕積立金ともに高くなっているので値上がりしてるのは間違いないでしょうね
|
785:
匿名さん
[2023-11-25 13:50:20]
販売時期によって管理費、修繕積立金の平米単価が違うって初めて見た。
|
786:
eマンションさん
[2023-11-25 16:05:16]
|
787:
検討板ユーザーさん
[2023-11-25 16:16:08]
|
788:
マンション検討中さん
[2023-11-29 09:17:53]
|
789:
匿名さん
[2023-11-29 09:32:22]
>>788 マンション検討中さん
そこまでビビる必要はないけどね。 |
790:
匿名さん
[2023-11-29 10:24:55]
管理費・修繕積立金等は「●月●日の案で変更になる場合があります」と記載されているし、契約済の人も確定ではない。
だから、契約時期によって違いはないでしょう。 |
791:
契約済み
[2023-12-03 10:22:55]
近くに来たので写真撮って来ました
4~5階くらいまで組み立てられてますね |
792:
匿名さん
[2023-12-04 04:15:45]
PRIMEでシーザーストーン? ちょっと盛り過ぎかな
|
793:
解約済み
[2023-12-17 18:34:28]
ちょい伸びた
|
794:
マンコミュファンさん
[2023-12-17 19:06:03]
|
795:
名無しさん
[2023-12-17 20:48:19]
|
796:
評判気になるさん
[2023-12-17 22:01:25]
|
797:
マンション掲示板さん
[2023-12-17 22:53:23]
なんでこんに活気ないの?売れ行きどうなんだろ
|
798:
口コミ知りたいさん
[2023-12-18 08:01:38]
|
799:
購入者
[2023-12-18 11:23:23]
|
800:
匿名さん
[2023-12-18 12:26:55]
目標通り、あるいは目標超えだから、そんなに頑張って売らなくていいってことでしょうね
|
801:
匿名さん
[2023-12-18 12:27:22]
高過ぎたってことじゃないの?
|
802:
マンション検討中さん
[2023-12-18 12:56:41]
いや、売る側の話じゃなくて、ここに検討者の気配が少ないですよね。新しい情報が出てこなくても、なんやかんだ情報交換の動きが出てくると思うんですが。反響が少ないんでしょうか。
|
803:
匿名さん
[2023-12-18 13:07:31]
竣工まで2年も先で、新しい情報もないのに、
何の情報交換をしろと?? |
804:
マンション検討中さん
[2023-12-18 23:35:31]
|
805:
匿名さん
[2023-12-29 12:04:18]
半分売れたみたいですね。
|
806:
契約済み
[2023-12-31 11:32:19]
定点観測
日に日に高くなりますね |
807:
匿名さん
[2023-12-31 12:26:43]
>>805 匿名さん
販売状況として、良いのか悪いのか、どっちなんでしょう?私としては、あまり良くないと思っています。今池でも問題無し、と思った人が一段落してしまうと、そこからの売れはかなり渋くなると思います。 |
808:
匿名さん
[2023-12-31 14:27:13]
第二期に入って1ヶ月で15戸ペース
必ずしも悪いと言うほどでもなさそうな |
809:
匿名さん
[2024-01-01 06:22:22]
今池、池下は売れ行きいいみたいですね。
やはりタワマンは駅近ですね。 |
810:
匿名さん
[2024-01-01 13:26:43]
今池って高級物件としてうまくいくのかって引っかかるとこは否めないけど、徒歩3,4分くらい行ったとこに近鉄の後続タワマンが控えているからここは大こけは無いかもとは思う。しかし伏見や栄、久屋公園みたいなド都心でもなく、池下や本山みたいな高級地域でもなくってのは名古屋での評価はほんと読めない。「駅1分」×「タワマン」要素だけでいえば東別院のヴィークタワーあるけどこれはウけなかった
|
811:
匿名さん
[2024-01-21 19:44:18]
「徒歩3,4分くらい行ったとこに近鉄の後続タワマンが控えている」場所や規模はどんなですか?気になりましたので。教えて頂けるとうれしいです。
|
812:
匿名さん
[2024-01-21 22:02:30]
>>811 匿名さん
ローレルタワー今池(仮) 地上19階、高さ58.59m、延べ面積9,409㎡と広いのでたぶん150~200戸ですかね。 設計・施工は鍜治田工務店。 2026年3月に竣工予定。ホテルパティオの跡地で、たぶんちくさ病院跡地との一体開発。今池から近いですが、今池というよりはセントラルガーデンから続く落ち着いた住宅エリアというイメージです(主観です)パチ屋などの嫌悪施設が近すぎるのが嫌な方はこちらの方が合うかもしれないですね(主観です) |
813:
マンコミュファンさん
[2024-01-21 23:17:44]
デベロッパーが千種、今池、池下駅周辺に大規模タワマン作ってるのでこのエリアは需要があるのでしょう。
東山線沿線はやっぱり強いです。 |
814:
購入者
[2024-01-24 18:31:51]
ザ・ファインタワー通信
|
815:
匿名さん
[2024-01-24 18:34:40]
|
816:
マンション検討中さん
[2024-01-24 19:24:15]
汚いパンフレット載せないで
|
817:
マンション検討中さん
[2024-01-25 08:55:23]
>>815 匿名さん
ありがとう、しっかり立ててるね。安心で見られる。 |
818:
評判気になるさん
[2024-01-25 08:55:42]
>>813 マンコミュファンさん
需要があるかどうか、ではなく ・都心部の土地が仕入れられない ・設計や営業などの人材を遊ばせるわけにはいかない そんな中、どこかにマンション造らざるを得ない中でこの辺りが選ばれてますね。 資産性考えるなら今売ってる都心部新築中古の方がいいでしょう。 現時点では今池はギャンブルかな。グロスが高いので当たっても配当は低いでしょう。 |
819:
マンション検討中さん
[2024-01-25 12:14:32]
通報させていただきます。
|
820:
マンション検討中さん
[2024-01-27 07:55:16]
|
821:
名無しさん
[2024-01-27 09:44:24]
>>820 マンション検討中さん
あなたなら、グレードや坪単価が同じくらいの物件だとして久屋大通と今池どっち選びます? 駅に地下で直結してるならいざ知らず、1分も2分も誤差だと思う。 それに久屋大通は巨大な地下街があってオアシスにも栄にも繋がってますけど、今池は何もないですしね。 |
822:
匿名さん
[2024-01-27 10:56:55]
>>821 名無しさん
普通に今池を選びましたよ。 地下鉄出口のすぐ側にエントランスがあるのと、徒歩2分はとても誤差とはいえないし、東山線が使えるし。 あと、今池には、スーパーも銀行も飲食店もありますよ。 何をもって、「何もない」と言っているのかわかりませんが、 生活利便性は今池のほうが高いです。 風俗店は、ファイン久屋のほうが近いですね。 |
823:
匿名さん
[2024-01-27 11:16:45]
「久屋大通は地下街、オアシスと繋がっているんだ~、今池には何もないんだ~」
は、さすがに頭悪いでしょ。 |
はい30年前ですねw それから10年経った2000年あたりはマシな今池になってます。