京阪電鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・ファインタワー名古屋今池ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ザ・ファインタワー名古屋今池ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-29 20:40:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion23001/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154393

所在地:愛知県名古屋市千種区内山三丁目3306番(地番)
交通:地下鉄東山線・桜通線「今池」駅徒歩1分
総戸数:186戸(鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上29階建)
駐車場:128台 自転車置き場:222台 バイク置き場:6台 ミニバイク置き場:4台
竣工:2026年1月下旬予定
入居:2026年2月中旬予定

売主:京阪電鉄不動産株式会社
販売提携:セキスイハイム東海株式会社
設計・管理:浅井謙建築研究所株式会社、株式会社鍜治田工務店大阪本社一級建築士事務所
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

注目の今池駅上、12番出口から徒歩1分のタワーマンションです。
積極的に意見交換していきましょう。

[スムラボ 関連記事]
『ザ・ファインタワー名古屋今池』の考察~立地・相場編~【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78264/

[スレ作成日時]2023-02-18 22:59:04

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市千種区内山三丁目3306番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 今池駅 徒歩1分
価格:4,450万円~8,960万円
間取:1LDK~2LDK
専有面積:44.50m2~74.60m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 179戸

ザ・ファインタワー名古屋今池ってどうですか?

814: 購入者 
[2024-01-24 18:31:51]
ザ・ファインタワー通信
815: 匿名さん 
[2024-01-24 18:34:40]
>>814 購入者さん

816: マンション検討中さん 
[2024-01-24 19:24:15]
汚いパンフレット載せないで
817: マンション検討中さん 
[2024-01-25 08:55:23]
>>815 匿名さん
ありがとう、しっかり立ててるね。安心で見られる。
818: 評判気になるさん 
[2024-01-25 08:55:42]
>>813 マンコミュファンさん

需要があるかどうか、ではなく
・都心部の土地が仕入れられない
・設計や営業などの人材を遊ばせるわけにはいかない
そんな中、どこかにマンション造らざるを得ない中でこの辺りが選ばれてますね。

資産性考えるなら今売ってる都心部新築中古の方がいいでしょう。

現時点では今池はギャンブルかな。グロスが高いので当たっても配当は低いでしょう。
819: マンション検討中さん 
[2024-01-25 12:14:32]
通報させていただきます。
820: マンション検討中さん 
[2024-01-27 07:55:16]
>>818 評判気になるさん
その理屈ですと、同じファインタワーで久屋大通の物件の方が、資産性が高くなりそうと言う見通しでしょうか?

821: 名無しさん 
[2024-01-27 09:44:24]
>>820 マンション検討中さん
あなたなら、グレードや坪単価が同じくらいの物件だとして久屋大通と今池どっち選びます?
駅に地下で直結してるならいざ知らず、1分も2分も誤差だと思う。
それに久屋大通は巨大な地下街があってオアシスにも栄にも繋がってますけど、今池は何もないですしね。
822: 匿名さん 
[2024-01-27 10:56:55]
>>821 名無しさん
普通に今池を選びましたよ。
地下鉄出口のすぐ側にエントランスがあるのと、徒歩2分はとても誤差とはいえないし、東山線が使えるし。

あと、今池には、スーパーも銀行も飲食店もありますよ。
何をもって、「何もない」と言っているのかわかりませんが、
生活利便性は今池のほうが高いです。
風俗店は、ファイン久屋のほうが近いですね。
823: 匿名さん 
[2024-01-27 11:16:45]
「久屋大通は地下街、オアシスと繋がっているんだ~、今池には何もないんだ~」
は、さすがに頭悪いでしょ。
824: マンション検討中さん 
[2024-01-27 11:43:49]
丸の内3丁目と今池を比較するなんて、やっぱり東山線ユーザーはかわいいな。
825: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-27 12:55:52]
>>823 匿名さん

今池か久屋大通か、 購入の目的や価値観の違いによって 答えは異なるので、ザファインタワー両方とも良いだと思う。
826: マンション検討中さん 
[2024-01-27 13:45:31]
ブロガーに質問してみてください
827: マンション検討中さん 
[2024-01-27 13:47:45]
地区で一番のマンションに住んでるという気持ちになれますね
ランドマークです

今池は50代以上の人とかは印象悪いみたいですね
今池は賑わってる普通の繁華街ですよね
828: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-27 14:49:31]
>>827 マンション検討中さん
賛成。
30年前、10年前、現在、10年後、30年後の今池のイメージが変わる(良くなる)と思います。
829: マンコミュファンさん 
[2024-01-27 15:34:05]
ここは東山線・桜通線の改札口に最も近いマンションになるから、この先ここ以上に今池で立地の良いマンションはでないでしょうね。
830: 818です 
[2024-01-27 15:41:49]
>>820 マンション検討中さん

はい。
中区は人口が増えていて千種区は減っています。中区に住みたい人の方が多いということです。資産性を重視するなら、住みたい人が多いエリアがいいと思います。

中区は横文字デベでさえ土地の仕入れに苦戦しているので、希少性は保てると思います。
831: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-27 18:42:53]
正直御園座は駅近だけど周りに何も無さすぎる。結構スーパー行くから納屋橋買っとけば良かったかもしれないけど、サウナもよく行くし、ここセカンドハウスで買ったわ。
832: 管理担当 
[2024-02-10 16:23:19]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 
833: マンション掲示板さん 
[2024-02-11 11:06:43]
>>822 匿名さん

知立に、タワマンできるんですね。
知立にはスーパーも銀行も飲食店もあります。
知立駅近で、名鉄線が使えます。
地域1番のランドマーク性も期待できそうです。

ここ検討する人は知立も比較検討されてはいかがでしょうか。

私は郊外は嫌なので、どちらも検討しませんが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる