大手ハウスメーカーで建てるメリットって何でしょうか?
大手の安心?保証?デザイン?ステータス?
工務店より性能が優れている大手ハウスメーカーがないと思うので性能以外でのメリットを知りたいです。
[スレ作成日時]2023-02-18 11:35:49
大手ハウスメーカーで建てるメリット教えてください
3551:
匿名さん
[2023-10-30 21:09:30]
|
3552:
匿名さん
[2023-10-30 21:12:41]
大手同士で相見積取る人が工務店に行かないのはその通りで、工務店と大手ってターゲットとなる客層タイプが異なるから、お互いのことはあまり意識してないと思うけど。。お互い意識しまくってるのはこの掲示板くらい笑。どちらがいいか ってより客層によって重要視するポイントが違うから競合になりにくい。積水、住林、ダイワは競合でも、住林と工務店はあまり競合にはならないような。。
ただ工務店で断熱層200mmとかはそれなりにあるとは思うよ。例えばここはやり過ぎだとは思うけど、内断熱+付加断熱200mm+木製サッシ+外付けブラインド+基礎蓄熱暖房+デシカント空調。 四国でここまで必要?って思うけど。。 価格は知らないよ。。 https://www.nishiken-design.com/project/7891 |
3553:
匿名さん
[2023-10-30 21:43:44]
|
3554:
検討者さん
[2023-10-30 21:46:33]
大和ハウスも木造なら断熱厚は300ミリだからな、、、
|
3555:
匿名さん
[2023-10-30 21:50:28]
>3547 通りがかり
建築会社選択においてはチェックリストがあるかどうかがまず「最低」ラインみたいです 。 高性能住宅を謳っていてもチェックリストすらないところが圧倒的に多いそうなので要注意ですね。 そう言うところは「論外」だそうですよ。 そして 工務店の2人も認めざるを得ないほど 大手ハウスメーカーはしっかりしているそうです。 https://youtu.be/9f-h6-iSCU8 |
3556:
匿名さん
[2023-10-30 22:03:32]
|
3557:
匿名さん
[2023-10-30 22:06:33]
|
3558:
マンション掲示板さん
[2023-10-30 22:26:52]
ヘーベルは標準でトリプルガラス採用できるよ
またいつもの古い施主かな? |
3559:
匿名さん
[2023-10-30 22:27:38]
>>3557
施主じゃないくせによく言えるな |
3560:
匿名さん
[2023-10-30 22:27:59]
|
|
3561:
マンション掲示板さん
[2023-10-30 22:31:13]
いつものヘーベル憎しの人でしょ。
自分が建てた時?の古い知識でずっとヘーベル叩き続けてる |
3562:
匿名さん
[2023-10-30 22:33:23]
|
3563:
匿名さん
[2023-10-30 22:36:21]
何か問題?
それでも断熱等級6でC値1ならええやん。 文句言いたいだけ |
3564:
匿名さん
[2023-10-30 22:41:03]
|
3565:
匿名さん
[2023-10-30 22:58:44]
UA値0.43って凄いな
やるじゃんヘーベル |
3566:
匿名さん
[2023-10-30 23:06:14]
0.43なら6地区なら断熱等級6だね
|
3567:
匿名さん
[2023-10-31 00:02:46]
ところでC値は?
|
3568:
匿名さん
[2023-10-31 00:05:16]
|
3569:
匿名さん
[2023-10-31 06:23:12]
https://www.2x6satoru.com/article/cost-calculator.html これで気密のC値だけ変えて光熱費を計算してみろ。 C値2.0で3万円 C値1.0で2万9千円 1000円しか変わらん ちなみにC値0.1で2万8千円 |
3570:
匿名さん
[2023-10-31 07:25:00]
>>3569 匿名さん
さとるパパさんのサイトを参照してるなんて、なかなかやるじゃないですか。。 さとるパパさんは、適当な空論じゃなくて鎌田先生の書籍とかから、ちゃんと数値を基にして解説してくれるから参考になるんですよね。 で、そのさとるパパさんは結局C値は最低でも1.0は必要って述べてますね。。そこまでちゃんと理解できた? |
3571:
匿名さん
[2023-10-31 07:47:44]
>3569 匿名さん
UA値は意味ありますか? |
3572:
匿名さん
[2023-10-31 07:58:10]
UA値は意味あるが日射取得はもっと重要
南側の窓面積を減らしてUA値を高めるのは本末転倒 高断熱住宅(UA値0.44)でも日射取得が出来なければ、日射取得の出来る、それなりの断熱住宅(UA値0.77)にシミュレーションで完敗する良い例 日射取得は日射遮蔽に次いで大切な住宅性能です。 https://youtu.be/ttcngcMxzfc |
3573:
匿名さん
[2023-10-31 08:35:14]
最低でもc値1.0が必要って、結局「○○さんが言っていたから」っていうだけでしょ。
c値が騒がれる前の10年20年前の家に住んでる人は皆不健康で不快な中住んでるのかって言われればそうではない。 c値っていうのは、お洒落なキッチンが良い、と同レベルの話だよ。耐震耐久を後回ししてまで求めるもんじゃない。 |
3574:
匿名さん
[2023-10-31 10:10:25]
C値は優先度かなり低めなんだよね。
大手が本気出せばC値も高められるけど手間暇(お金掛かる)割に効果が薄いからやらなかった。 それなのにそれが絶対のような伝え方する取り柄のない工務店があって信じちゃった人が一定数いるから大手も最近やらざる得なくなったって感じ。 それで結局価格が上がっちゃうという。。。。 SNSみていると大手でもC値の数字がでるようになってきているし、工務店の取り柄は価格だけに笑 |
3575:
匿名さん
[2023-10-31 10:52:05]
https://www.2x6satoru.com/article/chu.html
C値必要論者のサイトを引用しながら、C値は必要ないと論じる高等テクニック。。 意図してやってるなら巧妙だし、意図してやってないならアホなのか。。 真相は闇の中。。あなたはどちらを信じますか? |
3576:
匿名さん
[2023-10-31 11:08:04]
|
3577:
匿名さん
[2023-10-31 12:26:04]
やっぱり意図してやってる?
|
3578:
匿名さん
[2023-10-31 13:18:02]
C値C値言う工務店は何がしたいんだろう。
あとひと月すりゃみんな暖房入れてるだろうに。 |
3579:
匿名さん
[2023-10-31 14:05:55]
|
3580:
匿名さん
[2023-10-31 14:09:06]
|
3581:
匿名さん
[2023-10-31 14:22:06]
|
3582:
匿名さん
[2023-10-31 14:31:11]
測定不能な鉄骨メーカーは?
そもそも大手ハウスメーカーで「C値を公表」してるのはどこ? HP見てもないんだけど。 |
3583:
e戸建てファンさん
[2023-10-31 14:59:48]
C値(気密性能)はどこまで追求すべきなのか
https://youtu.be/iQS12sz7xSI?feature=shared |
3584:
匿名さん
[2023-10-31 15:25:07]
|
3585:
匿名さん
[2023-10-31 15:42:51]
>>3583 e戸建てファンさん
わざわざ動画貼り付けなくても、C値いらないとか言いながら巧妙にC値論者の松尾、さとるパパ、換気コラムのHPを参照してる人がいるから大丈夫だよ。。 基本全員同じデータを参照してるし、言ってることも同じなんだよね。。 全員が最低1.0 望ましくは0.5以下と言ってるんだけど、理由分かってて、分かってないふりをしてるだけだから。 |
3586:
匿名さん
[2023-10-31 16:04:19]
>>3576 匿名さん
いちよ全部分かってて書き込んでるんだと思うけど、その図はC値1.5以上だと風速2.5mで給気口からの逆流が発生する可能性があるっていう図だよ。。分かってるよね。。 ただC値1.0でも逆流は発生しないけど、給気口からの給気割合は50%ってのももちろん理解してるよね。。 そんで流石に1種換気では気密0.5以上必要ってのも理解してるよね。分かってると思うけど。 |
3587:
匿名さん
[2023-10-31 16:04:52]
鉄骨住みだけどオール電化、全館空調で太陽光の売電の方が電気代より多くなっているけど?
C値なんてどうでも良いよ。 |
3588:
匿名さん
[2023-10-31 16:50:21]
>>3587
へえ?真冬もそう?証拠は? |
3589:
匿名さん
[2023-10-31 16:52:04]
UA値は?
|
3590:
匿名さん
[2023-10-31 16:54:33]
まだ今年住み始めたばかりだから冬はわからないけど夏も売電の方が多かったよ。Ua値は4くらい、C値は測ってもらってない。
|
3591:
匿名さん
[2023-10-31 16:55:23]
4じゃなくて0.4な
|
3592:
匿名さん
[2023-10-31 17:10:38]
エアコンは冬の方が電気代高いからね。
鉄骨住みにとっては憂鬱な季節到来だ。 |
3593:
匿名さん
[2023-10-31 17:15:04]
オラの家はローコストの断熱材スカスカのすきま風だらけの家だべ。。
ただ2014年に9.9kw太陽光載せてるから月3万円弱の売電収入があるんだべ。。黒字だべー。。 だから断熱なーんて 全く気にしなくていいだよ! |
3594:
匿名さん
[2023-10-31 17:50:57]
>>3593
木造は優秀ですね、熱橋がないからな。 |
3595:
e戸建てファンさん
[2023-10-31 18:03:20]
鉄骨は寒い、光熱費がかかるは過去の話です。
・大手鉄骨ハウスメーカー ・省エネ区分5地域 ・延床50坪弱 ・個別エアコン+床暖房(ガス) ・太陽光5キロ強(売電単価21円) ・2021年の年間光熱費58000円 ・2021年の売電金額110000円 2021年の年間で52000円のプラスなので、ZEHを越えてプラスエネルギーハウスです。 |
3596:
匿名さん
[2023-10-31 18:12:41]
|
3597:
匿名さん
[2023-10-31 18:14:06]
|
3598:
e戸建てファンさん
[2023-10-31 18:24:02]
1階部分は冬場は扉を開けて暖気を回し全館空調的に使ってるので快適ですよ。
|
3599:
e戸建てファンさん
[2023-10-31 18:26:01]
|
3600:
匿名さん
[2023-10-31 18:55:12]
どうしても鉄骨はダメとしたい人が張り付いてるね笑
|
3601:
匿名さん
[2023-10-31 19:28:46]
室内の梁の熱橋対策は大丈夫なのか?
梁勝ち工法だってわかってるよね。 |
3602:
e戸建てファンさん
[2023-10-31 19:33:01]
なんで鉄骨にそんなに否定的なんでしょ
私は詳しいことは分からないけど、住んでて省エネで快適になってなるんだからそれで良いのでは? |
3603:
匿名さん
[2023-10-31 19:34:51]
工務店は鉄骨建てられないから潰したいんだよ
|
3604:
マンコミュファンさん
[2023-10-31 19:49:33]
うちも鉄骨だけど寒いなんてないよ。
むしろ快適。全館空調でもないけど各階一台のエアコンで充分。 |
3605:
匿名さん
[2023-10-31 21:26:33]
うちは鉄骨だが、子供には俺らが死んだら即家は売れと言ってある。解体まで取っておくと物凄い金がかかるからな。今はとても快適に住んでる。
|
3606:
匿名さん
[2023-10-31 21:28:04]
RCや鉄骨は耐震等級1で在来木造に比較して地震力を1.5倍して、それに耐えるように作るようになっている。
つまりRCや鉄骨は在来木造の耐震等級3レベルが耐震等級1の時点、スタート地点ですでにあると解説されてます。 12分20秒あたり 確認してみて下さい https://youtu.be/VXiURRwAxhA 一般的な話でしょうからハウスメーカーの木造が該当するかは分かりませんけど。 |
3607:
検討者さん
[2023-10-31 21:43:18]
やっぱりねぇ耐震性能が一番重要よ
|
3608:
匿名さん
[2023-10-31 22:54:14]
一条工務店は耐震等級5
国内で唯一耐震等級5が認められてます |
3609:
検討者さん
[2023-10-31 23:00:52]
>耐震等級5が認められてます
いいえ、オプションで耐震等級5相当です。 どのメーカーでも壁量をふやせば耐震等級5相当はやってくれます。 |
3610:
匿名さん
[2023-11-01 06:37:54]
まず耐震等級5って等級は存在しないから。
勝手に認定しないで。。 あくまで耐震等級の最高位は3で、耐震研究は日々継続しているから。 木造であれば白蟻や腐朽菌の影響が懸念されてるし、鉄骨であれば熊本地震で全壊の要因になった金属疲労の影響が懸念されている。。とにかく色々な要素を経て認定されてる等級だから勝手に変な認定しちゃだめよ。そもそも壁量を一定以上増やして本当にそんな効果あるのって話だし。 |
3611:
匿名さん
[2023-11-01 06:51:56]
かつての大手の鉄骨ブレース構造は繰り返しの大地震に弱いからね、要は大地震を受けると耐震性能が下がる
だけど確か今は大手はほとんど制震ダンパーになってるでしょ であれば大地震でも耐震性能は低下しないよ |
3612:
匿名さん
[2023-11-01 07:04:26]
耐震等級5てなに?
|
3613:
匿名さん
[2023-11-01 07:10:13]
制度が技術に追い付いてない感はあるよね。
耐震等級3の中でもギリギリ取れたのか、余裕で取れたのか天と地ほどの差があるわけで、大手と同じ耐震性ですなんて言う工務店も出てくるかもしれないし。 |
3614:
匿名さん
[2023-11-01 07:23:02]
ギリギリも余裕も、大手だろうが工務店だろうが、高級ラインじゃないと個別の構造計算までしてないから、そもそも余裕で取れてるとか判断できない事例がほとんどだろうと思うよ。。
|
3615:
匿名さん
[2023-11-01 07:27:26]
というか耐震にも限界があるから、耐震3の上を目指すなら耐震を強化するんじゃなくて免震構造にする方がよっぽど合理的だと思うよ。。
|
3616:
通りがかりさん
[2023-11-01 07:35:11]
|
3617:
匿名さん
[2023-11-01 07:37:46]
|
3618:
匿名さん
[2023-11-01 07:38:13]
免震構造にするのがそりゃベストだろうが、高過ぎて売れなくなるから住宅会社は研究開発しないよ
|
3619:
匿名さん
[2023-11-01 07:40:48]
|
3620:
匿名さん
[2023-11-01 07:41:53]
高過ぎて売れなくなるからと言うよりデメリットが出てしまうから。
|
3621:
匿名さん
[2023-11-01 07:43:35]
大手でも超高級オプションで免震やってるとこあるよ。。確かに高いけど。。
あと大手は独自の商品専用の構造計算ソフトじゃなくて、型式適合認定を活用した構造解析 の方が適切かな。用は個別に全部構造計算までしてらんないから一部商品専用に省略してる。。それでやらかしたのが某鉄骨大手。 |
3622:
匿名さん
[2023-11-01 07:49:38]
>3621 匿名さん
>型式適合認定を活用した構造解析 の方が適切かな。 ?結果的には同じことだけど、、 要は細かな部材の手入力の必要が無いのと結果の出力が無いことぐらい。 それと構造計算した建物が倒壊しない保証は無いからね。 |
3623:
匿名さん
[2023-11-01 08:48:48]
そりゃどんな建物でも倒壊しない保証はないやろ
|
3624:
e戸建てファンさん
[2023-11-01 09:22:07]
|
3625:
匿名さん
[2023-11-01 09:41:48]
鉄骨でも断熱、気密が高くなってきたから木造のメリットがかなり弱くなったよね。
|
3626:
匿名さん
[2023-11-01 09:42:55]
|
3627:
評判気になるさん
[2023-11-01 11:08:06]
>>3624 e戸建てファンさん
スタートラインが違うというより、鉄骨は十勝沖地震で想定以上の被害があったのにビビって割増措置をしただけ。 とりあえず耐震検討は鉄筋コンクリートのRCが実績と研究では圧倒してるから、地震が恐ろしいならRCにしとけば間違いないよ。 |
3628:
匿名さん
[2023-11-01 11:20:31]
その論法で言うなら、
木造は阪神大震災の被害もあり、品格法で耐震等級3を設定したんでしょ。 それでやっと鉄骨の耐震等級1の基準に追いついたってこと。 |
3629:
名無しさん
[2023-11-01 11:40:59]
屁理屈は知らんよ。
動画では木造は耐震等級3で鉄骨の耐震等級1と同等だからそこをスタートラインにするように言ってんじゃん |
3630:
通りがかりさん
[2023-11-01 11:52:02]
コンクリートと鉄は技術の進歩で強度と品質が向上している
木材は品質が低下している 木造で検討する意味なんてないんだよ |
3631:
匿名さん
[2023-11-01 12:14:29]
木材は品質が低下とは?
|
3632:
評判気になるさん
[2023-11-01 12:39:36]
なんかRC勧めただけなのに。。
みんなそんな木造が憎いの?? とりあえず鉄骨の耐震1でも熊本地震で全壊してるんだから、鉄骨でも木造でも耐震3 がスタートラインじゃないの? RCは新耐震基準後の全壊は0だよ。 |
3633:
名無しさん
[2023-11-01 12:46:43]
そりゃ鉄骨だって耐震等級3の方が良いけど、論旨は木造耐震等級3と鉄骨耐震等級1が同等の耐震性能ってことでしょ
|
3634:
匿名さん
[2023-11-01 14:28:30]
木造は安かろう悪かろうの工務店が出てくるからハズレを引きやすい
|
3635:
評判気になるさん
[2023-11-01 18:42:49]
熊本地震における大破倒壊率 耐震等級3 木造0% 鉄骨0% 新耐震基準以上住宅(耐震等級1以上) 木造6.0% 鉄骨4.5% 結論 木造でも鉄骨でも熊本地震レベルを想定した場合は耐震等級3が望ましい。 |
3636:
匿名さん
[2023-11-01 19:07:13]
鉄骨は住宅以外が含まれるのでその数値はあまり参考にならない
|
3637:
匿名さん
[2023-11-01 19:07:34]
てか今耐震等級3じゃ無い家ってまだ建ってるの?
相当前から耐震3なんてあるなに。 |
3638:
評判気になるさん
[2023-11-01 20:20:34]
田舎はそもそも新築自体が少ないから、熊本地震でも耐震等級3の母数データ自体が少なかった。
ただ熊本地震最大の教訓は、構造うんぬん以前に家を建てる地盤をまず気にしろってことだと思ったわ。隣接地域でも被害が集中してるとことほとんどない地域がある。YouTubeで耐震うんぬん勉強してる人でも、意外にに建てる地域は気にしてないよね。表層地盤の揺れやすさマップとかみんな見てるんかな? |
3639:
匿名さん
[2023-11-01 20:32:19]
大手の鉄骨は建売でも地盤が危うければ鉄柱何本も挿してるの見てるから今時は平気だと思う。中小木造は知らん。鉄より軽いから気にしなくて良いとか言うよね~
|
3640:
通りがかりさん
[2023-11-01 21:50:31]
杭は不同沈下を防ぐことは出来るけど、表層地盤増幅率にはほぼ影響しないから、
杭たくさん打ったから地震に対し安全とはならないけどね 特に型式の建物だと杭基礎ではなく杭状地盤補強(杭と接合せず乗ってるだけ)しか出来ないし |
3641:
匿名さん
[2023-11-03 10:41:30]
気になるんだけど、最近の大手ハウスメーカー欠陥動画について
営業マンは展示場に初めて来たお客さんにどう言ってるの? |
3642:
匿名さん
[2023-11-03 10:44:34]
動画のアクセスが少ないからまた話題を振ってるのかな?だれも興味ないよ。
あんな動画 |
3643:
匿名さん
[2023-11-03 10:52:39]
|
3644:
通りがかりさん
[2023-11-03 11:46:11]
大手は良いと思うよ。たけど予算ギリギリで建てるくらいなら中堅や工務店で良いと思う。のちのち防水工事するにも何をするにもそのまま大手で継続すると大手のメンテ費が取られる。
数多くの人はそこでこんなはずじゃ無いと言っていたと文句を言う。そして結局地場のメンテ屋さん。 気軽にメンテも継続出来るくらいの資金があれば、大手が良いよ。 |
3645:
匿名さん
[2023-11-03 12:30:43]
|
3646:
匿名さん
[2023-11-03 12:36:26]
かと言って町工務店はもっと無しなんだよな
|
3647:
匿名さん
[2023-11-03 12:45:37]
その辺の工務店とかもっと酷いんだろうね
|
3648:
eマンションさん
[2023-11-03 12:46:48]
一番ないのは名前だけ知られてるけど実はそんな大きくない中堅のとこ、
酷いとこ多いよ |
3649:
通りがかりさん
[2023-11-03 12:49:50]
大手だから表に動画を出してザワつくけど、工務店のどうしょうもない施工なんていくらでもあるよ。
動画にしても誰も共感してくれないどころか、安かろう悪かろうだと言われて動画も出しづらいし見る人もそもそも少ない。そんなところでしょ。 |
3650:
匿名さん
[2023-11-03 13:15:01]
地方工務店の欠陥動画のあったな。あの後どうなったんだろう。
|
有名建築家設計でね。