大手ハウスメーカーで建てるメリットって何でしょうか?
大手の安心?保証?デザイン?ステータス?
工務店より性能が優れている大手ハウスメーカーがないと思うので性能以外でのメリットを知りたいです。
[スレ作成日時]2023-02-18 11:35:49
大手ハウスメーカーで建てるメリット教えてください
1712:
匿名さん
[2023-04-02 17:00:00]
大手各社、3月の受注速報が楽しみ。
|
1713:
匿名さん
[2023-04-02 17:02:41]
2月は前年割れが7社。キビシーね。
https://www.s-housing.jp/archives/303987 |
1714:
匿名さん
[2023-04-02 17:05:15]
工務店は前年比どうなんだろう?
|
1715:
匿名さん
[2023-04-02 17:06:24]
工務店は倒産のニュースがちらほら出てるよ
|
1716:
匿名さん
[2023-04-02 17:07:50]
体力のある大手ハウスメーカーに比べて工務店はすぐ倒産するな
|
1717:
匿名さん
[2023-04-02 17:07:56]
中小企業庁の発表では、2022年の建設業の倒産件数は1,194件。2021年の1,065件まで順調に減少傾向で推移していた倒産件数は、12%増に転じました。
https://process.uchida-it.co.jp/itnavi/info/20230310/ |
1718:
匿名さん
[2023-04-02 17:09:13]
やはり大手ハウスメーカー一択か
|
1719:
マンコミュファンさん
[2023-04-02 17:10:46]
これだけ物価上がると家売れないからね。
大量ないとこは淘汰される 2023年2月の「物価高」が起因の倒産は41件で、前年同月(11件)の3.7倍増と大幅に増加した。 産業別は、最多が建設業の10件(前年同月1件)で、資材価格の高騰が深刻さを増している。 |
1720:
匿名さん
[2023-04-02 17:12:06]
建てて数年後に倒産とか悲惨だな
|
1721:
匿名さん
[2023-04-02 17:14:02]
やっぱり、受注が減ると職人さんの仕事も減るの?
|
|
1722:
マンコミュファンさん
[2023-04-02 17:14:57]
>>1720
一番最悪は建ててる途中だぞ |
1723:
マンコミュファンさん
[2023-04-02 17:15:56]
|
1724:
通りがかりさん
[2023-04-02 18:03:17]
大和ハウスは注文住宅売れてないからなw
月次は増えているように見えるけど、昨年違法行為ばれて営業停止受けていたことの反動なだけ |
1725:
通りがかりさん
[2023-04-02 18:28:22]
うちは地元のそこそこ中堅の企業で建てました
そこまでお金あるご家庭ではないので… 親に私立通わせてもらって、一人暮らしさせて大学院まで学業に専念させてもらったので、子供2人にもそんな生活させてあげるとなると、私立理系も視野に入れると、バイトなしだと2人で2000万で収まらないと思うので 好奇心強い子なので博士希望と言ったら、やはり行かせてあげたいです 私立中を視野にいれると、小4から塾通いで、年間貯金200万するのも精一杯だし、55歳ぐらいになると若い子を昇進させるために業務査定はいくら頑張っても下がるので、大手は高嶺の花です ローコストよりは何百万ほど高かったですが、積水はうちより1500万以上高かったです 会社の福利厚生のファイナンシャルプランナーに相談したら、大丈夫というハウスメーカーのFPと違い、年収の5倍超えるローンはやめるべきと言われ、私立中など考えているなら、4倍以下に抑えるべきと言われました 子供が小さいうちは、食費や遊興費、習い事代、家族旅行も大して費用かからないけど、10歳ぐらいから加速度的に高くなっていくと言われました ハウスメーカーのFPは私が想像している額は計上していましたが、習い事代など書いてなく、本当に質実剛健な生活を前提にしていたと初めて気づきました ちょうど子供一人一人暮らし私立理系で博士課程も意識される額で、積水の家と大学院の学費では後者の方が長く残るものと考え諦めました 大手で建てることができる人は羨ましいです 難関私立狙える立地だと、単に大手企業勤務程度ではとても無理で、資産家とか親の資産あるとか、世帯年収2000万超えるパワーカップルぐらいなのかなと感じました 強がりかもしれませんが、耐震等級3や長期優良住宅だし、これで満たされないことって、多分可能性が低いリスクの場面に限られている気がします 条件付き土地で隣に建てた方も年収1000万は30代である大手企業の人で、 |
1726:
通りがかりさん
[2023-04-02 18:29:12]
うちは地元のそこそこ中堅の企業で建てました
そこまでお金あるご家庭ではないので… 親に私立通わせてもらって、一人暮らしさせて大学院まで学業に専念させてもらったので、子供2人にもそんな生活させてあげるとなると、私立理系も視野に入れると、バイトなしだと2人で2000万で収まらないと思うので 好奇心強い子なので博士希望と言ったら、やはり行かせてあげたいです 私立中を視野にいれると、小4から塾通いで、年間貯金200万するのも精一杯だし、55歳ぐらいになると若い子を昇進させるために業務査定はいくら頑張っても下がるので、大手は高嶺の花です ローコストよりは何百万ほど高かったですが、積水はうちより1500万以上高かったです 会社の福利厚生のファイナンシャルプランナーに相談したら、大丈夫というハウスメーカーのFPと違い、年収の5倍超えるローンはやめるべきと言われ、私立中など考えているなら、4倍以下に抑えるべきと言われました 子供が小さいうちは、食費や遊興費、習い事代、家族旅行も大して費用かからないけど、10歳ぐらいから加速度的に高くなっていくと言われました ハウスメーカーのFPは私が想像している額は計上していましたが、習い事代など書いてなく、本当に質実剛健な生活を前提にしていたと初めて気づきました ちょうど子供一人一人暮らし私立理系で博士課程も意識される額で、積水の家と大学院の学費では後者の方が長く残るものと考え諦めました 大手で建てることができる人は羨ましいです 難関私立狙える立地だと、単に大手企業勤務程度ではとても無理で、資産家とか親の資産あるとか、世帯年収2000万超えるパワーカップルぐらいなのかなと感じました 強がりかもしれませんが、耐震等級3や長期優良住宅だし、これで満たされないことって、多分可能性が低いリスクの場面に限られている気がします 条件付き土地で隣に建てた方も年収1000万は30代である大手企業の人で、うちと同じところだったので、今の家も身の程にあっていると今では感じます |
1727:
匿名さん
[2023-04-02 18:33:40]
3行でまとめなさい
|
1728:
名無しさん
[2023-04-02 18:45:58]
中学受験の塾代は高いよね
注文住宅と同じように色々とオプション講座あって、最難関用の問題は通常コースでは対応してないとかいう仕様で親に次々と金出させたくなるようにできている 小6だと、オプション講座や講習会、難関校模試、各校の受験費用などで年間150万で済まない 授業時間がさほどない低学年は家で教えられるなら通わせなくていいと思うけど、小4になると、4科目で勉強ペースが一気に厳しくなるので、相当独学できる子でないと、塾のペースでやっている子と対等でやるのは辛いと思う |
1729:
評判気になるさん
[2023-04-02 18:46:59]
|
1730:
マンコミュファンさん
[2023-04-02 20:23:28]
工務店はデザイナー住宅の路線で攻めるのが生存戦略かねぇ。性能と価格だと大手HMにはスケールメリットで勝てないだろうし。
あとは施工品質で売りたい所だけど、大多数の消費者はそんな所みないんだよねぇ。 |
1731:
e戸建てファンさん
[2023-04-02 20:50:56]
>1726
親の文章力から察するに難関私立は、、、積水にしてれば長文書く必要無かったのかも。 でもまあ、立地は大切だよね。 実家から通学と一人暮らしへの仕送りでは卒業までの必要経費が数百万違ってくる。 |