大手ハウスメーカーで建てるメリットって何でしょうか?
大手の安心?保証?デザイン?ステータス?
工務店より性能が優れている大手ハウスメーカーがないと思うので性能以外でのメリットを知りたいです。
[スレ作成日時]2023-02-18 11:35:49
大手ハウスメーカーで建てるメリット教えてください
3463:
匿名さん
[2023-10-29 14:06:27]
|
3464:
匿名さん
[2023-10-29 14:21:32]
じゃ、何で鉄骨メーカーのメンテナンス時にシロアリ工事のお知らせが来るの?
|
3465:
匿名さん
[2023-10-29 14:32:52]
そりゃ来るでしょ、鉄骨も木材使ってるんだから。
ただ、土間コン打って基礎も一体打ちが多い鉄骨はかなりシロアリ被害に合う確率は低いよ。 可食部も少ないし、どのみち構造体はシロアリに対しては無敵。木造とはリスクが雲泥の差。 |
3466:
e戸建てファンさん
[2023-10-29 14:38:41]
木造はシロアリの被害に気づければまだイイ方だよ、だけど気付かずに震災が来たらそれで終わり。。
|
3467:
匿名さん
[2023-10-29 14:55:58]
そうなんだよ、なかなか気付けないから余計怖い
まぁ木造住宅の病気みたいなもんか? |
3468:
匿名さん
[2023-10-29 14:58:14]
|
3469:
匿名さん
[2023-10-29 15:00:51]
自然乾燥したヒノキを使えばシロアリなんて問題ないよ
|
3470:
匿名さん
[2023-10-29 15:01:39]
|
3471:
匿名さん
[2023-10-29 15:02:08]
うち鉄骨だけど、アフター担当者は防蟻メンテ5年おきと言ってたな。
木造は10年おきのようだけど?その違いは何だろ。 金も掛かるし納得いかない。 そもそも営業は契約前に防蟻はいらないと説明していたんだからな。 |
3472:
匿名さん
[2023-10-29 15:06:12]
|
|
3473:
匿名さん
[2023-10-29 15:07:24]
乾燥したヒノキを使えば全て解決
|
3474:
匿名さん
[2023-10-29 15:07:39]
|
3475:
匿名さん
[2023-10-29 15:17:51]
病気に例えるなら
鉄骨の場合は良性 木造の場合は全て悪性 って感じかな? |
3476:
匿名さん
[2023-10-29 15:46:00]
問題は現在の木造に白蟻リスクがどれだけあるのか、わざわざ寒い鉄骨に住んで白蟻リスクを減らすことにどれだけ意義があるのか。
|
3477:
匿名さん
[2023-10-29 15:56:59]
>わざわざ寒い鉄骨
断熱等級6は当たり前なので大丈夫です。 |
3478:
匿名さん
[2023-10-29 16:00:27]
>問題は現在の木造に白蟻リスクがどれだけあるのか
数年前のシロアリの調査によると 2000年以降の築浅で「シロアリの保証期間内」でさえもシロアリ被害にあっている木造住宅はある。 築年数が10年を越え15年未満で5%程度。 たったその程度の築年数で。 しかも「防蟻保証期間内」で5%は驚いた。 仮にだけど、 単純計算で1万件の同様が木造住宅があったら500件の被害があったってことだからね。 |
3479:
名無しさん
[2023-10-29 16:07:38]
知らないって怖い
|
3480:
匿名さん
[2023-10-29 16:17:34]
|
3481:
名無しさん
[2023-10-29 16:55:33]
|
3482:
e戸建てファンさん
[2023-10-29 17:05:56]
そのHPの添付の
国土交通省補助事業 『シロアリ被害実態調査報告書』の 表5-1よりB区分「保証期間内」の被害 在来工法の「保証期間内」の被害 ①0年から4年1.0% ②5年から9年0.8% ③10年から14年3.3% ④15年から19年2.3% ⑤20年から24年6.6% ⑥25年から29年0.9% ⑦30年から34年5.4% ⑧35年から39年7.1% ツーバイの「保証期間内」の被害 ①0年から4年0% ②5年から9年2.4% ③10年から14年6.3% ④15年から19年18.8% ⑤20年から24年0% ⑥25年から29年0% ⑦30年から34年サンプル無 ⑧35年から39年0% B区分「保証期間内」 つまり防蟻処理が効いてる期間内。。 、、見たくない数字だな |
この記事を読むとシロアリの被害にあった木造住宅は地震を引き金として、そのほとんどが倒壊するといえます・・
だってさ
https://realestate-mag.com/2020/11/19/post-4134/