注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大手ハウスメーカーで建てるメリット教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大手ハウスメーカーで建てるメリット教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-18 09:58:52
 削除依頼 投稿する

大手ハウスメーカーで建てるメリットって何でしょうか?
大手の安心?保証?デザイン?ステータス?
工務店より性能が優れている大手ハウスメーカーがないと思うので性能以外でのメリットを知りたいです。

[スレ作成日時]2023-02-18 11:35:49

 
注文住宅のオンライン相談

大手ハウスメーカーで建てるメリット教えてください

3303: 匿名さん 
[2023-10-26 07:39:54]
つまりは、
「大きな空気を流れ」など発生しないと言ってるのよ
実は住宅には24時間換気によりC値5.0分の外気が常に流入している。
建築基準法でそのように定められてるからね。
それでも不快を感じないと思うけど。

そう言えば、、
「大きな空気の流れ」って何?
「住宅内で温度差が発生する」って何?
C値のセールスマンですか?

3304: 匿名さん 
[2023-10-26 08:09:01]
>>3297
自社ですら0と言い切れない営業なんているのかよ
3305: 匿名さん 
[2023-10-26 08:11:05]
事象の区分が全くできていない。。 

何故計画外漏気の話をしているのに、急に計画換気の話をしてくるんだ?

計画換気はそこを空気が流れるように住宅設計してるんだから問題ないのは当たり前だろ。今話をしてるのは流れてはいけな場所に流れる空気の話だぞ。
それとも穴が空いてる以上、住宅にどの場所、どのように穴を空けても一緒だと思ってるの?

その論に立てば、どーせ大きな穴が空いてるから、コンセント回りの気密処理もいらないし、断熱材間の隙間の目張りもいらないよね。。素晴らしい。
3306: 匿名さん 
[2023-10-26 08:28:31]
あらら?
「大きな空気の流れ」って何?
「住宅内で温度差が発生する」って何?

質問に答えて下さいよ。

3307: 匿名さん 
[2023-10-26 08:34:59]
c値を断熱性能の一部と見ているのか、計画換気の一部と見ているのか、まず擦り合わせないと意見交換もできないと思うのですが…
3308: 匿名さん 
[2023-10-26 08:46:41]
気密処理が施されている部分に、気密の欠損が生じていれば、内外の温度差(特に冬)を原因としてそこに大きな空気流れが発生する。当たり前だが、ここで言う大きなとは、換気に対して大きい ではなく漏気の割合として大きいという意味だ。そのくらい説明しなくても理解してくれると思ったのだが。
分かりやすく言えば冬のすきま風だ。夏場であればこのような隙間は断熱層における結露発生の要因となる。

またこのような漏気がある部分が集中していれば、その部分だけ空調が効かなくなる。それが局所的な温度差となる。家全体として見れば空調効率への影響は僅かでも、温度差は結露等の不安定性の要因となる。
3309: 匿名さん 
[2023-10-26 08:51:38]
>>3308
欠損の評価方法は?
3310: 匿名さん 
[2023-10-26 08:53:56]
擦り合わせも何もしっかりと定義されてるんだから認識合わせは必要ない。

C値測定時は計画換気を塞ぐんだから、計画換気の一部にはなり得ない。。

C値とは室内 と 室外 との計画換気外における漏気の定量的な測定値である。

漏気に関する測定値なので、断熱に関する直接的指標でもない。。この意味が理解できいない限りは議論しても意味がない。
3311: 匿名さん 
[2023-10-26 08:59:02]
欠損の評価方法はJISを見ろ。

室内空間を加圧した際の圧力損失(分かりやすく言えば空気抵抗)で欠損を評価している。

欠損があれば加圧した際にそこから空気が漏れるから圧力変化が緩やかになるし、欠損が無ければ加圧に応じて室内の圧力が上がる。。実際に穴の大きさではなく、圧力変化→空気抵抗→面積換算 で算出している。
3312: 匿名さん 
[2023-10-26 09:10:09]
自分素人だからよく分からんが、C値が2とかで「大きな空気の流れが存在する」と大袈裟な表現をする人がいるけど、それが実際の住み心地に影響するかは分からないって議論だよな?
3313: 匿名さん 
[2023-10-26 09:45:10]
C値0.5に対してC値2.0の場合
「またこのような漏気がある部分が集中していれば、その部分だけ空調が効かなくなる」
などと、さもそれが不快な状況を生み出すような物言いが完全なセールストーク。
そもそもC値2.0の隙間面積がある部分に集中することが考えづらい

繰り返すが
住宅にはC値5.0分の外気が常に流入している。
建築基準法でそのように定められてるからね。
それでも不快を感じないと思うけど。
何故C値2.0だと
漏気が集中して空調が効かなくなる
となってしまうか、、

住むには全く困らないレベルを大げさに拡大して発信するから気密のセールスって言われるんだよ。

3314: 名無しさん 
[2023-10-26 09:50:12]
どこか忘れたのだが、リフォームかサッシの展示場で外気温-10度でC値2と0.5の部屋があったのだが2の方は隙間から冷気きてるのわかったよ
今の時代1切ってないと欠陥住宅だよ
3315: 匿名さん 
[2023-10-26 09:59:18]
だからそれ以上の外気が24時間換気で入ってます
欠陥ですか?
3316: 匿名さん 
[2023-10-26 10:07:14]
また計画換気と漏気を一緒にしてる。
アホなんかな。。

まぁ最近だとヘーベルハウスとかでネオマフォームの間に一生懸命気密テープ貼りまくってるじゃん。どーせ大きな穴が空いてるから、あそこまでの処理はしなくていいです!って場合は別に気密拘らんでいいと思うよ。。強制じゃないし。。施工としても細かい場所の目張りがいらなくなるからかなり楽になるんじゃない?
3317: 匿名さん 
[2023-10-26 10:15:50]


計画換気も漏気も外気は外気



3318: マンション掲示板さん 
[2023-10-26 10:20:35]
>>3314 名無しさん

C値2と0.5の「部屋」??どれくらいの広さで??
そんな中学生の実験みたいなやつ真に受けたのか
3319: 通りがかりさん 
[2023-10-26 10:28:44]
>>3314 さん

実験部屋が20平米だとして、c値2.0の部屋を自作しようとしたら隙間20cm2も作らないといけないからな。そりゃ隙間というか、穴なんたから冷気来るだろ
3320: 名無しさん 
[2023-10-26 10:39:15]
>>3319
認めてるやん
その穴が全部屋にあるんだぞ
C値の重要性わかってもらえたようで嬉しいです
3321: 検討者さん 
[2023-10-26 11:07:17]
ジサク自エンは止めな
3322: 匿名さん 
[2023-10-26 11:13:06]
c値がいくつを越えたら生活に影響が出るの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる