大手ハウスメーカーで建てるメリットって何でしょうか?
大手の安心?保証?デザイン?ステータス?
工務店より性能が優れている大手ハウスメーカーがないと思うので性能以外でのメリットを知りたいです。
[スレ作成日時]2023-02-18 11:35:49
大手ハウスメーカーで建てるメリット教えてください
3263:
e戸建てファンさん
[2023-10-25 12:10:07]
|
3264:
マンション検討中さん
[2023-10-25 12:15:00]
>>3260 匿名さん
ほらほら そういうコメントが住宅選びにおけるポエム合戦だから松尾氏はポエム合戦じゃなくて単純にまず定量的な性能値で比較しろと言ってるぞ。。 |
3265:
匿名さん
[2023-10-25 12:15:27]
内断熱じゃ無いけど?
|
3266:
匿名さん
[2023-10-25 12:41:24]
だから松尾さんの定量的な通信簿の動画と大手の耐久性の動画を見る限り工務店じゃ大手ハウスメーカーに敵わないってことでしょ
|
3267:
マンション検討中さん
[2023-10-25 12:55:59]
>>3266 匿名さん
まず定量評価の意味をよく調べてからコメントを見直してください。あの通信簿は決して定量評価ではなくて、主観的な定性評価を数値化しただけです。。この意味が分からない限り議論が成立しません。 |
3268:
匿名さん
[2023-10-25 12:59:09]
ヘーベルは外断熱
大和ハウスの鉄骨は正確には付加断熱 |
3269:
匿名さん
[2023-10-25 13:01:29]
ヘーベル、いつから外断熱になったの??
|
3270:
匿名さん
[2023-10-25 13:26:36]
ヘーベルは外断熱としてますが
何か文句あるのかな? |
3271:
匿名さん
[2023-10-25 15:41:25]
ヘーベルは外断熱じゃないだろ。
|
3272:
匿名さん
[2023-10-25 15:50:02]
ヘーベルのHP見てみな、外断熱だから
|
|
3273:
匿名さん
[2023-10-25 16:06:03]
>>3272
どこに書いてある?見つからないけど? |
3274:
e戸建てファンさん
[2023-10-25 16:57:47]
ヘーベルのテクノロジーカタログっての見てるけど、
確かに軽鉄の方は柱の外側にもうっすーーーーーく断熱材が回してあるから、外断熱といえなくもないのか? 重鉄の方は完全に柱の間と柱の内側だから内断熱だね |
3275:
匿名さん
[2023-10-25 17:50:32]
外でも内でも室内温度は変わりません
|
3276:
匿名さん
[2023-10-25 18:36:27]
内断熱は断熱材の隙間からの熱損失、結露が気になる。
|
3277:
匿名さん
[2023-10-25 18:37:56]
屋根や床下も外断熱?
壁だけじゃ外断熱とはいえないだろ。 |
3278:
e戸建てファンさん
[2023-10-25 18:59:22]
それは難癖。
一番肝心な外壁が外断熱であれば屋根や床は天井断熱と床断熱でも外断熱と言う。 |
3279:
匿名さん
[2023-10-25 19:15:52]
ヘーベルが外断熱って誰が言ってるの?
|
3280:
匿名さん
[2023-10-25 19:17:28]
>>3278
ホント??? |
3281:
匿名さん
[2023-10-25 19:27:55]
確かに一般的にはそうだな
|
3282:
匿名さん
[2023-10-25 19:36:05]
>>3250
面白いね君ww |
内断熱じゃん