三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-01-31 18:45:50
 削除依頼 投稿する

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

現在の物件
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?

6861: 評判気になるさん 
[2024-11-29 01:21:25]
事業費の高騰で再開発計画を見直すことが決まった東京都中野区の「中野サンプラザ」について、酒井直人区長は27日、事業者を変更する可能性もあるとの考えを示した。変更になれば、現在の計画を白紙とする抜本的な見直しになる可能性が高くなる。
6862: 通りがかりさん 
[2024-11-29 02:45:20]
>>6861 評判気になるさん

中野サラチプラザ
空が青々と広々として良いですね
6863: 匿名さん 
[2024-11-29 03:00:27]
PC中野買ってしまった人以外はサンプラザ跡地は公園にしてくれと思ってる。もしくは耐震補強して再利用で良いくらい
6864: 匿名さん 
[2024-11-29 03:07:22]
抽選抽選って売出し数に対する応募は少なく、たいした倍率ついてないのに必死だなw

今は変り者が買ってしまっただけで、リセールで買ってくれる人などいない。
半分が地権者というのも後々ね
6865: 匿名さん 
[2024-11-29 03:09:15]
マンション価格は下がらんよ
2025年のミスドの福袋見て確信したね。従来、いやそれでも以前よりちょっと改悪となってた2023年、2024年の内容は5900円でドーナツ50個引き換え+ポケモングッズ7種。
それが2025年は6000円でドーナツ35個引き換え+グッズ4種。
マンションで置き換えたら、50平米の部屋が買えてた価格で35平米しか買えなくなるってコトっ。&コストカットなわけでディスポーザーは無くなってるかもしれんし天井高は245くらいかもしれん。
思っている以上にインフレーションは加速している
6867: デベにお勤めさん 
[2024-11-29 06:28:04]
この状況で後続のメイン再開発をガチガチ折り込ませて、高値で売りぬいた三井不動産のディールは流石
この状況で後続のメイン再開発をガチガチ折...
6868: 匿名さん 
[2024-11-29 07:31:09]
中野は立地が良いからね。次期も値上げだろうし買える人は早めに申し込んだ方が良いですよ。
6869: 匿名さん 
[2024-11-29 08:18:26]
不動産経済研究所のレポートでも10月の首都圏は2015年以来の初月契約率8割超。こんなに価格が上昇してるのに。予算持ってる人は持ってて高くても売れる物件は売れるって事なんだよね。デベの業績も好調。薄利多売から厚利少売にビジネスモデルがシフトしてる。持ち家は誰もが一生に一度はする人生最大の買い物ではなく買える人だけが買う贅沢品になりつつある。金が無い人は駅から離れた賃貸で我慢するしか無い時代に入る。そして格差はどんどん広がる。
6870: 匿名さん 
[2024-11-29 08:22:42]
中野は立地が良いからね。周辺環境の良さはQOLの高さに直結するからな。
6871: マンション掲示板さん 
[2024-11-29 09:55:26]
>>6867 デベにお勤めさん
東京も大阪も中心部の直近の上がり方がエグいね。
23区内でここまで差が開くとは。
6876: 名無しさん 
[2024-11-29 10:59:45]
おかげさまで当選しました中野区民です。
サンプラザの跡地の未来がまだはっきり見えませんが。
そんなにがっかりすることはないと個人的には思っています。
子供時代から中野ですので、中野に対する愛着もあるので、他から移ってこられる方とは価値観の違いはあるかも知れませんが。
当初のサンプラザシティの構想は都会的でキラキラではありますが、個性があまりにもなくてつまらないとは思っていました。
せっかく白紙になったので、センスのある方たちが
中野らしく、しかも少しだけ新しい風の吹くような素敵な構想を練ってくださるのを待っています。
当初のサンプラザシティ構想は本当にセンスがなくおもしろくない。
ただ、サンプラザが廃墟化していくのはあまりにも悲しく残念で見るに絶えません。
スピードを持って取り組んでいただけることを願います。

あと、中野駅の利便性についてですが、東西線始発はもちろん、中央線の特快、快速、休日運転すべて停まるのはノンストレスです。
便利です。
6877: 匿名さん 
[2024-11-29 11:25:46]
何処でもいいけど環七の内側買っておけばまあ将来に渡って大丈夫かと。但し買えるだけの資金力がある事が大前提ね。
6878: マンション検討中さん 
[2024-11-29 12:39:19]
いえいえ、環4の内側ぐらいじゃないと厳しいです笑
6880: マンション検討中さん 
[2024-11-29 12:56:16]
サンプラザ存続の意見をちょいちょい見かけるけどヴァカなの?って思う。
そう思ってる頭お花畑が居るから着手遅れたんだよ。
思い出があるからとかで存続って言ってるけど、補修費や維持費も高くつくし、外観だって梁が入ったりするんだぜ?
現存に粘着して同じ形で再建築させた方が将来的にも安いだろってのが分からないヴァカ。築50年ものの恐ろしさ考えろ。
そんなのをすべて考えて出した答えが再建築なんだよ。

サンプラザガーって言ってる奴らはヴァカなのでマンション買える資金力なんてある訳ねーよ。
だからこのマンション口コミサイトでサンプラザ存続って書いてるヤツはゴミ。
購入もしないやつの意見なんて聞いても意味ない。

閑話休題、3階3億円エントリー始まってますね。 抽選結果知りたいですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる