JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。
このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
(完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
囲町東地区第一種市街地再開発事業
事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線・総武線・東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分
建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2
構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)
2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定
設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】
[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
6341:
匿名さん
[2024-11-12 13:22:56]
|
6342:
名無しさん
[2024-11-12 13:25:11]
|
6343:
匿名さん
[2024-11-12 13:26:33]
駅近タワマン建てておいて商業棟にスーパーさえ誘致できないようじゃ三井の名が廃る。頑張ってくださいね。サンプラザ頓挫は関係なく。
|
6344:
匿名さん
[2024-11-12 13:30:43]
トランプになってインフレは最低でも4年は続く。
4年後には建築費さらに1.5倍なってるが、もたもたしている中野区はまだ契約出来ずにオロオロしている。 そして中野サンプラザは耐震補強して使うことになり、サンプラザ中野くんのライブでこけら落とし。Runner! |
6345:
通りがかりさん
[2024-11-12 14:28:24]
>>6343 匿名さん
もう決定してるって聞きましたよ |
6346:
通りがかりさん
[2024-11-12 16:30:18]
>>6345 通りがかりさん
サンプラザも決定していた。 でもまさかの頓挫。 竣工もしてないビルのテナント契約なんてもっと簡単に解約できる。 サンプラザ頓挫によってスーパー側に旨味があまりなくなれば解約される可能性もありませんか?だから三井頑張ってね、です。 |
6347:
通りがかりさん
[2024-11-12 16:37:00]
|
6348:
名無しさん
[2024-11-12 16:41:38]
>>6346 通りがかりさん
うーん、サンプラザ跡のマンションはヨークフーズや西友の方が近いので、こちらの商業棟スーパーは影響あまり受けないのでは(売上の見込みにあまり入れてないのでは) |
6349:
口コミ知りたいさん
[2024-11-12 16:51:36]
>>6347 通りがかりさん
そう。話しあいで決定しているのと締結しているのは同じ決定でも大きく違う。 サンプラザ頓挫でブリーズの売れ行きも不透明だし違約金払ってでもやめたほうが得と思われたら、です。 マンションの手付を捨ててでも損切りするのと同じ考え方です。 |
6350:
評判気になるさん
[2024-11-12 17:07:16]
|
|
6351:
評判気になるさん
[2024-11-12 17:26:08]
|
6352:
マンション掲示板さん
[2024-11-12 17:38:50]
|
6353:
マンコミュファンさん
[2024-11-12 17:41:19]
>>6347 通りがかりさん
こういう契約は家賃10カ月分程度の支払い済み保証金が償却されるだけ、やる方がリスク高いなら解約するのが定石 |
6354:
通りがかりさん
[2024-11-12 17:55:09]
>>6351 評判気になるさん
話がなくなってたら教えてくれますよ(騙すことはできないので)。 パークタワー渋谷笹塚みたいに。 笹塚はスーパー直結の予定でしたが、いったん話がなくなり、未定の状況になりました。 聞けばわかることなのに、無根拠に見ている人の不安を煽っているように見えますよー |
6355:
通りがかりさん
[2024-11-12 17:59:17]
|
6356:
マンション掲示板さん
[2024-11-12 17:59:20]
|
6357:
匿名さん
[2024-11-12 18:12:16]
野村は手を引きたいけど、中野区はそうはさせない。他に応募する事業者などいないだろうし、野村に管理維持費月額2800万円だっけ?を払ってもらわないといけない。野村は先延ばしするんじゃないかな。維持費もゴネそう。
|
6358:
マンション掲示板さん
[2024-11-12 18:14:28]
完全な泥沼で草生える
法廷闘争まで至ってほしいww |
6359:
名無しさん
[2024-11-12 18:17:47]
誰が悪いわけでもない
ただ中野の立地が悪いだけだ |
6360:
匿名さん
[2024-11-12 18:21:58]
|
野村から引き継いだ資料使って不具合でて、建て直しなんてなったら役員の首吹き飛ぶ。
計画2年、設計5年、解体2年、建設5年で早くて15年。
インフレ続いて予算合わなかったら20年。
中野らしい爆笑案件だな