JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。
このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
(完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
囲町東地区第一種市街地再開発事業
事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線・総武線・東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分
建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2
構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)
2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定
設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】
[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
6021:
マンション検討中さん
[2024-11-01 20:03:31]
|
6022:
eマンションさん
[2024-11-01 21:30:14]
>>6019 匿名さん
さすがに一期一次でも3LDKは9000万はしますね。 金利0.5とすると毎月の支払いは23.4万。 これに管理費や固定資産税、経費などを入れると30万は超えますね。 ただ、賃料は40万を超えるので黒字、キャピタルももちろん大儲けですね。 もうそんな時代は帰ってきません。悲しいです |
6023:
検討板ユーザーさん
[2024-11-01 21:32:00]
|
6024:
評判気になるさん
[2024-11-01 21:50:19]
>>5999 口コミ知りたいさん
6022ですが、ということでこの書き込みはまあ嘘か、自分の物件すらお金の計算ができていないと思われます。 (購入時の諸経費もさらにかかってますし) あと、バーカとか言うのはやめましょう。荒れますので…… パークタワー勝どきのような利回りは中野に限らず、もはや23区内のどこの新築マンションでもあり得ないので、投資家はもはやインカムゲインなんて考えてないですよ。 本物件がどうかは、神のみぞ知るって感じだと思います。 |
6025:
口コミ知りたいさん
[2024-11-01 21:51:30]
>>6024 評判気になるさん
本物件のキャピタルゲインがどうか、ですね |
6026:
匿名さん
[2024-11-01 22:13:41]
勝どきも中野も住環境が良いし、リセールはかなり期待できそう。
|
6027:
口コミ知りたいさん
[2024-11-01 22:27:35]
|
6028:
匿名さん
[2024-11-02 01:20:15]
|
6029:
匿名さん
[2024-11-02 09:23:52]
人口に占める外国人比率は中野は23区中8位だからそこそこ外国人居るよ。何より新宿大久保高田馬場と言う有数のアジア人街のすぐ隣なので今後も増えていくだろうね。
でも貧乏な日本人より富裕な外国人の方が教養もマナーも良いよ。年収の高い外国人富裕層を取り込んで街をセレブ化していくのがこれからの自治体の正解。安月給のブルーワーカーは他の区にあげるよ |
6030:
マンコミュファンさん
[2024-11-02 10:28:55]
|
|
6031:
匿名さん
[2024-11-02 18:01:39]
外国人でも富裕層なら良いと思いますよ
|
6032:
評判気になるさん
[2024-11-02 18:08:31]
|
6033:
評判気になるさん
[2024-11-02 18:14:09]
中野に集まるのは後者でしょうね。
富裕海外(得に白人)は中央線南か湾岸です |
6034:
匿名さん
[2024-11-02 18:15:40]
23区全て外国人人口1位が中国人で2位もほぼ全ての区が韓国人。人口の6割近くが中韓でトップ10はほぼアジア系。白人富裕層なんて東京にほとんど住んでないってこと。日本もアジアの一部だから当たり前だけど今後も中韓ベトナム辺りが増え続けるんだろうな。
https://www.juken-net.com/main/feature/ward-compare/ |
6035:
匿名さん
[2024-11-03 00:05:06]
>>6015 検討板ユーザーさん
ブリリアイストは東京建物の賃貸ブランドなので、まさに賃貸仕様でしょうしね。 築12年の差もある上で、同じ値段ならブリリアイストがほしいというのは、かなり特殊な価値観ですね……。 何ひとつ勝ってないのでは |
6036:
購入経験者さん
[2024-11-03 00:21:38]
プレミアム住戸の価格がすべて決まりましたね
|
6037:
マンション検討中さん
[2024-11-03 00:37:49]
なんか絶対に買うか、100%の気持ちか確認何度もされなんですけど、これって抽選物件で普通ですか?
案外低倍率なのか?とか思ってしまった |
6038:
評判気になるさん
[2024-11-03 09:00:31]
>>6037 マンション検討中さん
当選して辞退されるのがデベとしては一番面倒くさいですからね。なんか人少なそうですし。 実際の倍率はどうなんでしょう。もう少しで明らかになりますし、待つしかないですね。 |
6039:
マンション検討中さん
[2024-11-03 09:36:46]
|
6040:
匿名さん
[2024-11-03 09:39:30]
港区の埋立地は湾岸の中でも一番中国人が多いですよ。公園やスーパーでも日常的に中国語が飛び交ってる。
|
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_money/mansio...