JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。
このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
(完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
囲町東地区第一種市街地再開発事業
事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線・総武線・東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分
建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2
構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)
2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定
設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社
[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】
[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
5961:
マンション掲示板さん
[2024-10-31 14:22:30]
実需の人は子供がうまれてもいないのに3LDK買うのはやめたほうがいいよ。家買ったのに結局うまれなくて離婚した夫婦もいる。1人しか産まれなくて、部屋の数より2部屋繋がった広い部屋が欲しかったと嘆いてる人も身近に複数知ってる。テレワークも家ばかりじゃ飽きるからカフェや外にいくしね。
|
5962:
検討板ユーザーさん
[2024-10-31 14:29:51]
|
5963:
評判気になるさん
[2024-10-31 14:58:22]
>>5962 検討板ユーザーさん
共働きギリギリローンで突っ込む人も多そうなので一応です。購入当初は億単位に慣れてしまい百万単位のオプションや家具でも安く感じてしまいます。ですが数年すると自分の金銭感覚が狂っていた事に気づいてしまい、結果としてずっと壁をぶち抜けてませんね、周囲の皆さん。それから、別にリビングを広げたいわけではなく細切れの個室を広くしたかったようです。 |
5964:
匿名さん
[2024-10-31 15:06:24]
>>5963 評判気になるさん
どっちにしても住みながらリフォームするのは大変ですよ。安易に後でもとは考えるべきじゃないですよね |
5965:
名無しさん
[2024-10-31 15:16:13]
>>5960 検討板ユーザーさん
同意です。 そして中野セントラルパークは、毎週のようにイベントやっているのが良いんです。 子どもいたら最高ですよ。 https://www.nakano-centralpark.jp/all |
5966:
マンション掲示板さん
[2024-10-31 15:37:49]
>>5963 評判気になるさん
丁寧に補足ありがとうございます。発言の背景理解しました。2人住み前提で2LDK買って、子供産まれて部屋を増やす方が部屋を減らすよりもハードル高いんじゃないかなと思ってのコメントでした。 いづれにしろ、構成家族と違う家になるリスクはそれなりに考えておくべきなんだろうなと。 |
5967:
口コミ知りたいさん
[2024-10-31 15:58:10]
|
5968:
匿名さん
[2024-10-31 16:07:23]
子育て環境を考えると、中野ほど恵まれているところもなかなかないと思います。
|
5969:
検討板ユーザーさん
[2024-10-31 16:53:19]
|
5970:
名無しさん
[2024-10-31 16:57:44]
|
|
5971:
マンコミュファンさん
[2024-10-31 17:38:29]
|
5972:
マンション掲示板さん
[2024-10-31 17:56:18]
|
5973:
匿名さん
[2024-10-31 18:05:01]
ホームドアは朗報ですね。
|
5974:
名無しさん
[2024-10-31 19:52:13]
|
5975:
マンション掲示板さん
[2024-10-31 19:58:53]
|
5976:
評判気になるさん
[2024-10-31 20:23:48]
イベント好きな人は混んでるのがむしろ楽しいと思って行くし、イベントに興味なく公園でまったり過ごしたいだけの人は行かないだけでしょ。そんなのどこの街でも一緒。
|
5977:
eマンションさん
[2024-10-31 20:40:51]
>>5975 マンション掲示板さん
年二回植木市やっていて区の無料苗木配布やってるけど朝8時くらいに行かないとすぐ整理券がなくなる。今年はオリーブとクリスマスローズ。あと世田谷あたりの植木屋が店出してて、安くて珍しい品種が手に入る。 |
5978:
eマンションさん
[2024-10-31 20:41:45]
|
5979:
通りがかりさん
[2024-10-31 20:51:47]
|
5980:
匿名さん
[2024-10-31 21:04:02]
>>5977 eマンションさん
緑の祭典は10日前ぐらい前にありましたよね。イベントで物産展もよくやっていて、野菜や特産品が売られているから見かけると寄りますよ。先週末も東北のイベントでりんごを買ったり。近所でイベントって楽しいですよね。 |