三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-06 21:26:45
 削除依頼 投稿する

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

現在の物件
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?

3801: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-06 13:10:45]
>>3799 マンション検討中さん
逆にタワマンに抜けてる眺望以外に何が価値あるの
3802: 匿名さん 
[2024-07-06 13:33:46]
駅近、再開発エリア、下に店舗。まあありきたりと言えばありきたりだけど利便性は大事だよね。
3803: 匿名さん 
[2024-07-06 13:37:14]
>>3801 検討板ユーザーさん

3799さんじゃないけど、抜けてるだけでは価値は低い。
公園とか海とかランドマークとかが見えてこそ、価値があります。
眺望を例えれば、名画と駄作の絵との違いです。


3804: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-06 15:15:13]
>>3802 匿名さん
いいたいことはわかるけど
それなら上の階に価値がつかないのよ
3805: 名無しさん 
[2024-07-06 20:09:48]
富士山と新宿の夜景が見える部屋が良いです。
3806: 匿名さん 
[2024-07-06 23:32:47]
とりあえず南高層階の競争倍率が高そうなことはわかったな
3807: 匿名さん 
[2024-07-07 02:20:34]
間取りによってはバーゲンセール状態、相当倍率高くなるのでは?
3808: マンション検討中さん 
[2024-07-07 14:34:03]
https://nakanofes.com/

中野のラーメン最強説あるよね
3809: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-07 20:55:29]
>>3807 匿名さん
不動産転売ヤーはA68As、A72Asに集中するだろうからその辺は結構な倍率になりそう
3810: 購入経験者さん 
[2024-07-08 18:13:59]
とりあえず3L買えたら勝利だと思う。角とどこか低倍率の3Lに入れるのが鉄板かな
3811: 名無しさん 
[2024-07-08 19:27:27]
ここはリセール難しい物件かなと思い始めました。確かにサンプラザや住友が控えてますが、今の情勢から含み益はあまり期待できないのかなと。皆さんはどうお考えですか?中野の相場からかけ離れた価格にこの仕様。線路前等々どうなんでしょうかね
3812: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-08 20:29:24]
はい!リセール難しい物件だと思います!
なので、皆さん抽選に申し込まないでください?
よろしくお願いします!!!
3813: eマンションさん 
[2024-07-08 21:50:22]
>>3812 検討板ユーザーさん

1人減ってもあまり変わりはないかと
3814: マンション比較中さん 
[2024-07-08 22:10:10]
>>3811 名無しさん
相場から妥当です。相場感覚が乏しく、世の中についていけてないのだと思います。それが分からない人にはこのマンションの資金は出せないと思います。違いますか?
3815: 匿名さん 
[2024-07-08 22:22:00]
むしろ中古だともっと高くてもいいぐらいでは?ここは好立地なのに割安だと思う。
3816: 匿名さん 
[2024-07-08 22:35:38]
ここは実需でしょ。リセールではなく。実需だけでも高倍率ですよ~~
3817: 買い替え検討中さん 
[2024-07-09 00:30:56]
中野の現状築古タワマンと同価格帯ですからな
相場全体が下がってきたらわからないけど、2次は確実にあがるでしょうね
3818: eマンションさん 
[2024-07-09 16:27:14]
ほんと、都営団地なのって感じのグレードの低さですよね。こんなので本当に2億近いって、信じられないレベルでした。
3819: eマンションさん 
[2024-07-09 17:27:00]
>>3816 匿名さん

投資が20パー超えてるそうですよ
3820: eマンションさん 
[2024-07-09 17:27:23]
>>3815 匿名さん

いいえ
3821: eマンションさん 
[2024-07-09 17:29:42]
>>3814 マンション比較中さん
横からすいません。相場感が乏しいんじゃなく、相場観がおかしいことに違和感を感じてるんだと思いますが。今が異常ですからね。
3822: 評判気になるさん 
[2024-07-09 18:04:02]
>>3821 eマンションさん
何をもって異常だと思うんですか?
過去の水準からとかいう浅い理由はやめてくださいね
3823: 匿名さん 
[2024-07-09 18:05:28]
むしろここは立地の割に割安だと思う。他はもっと高いですよ。
3824: マンション比較中さん 
[2024-07-09 20:04:06]
グレードの低さって内装だけですよね。リフォームできない建物自体のグレードは基準を満たしているように思いますよ。
3825: 評判気になるさん 
[2024-07-09 20:34:04]
福都心の西新宿と同等以上なんだから、中野の割にはむしろグレード高いだろ。低い低い従前から連呼してるやつは何求めてるんだ?単なる馬鹿だろ。



3826: マンション比較中さん 
[2024-07-09 23:00:01]
>>3821 eマンションさん
今の相場が異常だと感じてる人は都内のマンションを買えるレベルに達していませんね。きっと現在買えてないはずです。相場って今なんですよ。過去からこれは高いとか通用しないので。
3827: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-09 23:10:03]
局所的にタワマンだけ異常に上がってるからな
異常と感じない方がおかしいけど暴落するまでは馬鹿になって突っ込むやつが勝つんだろうな
最後のババ引くまでタイミングなんてわからない
3829: マンション検討中さん 
[2024-07-10 00:31:10]
中央線、23区、立地(リッチ(富裕層)願望)
実需、金利、投資、相場(バブル(株為替)崩壊)
イベント、区政、街、サブカル(ラーメン激戦区)

中野って、こんなところかな
出尽くし理解したところで、買うか買わないかは、貴方(嫁)しだいだね
3830: 名無しさん 
[2024-07-10 07:12:32]
>>3826 マンション比較中さん
利回り計算できなくなってるから異常なんだと思います。賃料上がるまでの間に一回は調整ありそうだと感じるのも、相場の変動をみてたら思うことかと。
3831: 匿名さん 
[2024-07-10 07:15:32]
中野は賃料高いから、ここは利回り考えてもお買い得だと感じる。
3832: 某 
[2024-07-10 07:39:17]
>>3830 名無しさん
調整?ないよ笑
相場の変動?どんな兆候?
金利が上がるから?低次元な話の繰り返しはもう勘弁して
これからも上昇するし、賃貸はずっと賃貸の時代になる
3833: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-10 09:13:07]
>>3832 某さん
これからも上昇し続ける根拠は?

3834: マンコミュファンさん 
[2024-07-10 12:33:33]
タワーと名乗るマンションなのに、自分の階以外もボタン押せるし行くことができるエレベーターって。昭和かよって感じです。三井不動産も都営団地並みのセキュリティで2億近い物を売ってる。それは立地、相場関係無しであり得ない姿勢だと思います。
3835: 通りがかりさん 
[2024-07-10 14:57:27]
>>3832
一軒家はたいして上がってないし、タワマンが異常に上がり続けるなら実需はそっちに流れるだけ
なにがずっと賃貸だよ笑
3836: 匿名さん 
[2024-07-10 22:17:32]
>>3834 マンコミュファンさん
同感ですけど…
元々パークシティ仕様で設計して作っただけで、ターゲット価格は元々はもっと下だったのでは。2億でも売れる相場になっかからのこの価格設定でしょ。それでも相当の高倍率みたいだし。今や23区外の近郊主要都市でも億。不動産業界、ぼろ儲けやね。私はあほらしいから抜けようと思います。
3837: 評判気になるさん 
[2024-07-10 22:39:36]
ここ5年は渋谷駅前がすごかったけど、今後すさまじい勢いでJR新宿周り再開発が巻き返すから、ここも影響ゼロではないはず。
中央線1駅、下手な西新宿に住むよりここのマンションの方がはるかに短時間で新宿駅周りに着ける 新宿駅周りは元々広大な土地持ってる高島屋が5千億かけて再開発に相乗りするし、大化けしたらここも相同する
3838: eマンションさん 
[2024-07-11 00:06:41]
>>3836 匿名さん
ラクセスキーですらないからな
元々の想定は言わずもがなでしょう、他のマンションいくつも観てる方ならわかるでしょうけど
3839: 物件検討者 
[2024-07-11 02:51:02]
>>3838 eマンションさん

玄関の鍵の話は真実ですか?
この情報マンションの検討の判断材料では大きい事柄と思います。

私は中野のモデルルームの見学に行きパンフレットを貰いました。鍵のことが掲載されたところを改めて読み返したら、テブラキーと書かれてます。これってポケットに鍵を入れたままドアが開く仕組みのことで同等の設備と思いますが。

それと貴方はマンションの説明会に行き、鍵のことを確認されましたか?
3840: マンコミュファンさん 
[2024-07-11 13:51:12]
>>3837 評判気になるさん
ここから上がるとなると2億以上だからな
パワーカップルですら手が届かない物件を中野で買うのか
3841: マンション掲示板さん 
[2024-07-11 14:09:43]
>>3840 マンコミュファンさん
今や大宮浦和でも坪600レベルだからね
中野の利便性と立地を考えたら間違いなくもっと高くなる
ただ中野は吉祥寺や武蔵小杉なんかと同様に人が飽和状態なのが気になるね
街並みやそこにいる人々を見て合いそうなら買いじゃないかな
3842: 名無しさん 
[2024-07-11 21:46:14]
>>3839 物件検討者さん
それってROOVでも見れる「来場時お渡しパンフレット」ですか?
鍵のことはどこにも書いていないのですが……

なんの目的でそんな嘘をつかれるのでしょうか?
3843: 物件検討者 
[2024-07-11 22:42:09]
>>3842 名無しさん

事実に基づき記載したまでです。
ご指摘の来場時お渡しパンフレットは初回訪問すればもらえます。
私は2度目にモデルルーム見学した時もらえました。
それに同時に詳細な図面や設備一覧、
第一期の申し込み方法など
詳細なスケジュール一覧もいただけましたよ。

設備の資料については限られた人に資料提供されたものなので
リンクや画像など詳細な掲載はしません。

貴方は詳しそうな方なので、ご自身で確認されたらいかがですか?

念のために再度確認しますが、鍵と記載したのは鍵を持参し
エントランスの扉を通過する際の扉の開閉方法が、
テブラキーとラクセスキーとで同類では?という意味です。
3844: 評判気になるさん 
[2024-07-11 22:50:59]
>>3824 マンション比較中さん
へー
3845: マンション掲示板さん 
[2024-07-11 22:53:14]
>>3843 物件検討者さん
大変失礼いたしました。
来場時お渡しパンフレットではなく、後から追加された設備使用ガイドですね。
そちらの方に記載がありました。
テブラキーで間違いありません。
3846: デベにお勤めさん 
[2024-07-11 23:49:11]
>>3845 マンション掲示板さん
いいですね!
3847: マンコミュファンさん 
[2024-07-12 00:25:16]
>>3840 マンコミュファンさん
ワンルーム2億超えると買える人はかなり限られてくるね
そういう人が都心以外を買うと思えないし天井は限りなく近いと思う
3848: 匿名さん 
[2024-07-12 02:10:09]
中野は都心じゃない?高くても中野に住みたい富裕層は多いですよ。
3849: 匿名さん 
[2024-07-12 12:09:51]
>>3848 匿名さん
新宿でさえ都心ではなくて副都心ですから。
新宿より更に離れた中野を都心扱いするのは無理です。
3850: 評判気になるさん 
[2024-07-12 12:55:38]
中野の価値を上げたいのはわかるけど、新宿から4キロ以上離れてるし、東京駅から11キロ以上離れてることからして利便性の高いベッドタウンの認識が正しいかと
3851: 通りがかりさん 
[2024-07-12 13:13:21]
直線距離と中央区だけで東京駅まで鉄道だと30分以上掛かるくせに都心面してる勝どきや晴海とかもいるから、それよりは便利な都心近接エリアって感じかな

中野を郊外って言っちゃったら荻窪や吉祥寺は田舎になっちゃうし
3852: 匿名さん 
[2024-07-12 14:08:50]
まあでも都心ではないですね。
私は都心でない中野好きですが
3853: 評判気になるさん 
[2024-07-12 14:40:03]
>>3851 通りがかりさん
勝どき晴海は中央区だから都心3区だけど、中野は副都心区ですらないからな。
3854: 買い替え検討中さん 
[2024-07-12 16:12:28]
埋立て地
3855: 匿名さん 
[2024-07-12 18:19:03]
都心とか都心じゃないとか、表現なんてどーでもいいんじゃない。ありのままの立地を評価すればいいだけ。
3856: 通りがかりさん 
[2024-07-12 18:27:11]
>>3855 匿名さん
中野は立地の割に評価が低いよね
杉並世田谷より安い
練馬より高いのが救いだが
3857: マンション検討中さん 
[2024-07-12 20:52:30]
ほー、プリミアム住戸は1期1次ですべて売るのですね。
上の階の3L2Lも追加販売ですか。相当の人気ですね!
3858: マンション検討中さん 
[2024-07-12 21:02:13]
中野はブロードウェイなど、サブカルの街での知名度が高すぎて、サブ的な位置付けが定着しちゃってるのでメインストリーム感が何かないよね
そのせいで都心感が薄れちゃってる気がするけど、立地的には都内ではかなり優位
再開発によってメイン感を醸成できるか
ワクワクしている
3859: 匿名さん 
[2024-07-12 21:08:42]
都心三区だったらなぁ
3860: 評判気になるさん 
[2024-07-12 21:15:01]
>>3859 匿名さん
都心3区はアドレスによってピンキリですよ。港区の埋立地とか忌避施設が集まっているから江東区より安かったりする。
3861: マンション掲示板さん 
[2024-07-12 22:44:32]
都心3区って中央区だけ明らかに格落ちだよな
渋谷区のほうが明らかに上
3862: マンコミュファンさん 
[2024-07-12 23:21:52]
>>3853 評判気になるさん
アドレスだけ中央区のなんちゃって都心面してるエリアがあるってことでしょ

首都高向こうの日本橋◯◯町とかどこの下町だよっていう都心感ゼロエリアだよね
3863: マンコミュファンさん 
[2024-07-12 23:23:59]
>>3861 マンション掲示板さん
中央区は銀座日本橋築地があるから渋谷区ごときが中央区差し置いて都心は名乗れないよ。そもそも渋谷って副都心だしな。
3865: 通りがかりさん 
[2024-07-12 23:38:43]
>>3845 マンション掲示板さん
テブラキーでエントランスは鞄から鍵を出さずに入れそうですが、各戸の玄関はどうなんですかね?
3866: 匿名さん 
[2024-07-12 23:43:24]
>>3857 マンション検討中さん
てっきり2期で値上げしてくるのかと思ってましたが売り急いでいるのでしょうか?意外と今後の市場予測が弱気な印象を受けました。
3867: マンション検討中さん 
[2024-07-12 23:44:48]
>>3865 通りがかりさん
玄関電子錠はオプションでも不可。
共有部デブラで通過しても、専有部玄関で鍵取り出してガチャ。。。残念。
3868: eマンションさん 
[2024-07-13 00:44:01]
>>3864 評判気になるさん
田舎モンには銀座日本橋築地しか聞き覚え無いばってん仕方なかろうもん
3869: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-13 01:15:09]
>>3866 匿名さんhttps://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/593/up9d4T1T.pdf
2024年5月の高層物件の契約率は26.2%
2023年5月の契約率は87.2%
ここからの値上げは厳しいので早く売り切るのでしょう
キャピタル狙わずに住まいとして良い物件だとは思いますけどね
3870: マンション掲示板さん 
[2024-07-13 04:16:16]
>>3869 口コミ知りたいさん
買えない人間が批評するなよ
3871: eマンションさん 
[2024-07-13 05:40:26]
>>3864 評判気になるさん
田舎モンは銀座日本橋築地しか聞き覚えにゃーで仕方にゃーわ
3872: マンション検討中さん 
[2024-07-13 08:12:40]
>>3866 匿名さん
なるほど、そういう見方もできますね。先の予測が曇り始めたので早めにさばこうという。ブリーズも次で出してくるかもしれませんね。
3873: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-13 08:39:59]
>>3872 マンション検討中さん
自演禁止。
3874: マンション掲示板さん 
[2024-07-13 09:06:12]
https://www.nomu.com/mansion/id/RC833222/?utm_source=nomu_catML&utm_me...
中野サンクォーレ 26800万円
3875: 匿名さん 
[2024-07-13 10:53:49]
>>3874 マンション掲示板さん
こんな値段で売れるわけないんだよな
ツインマークも高値で出してずっと残ってる物件ある
3876: マンション検討中さん 
[2024-07-13 11:05:34]
>>3864 評判気になるさん
もし東京からどっちかの街を消さなければならないってなったら真っ先に後者を選ぶわ
後者はいくらでも代わりがいる街だし
3877: 通りがかりさん 
[2024-07-13 11:55:43]
>>3869 口コミ知りたいさん
流石に天井か
賃料上がらないのに分譲価格だけ吊り上がり過ぎ
3878: マンコミュファンさん 
[2024-07-13 14:09:01]
>>3877 通りがかりさん
涙ふいてもうマンションはあきらめろよ
3879: 買い替え検討中さん 
[2024-07-13 19:39:44]
サンクオーレもツインマークも再開発に乗っかりすぎ
10年物の古いマンションむり
3880: 匿名さん 
[2024-07-13 21:02:54]
>>3876 マンション検討中さん
分かる。
後者の、都心から西側の渋谷が良いって事にして、
同様に都心から西側に離れすぎた「中野」を
良い印象にしたい人がいるんでしょう。

3881: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-13 23:56:23]
>>3880 匿名さん
拡大解釈してまでお前は何のためにこのスレに来るの?
自称都心で自己満足に浸りながら中央区の端っこにでも引っ込んでろよw
3882: 評判気になるさん 
[2024-07-14 00:43:09]
湾岸タワマンでおのぼりさんが勘違いしてイキってるのでしょうね。大人しく埋立地のすみっコでじっとしていて欲しいんだけど、無理でしょうね(笑
3883: 買い替え検討中さん 
[2024-07-14 00:59:26]
1000坪もってる大地主ならまだしも、たかだかタワマン数戸保有しているだけで、自分が代表者みたいに都心だの、中央区だの何だのイキッてるのすごいな。
まあ、大地主はこんな下世話な書き込み関係ないか。
3884: 匿名 
[2024-07-14 01:30:13]
そんなに中野区を持ち上げたら、身の程知らずと思われるだけだから、やめた方がよい。それこそ、イキってると思われるだけ。
3885: 匿名さん 
[2024-07-14 04:58:28]
>>3869 口コミ知りたいさん
来週にでも6月の初月契約率の結果が出るから調整局面に突入したかはっきりしそうだね。
3886: 評判気になるさん 
[2024-07-14 08:50:12]
>>3884 匿名さん
イキって偉そうなこと言ってて草
お前が一番身の程知らずだよ
3887: マンコミュファンさん 
[2024-07-14 10:04:06]
>>3885 匿名さん
5月がこれだから6月の結果は重要
3888: 匿名 
[2024-07-14 11:13:11]
さあ、明日から登録

選手宣誓
私は南東角13階と南西角20階に登録します。
邪魔はしないでください。
3890: マンション検討中さん 
[2024-07-14 11:46:28]
>>3889 匿名さん
リビオをディスってますか!?
3891: マンション検討中さん 
[2024-07-14 12:25:41]
>>3888 匿名さん
丸被りですね
よろしくお願いします。

3892: 匿名 
[2024-07-14 13:17:16]
>>3888 匿名さん
複数登録するということは、全部当選したら全部購入するということですね。すばらしい。
3893: 匿名 
[2024-07-14 13:18:10]
>>3886 評判気になるさん
論理的に反論お願いします。
3894: 匿名 
[2024-07-14 13:20:56]
港区>>>>>>>>>中野区に決まってるじゃん。どう転んでも逆転しないのに、何言ってんだか。
3895: マンション検討中さん 
[2024-07-14 14:18:20]
坪単価違うし中野を渋谷区や港区と比べるとかおかしいよ。w
良し悪しある
3896: マンション検討中さん 
[2024-07-14 14:31:35]
>>3888 匿名さん
南東角13階は人気ですよね。20+倍と聞きました。
3897: 某 
[2024-07-14 22:15:55]
>>3894 匿名さん
いい加減にしろ
3898: 名無しさん 
[2024-07-15 04:21:07]
中野区って本当に雰囲気が独特
道路の感じと商店街の感じが似てる区がない
あえて言えば練馬に近いのかなあ
3899: 匿名さん 
[2024-07-15 08:07:03]
>>3889 匿名さん
勝どきだって嫌悪施設のゴミ工場が隣接してますよ。
駅のホームの混雑は有名だし。
3901: 名無しさん 
[2024-07-15 09:38:51]
>>3894 匿名さん
誰もそんな話してないのに妄想が捗ってるなー
そんなんだから現実世界で誰も相手にしてくれないんよ
3902: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-15 13:57:25]
半分が地権者。いいところは全てとってる。
しかし、角以外は妥当な値段。
何を意味していますか?
3903: 名無しさん 
[2024-07-15 14:50:17]
角部屋じゃなくても抜けてる南側は投資として堅いと思うけど
3904: 匿名さん 
[2024-07-15 14:52:46]
事前アンケートで10倍超の某部屋、早い時間に登録したのに結構な抽選番号でした。。
3905: マンション検討中さん 
[2024-07-15 15:39:12]
23区の新築販売が絞られてる中数少ない大型物件だから注目されるのは当然だね。
3906: マンション検討中さん 
[2024-07-15 17:00:57]
こちらって、なんで部屋ごとの抽選なのでしょうか?抽選を勘ぐってしまうのですが。
3907: 通りがかりさん 
[2024-07-15 17:20:20]
>>3906 マンション検討中さん

どう言う意味ですか?
3908: 匿名さん 
[2024-07-15 17:52:20]
>>3907 通りがかりさん
3906さんではないけど、何で同倍率同時抽選にしないの?でしょ。

どこかに、「同倍率同時抽選だと例えば,3倍の部屋を3部屋申し込んで、
抽選番号をそれぞれ、1、2、3、にすれば必ず1戸が当たるから」みたいに書かれていたが、
そもそも3倍の部屋を3戸探し出して、1、2、3、の申込番号にするなんて
担当と一緒に故意にやらなければ不可能でしょう。特に高倍率物件では。


3909: マンション検討中さん 
[2024-07-15 19:29:43]
窓の全く無い部屋で引き戸でリビングと一体にもなってないのにサービスルーム扱いになってないのって何故ですか?
他のマンションだと2LDK+Sとかにしてるのにズルくないですか?
3910: マンション掲示板さん 
[2024-07-15 20:47:44]
>>3909 マンション検討中さん
それは理由があるので建築士に聞いてください
3911: 匿名さん 
[2024-07-15 21:43:46]
>>3909 マンション検討中さん
建築基準法でも調べてみてください
ズルいとかそんなもんあるわけない
3912: 匿名さん 
[2024-07-16 06:11:20]
>>3909 マンション検討中さん
素人様向けにざっくり言うと、引き戸2枚以上でリビングに繋がっていれば窓がなくても居室扱いになります。
逆に窓があってもその大きさや採光が足りない(たとえば外廊下の向かいに階段やエレベーターホールがあるなど)場合はサービスルームです。
3913: 匿名さん 
[2024-07-16 08:19:40]
中野サンクォーレ
価格 :1億3,500万円
面積 :86.43m2(3LDK)
http://www.nomu.com/ct/RC833212/
どうよ?
3914: マンション検討中さん 
[2024-07-16 08:41:57]
>>3913 匿名さん
築30年…10年住んだら築40年
20年住んだら築50年
3915: デベにお勤めさん 
[2024-07-16 09:01:14]
全ての倍率表見たが、要望書段階で10倍越えはほとんどないね。
角も一桁多かった。3LDKは5-10倍って感じだね。今日どのように変化するか楽しみ
低層は投資勢で倍率概ね高い
3916: マンション検討中さん 
[2024-07-16 12:33:05]
初日の倍率状況を確認できない??
3917: 匿名さん 
[2024-07-16 12:44:49]
>>3913 匿名さん

マンション購入とはババ抜きである大原則を忘れてはいけませんよ。
都心超ブランド立地の建替え待ちの築50年オーバー価格を見れば、こういった平成初期のタワマンはこれから20年で半減してもおかしくない。
しかも今の高騰してる相場であってもです。
3918: マンコミュファンさん 
[2024-07-16 12:51:55]
>>3888 匿名さん
あ、そこ狙います!
違うところを狙ってもらえません?
3919: マンション検討中さん 
[2024-07-16 13:11:04]
ここ買いですね。
トランプ相場でしょうしまだまだこれから。
無理してでも絶対欲しい!
3920: マンコミュファンさん 
[2024-07-16 13:31:04]
>>3917 匿名さん
未だに20年前の物価と今の物価が同じだと思ってる化石脳いるのがビックリだわ
3921: 匿名さん 
[2024-07-16 13:37:02]
>>3920 マンコミュファンさん
たしかに
コロナ以降時代が大きく転換したのに気づいてないよね
しかも築50年以上前のマンション価格は3Aでも1,500万程度だったし
3922: マンション掲示板さん 
[2024-07-16 13:54:05]
>>3920 マンコミュファンさん

そういうことじゃなくて今の相場を前提にコメントしてるから良く理解してね。
都心ブランド立地の再開発の可能性がある物件ですら築50年になると、区分所有で割り当てられてる土地相当分に近い価格まで落ちてるのよ。青山とかね。
※再開発決まればそこから微増するけどね。

新築や築浅が買えない需要を拾って築30年クラスの広めの間取りも上がり続けてるけど、そこに10年も20年も住んで次買う人が住宅ローン使えるかしら?
次に買えるのが現金買いする資産家かプロ向けに売ることになるので、彼らが認める価格(つまり土地値)しか付かないという事。

これから20年かけて減価し続けるかもしれない物件買うなら、私は新築か既に下がりきった築50年買った方が良いですよ、お伝えしています。
沖さんも新築買って10年で買い替えろって言ってるでしょ?
もしかして元付仲介の方だったかな?
3923: 通りがかりさん 
[2024-07-16 14:00:23]
>>3922 マンション掲示板さん
長いなw
簡易にまとめて投稿してくれる?
3924: eマンションさん 
[2024-07-16 14:16:38]
>>3922 マンション掲示板さん
沖も含めて買えるから心配するな。
今この価格で普通に買えない人間が色々詮索するなんてナンセンス。予測できなかったから今買えないのだから。
ああ無情
3925: 匿名さん 
[2024-07-16 14:20:19]
>>3922 マンション掲示板さん

都心とは都心3区のこと?
都心3区城南の築50年以上のヴィンテージはリフォーム再販でいまだに坪500前後で取引されてるよ
もちろん超好立地なことが条件だけど
今の上昇に引っ張られて築年が上がってるにもかかわらずマンション価格も上がってる
ローンもすべての銀行は無理だけど、属性がよければ築50超でも35年で組めてるのが現実だ
3926: マンション掲示板さん 
[2024-07-16 14:41:09]
中古マンションの宣伝はもちろん、築50年のボロマンもいりません笑
ここは新築マンションの掲示板ですので、もう良いですかね?
そもそもファミリー向け2億のマンション掲示板で1.3億が出せない人はいないでしょ。
3927: マンション検討中さん 
[2024-07-16 14:48:27]
>>3917 匿名さん
ババ抜きとは、資金なくて買えないのにマウントするパカを省く足切りなんですよ
3928: eマンションさん 
[2024-07-16 14:48:50]
さすがにこの掲示板でおんぼろの中野サンクォーレを検討するやつはいないからスレチ
3929: eマンションさん 
[2024-07-16 14:54:33]
A85いきたいけどすでに既に5倍
これ皆ぎりぎりで登録するやつか
3930: 名無しさん 
[2024-07-16 15:16:58]
50年経ったら土地代まで原価したって構わなくないか?
まず50年住む奴なんていないだろうし、仮にいても80,90なんだからローンも返し終わって老後住めてればよくない?
3931: 通りがかりさん 
[2024-07-16 16:02:46]
>>3929 eマンションさん

早めの登録が有利なので
私はさっさと登録しました。
3932: マンション検討中さん 
[2024-07-16 16:10:16]
居住用なら買えるものの中で一番気に入った部屋に即申込でいいかと。
3933: 名無しさん 
[2024-07-16 16:21:16]
>>3931 通りがかりさん

なんで有利なの?
3934: マンコミュファンさん 
[2024-07-16 17:47:13]
>>3925 匿名さん
築50年超えたら土地持ち分の価値しか出ないってこんな物件のことでしょうか?
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_74804304/
3935: 匿名さん 
[2024-07-16 17:52:37]
1番、2番などがよく当たるっていうね。
偶然か、恣意的かは分からないが。
3936: 通りがかりさん 
[2024-07-16 17:58:45]
>>3922 マンション掲示板さん
はっきり言って何言ってるか分からんw

築古なんて資産じゃなくて耐久消費財として買うのが当たり前で、それをババ抜きと表現するなら、君がその前提をそもそも理解してない=不動産に対する理解が足りないってことじゃんね
そもそも購入することの意義を完全に履き違えてるしね

築古とて住宅ローン出す銀行なんてメガバンクですらあるのに、その事実すら知らないで、ロジックもグダグダな持論つらつら書かれても誰も理解出来ないし、説得力がそもそも無いよ

そんなグダグダ文章書いといて元付けがどうとか、恥ずかしすぎて自分なら二度と出て来れんわw
3937: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-16 19:16:28]
>>3934 マンコミュファンさん
秀和の立地は神レベル
秀和シリーズの立地の良さはパークマンションとてかなわない
建て替えは知ってるだけで、青山、三田聖坂、花房山だった気がする
鳥居坂はイザカヒルズにできるレジデンスになり、数億の部屋になるらしい

3938: マンション掲示板さん 
[2024-07-16 19:47:19]
>>3936 通りがかりさん

凄い粘着質だね…
チャットじゃないんだからリアルタイムで張り付かれても反応出来ませんよ笑
まさか本当に新小岩の元付さんだったの??

いい加減こんな掲示板頼ってないで自分でポータルサイトの枠買うなりして客付け頑張った方が良いと思う。
そもそもここ新築版でこれから抽選のタイミングで出してきても無理でしょ。
私はここ買う(当たれば)のでどうか邪魔しないで頂きたい。
3939: 通りがかりさん 
[2024-07-16 20:25:09]
>>3938 マンション掲示板さん
反論できなくなって話そらす人ですか?
3940: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-16 20:38:26]
>>3939 通りがかりさん

恐れ入りますが、23日までお休みください。
3941: マンコミュファンさん 
[2024-07-16 21:00:48]
投資狙いの方が多いんですかね…
実需で狙ってるのですが、
投資狙いの方は条件の良い坪単価高めのところに入れられるんですかね…
3942: 匿名さん 
[2024-07-16 21:07:23]
>>3940 口コミ知りたいさん
恐れ入りますが、ここが完売するまでお休みしてください。
3943: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-16 21:51:19]
>>3941 マンコミュファンさん
投資狙いなら南向きの坪単価安いとこかA80Cenの低層階じゃないかな
実需ならコスパ悪いところ
3944: マンション検討中さん 
[2024-07-16 22:00:04]
この立地では投資狙いになるのは普通だよ
線路沿いに実需というのはなかなかない
駅直結なら話は別だけど
3945: 通りがかりさん 
[2024-07-16 22:03:39]
>>3943 口コミ知りたいさん
素晴らしい!よく分かってらっしゃる!
私は実需なのでコスパ悪いところを狙います
3946: eマンションさん 
[2024-07-16 23:05:32]
>>3938 マンション掲示板さん
自分がトンチンカンなこと言ってるのど正論で指摘されたら、妄想で負け惜しみ言ってて草
お前が一番ここにお呼びじゃないだろww

ここ買おうとしてるのだって、他の人が薦めてるからでしょ?
そんなリテラシーしかないのに判断出来るわけないもん
倍率上がるのウザいから大山でも行ってくれw
3947: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-17 00:13:51]
>>3938 マンション掲示板さん
これまた酷い自己擁護のためだけの論点ずらしだなあ…
ここまでネチネチと粘着質で臆面もなく書かれた文章は久々に見たな(笑)

こんな人でも1億も2億もするマンションを検討する時代になっちゃったんだねえ…大丈夫なのかな?(笑)
3948: 通りがかりさん 
[2024-07-17 00:21:10]
中野サンクォーレなんてかなり築古のマンションで喧嘩するなよ
そこ購入する層はみてないからもうちょいランク下の掲示板でやってきなよ
3949: マンション検討中さん 
[2024-07-17 11:10:35]
21日の抽選倍率表みて低いところを買えばいいんだよな?
3950: 匿名さん 
[2024-07-17 11:13:00]
最終日はもう予約取れないと思いますよ。
3951: 名無しさん 
[2024-07-17 11:49:33]
意外に倍率上がらないですね。いうほどなかったか印象
3952: 評判気になるさん 
[2024-07-17 12:05:57]
南向きは倍率高いだろうと諦めてたけど案外いけそう
ギリギリまで様子みて低いままなら勝負するかな
3953: 通りがかりさん 
[2024-07-17 12:24:33]
やっぱり立地に対して高すぎる印象があるよな
でも完売すれば良いんだし、このくらいの単価はつけて当然だよね
3954: マンション掲示板さん 
[2024-07-17 12:31:36]
初日段階では事前アンケートの件数の2~3割くらいしか申込が入ってないので、様子見勢が多いんでしょうね。
倍率見てると、手摺がラミスカイの部屋のほうがアルミルーバーの部屋より人気な傾向がありますかね。眺望は捨てがたいので悩ましいですが。。
3955: 名無しさん 
[2024-07-17 12:39:10]
>>3948 通りがかりさん
どう見ても勝手に喧嘩吹っかけてるの1人の無知な妄想野郎だけだろw
その他は完全に弄って遊んでるだけ
3956: マンション検討中さん 
[2024-07-17 12:42:25]
全体1000人想定しますなら初日2割ぐらいしか申込しませんでした。

最終的に十倍以上の部屋は少なくないですね。
3957: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-17 12:56:30]
>>3953 通りがかりさん
坪600万円台までの部屋なら負けなしだと思うから宝くじ感覚で抽選参入する人多いよ
それ以上は実需じゃないと手が出せないかも
3958: マンション掲示板さん 
[2024-07-17 17:56:51]
このタイミングで円高かよ
トランプ円安認めない発言してるし相場弾けるかな、、
株もマンションもそろそろきついか
3959: 名無しさん 
[2024-07-17 19:21:44]
最初2LDKは1期でなくなりますと営業に言われましたが、フタを開ければ次期以降も出てきてますね。買いたい気持ちは皆あると思いますがやはり違うと感じてる人が多いんですね。人気マンションは登録始まったら即座に皆申し込んでますからね
3960: 匿名さん 
[2024-07-17 19:43:31]
立地的には文句のないマンションですからね。リセールも期待できると思う。
3961: マンション掲示板さん 
[2024-07-18 03:34:39]
>>3958 マンション掲示板さん
小学生レベルの知識の人がここのマンションは買えないと思います。
3962: 名無しさん 
[2024-07-18 08:19:40]
株下がるなら投機終わるから買わないよねそりゃ
3965: 匿名 
[2024-07-18 21:46:45]
自宅のない一次取得の方はともかく、これまでマンションの買い替えで含み益をため込んでこられた方は、あまり欲張らずに、株の格言「頭と尻尾はくれてやれ」に従い、ここらで一旦手じまいしてはいかがでしょうか。都心タワマンの1/3から1/4で購入可能な郊外の住環境の良い広い住まいに移られ、借金ゼロで手元に残った億単位の純資産は分散投資で運用しながら、FIRE生活を満喫する。私は今、そんな生活に満足してます。
3966: 名無しさん 
[2024-07-18 21:58:50]
>>3965 匿名さん

賢いね。それが一番よ
3970: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-18 23:20:29]
>>3965 匿名さん
同じ地区の一軒家買える価格までタワマン一室があがってきてるから一旦そっちでもいいかもな
3971: マンション検討中さん 
[2024-07-18 23:24:21]
>>3965 匿名さん
最近youtubeで覚えたレベル。
3972: 管理担当 
[2024-07-18 23:52:21]
[No.3963~本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレス返信のため、削除しました。管理担当]
3973: eマンションさん 
[2024-07-19 00:08:42]
日経2日連続大きく下げてるのに先物の全然反発しないな
投機は全般調整きそうな流れ
3974: 某 
[2024-07-19 01:06:57]
たった1日で何言ってるの?それよりトランプがどうのこうので円高じゃないのか?小学生レベルで経済語るなよ。ほんと迷惑。
3975: 匿名さん 
[2024-07-19 01:08:41]
いやかなりの高倍率になりますよ。全戸即日完売は確実だと思う。
3976: マンコミュファンさん 
[2024-07-19 01:13:14]
この時期にネガティブにたいして迷惑だと言うのデベだけのような
3977: マンション検討中さん 
[2024-07-19 08:23:47]
十分以上にすでに申し込みが来ているから、デべも迷惑しないでしょう。
実際の登録者は申込状況が来ているので知っているし。
迷惑と言っているのは、申込状況を知らない地権者かこれでまだ一儲けしようと考えている投資家。あとは冷やかし暇人くらいか。
3978: 匿名 
[2024-07-19 08:39:10]
正直、為替とか株価なんて、専門家と称される人たちはみんな後講釈してるだけ。マンションだって、一部の物件除けばみんな売りに回ったら逃げる間もなく下がるよ。特に、こういう中途半端な立地で、儲けようという思惑の人ばっかり集まる物件はやばい。
3979: 名無しさん 
[2024-07-19 08:59:38]
>>3978 匿名さん
ここは推してるインフルエンサー多いし、スケベ買い多いかもな
3980: eマンションさん 
[2024-07-19 09:13:51]
>>3977 マンション検討中さん
キャルセルされると困るのでデベロッパーでしょう
3981: マンション掲示板さん 
[2024-07-19 10:16:29]
>>3978 匿名さん
小学生レベル。自演もたいがいに。
3982: 匿名 
[2024-07-19 10:19:57]
>>3971 マンション検討中さん
条件反射的に悪態つくだけの生産性のない人物。自覚した方がいいよ。
3983: 匿名 
[2024-07-19 11:26:39]
前回と倍率あまり変わってない? 最後の倍率見て登録する奴らが大半なんだろうな。
3984: 名無しさん 
[2024-07-19 12:08:34]
南向きに結構空きあるな
明日の結果みて取り合いになるのか
3985: マンション検討中さん 
[2024-07-19 12:30:42]
16日に申し込まなかった人はほぼ最終日を待つつもりでしょうから、今回はあまり増えないのはそりゃそうだろうと。
明日の倍率少ないところに複数名義で複数戸申し込むんで、対戦よろしくお願いします!
3986: 通りがかりさん 
[2024-07-19 13:19:14]
>>3985 マンション検討中さん
俺も同様。負けないよ。
3987: マンション掲示板さん 
[2024-07-19 17:10:13]
みんな明日の情報見て自分の候補の中で一番倍率低いところにいれようと考えてるなら、今日時点で申込いれて明日の結果に反映させたほうがよくない?ゲーム理論的にはいつ申込入れるのが最適なんだろ

ってマンション買うのになんでこんなライアーゲームみたいなこと考えないといけないのか。。

3988: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-19 17:27:03]
>>3987 マンション掲示板さん
参加人数わからないからな
初日もしくは最終日で低倍率にいくしかない
3989: 匿名 
[2024-07-19 18:21:41]
金の亡者しかいないのかw これまでの価格上昇のときから、ちょっと外部環境変わってきたよね。みんなイケイケで大丈夫かなー。残債割れの心配は無用かもしれないけど、期待したほどは儲からないかもね。予算が青天井の人が集まる港区一部地域ならともかく、それ以外は天井感出てきてるのでは?
3990: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-19 18:32:24]
浜松町直結、三田G、大阪大開発のグラングリーン大阪などはまだまだ伸びしろがあるが、ここはやっぱり中野だもん

リスクは大きくないが、転売利益は???
3991: マンション検討中さん 
[2024-07-19 18:57:31]
>>3990 口コミ知りたいさん
投資目的ならちょっと厳しそうな気がしますね……実需で売却時プラマイゼロ(数年間タダで住める形)ならいける気がします
3992: 名無しさん 
[2024-07-19 19:33:19]
駅につながるデッキができるタイミングで同値売却が現実的でしょうね
市場が壊れなければ
3993: 名無しさん 
[2024-07-19 21:24:11]
>>3990 口コミ知りたいさん

ここは投資には不向き。
外国人は中野買いませんから。
3994: マンション検討中さん 
[2024-07-19 21:51:30]
でも2割は投資目的だそうです
3995: 匿名 
[2024-07-19 22:07:40]
最近の都心マンションは、値上がり期待の金融商品みたいなものか。バブルのときの土地神話(今日より明日、明日より明後日と永遠に値上がりする。)を思い出す。その時とは違う、実需が支えているという論調が多いけど、だんだん違う感じになってるよね?住宅ローンは最後まで返す気はない、数年住んで値上がりしたら売却して一括返済というパターンを目論んでる人の中には、毎月の返済がきついローンを組んでる人もいるのかな。そういう人は、大暴落はないだろうけど、思うように売れない、しばらく長期戦で住むとなったとき、大丈夫だろうか?
3996: 匿名さん 
[2024-07-19 22:25:38]
定住外国人比率が中野は高いから外国人の実需買いあるよ。
3997: 匿名さん 
[2024-07-19 22:32:09]
>>3995 匿名さん
昔はそれで破産宣告をする人が多数出ました。そろそろ本当の実需じゃないとまずいのでは。
3998: eマンションさん 
[2024-07-19 22:51:10]
>>3996 匿名さん
中野区も広いからな
大久保や歌舞伎町にも近くて5.6万で住める安いところ多いからそういう外国人実需でしょ
3999: 匿名さん 
[2024-07-19 23:06:25]
中国人が圧倒的に多いのは港区の埋立地。中野区には少ないですよ。
4000: 評判気になるさん 
[2024-07-19 23:12:01]
>>3997 匿名さん
今回は参加条件のハードル高いから破産する人はいないよ
数億しかない平民が次の投資にいけなくなって行き止まりになるくらい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる