三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2025-02-20 00:11:48
 削除依頼 投稿する

JR中央線中野駅前の囲町東地区再開発事業。名称が「パークシティ中野」に決定しました。
住宅棟の情報は別途発表されるとのことですが、パークシティの呼称から分譲マンションになることはほぼ確実かと思われます。

このスレではプロジェクト全体および住宅棟についての情報交換を希望しています。
関心がある方や周辺にお住まいの方、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1514/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154649

所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線「中野」駅 徒歩6分~8分
   総武・中央緩行線「中野」駅 徒歩6分~8分
   東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩6分~8分
  ※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2029年度)および西側南北自由通路
   (完成予定時期:2026年度)完成後は、「中野」駅からザ タワー エアーズの
   エントランスまで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスまで徒歩5分となります。
  ※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。
(ザ タワー エアーズ 第一期一次)
間取:1DK~3LDK
面積:30.65平米~125.12平米
バルコニー面積:5.77平米~30.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

囲町東地区第一種市街地再開発事業

事業者 囲町東地区市街地再開発組合
所在地 東京都中野区中野四丁目地内
交通 JR中央線総武線東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩4分

建築物の敷地面積
A敷地:10,059.00m2(住宅棟、オフィス・商業棟)
B敷地:3,170.00m2(住宅棟)
建築物の延床面積
A敷地:約91,265.11m2
B敷地:約29,286.25m2

構造規模
<A敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下2階地上25階建
オフィス・商業棟:鉄骨造・鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上12階建(店舗1~3階建)
<B敷地>
住宅棟:鉄筋コンクリート造 地下1階地上20階建
住宅戸数(予定) 807戸(A敷地:545戸、B敷地:262戸)

2022年9月:着工済み
2025年12月:住宅棟竣工予定
2026年1月:オフィス開業予定
2026年春:商業施設開業予定

設計・総合監修 株式会社佐藤総合計画
施工 東急建設株式会社
建物・ランドスケープデザイン 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
参加組合員 三井不動産レジデンシャル株式会社、三井不動産株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークシティ中野ザタワー 現地訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/96914/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【物件概要を追記しました。2023.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2023-02-17 07:41:33

現在の物件
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 中野駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は、ザ タワー エアーズのエントランスから中野駅まで徒歩4分、ザ タワー ブリーズのエントランスから中野駅まで徒歩5分となります。※事業完了予定時期は遅れる場合がございます。)
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ブリーズってどうですか?

7387: マンション検討中さん 
[2025-02-11 14:21:09]
>>7385

そこがここの強みってことわからないかなー?

外国人人気はなさそう。この掲示板にやたら多い自称不動産投資家さんたち(中野妬みくんみたいな○○から、目の付け所が悪くない人もいる)も、湾岸ほど興味持ってない。
この数年のタワマンブームを支えた人たちには支えられていない。
でも、いつも高倍率で完売。値上げも順調。

差別化に適したタワマン。おそらくパワカ女性か、金持ち主婦に人気あるのだと思う。特に金利の先高感のある今、ポートフォリオに加えておくのにいいと思うよ。
コネとカネのある人は、来年以降のインナーを狙え。
7388: 匿名さん 
[2025-02-11 19:53:57]
第一期販売の時にモデルルームに行きましたが、ファミリーの方が来てましたね。
営業さんの話では投資の方も結構いるとのことでした。(何割とかまでは聞いていないのでわかりません)

三井も、これまでの来場者の傾向から価格を上げてもついてくる実需も相当いるとみているんじゃないですかね?
販売側としては全戸売れればそれでいいわけで。
むしろ大抽選になるほど人が来ても営業のコストが増えるばかりで嬉しくはないでしょう。
7389: 匿名さん 
[2025-02-11 19:57:08]
>>7385 マンション検討中さん
中国人が異様に多いのは羽田に近い港区湾岸ですよ。この間も中国人同士の殺人未遂事件が起きてたし治安も良くない。
7390: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 20:17:41]
>>7388 匿名さん
一期の抽選に行きましたが、ファミリーや夫婦など実需っぽい人結構見ましたよ。
業者っぽい人も見ましたが。

申込制限もしていますし、条件も設けているので、デベとしては(営業コストを下げるため)倍率を上げたくないのだと思います。

今くらいの倍率でまんべんなく売り切りたいんじゃないですかね
7391: 匿名さん 
[2025-02-15 07:00:41]
三井はここは楽勝で売り切れると最初から思っていたのでしょう。
販売戸数多い割にMRやHPにカネかけてないし、申込制限も厳しい。
サンプラザ跡地の再開発が中断されたときも、ここでは大騒ぎだったが平然と価格を上げて申込制限も厳しくして売り切った。
今期が終われば戸数は残り少ないから、勝ちどきパターンで少しづつ値を上げて売るか、完売させてMRを早期閉鎖するか。
7392: eマンションさん 
[2025-02-15 09:03:39]
>>7391 匿名さん
パークシティ高田馬場もそうしましたし、勝どきパターンな気がしますね
7393: マンション検討中さん 
[2025-02-15 20:39:21]
2LDKでこの価格で今期完売までいくのかは気になります。
ここは3LDKはかなり引きが強そうですが、2LDKは今までの抽選倍率だとそこまででもなかったので。
今回売りきらなくても、完成までに売れてしまうのかなとは思いますが…。
7394: 管理担当 
[2025-02-15 22:10:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
7395: マンション検討中さん 
[2025-02-15 22:11:48]
3LDKは欲しい人多いから倍率高いだろうけど、2LDKだと確かにどうだろう…
はたして全部倍率つくのかな?
7396: マンション検討中さん 
[2025-02-16 07:07:07]
3LDKはまだ上がりそうですもんね、値段的に2LDKで妥協する子なし世帯の重要はありそうですね。
7397: 匿名さん 
[2025-02-16 18:41:11]
>>7393 マンション検討中さん
エアーズ1期の2LDKは結構倍率ついてましたよ
7398: 匿名さん 
[2025-02-16 19:26:11]
>>7389 匿名さん

中国人が異様に多いのは港区じゃなくて江東区だよ。
7399: 評判気になるさん 
[2025-02-17 06:11:17]
最近の2LDKは独身貴族のひとり暮らしも多い。
7400: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-17 19:43:53]
>>7391 匿名さん
多分そうなんでしょうね。でも散々言われてて今更だけど、、
ここの専有部仕様をあり得ないほどケチっているのはホントどうかと思う。。電子錠はオプション対応も無し、今どきエントランスをハンズフリー解錠出来ないなんてあり得ない。ドアキャッチャきのこにしても微々たるコスト削減で印象だけ最悪になって何も生まない。レンジフードもステンレスじゃないし、専有部は一昔前の駅力ない郊外パークホームズレベル。

でプレミアムフロアは天高3メートルだからせめて仕様頑張るかと思いきや、天カセもオプション付けられずバスルームやその他全て郊外仕様のままで商品企画としてバランス悪すぎる。コストカットが至上命題となって手抜きするところの手抜きぷりが露骨だよ。こんな企画でも市場が受け入れるから、過去最高益の三井が調子に乗って更に酷い商品企画に走る。

三井不の商品企画チームは最近の酷い仕様どう思ってるんだろう。ここは地権者多すぎて利益圧迫されて高い仕様を削らざるを得なくなったと思いたいけど、他のマンション見ても全般的にレベル落ちてるよね。

まあパークタワー勝どきとかで、専有部はケチりまくっても人気爆発する実績がとれてるから、三井物件はこれからも酷いコスカ続くんだろうね。
7401: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-17 20:48:41]
ここはデッキができたら中野駅徒歩4分てところが魅力だから建物なんでどうでもいいんだよ
中野駅近で70㎡以上なんてでないから
7402: 匿名さん 
[2025-02-17 21:18:16]
>>7400 検討板ユーザーさん
嫌な時代になりましたね…

ただ、全熱交換の換気は良いなと思います
7403: 買い替え検討中さん 
[2025-02-17 21:24:44]
基本的なことでおそれいります
テブラキーとパンフに記載あったので油断していました。
テブラキーってエントランスでハンズフリー開錠できないやつですか…!?
専有部のドアも鍵ささないと開かないのでしょうか。
7404: 通りがかりさん 
[2025-02-17 21:39:22]
>>7403 買い替え検討中さん
7400です。
すみません、誤解を生む書き方でした。
マンション自体のセキュリティ解錠はハンズフリーですが、
居室玄関ドアが電子錠不可ということです。
7405: 名無しさん 
[2025-02-17 21:45:45]
>>7404 通りがかりさん
ドア電子錠でないのは残念ですが、スマートロックにすればセルフで電子錠化はできますね。(ちょっと見た目良くないですが)

指紋で開けることもできます
7406: 評判気になるさん 
[2025-02-17 21:48:08]
>>7400 検討板ユーザーさん

ここの2LDKを検討していたのですが色々コストカットされていたのですね

MRに行ったものの仕様の部分をじっくりは見てなかったのでレンジフードがステンレスではないなどは全く気づかず...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる